はてなブックマークアプリ

サクサク読めて、
アプリ限定の機能も多数!

アプリで開く

はてなブックマーク

  • はてなブックマークって?
  • アプリ・拡張の紹介
  • ユーザー登録
  • ログイン
  • Hatena

はてなブックマーク

トップへ戻る

  • 総合
    • 人気
    • 新着
    • IT
    • 最新ガジェット
    • 自然科学
    • 経済・金融
    • おもしろ
    • マンガ
    • ゲーム
    • はてなブログ(総合)
  • 一般
    • 人気
    • 新着
    • 社会ニュース
    • 地域
    • 国際
    • 天気
    • グルメ
    • 映画・音楽
    • スポーツ
    • はてな匿名ダイアリー
    • はてなブログ(一般)
  • 世の中
    • 人気
    • 新着
    • 新型コロナウイルス
    • 働き方
    • 生き方
    • 地域
    • 医療・ヘルス
    • 教育
    • はてな匿名ダイアリー
    • はてなブログ(世の中)
  • 政治と経済
    • 人気
    • 新着
    • 政治
    • 経済・金融
    • 企業
    • 仕事・就職
    • マーケット
    • 国際
    • はてなブログ(政治と経済)
  • 暮らし
    • 人気
    • 新着
    • カルチャー・ライフスタイル
    • ファッション
    • 運動・エクササイズ
    • 結婚・子育て
    • 住まい
    • グルメ
    • 相続
    • はてなブログ(暮らし)
    • 掃除・整理整頓
    • 雑貨
    • 買ってよかったもの
    • 旅行
    • アウトドア
    • 趣味
  • 学び
    • 人気
    • 新着
    • 人文科学
    • 社会科学
    • 自然科学
    • 語学
    • ビジネス・経営学
    • デザイン
    • 法律
    • 本・書評
    • 将棋・囲碁
    • はてなブログ(学び)
  • テクノロジー
    • 人気
    • 新着
    • IT
    • セキュリティ技術
    • はてなブログ(テクノロジー)
    • AI・機械学習
    • プログラミング
    • エンジニア
  • おもしろ
    • 人気
    • 新着
    • まとめ
    • ネタ
    • おもしろ
    • これはすごい
    • かわいい
    • 雑学
    • 癒やし
    • はてなブログ(おもしろ)
  • エンタメ
    • 人気
    • 新着
    • スポーツ
    • 映画
    • 音楽
    • アイドル
    • 芸能
    • お笑い
    • サッカー
    • 話題の動画
    • はてなブログ(エンタメ)
  • アニメとゲーム
    • 人気
    • 新着
    • マンガ
    • Webマンガ
    • ゲーム
    • 任天堂
    • PlayStation
    • アニメ
    • バーチャルYouTuber
    • オタクカルチャー
    • はてなブログ(アニメとゲーム)
    • はてなブログ(ゲーム)
  • おすすめ

    大阪万博

『日常@水月』

  • 人気
  • 新着
  • すべて
  • CentOSのMySQLを5.1系から5.6系にアップデートする - 日常@水月

    7 users

    watermoon.hatenablog.com

    暫く放置していたMySQLのバージョンをそろそろあげることにした。 調べてみると一回MySQLアンインストールしないとダメみたいなので 止めて1つずつ消していく。 (DBとmy.cnfのバックアップをとってから作業開始) まずMySQLを止める $ sudo /etc/init.d/mysqld stopリポジトリの更新 $ wget http://dl.iuscommunity.org/pub/ius/stable/CentOS/6/i386/ius-release-1.0-13.ius.centos6.noarch.rpm $ wget http://dl.iuscommunity.org/pub/ius/stable/CentOS/6/i386/epel-release-6-5.noarch.rpm $ rpm -Uvh ius-release-1.0-13.ius.centos6.

    • テクノロジー
    • 2015/07/17 19:32
    • mysql
    • WindowsUpdateしたらPowerPointで作ったファイルを正常に開けなくなった - 日常@水月

      5 users

      watermoon.hatenablog.com

      昨日WindowsUpdateの通知が来ていたので いつも通りそのままインストール。 インストールした時は気がつかなかったが PowerPointで作ったファイルを開いたらエラーメッセージが… 「xxx.pptは破損しているため、スライドに含まれるテキスト画像または オブジェクトの一部を表示できませんでした。 破損の影響を受けたスライドは空白のスライドに置き換えられて 失われた情報を回復できません。」 Σ( ̄□ ̄;) ぉぃ! 回復できませんとか困るよ! 思い当たる原因はWindowsUpdateぐらいだったので調べてみたら 「Security Update for PowerPoint 2003 (KB2464588)」が問題らしい。 というわけで該当更新プログラムを削除。 コントロールパネル→プログラムの追加と削除を開いて プログラムの変更と削除で「更新プログラムの表示」にチェックを入れ

      • テクノロジー
      • 2011/04/14 12:03
      • windows
      • security
      • これはひどい
      • CentOS 5.5 にPHP 5.3.3 と MySQL 5.1.51 を入れる - 日常@水月

        13 users

        watermoon.hatenablog.com

        - ※2010/11/04追記 ↓の方法でインストールしてMySQLが起動しなくなったので こちらに記述し直しました。 - PHP5.2.14を入れようとしてうまくいかなかった(*1)ので どうせなら新しいものを入れておこうと思い 5.3.3 へ変更。 MySQLも 5.0.77 から 5.1.51 へアップデート。 まず最初に入っているバージョン確認。 $ php -v PHP 5.1.6 (cli) (built: Mar 31 2010 02:39:17) Copyright (c) 1997-2006 The PHP Group Zend Engine v2.1.0, Copyright (c) 1998-2006 Zend Technologies $ rpm -qa | grep php | sort php-5.1.6-27.el5 php-cli-5.1.6-27.el5

        • テクノロジー
        • 2010/11/15 23:23
        • mysql
        • CentOS
        • php
        • Linux
        • さくらのVPS sudoを使えるようにしておく - 日常@水月

          4 users

          watermoon.hatenablog.com

          さて作業しよう、と思ったらログインしているアカウントでsudoが使えない。 そういえば設定していなかった(^^;) というわけで設定。 まずインストールされているのか確認。 # sudo usage: sudo -h | -K | -k | -L | -V usage: sudo -v [-AknS] [-p prompt] usage: sudo -l[l] [-AknS] [-g groupname|#gid] [-p prompt] [-U username] [-u username|#uid] [-g groupname|#gid] [command] usage: sudo [-AbEHknPS] [-r role] [-t type] [-C fd] [-g groupname|#gid] [-p prompt] [-u username|#uid] [-g groupnam

          • 暮らし
          • 2010/11/11 10:27
          • MySQL 5.1.51 を入れたけど起動しない - 日常@水月

            4 users

            watermoon.hatenablog.com

            MySQLのバージョンもあげたし設定をいじろう、と思って 起動しようとしたら… # sudo /etc/rc.d/init.d/mysqld start↓こんなエラーが… [ERROR] Error message file '/usr/share/mysql/english/errmsg.sys' had only 480 error messages, but it should contain at least 641 error messages. Check that the above file is the right version for this program!何故…(>_<) 原因がよく分からないんだけど インストールの時に mysql-devel を入れるとエラーが出てしまうみたい。 なので、一度アンインストールしてやり直し。 PHP、MySQLをアンインストール

            • テクノロジー
            • 2010/11/05 12:09
            • mysql
            • さくらインターネットのVPSサービスを使うことにした - 日常@水月

              4 users

              watermoon.hatenablog.com

              仕事でもあまりサーバーの設定ってやったことがないし ちゃんと勉強したいなぁと思いつつも 機器を準備してっていうのも大変だし、専用サーバーも高いよねぇと 迷ったままになっていたんだけど さくらインターネットが月額980円でVPSサービス*1を始めたので 使ってみることにした。 オンラインで申し込みをすると申し込み受付完了メールがきて すぐ使える状態に。 おぉ待たされないのは素晴らしいw 早速VPSコントロールパネルにアクセスしてみる。 まず仮想サーバが停止しているので起動ボタンを押して起動。 リソース情報、traffic、Disk I/Oがグラフで表示される。 OS再インストールもこの画面から出来るらしい。*2 リモートコンソール画面にアクセスした時点で気がついた。 「あれ、ユーザとパスワードは…?」 確かroot使えるって書いてあったんだけど…パスワードが分からない。 うーん…と暫く悩んで

              • テクノロジー
              • 2010/09/10 00:57
              • サーバ
              • FireFox 3.6 にしたらスクロール出来なくなった - 日常@水月

                15 users

                watermoon.hatenablog.com

                FireFox の新しいバージョンが出たようなので インストールしてみたんだけど センターボタンでスクロールが出来なくなった!(>_<)*1 ぐぐってみたけど、解決方法は見つからず… 結局 3.6 から 3.5.7 にダウングレード。 ダウングレードしたらセンターボタンでスクロール出来るようになった。 う〜ん… とりあえずは暫くこのままにしておこうかな(;´_`) これって私の環境がおかしいのかな?*2 他にも同じ事象がおきてる人、います? 追記 解決しました! masha444moさん(id:masha444mo)にコメントを頂いた通り トラックポイントドライバのupdateをしてみたものの、何故かうまくいかず… いろいろ調べていたらabout:configの「ui.trackpoint_hack.enabled」の話に 辿り着きました。 about:configで「ui.trackpo

                • テクノロジー
                • 2010/01/25 19:27
                • Firefox
                • ThinkPad
                • あとで
                • ThinkPadでスクロール(センター)ボタンがきかなくなった時は - 日常@水月

                  4 users

                  watermoon.hatenablog.com

                  ThinkPadを使っているんだけど 時々スクロール(センター)ボタンがきかなくなることがある。 再起動すれば直るんだけど、いちいち再起動するのも面倒だ。 なので、アプリケーション(?)を再起動することにした。 で、やり方メモ。 ●使用機種:ThinkPad T60p ●使用OS:Windows Vista まずタスクマネージャを表示して… 「SynTPEnh.exe」というプロセスを終了する。 終了したら、 「C:\Program Files\Synaptics\SynTP」フォルダにある 「SynTPEnh.exe」をダブルクリックして起動。 これで正常に動くようになるよ。 こんなの常識だろ?って突っ込まれそうで、ちょっと怖い(;´ω`)

                  • テクノロジー
                  • 2008/09/02 23:06
                  • thinkpad
                  • 参考
                  • お役立ち
                  • pc
                  • WILLCOM D4を買った - 日常@水月

                    5 users

                    watermoon.hatenablog.com

                    世間がiPhoneで大騒ぎしていた先週末。 私はD4を買ってきたよ(^^)v いろいろ迷ったんだけど、自分の目的を考えると Windows端末の方が使い勝手が良いし iPhoneにも興味がなかったわけじゃないけど 暑い中、延々と並んで手に入れる気力もなかったので…(;´ω`) というわけでD4にしちゃいました♪ 開封してセットアップ。 此処で事件発生。 セットアップしている途中… 突然おちてブルースクリーン!*1 とりあえずその後なにもなかったように動いたんだが…(゚_゚;) 何とかセットアップを終えて使ってみる。 キーボードは↓こんな感じ。 ワンセグアンテナの横にスタイラスペンを使って液晶をタップするか 液晶の左にあるクリックボタンと液晶右側のトラックパッド(?)を使って 操作する。 スタイラスペン出すのが面倒なので*2私は液晶の左右を使うよ。 便利なのが液晶右側のトラックパッド(?)で

                    • 暮らし
                    • 2008/07/15 02:06
                    • willcom
                    • モバイル
                    • review
                    • mobile
                    • pc
                    • 私がシェイクを飲めなかった理由 - 日常@水月

                      9 users

                      watermoon.hatenablog.com

                      Twitterで煮詰まったコーヒーの話からシェイクを零した話とか出てきて ふと思い出した話があった。 知人から聞いた話。あの話のせいで暫くシェイクの類は飲めなかったなぁ。 さすがに思い出した話をそのままTwitterに書いたら不快な思いをする人も いると思うので此処でひっそり書くことにした。 ここから先は気持ち悪くなるような話になりますので そういう話でも平気な方だけ読んでください。 とある飲食店で働いて知人が見ていた驚くような話。 その店のシェイクの機械はお客さんからあまりよく見えない位置に あった。 先輩が注文されたシェイクを注いでいる横で知人は別のドリンクを 注いでいたんだが、ポトリという聞きなれない音が聞こえたので 横から覗き込んだ。 するとコップの中には白いシェイクに半分埋もれたゴ○ブリが…。 どうやら注ぎ口から落ちてきたらしい。 思わず固まってしまった知人の横で 先輩はそのシェ

                      • 暮らし
                      • 2008/02/12 20:00
                      • food
                      • 食
                      • security
                      • EeePC、買っちゃいました - 日常@水月

                        8 users

                        watermoon.hatenablog.com

                        EeePC、買っちゃいました! ヽ(´▽`)ノ 発売前日まで迷ってたんだけど、結局予約しちゃったw 予約した時は「いま予約されると、お渡しは2月上旬になります」と言われたんだけど 発売当日に急に電話が掛かってきて「本日お渡し出来ます」と言われたよ。 驚いたけど早く手に入るのは嬉しい! 仕事が終わった後お店に直行。 帰宅後すぐ開封。 どうでもいい話だけど、EeePCの箱って↑みたいな開き方すると 思ってなかったから、開ける瞬間いきなり落としそうになって冷汗かいたよ(;´ω`) ↑中に入っていたもの。 ・SDカード、4GBがついてきた。 ・一応専用ケースも入ってる。ウェットスーツみたいな手触りのやつ。 ・マウスいらないw ・ACアダプタが小さめで良い感じ。 やっぱり小さいね。 どれぐらいか分かりやすい横に物を置いてみると… 吸わなくなる前に買ったまま放置してあった煙草が役に立ったw 煙草吸わな

                        • テクノロジー
                        • 2008/01/26 14:27
                        • hardware
                        • モバイル
                        • ガジェット
                        • mobile

                        このページはまだ
                        ブックマークされていません

                        このページを最初にブックマークしてみませんか?

                        『日常@水月』の新着エントリーを見る

                        キーボードショートカット一覧

                        j次のブックマーク

                        k前のブックマーク

                        lあとで読む

                        eコメント一覧を開く

                        oページを開く

                        はてなブックマーク

                        • 総合
                        • 一般
                        • 世の中
                        • 政治と経済
                        • 暮らし
                        • 学び
                        • テクノロジー
                        • エンタメ
                        • アニメとゲーム
                        • おもしろ
                        • アプリ・拡張機能
                        • 開発ブログ
                        • ヘルプ
                        • お問い合わせ
                        • ガイドライン
                        • 利用規約
                        • プライバシーポリシー
                        • 利用者情報の外部送信について
                        • ガイドライン
                        • 利用規約
                        • プライバシーポリシー
                        • 利用者情報の外部送信について

                        公式Twitter

                        • 公式アカウント
                        • ホットエントリー

                        はてなのサービス

                        • はてなブログ
                        • はてなブログPro
                        • 人力検索はてな
                        • はてなブログ タグ
                        • はてなニュース
                        • ソレドコ
                        • App Storeからダウンロード
                        • Google Playで手に入れよう
                        Copyright © 2005-2025 Hatena. All Rights Reserved.
                        設定を変更しましたx