サクサク読めて、アプリ限定の機能も多数!
トップへ戻る
大阪万博
www.chikanonbe.com
こんばんにゃ😺💕 酒好きの猫下僕絵描きchikaです😆 またまた日本帰省ネタですみません! わたくし熊本出身なのですが、東京目黒にある熊本郷土料理のお店で感動しました! 熊本出身のオーナーさんがやっている隠れ家的お店【目黒水器】をご紹介します 「目黒水器」ってどんなところ? メニュー いただいたもの お店情報とまとめ 「目黒水器」ってどんなところ? 山手線目黒駅から徒歩約3分! ビルの2階にあって大きな看板などはなくビルの入り口の小さなこの灯りが目印! めっちゃ隠れ家的〜〜! 店内もこじんまりとしていてカウンター席が10席ほどど、その奥にテーブル席が8席分あります。 本日、7名でお邪魔したのでテーブル席エリアを占領してしまいました(笑) →店内写真を撮ってなくてすみませんw メニュー *お店の公式サイトはこちら↓ https://meguro-mizuki.tokyo/ <フードメニ
こんにちにゃ😺💕 酒好きの猫下僕絵描きchikaです😆 先日優雅に淡水河クルーズパーティを楽しんだ後に・・・ なんと見つけてしまいました!😆💕 *淡水河クルーズパーティの記事はこちら↓ 大稻埕埠頭に広がるバーに! オイスターがありましたぁっ!💕 「大稻埕埠頭」ってどんなところ? いただいたもの まとめ 「大稻埕埠頭」ってどんなところ? 台北の昔ながらの問屋街、今ではお洒落スポットとして生まれ変わった迪化街からほど近い大稻埕埠頭には、淡水河を眺めながら飲めるバーやカフェが並んでいます! こちら船着場 船着場の近くにはバーやカフェのお店がいっぱい! 居酒屋メニューやビール、ドリンク類のお店が並び、その周りにテーブル席エリアが各所に設けてあります ちょっと離れたところには共同のトイレも完備!😆 グフフフ!😆💕 生ビールもあるで〜〜と何を飲もうかと物色していると・・・ 台湾のクラ
こんばんにゃ😺💕 酒好きの猫下僕絵描きchikaです😆 鍋大国台湾で外せないのが麻辣火鍋ですよねー! 今回ご紹介するのは麻辣火鍋の老舗【老四川巴蜀麻辣燙(南京店)】です。 「老四川巴蜀麻辣燙(南京店)」ってどんなところ? メニュー いただいたもの お店情報とまとめ 「老四川巴蜀麻辣燙(南京店)」ってどんなところ? お中華な外観がカッコいい💕 内装も素敵でしょ? 円卓がほとんどですがこういうテーブル席もあります 本日6人でお邪魔した我らの席がこちら 円卓でかーい!(笑) 調味料エリア ソフトドリンクとアイスバー こちらも食べ放題の飲み放題 アイス食べるのを忘れてたのが痛恨のミス! メニュー *公式サイトのメニューをどうぞ https://www.oldsichuan.com.tw/official/menu いただいたもの ★サービスの川味涼粉x2 こちらツルッとした麺に唐辛子の深み
こんばんにゃ😺💕 酒好きの猫下僕絵描きchikaです😆 日頃のワタクシの暴飲暴食を見かねて心優しき台湾人のお友達がスペシャルな鍋料理を紹介してくれました。 なんと水を1滴も使わず50種類以上の漢方と薬酒で烏骨鶏を数時間も煮込んで作る漢方薬膳鍋なんだそう! ドキドキ・・・楽しみ半分怖いもの見たさ半分(笑) 「運鈍根湯(信義店)」ってどんなところ? メニュー いただいたもの 日本語による薬膳効能などの解説 後日談 お店情報とまとめ 「運鈍根湯(信義店)」ってどんなところ? 「運鈍根湯」は1984年創業で現在台北市に3店舗、新店に1店舗展開中です。 外観がなんだかちょっと高級マッサージ屋っぽい(笑) エントランス横にはお地蔵さん? なんか宗教っぽさも感じるけど気のせいか エントランス入ってすぐのテーブル席 エントランスを入ると左右に並ぶ個室の入り口が見えます。 天井たかーい! お香の香りも
こんばんにゃ😺💕 酒好きの猫下僕絵描きchikaです😆 日本にも展開している中国発の火鍋チェーン【海底撈(ハイディーラオ)】が台湾にもあります。 台湾全土に展開し台北市だけでも4店舗展開していると聞いて行って参りました! って、実はなかなか予約が取れなくてお友達が数日前にお店に直接行って予約してくれてやっと行けたのです。 MRT南京復興駅のすぐ横のビルの3階に入っている【海底撈(ハイディーラオ)慶城店】に行きました。 月曜日の6時半なのにすでに予約待ちのお客さんでいっぱい! 店内広々〜〜〜! かなり奥までテーブル席があります 《メニュー》 記入式メニューに書き入れますが、それを店員さんがタッチパネルで入力するスタイル。 まずは火鍋のスープを4種類チョイス! そして何はともあれビール!!! 【海底撈經典大麥啤酒,小麥啤酒】各220元(約480円) オリジナルビールがあったので頼んでみま
こんばんにゃ😺💕 酒好きの猫下僕絵描きchikaです😆 みなさま、突然ですが・・・ 湖南料理の「剁椒魚頭(duo4jiao1yu2tou2:ドゥオジャオユィトウ)」をご存知でしょうか? 湖南料理と言えば四川料理と並ぶ辛い中華料理として知られていて湖南省出身の毛沢東が愛した料理でもあります。 その湖南料理の代表格の一つが『剁椒魚頭』です! 私は湖南省へ行ったことないのですが、中国に長年滞在して本場の味を知っているお友達も大絶賛のお店に行って参りました! 【瀟湘園私家菜館】です! 店頭 ローカル感溢れてますね 円卓が4つ、ビールやドリンクは自分達で取ってくるスタイル 店内奥には階段があって、地下もあります 店内の一角にひときわ目を引く唐辛子達! 《メニュー》 *この日は9人での利用だったので、4,800元のセットメニューにしました *通常メニューはあとで画像を貼っておきますね。 ★本日お
こんにちにゃ😺💕 酒好きの猫下僕絵描きchikaです😆 日本でもコスパの良い美味しいお寿司屋さんとして有名な「寿司美登利」が2020年8月に台北にもオープンしました! だがしかし!!! オープンしてからずっっと行きたくて行けず、そのままコロナの自粛期間に突入し、全然行けなかったのです。そんな私ですが、やっと先日『寿司美登利 台北大安店』デビューしてきました!!(遅) お昼の12時にお店に到着! ここは予約はできないので店頭のQRコードを読み込み順番待ちです。 この日はすでに13組み待ち スタッフに聞いたら30分〜1時間待ちとのことで、しばしデパートなどで時間つぶし。。。 予約できるようにして欲しい・・・ そして電話がかかってきてようやく入店〜!!! カウンター席もお客さんでいっぱい もちろんテーブル席もいっぱい 星マークばっかや(笑) 《メニュー》 *ちなみにこれは店頭に張り出してあ
こんにちにゃ😺💕 酒好きの猫下僕絵描きchikaです😆 以前ご紹介したメキシコ料理はインスタ映えするメキシカンでした↓ 本日ご紹介するこのブログ2つ目のメキシコ料理はこちらっ! 【Eddy's Cantina(艾迪墨西哥餐廳)】 ちょうど新光三越(天母店)の向かいにあります。 アメリカンスクールやヨーロピアンスクールのある土地柄もあり、欧米人の利用客が多いです。 店頭 店内けっこう広い 開店と同時に行ったので我ら5人一番乗りでした(笑) 真っ昼間から飲む気マンマンです! →後からやってきた欧米人もよい飲みっぷり カウンターバーの席 クラフトビールがあるーーー!!!😆 常時9~10種類あるようです。 【Hazy NE IPA鴨酔獣(アルコール6%)】200元(約800円) ネーミングに惹かれてこちら! そしたら皆最初の一杯はこれをチョイスしてました(笑) 乾杯~!🍻💕 うぇえ~~
こんばんにゃ😺💕 酒好きの猫下僕絵描きchikaです😆 まだまだ暑い日が続く台湾ですが10月に入り暦の上ではすっかり秋! これからの季節は鍋ですね!鍋! 以前このブログでも台湾ローカルな味が楽しめる「薑母鴨(薬膳鴨鍋)」のお店をご紹介しました↓ ここと並んでお気に入りの「薑母鴨(薬膳鴨鍋)」のお店が本日ご紹介する 【覇味薑母鴨】です! ここはチェーン店?フランチャイズ店かな?で台北市内だけでも20店舗近く展開しています。きっと台湾の街中でこの赤い看板を見かけたことがあるんじゃないでしょうか。 ちなみに夏季(4~9月頃:毎年違う)はお店は営業していません。 →それだけ冬場に稼ぐんでしょうね この真っ赤で派手派手しい外観と提灯、そして黒い鴨のロゴが目印! 台湾ローカル店でおなじみの背の低いテーブルと椅子。 ビールやジュースはセルフで取ります。 厨房 コロナ防疫対策として通常よりテーブル席
こんばんにゃ😺💕 酒好きの猫下僕絵描きchikaです😆 ↑ 以前、このブログでも唯一ロシア料理レストランをご紹介しましたが、ロシア在住経験のある友人によると、あれはロシアというよりウクライナ料理だとのこと。 今回、ロシア人がやっているより本格的なロシア料理が食べられるという噂を聞きつけやってまいりました! 【Twins Bar】 だがしかし! 実はここに来るまでの道のりが長かった・・・ ・FacebookとGoogle Mapに掲載されている営業時間や定休日がバラバラ ・しかも電話番号も通じない!(笑) ・ダメ元で過去2回直接来ましたが、定休日なのかお休みでした。 今回、お友達がお店のインスタグラムでメッセージを送って6時から予約完了! のはずが、当日5時頃になって「今日は7時からの営業です」との連絡(笑) ロシア人アバウトだな!!!(笑) ま、いいけどw ついに来たよ! Twins
こんにちにゃ😺💕 酒好きの猫下僕絵描きchikaです😆 先週末の山登りの後に立ち寄ったピザ屋さんがとってもよかったのでご紹介します!😆 この日のコースは前回と同じく天母古道を登って文化大学に抜けるコース。 アメリカンビレッジのオシャレなレストランも近くにあります。 *アメリカンビレッジのレストランはこちら↓ ↑ 本日のお目当ては前回お持ち帰りをした【父子韓式中華料理】の斜め前にあるカルフール内にあるピザ屋さん! 【AZZIP PIZZA TW】です! 10名で行ったので店内のテーブルをくっつけてくださいました。 入り口にはソファ席もあります。 こちらカウンター席 こじんまりとしていますがいい感じ💕 《メニュー》 一通り注文したら・・・ お店のビール! かわいい〜💕 ビールで乾杯〜!🍻💕 うえぇ〜〜い!😆 後ろにスーパーが見えるのがお分かりいただけるだろうか(笑) カルフー
こんばんにゃ😺💕 酒好きの猫下僕絵描きchikaです😆 先週末に台北北部の陽明山に山登りに行った時に、とっても素敵なレストランに行きました! なんと! 陽明山にあるビブグルマンレストラン【松竹園】です! →正直に言います。レストランありきで山登りコース選定しました(笑) ちなみに擎天崗→絹糸滝歩道→レストランという『山登り』というより『山下り』のコースです。 *登山は下りの方が中性脂肪が3倍燃えるらしいヨ! ずっと下りコース 絹糸の滝 麗しい! そして滝汗になりながらビブグルマンレストランを目指す我ら。 ちなみに2021ビブグルマンに選ばれしお店リストはこちら! 《2021ビブグルマン台北》 この日行った【松竹園】は今年初めて選ばれたようです! おめでとう〜〜! 看板の横にも誇らしげにビブグルマンマークが! 敷地内に入ると左右と中央に建物があり、席数がかなり多いことがわかります。 こ
こんにちにゃ😺💕 酒好きの猫下僕絵描きchikaです😆 まさか。。。 この飲んだくれブログで蔦屋TSUTAYAをご紹介する日が来ようとは!(笑) 現在台湾に6店舗展開中の蔦屋ですが、8月20日(金)にMRT松山駅の駅ビルCITY LINKの3Fに【蔦屋書店(松山店)】がオープンしました! *蔦屋台湾(TSUTAYA TAIWAN)の公式サイトはこちら↓ tsutaya.com.tw このブログではお酒を出すお店やお酒にまつわることしか載せていないのですが、なんと、ここ蔦屋書店(松山店)には、日本でも大人気だというコワーキング・カフェラウンジ『シェアラウンジSHARE LAUNGE』があるというではないですか! きゃ〜〜!😆 どんな空間かしら! 楽しみっ!💕 CITY LINKの3Fに上がるとあら、素敵なお花たち〜! オープン祝いのお花まで紫と白ベースで統一してあってオシャレです。
こんばんにゃ😺💕 酒好きの猫下僕絵描きchikaです😆 皆様、朗報〜! 本日8月3日(火)から台北市と新北市もついに! 店内飲食が解禁されることになりました! とはいえ、色々と制限があり、さらに少しでも感染拡大の兆しが見えたら速攻また禁止になる見込みですが。 とりあえず、制限付きでも店内飲食可能になります。ありがたや!😆 とか言いつつ・・・ 実はわたくし、日曜日(8/1)に山登りで行った新竹市で一足早く店内飲食解禁を楽しんでまいりました〜〜!(笑) 午後にハイキングコース『鳳崎落日歩道』を歩いて汗だくのヘロヘロになって向かったのがこちら! 以前、同じオーナーがやっていらっしゃるラーメン店【麺匠川上】をご紹介しましたが、その和食店【和食川上】になります! (ちなみにハイキングの前に「麺匠川上」に行ってラーメン食べましたwうまし!) *麺匠川上の記事はこちら↓ www.chikanon
こんにちにゃ😺💕 酒好きの猫下僕絵描きchikaです😆 前回貴族気分が味わえるオードブル弁当をご紹介した「和韵WAING」が、なんと!ランチのお弁当もスタートしましたーーーー!💕 *オードブル弁当の記事はこちら↓ *過去の記事はこちらから↓ 《お持ち帰りと配達メニュー》 ランチメニューはこの3種類! どれもこれも美味しそう💕 8個以上だとお届けしますよ〜とのことで、職場でお弁当の希望を聞いたら過去最高の25個になったヨ!😆 ババーーーン! またもやウチの部署の会議室がお弁当配給所に様変わり〜!(笑) 【アジフライ弁当】198元(約800円) こちらわたくし注文のアジフライ弁当💕 見てみて! ついてきたお箸が割り箸じゃなくてプラスチックなの! なんか贅沢気分。 これは洗って再利用決定! → エコと言って(笑) 付属のウスターソースをたっぷりかけていただきます! ぐはぁっっ!うま
こんばんにゃ😺💕 酒好きの猫下僕絵描きchikaです😆 毎日暑いですね・・・。 コンビニのお酒コーナーで気になるお酒を発見したのでレポしてみたいと思います。 ちょうど宅飲みにお呼ばれしたので持参してテイスティングしてみました(笑) その気になるお酒はこちら! 台湾のビールメーカー『台虎精醸』によるレモンサワーと金柑サワーです! この「台虎精醸」は2014年頃に創立されてビールやカクテルなどの酒類を作っているようです。虎のロゴがレトロかっこいいですよね!Tシャツなどのグッズ販売もしている模様。 公式サイトはこちら↓ですが、Facebookとインスタへのリンクしかない(笑) www.taihubrewing.com 今回ゲットしたこの2つ(赤・緑)は今年発売されたもので、去年発売された(黄)と一緒に『檸檬沙瓦三兄弟(レモンサワー三兄弟)』とされています。 【台虎梅爾檸檬沙瓦(MEYER
こんばんにゃ😺💕 酒好きの猫下僕絵描きchikaです😆 このブログでも何度もご紹介している台湾が世界に誇るウイスキーメーカー「Kavalan(カバラン)」はウイスキーだけでなくビールやカクテルなども手がけていますが、2021年7月10日、期間限定の新商品がでました〜!😆💕 昨年夏にハイボールとジントニックがでてから1年ぶり! *カバランのハイボールとジントニックの投稿はこちら↓ www.chikanonbe.com 気になる新商品はこちら! 【烏龍蘇打調酒(ジンソーダ烏龍茶)】320ml ・希望小売価格:45元(約180円)*1元=4円で換算 ・アルコール度数:3.0% ・カロリー:126kcal *7月10日から台湾全土のセブンイレブンで販売 *なくなり次第販売終了 オレンジの葉っぱのデザインがマンゴーかなと思ったのですが烏龍茶だったのですね(笑) なんでもカバランのジンと台湾
こんにちにゃ😺💕 酒好きの猫下僕絵描きchikaです😆 本日7月12日(月)で店内飲食解禁になるかな?と期待された台湾ですが、台北市を含め数カ所の都市では店内飲食禁止が7月26日まで継続されることになりました。(涙) おおぅ・・・・ 店内飲食禁止になってから早2ヶ月近く・・・ 実はわたくし一応主婦歴24年なのに料理がほぼできないという不良嫁なのです!(笑) → 笑ってる場合ではない! →以前は徒歩8分の義母宅へ、ここ5年程は飲み会が多くほぼ外食 ぶっちゃけ我が家には米も油も砂糖もない状態😆 → うわぁ〜〜!最低〜(笑) → 日本人嫁のイメージを悪くしてすみません!(土下座) そんな絶望的な料理下手の私が、必要に迫られ自炊することになり困っていたところ、お友達からめちゃ便利なツールをご紹介いただきました! その便利なツールとはこちら! 【トースターパン】💕 なんでも葛恵子先生監修の
こんにちにゃ😺💕 酒好きの猫下僕絵描きchikaです😆 やってまいりました!出勤日! まさか職場の近くにこんなに肉肉しいお弁当があったなんて! 肉女(←わたし)、不覚!(笑) お店の名前は 【TGB很牛炭燒牛排(台北小巨蛋店)】 こちらのお店はまだ行ったことないのですが、コロナがおさまって店内飲食が解禁されたらぜひ行ってみたいと狙っているお店です。 まずは配達お弁当でお手並み拝見!(笑) 《お持ち帰りと配達メニュー》 見るからに肉肉しい〜(笑)💕 肉好きにはたまらないラインナップ! 『丼』がついていないものはご飯ナシです。 合計12個注文して届いたらあっという間にみんな持って行った(笑) 全部同じ包装紙が巻いてあって、それを外さないと中身がわからないのがちょっと残念。 今日のランチのために、我が家から調味料持参!😆 トリュフソルト、ポン酢醤油、梅肉ペースト、マスタードで味変しなが
こんにちにゃ😺💕 酒好きの猫下僕絵描きchikaです😆 林森のお気に入りのバー【よりみち】もお弁当をやっていますよー! その名も 昼は『おかんの弁当』、夜は『愛妻きどり弁当』 ネーミングが素晴らしい!!!(爆笑) ちなみに『おかんの弁当』は *以前投稿したお店紹介記事はこちら↓ 《お持ち帰りと配達メニュー》 ★お昼メニュー ★夜メニュー ★ご注文は上記QRコードを読み込んでフォームからどうぞ! さて、本日は出勤日だったので同じ部署の皆で注文〜〜! 『おかんの弁当』は日替わりで何が入っているかウキウキ💕 キターーーーー!!😆 きゃ💕 1つ1つにメッセージが書いてある💕 【おかんの弁当】200元(約800円) むほほほほほ! ウインナーに卵焼きに鶏の煮物にサバ味噌〜! 好物ばっかり!😆 ご飯に振りかけられたゆかりもなんか懐かしい感じ💕 この鶏の煮込みがめっちゃ味がしみしみで、
こんばんにゃ😺💕 酒好きの猫下僕絵描きchikaです😆 以前、このブログでもご紹介したことのある【MARUHACHI丸八】↓が林森の居酒屋2店とコラボして『居酒屋配達なんちゃっ亭』をやっています!大変残念ながら『一笑MARUHACHI丸八』は6月30日で閉店してしまいましたが(涙)、【なんちゃっ亭】として引き続き配達居酒屋をやっていくようです。 *以前の投稿記事はこちら↓ ということで、早速注文〜〜!!! 《配達メニュー》 ★注文方法 ・LINE ★配達 ・配達時間 17:00-21:00 ・最終受付 当日16時 *300元以上のご注文で配達 ・配達エリア 中山区、大同区、松山区、大安区、士林区(天母含む)中正区、信義区 いろんなメニューがありますね!! おおっ!タコライスもあるっ(笑) 本日お友達のオフィスでこじんまりと3人で送別会。 配達を依頼した時間より1時間遅く到着したのちょ
こんにちにゃ😸💕 酒好きの猫下僕絵描きchikaです😆 むふふふふふ・・・ わたくし九州っ子。 もつ鍋大好き人間であります! なんとーーー! 博多ラーメンの【博多幸龍】で もつ鍋お持ち帰りセットが販売されているではありませんかぁっ! ギャハーーーーーー!嬉しい!(笑) まだこちらのお店には行ったことないという不届き者ですが、もつ鍋からデビューしたいと思います! 《お持ち帰りメニュー》 ★前日までに要予約 ★お持ち帰りのみ このお持ち帰りDMを見てるだけでヨダレが・・・(笑) 嬉々として予約し週末に受け取りに行ってきました! 右側の窓に外帶區(お持ち帰り)と書いてありましたが閉まってたので普通にエントランスからのぞいて無事にお持ち帰りセットをゲッツ!😆 【もつ鍋セット(2人分)】650元(約2,500円)x2 ズッシリ! 野菜セットにスープ、もつ、麺とたっぷり入っています。 本日4人
こんにちにゃ😺💕 酒好きの猫下僕絵描きchikaです😆 防疫警戒レベル3が延長になりましたが腐ってられません。 隔日出勤の出勤日がやってまいりましたよーーーー! もはや出勤日のお昼の弁当が楽しみになっている(笑) この日は同僚からホテルレストランのお弁当が20個以上で台北市内配達無料!と聞きつけ、他の部署にも声をかけ無事20個以上達成! そのホテルとは! 【台北喜来登大飯店 The Deli】 (シェラトン台北)でーす! 《お持ち帰り&配達メニュー》 うーん、PDFをスクショしたらボケちゃった。 大きく分けて『雙主菜精選餐盒(ダブル主菜弁当)』と『異国風主厨精選(異国風弁当)』の2つがあります。 *詳しくはこちらの公式サイトをご参照ください↓ さーー、届きましたよ! お弁当ドドーーン! うちの部署の会議室がお弁当受け取り所に早変わり(笑) ★蒜酥炸魚排+紅糟肉便當 150元(約570
こんばんにゃ😺💕 酒好きの猫下僕絵描きchikaです😆 ちょ、聞いて!奥さんっ! 台湾の防疫警戒レベル3が7/12まで延長になったの〜!(号泣) 6/28までのハズが2週間の延長。。。 でもココで踏ん張って我慢しないとリバウンドしそうですものね。 くすん。。(涙) そんな傷心のわたくし、本日(6/23)は元気を出すべく最近気になっているお店でお持ち帰りをしましたーーー! それはおにぎり専門店【穂之蔵】です! 名古屋出身の日本人オーナーさんがやっているお店で、とっても美味しいおにぎりに定評があるのはもちろん唐揚げ、カレーなどが食べられると聞いていましたが、さらに名古屋名物の手羽先もあるという噂を聞いて早速買ってまいりましたっ!(笑) ★メニュー表はこちらのリンク先へどうぞ↓ onigiri-honokura.jimdosite.com さーーーーーー! 買ってきましたよっ! ウッキウキ
こんにちにゃ😺💕 酒好きの猫下僕絵描きchikaです😆 このブログでもご紹介したことのあるハッピーアワーが嬉しい居酒屋【八百屋】もお持ち帰りや配達を展開しています! *以前の記事はこちら↓ 《お持ち帰り&配達メニュー》 お弁当や単品メニュー、おつまみセットまである! 他にも日替わりの「アベックセット(二人分)」もあります。 《ある日のアベックセットの例》 ★注文電話番号:02-2567-4775 ★お持ち帰り&配達時間 11:30~14:30 17:00~20:00 ★配達エリア お店から3km以内 ってことでお弁当番長のわたくし、 お昼に職場でお弁当を! そして週末におつまみセットを注文してみました〜!😆 さー出勤日の楽しみはお昼ご飯💕 ワクワク💕 (→働け) ドドーーン!!!😆 お弁当9つ到着〜〜! お弁当には全てお味噌汁もついてきます。 以下、お弁当を撮れたものだけ載
こんにちにゃ😺💕 酒好きの猫下僕絵描きchikaです😆 さーて、出勤日!お弁当番長がやってまいりましたよ!(笑) 本日は大安森林公園の近くにあるとても素敵なカフェ 【学校咖啡館 Ecole Cafe】のお弁当です。 こちらのカフェはまだこのブログでご紹介したことないのですが、何度か行ったことがあって、カフェメニューや美味しいコーヒーが人気の居心地のいい人気店です。 あ、ちゃんとお酒(ビール)もあります(笑) 《お持ち帰り&配達メニュー》 わ〜!なんかカフェ弁当って感じで可愛い!💕 ★オンライン 予約: https://shop.ichefpos.com/store/n_9LxGbC/ordering オンライン予約ページには他にもコーヒーやスイーツなどもあります! *配達は基本的に『大安区』限定 今回、特別に職場まで配達してくださいました。 ドドーン!お弁当7個!😆 あ、光っちゃ
こんばんにゃ😺💕 酒好きの猫下僕絵描きchikaです😆 コロナの影響で防疫警戒レベル3が6/28まで継続しており店内での飲食も禁止されている中、お弁当はないけれどバーだって頑張っていらっしゃいます! 本日ご紹介するのは林森北路のオシャレバー 【Lux Terrace】💕 まだこのブログではご紹介できていませんが、実は何度も行っています。 毎回かなりの酔っぱらいで2次会や3次会でお邪魔する事が多いので写真が全然撮れてないんですよ〜! あはは〜ん!(笑) そんな酔っぱらいの事情はさておき。。 《配達メニュー》 *今のところ配達のみです *lalamoveでの配達(送料別)になります おつまみ3種が500元で、さらにボトルワイン1本ついて980元ならやっぱワイン付きだよねーーーー!ってことで早速注文(笑) ★おつまみ3種+赤ワイン1本 980元(約3,700円) 想像よりおつまみ結構入っ
こんばんにゃ😺💕 酒好きの猫下僕絵描きchikaです😆 なんとっ!お持ち帰りと配達特集初! 花蓮市内に店舗を構える日本料理店の登場〜 【芝麻開門Open Sesami】です!😆 このお店、花蓮で20年以上の有名な日本料理屋さんで、台湾原住民の奥さんと結婚された日本人大将の溝渕剛さんがやっていらっしゃいます。めちゃ豪快で楽しい方で、去年の開店20周年にはなんと『開店20周年記念20元カレー』というユニークなメニューを打ち出しニュースにも取り上げられていました(笑)↓ www.ksnews.com.tw 私も花蓮のお店にお邪魔したことがありますが、ボリュームたっぷりでどれもこれも懐かしい日本の味!特に愛媛出身の剛さんが作る本物の藁で豪快に焼きあげるカツオの藁焼きは最高で今でも夢に出てくるほど(笑) そんな剛さんのところもコロナの影響で大変な中、不定期で台北にも配達してくださると言うこと
こんにちにゃ😺💕 酒好きの猫下僕絵描きchikaです😆 毎日次のお弁当は何しようかしら?と最近食事のことしか考えてないお弁当番長です! そんな今日はいつも飲み会でお世話になってる【時々 炉端焼 jiji】のお弁当を注文してみました〜!😆 *過去の記事はこちら 《お持ち帰り&配達メニュー》 ★予約電話 (02)2541-0009 ★公式LINE https://lin.ee/dEQ2Pyp ★対応時間 12:00~15:00 18:00~21:00 ★配達 車で10分の範囲は配達あり 配達費用50元→期間限定で500元以上で配達無料 さすが普段からメニュー豊富な【時々炉端焼 jiji】ですね〜 目移りしちゃう中で私が注文したものはコレ! ★赤辛豚玉麺 190元(約720円) すっごい赤色!!!(笑) 配達の際には、麺とスープは別々に分けられていますので麺も伸びていません。 自分で麺
次のページ
このページを最初にブックマークしてみませんか?
『Chikaの台湾飲みある記!』の新着エントリーを見る
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く