サクサク読めて、アプリ限定の機能も多数!
トップへ戻る
インタビュー
tricolorparis.com
今年8月、パリ左岸に、フランスのガストロノミー界にその名をとどろかせる大物たちのお店がずらりと並ぶ、注目の新スポット「Beaupassage(ボーパッサージュ)」が誕生しました! その入口は、メトロ12番線Rue du Bac駅からほど近い、グルネル通り53番地。こちらも同じ敷地内に新しくできたスーパー「カルフール・シティ」の左手から中に入ると、アート作品と緑にあふれたパッサージュに続きます。 遊歩道沿いには、エルメ、アレノ、ピックなど、フランスのグルメの重鎮たちのお店が一堂に会しています。星つきの高級レストランでしか味わえない彼らの味を、テイクアウトやイートインで気軽に楽しめます。しかも、フランスの巨匠に並んで、日本から京都の人気コーヒショップ「%ARABICA」が進出しているのも注目です!昼から夜までノンストップで食事やお茶ができるお店が多いので、サンジェルマン界隈でお腹が空いたらぜひ
セーヌ川沿いを歩いていると、一際目立つデザイン建築が目に飛び込んできます。それがアラブ世界研究所。アラブ世界とフランスの文化交流を促進する目的で、1987年に開館。館内には美術館や図書館、シネマテークなどがあり、アラブ文化を紹介する複合施設になっています。 建築を勉強している人もよく訪れるこの建物は、ジャン・ヌーヴェルのデザイン(1989年、優れたイスラム建築に贈られるアガ・カーン建築賞を受賞)。イスラム装飾を連想させる幾何学模様の壁面は、カメラレンズの仕組みを持つ特殊なパネルで覆われ、日差しの強さによってパネルの小窓が自動開閉することで、話題を呼びました。 建物に入ると奥にチケット売り場があり、1、2階(フランス式、以下階数:仏式)が美術館(常設展)になっています。タペストリーやタイル、13世紀の書籍や18世紀のコーラン、他にもブレスレットや指輪などの宝飾品、色鮮やかな陶器類など、展示内
2月8日に、パリで開催されたヴィクトワール・ドゥ・ラ・ミュージック(今年で28回目を迎えた音楽賞)のテレビ中継を見逃してしまったので、受賞したひとり、ルー・ドワイヨンの情報を探していたら・・・こんな動画を見つけてしまいました! 1月に放送された、ミッシェル・ドゥリュケールのトーク番組のヒトコマのようなのですが、ジェーンとともに、ケイト・バリー、シャルロット・ゲンズブール、ルー・ドワイヨンと、ジェーンの3人の娘たちが勢揃いしています!テレビでは本当に珍しい4ショットではないでしょうかっ!みなさんパパは違えど、こうして並ぶと、似ていますね。 ヴィクトワール・ドゥ・ラ・ミュージックのお話を書こうと思っていたのですが、この動画を見て大興奮してしまったので、とりあえず、音楽祭のお話は また今度・・・
クリックひとつでフランスのラジオを聴けるリンク集です。今まさにフランスで放送されているラジオをリアルタイムで聴けるので、フランスにいる気分で楽しめますよ! ・すぐに音が出るページもあるので注意してください。 ・再生ボタン▶を押す必要のあるページが多いです。 ・最初に数十秒くらいの広告が流れる場合があります。 ・初めて開くとき、個人情報保護に関するメッセージが出ることがあります。「Continuer sans accepter」をクリックして進んでください。
{ この季節の必須アイテム } ★寒さ&乾燥対策を! 厚手ロングコート/ストール・帽子・手袋/折り畳み傘/乾燥対策 パリの現在の天気・2024年12月パリの天気・パリの冬の天気・パリの冬の気温・パリの天気と服装・パリの過…
ときには可愛らしかったり、味があったり、歴史を感じたり…パリを歩いていると出会う、街角のさまざまな風景を、パリに暮らす日本人イラストレーターmarineさんの手描きのイラストとともにお届けします。 18. Debauve…
このページを最初にブックマークしてみませんか?
『トリコロル・パリ : パリとフランスの旅行・観光情報 |パリの最新情報を伝えるブログ』の新着エントリーを見る
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く