サクサク読めて、アプリ限定の機能も多数!
トップへ戻る
アメリカ大統領選
web-academia.org
MySQLやPostgreSQL、SQLite3といったデータベースを使ったプログラミングをしていると、『データがない場合は新規追加を行い、データがある場合はその既存データを更新する』という実装をすることが頻繁にあります。 そんなときに知っておくと便利なのが『UPSERT』という概念です。 『UPSERT』とは? UPSERTとは、『レコードがなければINSERT(新規追加)を行い、レコードがあればUPDATE(更新)を行う処理』のことです。 INSERT(追加)とUPDATE(更新)の両方の機能を併せ持っていることから、UPDATE + INSERTで、UPSERTと呼ばれています。 2013年7月18日【STOP!デスマーチ】『ブラック会社によろしく』がリアル過ぎる! どんな時に『UPSERT』を使うのか? データベースのテーブルにデータを追加したいと思っていて、『そのデータがあれば更
ココナラ公式マガジン「ココナラマグ」とは? ココナラマグとは、株式会社ココナラが運営するスキルのフリーマーケット「ココナラ」を活用するための情報をまとめた情報サイトです。 『ココナラをどうやって活用していくか?』、『ココナラ出品者がどうやって自分のサービスを販売し、依頼を得ていくか?』、『ココナラで活躍している出品者インタビュー』などが掲載されています。 2017年9月にオープンしたばかりで、コンテンツはそれほど多くありませんが、今後順次、ココナラを便利に楽しく使うための情報を提供していくとのことです。 スタートアップアカデミア佐藤道在がインタビュー協力をしました。 スタートアップアカデミアでは、ココナラでも起業コンサルティングやココナラはじめて物語のサービス提供を2015年から行っており、ココナラを通じて800名以上の方との新たな繋がりがありました。 ココナラへの感謝の気持ちを込めて、ス
みんなと同じインターネットビジネスでは、稼げないことに気づいたあなたへ 一人起業・スタートアップ・上場企業・NPO等において、 15年以上ネット専門の新規事業開発経験を持つ起業家の私が、 初めて共感できたビジネス構築の本質。 『誰とも比べられず、誰にも真似されない』 あなた独自の世界を創ることで、 『いつも本当にありがとう!』と感謝され、 長期的に安定しつつ、ビジネスが成長していく秘密とは? 起業やビジネスを新たに創ろうとするとき、起業家は2つの価値観のうちどちらを選ぶかをまず迫られます。それは 「起業家自身がお金を稼ぐこと」を目的とする自らの獲得を最優先にする価値観。 「スキルや能力を活かして人の役に立つ」という他者への提供を優先する価値観。 です。 どちらもビジネスや事業の性質を表してはいますが、一言にビジネスを創るといっても、これらの価値観はまったくの真逆の方向性を示しています。 G
今回はスタートアップアカデミアでも、非常に頻繁に頂くご質問にお答えします。 「アフィリエイトやアドセンスビジネスに100万投資したら、どのくらいの期間で稼げるようになるのか?」というご質問です。 アフィリエイトやアドセンスで稼ぐために大切なもの 答えから言ってしまうと、アフィリエイトやアドセンスビジネスは、ゼロから始めた場合最短でも半年、通常は1〜2年程度はかかるのが一般的です。 これは、起業資金の投入量によって変わるものではありません。起業資金が5万円しかない状態で始めても、起業資金が100万円ある状態で始めても、収益が得られるまでの期間はそんなに変わりはありません。 なぜなら、アフィリエイトやアドセンスビジネスにおいてはビジネスモデルの特性上、起業資金の大きさが成功のポイントではないためです。 そして、最低半年、通常1〜2年というのは、サイト運営やアフィリエイト、アドセンスの経験のある
インターネットで起業をするなら、避けては通れないのがプログラミング。インターネットの根幹であり、ウェブサイトやウェブサービス、スマートフォンアプリなどさまざまなプロダクトを生み出す源泉、それがプログラミングのスキルです。起業時の起業資金はほとんどがエンジニアへの人件費や開発費に充てられるので、初期の起業資金を下げるならこういう方法もおすすめです。 非ITエンジニアがインターネットで起業をしようとする時に抱えるよくある問題 私は年間数百件のインターネット起業に関するコンサルティングを行っていますが、非エンジニアの起業家から特によくある悩みの相談ベスト3がこれです。 ①クラウドソーシングで依頼しようと考えたが、見積依頼をしたら予想以上に高かった。 ②共同創業者や仲間にエンジニアが欲しいが、知り合いにエンジニアがいない。 ③インターネットで起業をしたいが、プログラミングができない、経験がない。
知識やスキルが誰でも簡単に売れるオンラインマーケット・ココナラで、スタートアップアカデミアが提供している『ココナラはじめて物語』がビジネスカテゴリ1位となりましたので、お知らせいたします。 ココナラはじめて物語が、2016年8月16日付ココナラビジネスカテゴリ1位に。 『ココナラはじめて物語』を正式公開したのは昨年の12月です。リリースから早8ヶ月が経ちましたが、ビジネスカテゴリランキング1位になりましたのでお知らせいたします。 ビジネスカテゴリには2016年8月16日現在、2,151件のサービスが出品されています。ココナラのビジネスカテゴリには『即金系・稼げる』系の出品サービスが非常に多く、『ココナラはじめて物語』のようなビジネス開発の王道はあまりニーズがないのではないかと懸念していましたが、とても多くの方に読んで頂くことができ感謝しています。 『ココナラはじめて物語』を読まれた方から頂
あなたは『ゲームで泣いたこと』はありますか? 今回ご紹介するのは、たった3人で開発されたとあるiPhoneゲームです。知る人ぞ知る隠れた名作ゲームです。とある村の夏祭りをテーマとしており、お盆真っ只中の夏休みにちょうど良いのでご紹介します。 iPhone感動系ゲームの隠れた名作「彼女は最後にそう言った」 始める前はまさか、iPhoneの無料ゲームで泣くことになるなんて思いもしませんでしたが、その「まさか」を体験したのがこのゲーム「彼女は最後にそう言った」です。 「いやいや、スマホのゲームで泣くとか言いすぎでしょ…」 と思われたあなた。同感です。私もそう思っていました。ぜひ一度やってみて下さい。 終わった頃にはきっと、清々しく「これホント泣ける!」と心の底から実感することになるでしょう。 きっかけは無数の「感動しました!」のレビューから。 アプリやゲームの評価というと、大体☆3~4.5程度が
まもなく日本でも正式公開されるポケモンGOですが、日本マクドナルドが正式にスポンサー・ロケーションになることが決まっており、レストランやカフェ、飲食店などでの集客に活用できないかと実店舗で経営をしている飲食店オーナーにも話題になっています。 飲食店がポケモンGOを集客に活用するためには、近くにポケストップがあることが必要 ポケモンGOは日本でも、飲食店の集客や町おこしに大きな集客力がある。マクドナルドもポケモンジムになることが決定 にも書いたとおり、『ポケモンのキャラクターを店に引きつける機能』を使うのがポイントです。具体的には、課金アイテムの『ルアーモジュール』を使うことで、『そのポケストップ付近に30分間ポケモンが出やすくなるようにする』ということです。 ルアーモジュールは使用者以外でも、ポケストップ近辺にいるプレイヤー全員に効果があるため、近くにポケストップがあるビジネスオーナーにと
Apple共同創業者のスティーブ・ジョブズ。AppleはMacやiPhoneといったプロダクトだけではなく、マーケティングや広告戦略においても非常に洗練された戦略を実行しています。中でも特に大きな成功となったのが、1997年のアップル・コンピュータの広告キャンペーンスローガンとなった、“Think different”。 今日は、“Think different”公開前にスティーブ・ジョブズがApple社員に向けて語ったことを書き起こしでお伝えします。 1997年9月23日、Apple社内にて。スティーブ・ジョブズが”Think Different”について社員に語る。 Apple Confidential – Steve Jobs on “Think Different” – Internal Meeting Sept. 23, 1997 おはようございます。私たちはこの広告を完成させる
日本経済新聞社が発行している日経マネー2016年7月号に、スタートアップアカデミア運営者の佐藤道在が取材協力をし、紹介記事が掲載されました。 日経マネーとは 日本経済新聞社が発行している、わかりやすく、信頼できる個人向けマネー情報誌。 “お金の知恵は、生きる力になる”をテーマに、株式投資、投資信託、預貯金、保険、ローン、不動産、税金などのマネー情報、資産運用について幅広くカバーしているのが特徴。日本経済新聞社グループの取材力、強みをフル活用した、圧倒的な情報量と信頼度を誇るマネー誌です。 日経マネー2016年7月号は、『すごい投資家大集合』という特集で玉木宏さんが表紙を飾っています。
500円でスキルや得意が売れるマーケットプレイスココナラの、創業時の動画が公開されていましたのでご紹介します。コンセプトメイキングから、初期のユーザーをどうやって集めていったか、など具体的なポイントがわかりやすく語られています。 ココナラの立ち上げの方法ですけど、当然立ち上がるからにはちょっと自分で言うのも恥ずかしいんですけど、ビジネスコンセプトがいいことが大前提になるんだろうなと思ってます。 当然のことですが、コンセプトがダメなら、そもそもそのサービスはニーズがないので成長していきません。現在の市場環境や見込客のことを考え、必要とされるコンセプトをまず発見しなければなりません。 これはウェブサービス開発以前の問題ですが、コンセプトには創業者個々人の起業における目的や価値観が色濃く反映されるので、とても重要な部分です。 USPは『500円という定価を決めた』こと。 コンセプトが違っていれば
昨年あたりから話題になっている言葉の一つに、ギグ・エコノミー(Gig Economy)というIT業界のトレンドテーマがあります。今回は、そんなギグ・エコノミーについてお話します。 ギグエコノミーとは? ギグ・エコノミー(Gig Economy)を説明する前に、ギグ・エコノミーの冒頭についている“ギグ”とは何かというと、『単発の仕事』という意味です。 事の発端は、1970年代。音楽業界でパンクやロックなどが流行したとき、様々な音楽奏者が小さいライブハウスでライブやコンサートを行っていました。観客や関係者が、そのような音楽奏者をギグと呼んだことから、単発で仕事を受ける人のことをアメリカではギグ( Gig )と呼ぶようになりました。 つまり、ギグ・エコノミー(Gig Economy)とは、このような『単発で仕事を受注する人達が創る経済圏』を表す概念です。 1970年代の音楽シーンのギグ(Gig)
Heroku環境で、ルートドメイン運用で独自ドメイン設定をした際の手順概要です。Herokuは、サブドメインでの運用なら普通にCNAMEで簡単なんですが、ルートドメイン運用はやや手間がかかる印象でした。 ルートドメインで運用するか、サブドメインで運用するかによってDNSの設定が違います サブドメイン形式(www.example.com)で使いたい場合、お名前.com + herokuだけで可能。アプリ名.herokuapp.comをお名前.comのCNAME設定に追加するだけなので、簡単に済む。 ルートドメイン形式(example.com)で使いたい場合、DNSを変更する必要がある。 GWS – Gehirn Web Services ゲヒルンウェブサービスが無料で2ドメインまで使えるので、これが無難。但し、ルートドメイン形式とサブドメイン形式の共存はできない。 ルードドメイン形式で独自ド
人工知能が労働者の仕事を奪った100年後も確実に需要がある仕事とは? 2016年04月08日 [近未来に使われるIT技術, 起業とお金について, 世の中を知りたい, 好きなことを仕事にしたい, 起業の考え方や価値観を学びたい] 昨今、人工知能や機械学習がめざましい勢いで進歩しています。Googleのデミス・ハサビスによる人工知能AlphaGoが囲碁の世界チャンピオンに勝利したり、様々なロボットのプロトタイプが、自律的に学習をし、特定領域のタスクを実行できるようになりつつあります。 人工知能が生み出す未来に対する環境適応 これらのテクノロジーの発展が意味することは、我々一般人の日常生活においては、ソフトバンクのPepperを代表するようなロボットの導入であったり、iPhoneやAndroidなどのスマートフォンを使ったサービスの精度向上に繋がっていきますが、ここまで人工知能で様々なことができ
Noteで、yuukeeさんという方が書かれている「フリーランスになれる人の条件」というエントリを読んでみて面白かったのでご紹介します。 独立起業したいという人の起業相談でよくあること 「現状会社に勤めてるけど将来独立したいんです、フリーになりたいんですって相談してきた人で独立した人は一人もいない。一件も見ていない」 「そう!全然ない!」 これ、実際にその通りで起業の相談にのっても、実際には実行しない人の方が圧倒的に多いです。10人相談にのったら、1人実行すればまだいいという感じ。 私は数年前、少しでも起業や新規事業に携わる人が増えればという気持ちで、無料で起業や事業構築の相談にのっていましたが、あまりにも暖簾に腕押しなので無料相談は辞めました。 当時は気づかなかったのですが、いろいろ考えてみると、なぜ、こんなことになるかにはちゃんとした理由がありました。 人が物事を実現するために必要なの
週2,3日の高単価案件でお金と時間を稼ぎながら、起業準備や自社サービス、自社アプリ開発の時間を捻出すること 今まで会社員としてエンジニアをやっていた方がいざ独立や起業となったとき、最も困るのが 『始めのお客さんや仕事をどうやって手に入れるか?』 ということです。始めのうちは実績や信用が無いため、起業したりフリーランスになってもなかなか仕事は入ってきません。 手軽に始められるものとしてはクラウドソーシングもありますが、それでもすぐに仕事になるかどうかは不確定な要素が多く、単価も安めなので稼ぐには複数の案件をこなさなければならないのがネック。何よりも、単価が安いブラックなクライアントも多いですよね、クラウドソーシングは。 そんなときにとても役立つのが「週2日からのエンジニア案件紹介サービス」です。よくある普通の案件紹介サービスとはまったく異なり週2日から働けるので、自分のサービスを作りながら日
ブログやWebサイトでアフィリエイトを行い実際に稼げるようには、4つの技術が必要になります。初心者がゼロから始めてもなかなか結果が出せないのは、これらの能力不足や実行力不足によるものが原因の大半を占めます。今回は、「ブログやウェブサイトで稼ぐために必要なスキル」についてお話します。 ①Webサイトを構築できるスキル ブログやWebサイトでアフィリエイトをやるなら、当然『ブログ』か『Webサイト(ホームページ)』を持つことが必要不可欠です。 ブログやWebサイトは、HTMLやCSSと呼ばれる言語を使って作られているため、Webサイトの見た目や内容を自分なりにカスタマイズできるようになるためには、どうしてもHTMLとCSSの知識が必要になってきます。 また、今日ではCMS(コンテンツマネジメントシステム)を使って、Webサイトを作ることが一般的です。CMSには様々な種類がありますが、最も有名な
20世紀初頭世界大恐慌が起こった時代、ニューヨーク・ウォール街に「ウォール街の魔女」と呼ばれ恐れられた一人の女性がいました。金融業界ではその名を知らぬ者はいないほどの伝説的な人物、それが「ヘティ・グリーン」です。彼女を一言で表すならば、「倹約の鬼」。今日は、20世紀世界一の大富豪であったヘティ・グリーンの話です。 世界一の大金持ち、ヘティ・グリーンとはどんな人物だったか? ヘティ・グリーンは、真っ黒のドレスをまとまった一見貧しい身なりの一人の老婆。とてもお金持ちには見えないその風貌の正体は、投資や投機で1億ドルもの富を築いた女性でした。1900年当時、間違いなく世界一の大金持ちであり、ニューヨークの証券マン達は、ヘティ・グリーンをウォール街の魔女と呼び、恐れられていました。 金持ち根性ここに極まれり。世界一は1つだけではない。 彼女は世界一の金持ちであると同時に、世界一のドケチでもあった。
起業をしようとするとき、多くの方が「どんな事業で起業するべきか?」という起業のアイデアで悩みがちです。「どんなビジネスなら成功できるか?」とか「これから来るビジネス」とか、「少ない資金で始められるリスクの低いビジネスモデル」などについて調べたり、情報収集をしています。もしあなたが今このような状態にいるとしたら、伝えておきたいことがあります。 起業の初めのアイデアなんて、”問題”を手に入れるための手段に過ぎない。 起業というのは、0から1を産み出すための活動です。そして、私たちがなにか新しいことにチャレンジしようとするとき、必ず起こることが“問題”です。 どんな場所でもどんな人でも、何か新しいことをやれば必ず問題にぶち当たります。問題がまったく起こらずスムーズに物事が進むなんてことはまずありません。 多くの場合、商品とは”問題を解決するための手段や方法”ですから、問題なくして商品を作ることは
100日間の成長グラフが教えてくれること これはある事業の100日間の推移のグラフです。横軸は5日毎になっていて、縦軸はKPIとして置いた成果指標です。あまり細かな効果測定はしておらず見守っていた(ほぼ放置)のですが最近調子が良いなと思い、改めて推移状態を確認してみました。 すると、描かれていたのが上記のグラフです。 遡ってみてみると、100日前〜95日前、95日前〜90日前の変化というのは非常に極わずかだというのがわかります。(※わかりやすく言えば、儲からない、リターンが得られない時期) 5日毎の変化率がわずかなので、どこが転換点になっているかは明確にわかりずらいですが、たった100日間だけみても最後の15日間に急激な成長をしていることがみてとれます。 こういうグラフはいわゆる非線形のグラフですが、世の中にある多くの出来事は線形の構造ではなく、非線形(資源投入量と結果が比例しない)なもの
『思い描くことができれば現実にできる』〜たった1人の小さな願いをビジネスに変える起業プロデュースやコンサルティングを行なっています〜 起業・独立をした個人事業主やフリーランスはすべて一人起業家。 デザイナーやクリエイター、エンジニア、声優、占い師、ヒーラー、コーチ、ヨガ、セラピストなど、世の中には一人でもできる仕事というのがある。社会人経験を積むにつれ自分の専門分野を確立したり、自分が心の底から好きなことや得意なことを、これからは仕事にしたいと思っている人は非常に多くいるが、成功している人というのはまだまだ少ないように思える。 かれこれ数百名の方を見てきて思うのは、これら一人起業家の多くはその専門分野においてはプロだが、起業や新規事業の構築や実現という面でみると、アマチュアや素人に近いスキルしか持っていないことが多いという事実だ。これはある種、当然だ。企業などの組織において就労すると、ほと
携帯電話やスマートフォンを使っている方の中には、通信キャリアは『ソフトバンクと契約している』方は多いと思います。ソフトバンクの顧客サポートは『157』ですが、なかなかオペレーターと繋がらないことで有名です。今日はそんなときに使える『すぐに157でオペレーターと繋げる方法』です。 ソフトバンクと契約して早7年が経ちました。 私自身2008年の日本でiPhone3Gが発売したときからソフトバンクを使っており、かれこれ契約して7年になります。それなりの期間ソフトバンクと契約をしていますが、基本的には機種変更ぐらいの時にしかやりとりすることはほとんどありません。今回ちょっとした契約内容の見直しをする機会がありやりとりをする必要があったのですがとても試行錯誤をしてしまいました…。 『157に電話してもオペレーターまで辿りつけない!』問題 ソフトバンクの顧客サポートの電話番号は『157』でソフトバンク
最近PHP界隈ではどんなテンプレートエンジンが流行っているのかと思い、2015年版PHPのテンプレートエンジンについて調べてみました。 Smarty PHPのテンプレートエンジンといえば、Smartyですね。2015年現在でもSmartyは健在のようです。私がPHPを始めた2003年当時にも使っていました。確か2002年あたりにできたので、かれこれ13年も使われているんですね。 公式サイトは、PHP Template Engine | Smartyです。 『Smartyは現役です!』 twig twigは、PHPでは有名なフレームワーク、Symfonyで使われているテンプレートエンジン。それなりに使いやすそう。 Homepage – Twig – The flexible, fast, and secure PHP template engine Blade PHPフレームワークLarav
「新しいビジネスをスタートしたい」。だけど、まだその分野について知らないことがたくさんあるとき、あなたならどうしますか?今回は未知の知識を欲張りに習得する方法についてのちょっとしたアイデアです。 ヒトの行動における情報の入手方法 私たちは日々多くの情報に接して生活しています。日常生活でなにか新しい情報を得ようとするとき、あなたはどのような行動をしているでしょうか? 一言に『情報を得る』と言っても、行動によって得られるものもさまざま。情報の入手方法におけるメリット、デメリットについてまとめました。 詳しい人に教えてもらう まず、一番簡単なのは身近にいる『その分野における詳しい人に教えてもらう』ということでしょう。 ビジネスに限らず人間活動のすべては対人間であり、ヒトが情報を持っています。書籍やネットで得られる情報より格段にすぐれた最新の情報をその道のプロから直接聞くことができるのは大きなメリ
はじめに ここでは、ビジネスがどうやって生まれ、どうやってお金を産み出すようになっていくのか、それらを自分でゼロから創っていくためにはどうすればいいのか、といったビジネスを創るための基本である『ビジネスの仕組みと構造』について解説します。 この知識があれば、ほとんどの人が何となく捉えているビジネスという概念をハッキリと認識し、プラモデルを組み立てるように組み立てていけるようになります。 1人でやる個人ビジネスから、投資家から出資を受けるスタートアップまで応用範囲の広いものですのでしっかりマスターして下さい。 そもそも、『ビジネス』って何だろう? ビジネスと聞いたとき、人は様々なものを思い浮かべます。 仕事や会社、お店、商品、販売、売上、利益、組織、顧客、スタッフ、マネジメント、交渉などなど…。 その人の過去の体験によって、思い浮かべるものは様々です。ビジネスとは「お金を稼ぐこと」だという人
以前、任天堂からウォームアップ問題と題してこんなオファーメールが届きました。どうやら、エンジニアを募集している模様。なかなか面白い問題だったので、残しておこうと思います。 ウォームアップ問題 コーネリア防衛軍のパイロット兼プログラマのあなたは、天才科学者Dr.アンドルフ皇帝の通信を傍受した。 m7752902780q5670754954w2654637406q5286271066m8125522416a1926172574 x504148223l9676431138g5289793839l5799859691n5135660909g5241613386 k4148674163p2895427859i4115643171d6373795065 これはどうやら、次の攻撃ターゲットの名前のようだ。 以下の、これまでに解読成功した暗号文をヒントに、次の攻撃ターゲットはどこか、特定してください。 【
facebookを使っていると、URLのリンクを貼り付けてもページのサムネイル画像が表示されないことが時々起こります。 そのようなときに、画像を表示させるためにはどうすればいいのか一番簡単な解決方法をまとめました。 facebookでリンクをシェアするときにリンク画像が表示されない問題 通常なら、Facebookで投稿するときにページのURLやリンクが含まれているとページのサムネイル画像が表示されます。 しかし、時々下記の画像のように、投稿にURLを入力してもページのサムネイル画像が表示されないことがあります。 この問題は一度発生すると、投稿を何度も繰り返してもサムネイル画像は表示されないままになってしまいます。 そんなときに試してみてほしいのが、次の方法です。 facebookでリンク画像を表示させるための一番簡単な解決方法 facebookでリンク画像が表示されなくなってしまったときは
次のページ
このページを最初にブックマークしてみませんか?
『スタートアップアカデミア | スタートアップアカデミアは、真剣にIT起業したい、真...』の新着エントリーを見る
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く