Google Fontsは2010年にリリースしたGoogleが提供する、無料で利用可能ななフォントのディレクトリーサービスです。Googleのサーバーからフォントデータを読み込んでWebページにフォントを表示できるWebフォントで世界各国で利用されています。 日本語フォントについて 日本語フォントを使用できることは便利なことですが、デメリットもありますので理解しておきましょう。 日本語フォントは英語フォントより文字数が多いのでファイルサイズも大きくなります。英文フォントですとアルファベット・英数・記号合わせて100文字程度ですが、日本語はひらがな・カタカナ・英数・記号、漢字でJIS第1水準漢字だけでも2,965文字あります。表示速度の面でも日本語フォントを複数使用することは避けた方がよいでしょう。また、日本語フォントは太さ(ウエイト)が何種類か用意されてますが、全種類選択すると読み込み速