サクサク読めて、アプリ限定の機能も多数!
トップへ戻る
ドラクエ3
tukishiba-turedure.com
初めまして。こんにちは。 つきしばといいます。 30代半ばで3姉妹(5歳・2歳・0歳)を子育て中の兼業主婦です。職業はOTです。 仕事柄『脳のしくみ』と『子育てのつながり』を模索しつつも… 思いがけない子育ての壁に何度もぶつかっています(涙) ブログタイトルの「脳がよろこぶ」とは、「学力の高い子」という意味ではありません! 共働きで毎日バタバタ・・・ 子どもとの時間も少ない・・・ それでも、もともと持っている子どもの能力(脳力)を、十分に発揮する環境を作って、 「子どもの幸福度をあげたいな」という意味を込めました。 子どもの好奇心をしっかりと満たすことで、 「生きがいのある幸せな人生」を歩めるよう、 今まで培ってきたOTの知識と、 母の愛情を織り交ぜ、子育てについて発信していくのでよろしくお願いいたします! 【簡単なブログ歴】 2019年1月21日 はてなブログスタート!2週間ほどでPRO
唐揚げ意外にも野菜炒めやマーボー豆腐など味付けのときにとても役立ちます✨ 無くなってきたら私はしょうゆだけ入れてつぎ足ししています(笑) ここの比率が大事です! うまみじょうゆ(大さじ4)、酒(大さじ1)、塩・こしょう(少々)を入れます。 隠し味に鶏がらスープの素を少々いれるとうまみが増します。 にんにくやしょうがの味を更に効かせたい場合はチューブ(適量)で足します。 材料をすべて入れ終わったらしっかり混ぜていきます。 混ぜ終わったら冷蔵庫にいれて20分程度おいて味をしみこませます。 時間がなければ約10分でも構いません。 時間があるときは朝のうちにここまで作っておいて、夜は揚げるだけに時短になります。 下味をつけ終わったら容器に出します。 そこに片栗粉(1-2カップ)を入れて衣をつけて行きます。 以前はキッチンパックの中に出していましたが、調味料と混ざってベタベタになってしまったので容器
私には3人の子供がいます。 今のところ大きな病気もなく、元気いっぱい成長してくれています。 子供たちの成長の横にはいつも保育園の存在がありました。 共働き夫婦にとって偉大な存在 わが家は共働きです。 お互いの実家には新幹線で帰省する距離です。 いかに夫婦2人で毎日の生活をやりくりするか考えています。 そんなわが家にとって保育園の存在はとても大きいです。 といいますか、保育園がなかったらここで生活できません💦 長女・次女ともに生後7か月から通っています。 当時は仕事も忙しく、更に+子育てで毎日バタバタ走り回ってました。 わが家にもたらしてくれたもの そんな中、保育士さんたちが私たちに教えてくれたことは立ち止まって気づかせてくれる時間作りです。 特に「成長の大切さ」「四季やイベントの大切さ」を大事にしてくれます。 仕事+育児に走り回っていると周りをみる余裕が本当になくて、帰ってきてバタバタと
ブログ初心者は「はてなブログ」がおすすめ! ブログを始めるにあたって、どのサービスを使おうか迷いました。 当時の私はスマホしか持っておらず、何か調べものをするときはGoogle検索をしていました。 ヒットするサイトさんのほとんどが「はてなブログ」か「Word Press」でした。 といいますか、2つしか知らなかったです。 パソコン操作は仕事でWordやExcel、Powerpointを操作するくらいのレベルでした。 そこで簡単に挑戦できそうだった「はてなブログ(無料)」から始めてみることにしました。 それでも、基盤づくりは本当に大変でした・・・ Wordであれば線を太字にしたり、見出しを作ったり、文章を枠で囲ったり、下線をつけたり、表をつけたり・・・ 一般的な知識があればキーボード操作ですぐにできます。それが簡単にはできません! 衝撃でした・… 世にいうカスタマイズですね。CSS?HTML
保育園で使ったことはありますが、自分のペースでゆっくり出来るとで、気持ちの面で違うようです。 まずは鉛筆で下書きをします。ここまではいつも通りですね。 その後にクレヨンで上書きしていきます。水を弾くので縁取りにちょうどいいです(*^^*) 下書きが終わったら、レッツ!色塗り! 「これでいいかな?」 「水つけすぎちゃったけど大丈夫かな?」 慎重派の長女はドキドキです。 まだ年長さんですが、感覚で光の三原色をわかっているようで、 「青と白を混ぜると水色になるんだよね?」 「赤と白を混ぜるとピンクになるんだよね?」 と、意外にわかっています(笑)すごい… 初めて挑戦した1枚です✨ 色鉛筆と違ってやはり難しいようで、 「なんか、納得いかなーい!」 と、2枚目に挑戦! やるからにはとことん突き詰めるのが長女らしい…(笑) 今度は私が簡単に下書きしたお花を塗り始めました。 そっと、そっと。 筆の使い方
子どもたちが成長するにつれて、 「ボリューム料理」や「大皿で取り分ける料理」などを調べることが増えました。 餃子もその1つで、パックで買うと時短には最適なのですが、量が少なくコスパもいまひとつ… そんなとき「だったら自分でたくさん作ろう!」と思うたちです。 スポンサーリンク 離乳食の餃子はいつから? 子どもが増えると下の子たちの離乳食もなるべく簡単に済ませたいですよね。 餃子もその1つです。 ひき肉に関して、厚生労働省の資料では、77.2%の母親が離乳食後期の9カ月から11カ月頃に鶏肉を与えていたとされています。一般的に、餃子の皮には塩分や油分が含まれている種類もあるようなので、市販のものを使うときは成分も気にしながら選べるとよい。 出典:「Ⅱ離乳食編」/厚生労働省 簡単手づくり餃子のつくり方 わが家の餃子はひき肉より野菜を多くするのがコツです。 以前、ひき肉を多くした時に味がハンバーグの
>>2025年度ランドセルカタログ請求&販売開始スケジュールはこちら<< この記事では自分の足で10社以上ラン活体験しまくった私が中村鞄ランドセルの口コミや評判をランドセル選びのポイントに沿ってお伝えしていきます。 中村鞄ランドセルは創業1960年の老舗のランドセル工房です。 デザインはシンプルですが、機能性が高いランドセルが特徴です。 お悩み隊中村鞄ランドセルってラン活を始める前はあまり知らなかったけど、口コミはどうなのかしら? お悩み隊外見がシンプルなのは親は嬉しいけど、子どもはやっぱり可愛いものに目がいきがちなのよね。デザイン性はどうかしら? わかります! 小学校生活でしか使わないランドセルだからこそ、子どもの意見も大切ですよね。 中村鞄ランドセルを実際に体験してきた口コミをまとめるとこんな感じです。 背カンの可動性が良く背負いやすい NASA仕様のシャトルクッション搭載 革の発色が
「それ、チクチク言葉だよ!」 「それ、ふわふわ言葉だね!」 最近、長女がよく言います。 保育園で担任の先生が行っている「言葉仕分け」というものです。 模造紙に大きく2つにわけて書いてあり、クラスに貼ってあります。随時更新しているようです。 保護者会に行ったときに模造紙いっぱいに書いてありました。 まだ5歳の子供たちなのにしっかりわかってるんだなと改めて感じさせられた一言でした。 子供でも善悪の区別はわかる 私自身も子供の頃に親や友達から言われた言葉は大人になっても色濃く記憶として残っています。 そして、それは嬉しかった言葉より言われて嫌だった言葉の方が意外にも覚えていたりします。言った方がすっかり忘れていても・・・です。 社会人になっても「言葉選び」はとても難しいものであると感じています。 妊娠中に言われた忘れられないひと言 子供でも善悪がわかる中、私は次女の妊娠中に言われた忘れられない言
新年度が始まって1週間が経ちました。 ここ1週間、長女の行動に変化が見られます。 子供ながらに「興奮」「不安」が入り混じっているように感じます。 長女のこと 2013年生まれの長女は現在5歳です。 3姉妹の一番上で、私たちと一番長い付き合いです。 そして、私たちにすべての「初めて」を与えてくれた存在でもあります。 初めての妊娠で親になる喜びを感じた瞬間 初めての悪阻でもう人生最高に体調が悪かった期間 初めての出産の痛み、そしてその先にある嬉しさしかないひと時 あげだしたらキリがありません。 背もクラスで2番目に高く、体つきもしっかりしています。 体力が自慢です。(=昼寝はしません) 性格も穏やか、優しい、真面目で「冷静に周りをみてその場にあった行動」が出来る典型的な長女気質です。なので、時折、手厳しいことも言われます(笑) 私がズボラなのでカバーしてくれることもよくあります。 そのため、周
このページを最初にブックマークしてみませんか?
『tukishiba-turedure.com』の新着エントリーを見る
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く