サクサク読めて、アプリ限定の機能も多数!
トップへ戻る
アメリカ大統領選
twitter.com/tisensugimura
マナー講師不在の謎マナー 2020年11月にアツギが色っぽいイラストでCM展開したことで騒ぎになった。その時に >喪服の時のタイツは透けていないとダメ という謎マナーも批判炎上して、とある住職が「そんなことない」と解答をするなど話… https://t.co/JQkDOhgCNf
「ランドセル止めよう」というけど ランドセルは ・後ろに倒れた時に頭を打たない ・水に落ちた時に完全防水なので浮き袋 ・横金具は小学1年生の体重(17kg前後)で外れるので自動車等に下げた袋等が引っかかっても外れる ・そして6年間… https://t.co/ULvop5kV4f
唐沢俊一さんのTwitterが3週間ほど止まっているのは、入院しているために電話代を支払えなかったため、なのか。 そしてアニドウでの盟友なみきさんの文章では「コロナで入院」のように読めますが、他の方の報告では「現在コロナ禍で病院の… https://t.co/cNCvUErsNK
『トリビアの泉』冒頭で毎回語られたアシモフの言葉「人間は無用な知識が増えることで快感を感じることができる唯一の動物である」という言葉は、アシモフ研究家が全著作を読み直しても見つけることが出来ない。ガセを調べるのはそれぐらい大変な作… https://t.co/xFgE73xDGw
パロディは元ネタが知られている状態で真似するもので、元ネタを知られていない場合はパクリ みたいな仕分けを読んだことがあるけど、パロディが長く続いて元ネタがすっかり忘れられた場合は扱いが難しくなる (↓続
ちなみに静岡のSBSテレビは大井川の水がいかに静岡県にとって大切なものかを訴える特別番組を制作して放送していますが、そのこともあってJR東海はSBSからCMをすべて引き上げています。
リニア問題で川勝静岡県知事が大井川の水が涸れるのではと恐れているのは、静岡はかつて国鉄が作った丹那トンネルで豊富な水量を誇っていた丹那の水が完全に涸れてしまった過去を抱えているからでもあります。 その時の話をかつて漫画に書きました… https://t.co/40bbrQ2ITj
#ガセ雑学 >幼女連続殺人件後、コミケ会場で「ここに10万人の宮崎勤がいる」と報道したニュースがあった 1989年の幼女連続殺人事件の犯人・宮崎勤がコミケなどに参加していたことから「オタク=犯罪者予備軍」と批判的に語られた時代の… https://t.co/GCuHpddT4N
#ガセ雑学 2013年頃、ラジオで『エイリアン』の雑学として「リプリーの口にツッコまれる雑誌は、木之内みどり表紙の1978年3月20日号『平凡パンチ』です」と語った時に、リスナーから「あれは山口百恵の表紙です」と訂正が入った。 あ… https://t.co/iH5kCdmGm7
#ガセ雑学 >夏目漱石はI LOVE YOUを「月が綺麗ですね」と訳した 英語の教師だった夏目漱石が「I love you」を「我君を愛す」と訳した教え子に対し「日本人はそんなことは言わない。こう言う場合は”月が綺麗ですね”とで… https://t.co/cn2oXeUHSW
#ガセ雑学 >ラムネのアレはビー玉ではなくA玉 ラムネのガラス玉は完全な球体。製造過程でいびつな玉は弾かれB級の玉としてオモチャになった。 という、一時期ネットを席巻したガセ。 漫画で説明したことでガセはかなり収束したかな? (… https://t.co/0Jr1CBKItS
#ガセ雑学 >こけしは漢字で書くと「子消し」 1970年代からささやかれている年期の入ったガセ。 学校の先生などが語る事も多く、刷り込まれている人も多い。 東北のこけし生産者へ「そんなモノで商売するな」と非難する声も寄せられたり… https://t.co/wOzoGB9j12
#ガセ雑学 >井の中の蛙大海を知らず/されど空の蒼さを知る 「井の中の蛙大海を知らず」の続き「されど空の蒼さを知る」という、狭い場所で満足しているカエルをフォローするかのような続きは本来存在せず、1970年代にラジオ『永六輔の誰かとどこかで』で創作されたモノ。 (↓続
「かさね」という名が鶴屋南北の『累ヶ淵』の悪霊女性と同じで「日本人の基礎教養から外れた」と呆れているけど、松尾芭蕉『奥の細道』に「かさね」という少女が出て来て「八重撫子を連想させる名前」と賞賛し、芭蕉は別の随筆でも知人の娘に「かさ… https://t.co/l4IkrpJBqc
「X'mas、アポストロフィを入れた表記は間違い」 という文章がTwitter上に乱れ飛ぶ本日。 でも実は「間違いじゃないよ」という雑学。 (毎年定期的にアップしております) https://t.co/QuIH2xkuxj
調べると「好物は揚げハンバーグ」はWikipediaにある記述に突き当たる。 2018年10月22日に書き込まれ、その後は誰も触れずに1年経過。それを書き込んだ人は他に、原子力に関する文章を意味不明にザックリ削除など、イタズラとし… https://t.co/M2zHAyCvpi
吉本興業の創業から終戦までの物語はNHK朝ドラ『わろてんか』でやっていたけどドラマとは言え、きれい事だったなあと。 ラストは終戦の焼け跡で喜劇の舞台を作り上げ「おとうちゃんが灯した大阪の笑いの火を消してはならない」とか言っていたけ… https://t.co/QjJRd9hifz
「焼肉は網にレモンを塗るのが正しい使い方」という話。 これは、魚を焼くときに網に酢を塗ると焦げない、の応用だけど、2010年頃から言われ始め、2012年5月12日放送の「雑学家族」で紹介されて有名になったもの。 「正しい使い方」と… https://t.co/EId3ZiFSG4
山田優さんの「天皇皇后両陛下 お疲れ様でした」発言が炎上中らしい。 この「お疲れ様は目上の人に使ってはイケナイ」は平成になってからマナー本などに登場した新ルールだよね。本来は上下関係なし。 それ以前に記事の「違和感を感じる」が…。 https://t.co/axgcAGrS2c
またやってくれましたか『この差って何ですか?』 「竜田揚げは軍艦龍田で作られた」というトンデモ説。 「海軍さんの料理帖」を書いた有馬桓次郎が番組問い合わせに「あり得ない説」と回答したのに、それを放送しちゃったか。 https://t.co/ExTM29giFF
円周率が割り切れたというガセは定期的に流れるが、この「米のスーパーコンピューターにて」という文面から始まるtweetは2012年3月8日が初出。雑学botで延々と垂れ流され続けなぜかここに来てバズった このガセ雑学が登場した時点で… https://t.co/HCcU27lyYI
このページを最初にブックマークしてみませんか?
『杉村喜光:知泉(三省堂辞典発売中 (@tisensugimura) | Twitter』の新着エントリーを見る
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く