サクサク読めて、アプリ限定の機能も多数!
トップへ戻る
アメリカ大統領選
www.harukas.org
こんばんは。 はるかです。 Webサイトで情報を公開した場合、様々な名称があります。 記事には記事の名称、ブログにはブログの名称、会社には会社の名称、個人には個人の名称があります。 ひとことで名前と言っても、非常に多様です。 この名前が、どのように検索エンジンに影響するのかを記事にしてみました。 ブログを構成する名称の定義 名称は、利用状況により様々なので、以下のように用語の定義をします。 私のブログ例で用語の定義 ①ブログタイトル サイト内で共通的に使うブランド名称です。 ブログの目的に応じたブランド化できる名称が良いです。 ②ブログの説明 ブログの目的が、ひと目で分かるキャッチフレーズです。 ③グローバルメニュー サイト内を巡回しやすくするため、よく使うリンクをまとめたものです。 ④パンくずリスト サイト内で、現在どの位置にいるのか、訪問者に示します。 ナビゲーションとしての役割を果た
こんにちは。 はるかです。 新しいサーチコンソールが正式版としてリリースされました。 従いまして、従来のサーチコンソールの機能は全て移行されます。 移行の段階で、使われない機能の削除と改善が同時に行われていますので、よく確認して戸惑う事のないようにしてください。 ヘルプには、旧機能のと新機能の対比や改訂された用語また、移行されていない機能などが整理されています。 旧機能で出来たのに?と思う場合、まず確認してください。 本記事では、新しいサーチコンソールに絞って、インデックスカバレッジレポートの解析の仕方をわかりやすく説明したいと思います。 なおGoogleは、サーチコンソールの利用者が満足できるように常に改善する姿勢です。 機能について「あれ?」とか「こうだったらいいのに」という気づきがあったら、ぜひ左下の「フィードバックを送信」からGoogleに情報を送信してください。 それは、送信者/
はい、こんにちは♪ はるかです。 画像検索は、サイトの流入増加を図るために重要な要素になります。 また記事の「顔」になるアイキャッチ画像は、ソーシャルサイトなどで共有された場合優位に働きます。 これら、記事に挿入する画像を、うまく検索エンジンに伝えるためには、ある程度のテクニックが必要です。 この記事では、Googleに正しくインデックスさせるための方法を解説していきます。 はじめに Googleの品質評価ガイドラインによると、 ページクォリティは、文字や画像、また動画などWebページにマークアップする全ての情報を見て、レイターは判断しています。 つまり、高品質の文字テキストや高品質の画像、また高品質の動画を総合的に見てそのページの品質を判断します。 よって、低品質のテキスト記事に高品質の画像を追加するとページクォリティが上昇する訳ではありません。 さらに、全てのメディアについてオリジナル
こんにちは。 鈴木はるかです。 今回は、かなり重要な事をお知らせします。 WordPressでは、標準のインストールで検索結果画面はnoindexになっていません。 noindexになっていないと何が起こるのでしょうか? 非常に危険な状態となりますのでよく読んで対処してください。 1.検索結果攻撃の概要 WordPress検索結果攻撃(WordPress Search Result Attack:銘々あたしw)の概要です。 WordPressと書きましたが一般サイトでサイト内検索を実装している全てのサイトが考慮しなければならない事です。 今回の攻撃を受けるとGoogleなどの検索結果の画面は、次のようになります。 検索結果画面に宣伝したい文句と、URLなどが表示されます。 httpなどを指定するとうまく機能しないので、ドメインだけが多いです。 具体的には、以下の状態となります。 検索結果攻
はい、こんばんは。 今回は、スーパーホワイトな活動をされてらっしゃる方には全く無縁の話しです。 Googleによる「手動による対策」は、クエリに対するランキングを極端に下げられたり、検索結果から除外され全く表示されなくなってしまいます。 ただし、受けたサイトはサーチコンソールで知ることはできますが、第三者が気付かないような手動による対策も存在します。 すべてが検索結果から非表示になる訳ではないので、必ずサーチコンソールの通知メールやサーチコンソールを確認するようにしましょう。 その手動による対策にも様々な条件があり、発動のタイミング様々です。 公開されていない、手動による対策の発動条件を、鈴木はるかが解説してみたいと思います。 なお、私は2017年3月までGoogle公式フォーラムのエキスパートとして活動しておりましたが、本Webサイトに掲載している情報は私個人が纏めた内容であってGoog
はい、こんばんは♪ nVIDIAのグラフィックボートを使っている環境で メディアプレイヤーなどをダブルクリックして「最大化」すると、 画面が一瞬真っ黒になる事があります。 単に再生した場合も、真っ黒画面で 音声だけ先に再生されて、 映像が1秒後に表示されたりします。 <追記2015.11.22> Windows7や8からWindows10にアップグレードする方が増えて来ました。 Windows10にアップグレードするとメディア関係の設定は すべて初期化されるため、グラフィックボードの設定も初期化されます。 そのため、もともと本現象を回避されて居た方は Windows10になると再発しますので、適切に対応して下さい。 <追記終わり> また、動画を再生すると、音声は流れるのに 画面は真っ黒のままずっと変化しないという現象も 発生する事があります。 対策方法が違うのでそれぞれ説明します。 1.動
大気の状態が不安定とは大気の鉛直(地面から上空)構造を表した用語であり、地上付近に暖かく湿った空気、上空に冷たく乾燥した空気で構成される状態の事を言います。大気の状態が不安定になると上空の冷たく乾燥した空気は下降するエネルギーを、反対に地上付近の暖かく湿った空気は上昇するエネルギーを持つことになり、積乱雲が発達するなど激しい気象現象が発生します。 大気の状態が不安定な時に発生する積乱雲 大気の状態は、大気の鉛直構造を見ることによって判断できます。 次の状態の時、安定なのか不安定なのか分かります。 大気が安定している場合と不安定な場合 そもそも、安定とか不安定というのは、どういう状態を指すのでしょうか? 私は、次のように定義しました。 安定した状態 ・放置したり、微細な影響を与えても、変化しない状態 不安定な状態 ・放置したり、微細な影響を与えると、状態が変化する 少しわかりにくいので、例を
こんにちは。 鈴木はるかです。 今回は、外部の傍観者としてSEOの目標管理や実績管理などの業務プロセスを見ていこうと思います。 最初にお断りしておきますが、私はSEOの業務に携わっていませんので専門外です。 ですので、現実とは大きく違ったり、机上の空論を述べるかもしれません。 それは、SEOを知らないから言えるのか、マーケティング知識があるから言えるのか分かりません。外部の人間のうち一人は、こう思っているという風に見て頂けるのが一番良いかと思います。 はじめに 企業では、必ずと言っていいほど目標管理をしています。 一般的にはMBO(Management By Objectives)と言われます。 それは外部から企業を支えている株主に対して、会社の活動方針を説明をするために必要だからです。 また、内部であれば「言ったことを履行しているか管理する」ために必要です。 つまり行動評定(査定)のネタ
はいこんにちは。 はるかです。 WordPress4.4では、レスポンシブイメージの導入に伴い 画像ポップアッププラグインが動作しなくなった対策を お知らせしたいと思います。 1.なぜポップアップが機能しなくなったか それでは、なぜ急に機能しなくなったのか説明します。 WordPressの殆どのプラグインが、サムネイル画像からリンクされている リンクを辿って、大きな画像をポップアップしています。 (a hrefタグを使っている。レスポンスイメージはそれが無い) ですので、サムネイル画像をクリックすると大きな画像に飛ぶリンクが無いので 全く機能しないのです。 画像を押してもリンクが無いため、無反応状態となります。 WordPres4.4から、新しい機能である「レスポンシブイメージ」というのが 搭載されました。 これは、使用しているデバイスに応じた最適な画像を 自動的に生成、表示するシステムで
こんにちは。 鈴木はるかです。 久しぶりのSEOネタです。 今回は、世界で拡大をみせているAMP(Accelerated Mobile Pages)の終焉を予測してみようと思います。 もちろんGoogle大好きの私のサイトはフル対応(実験中のRecipeもマークアップ)です。よろしければマークアップを確認してみてください。私のページは/amp/でAMPページになります。 2020年6月私のサイトは、CoreWebVitals(後述)の導入発表によりAMP機能を完全に廃止しました。 はじめに 最初に申し上げますが、みなさんが楽しみにしているこのサービスの終わりを大胆に予測するなんて、なんて「偏屈」だと思う方がいらっしゃるかも知れません。 しかし、サービスを開始した瞬間から、終わりまで正しく予測しておかないと自社の振る舞いを見誤ってしまう可能性があるのです。 マーケティングのお仕事をしている
はい、こんばんは。 はるかです。 前回、 さくらSNI 独自SSLでドメイン全体をHTTPS化するという 記事を書きました。 この方式は、サーバ環境変数に強制的に数値を代入して 騙しながら動かすというものでした。 【2018年3月追記】 さくらインターネットがリバースプロキシの仕様変更を実施しました。 そのため、特別な環境変数を読み込まなくても、htaccessでのHTTPSの判断ができるようになりました。 htaccessでのHTTPS/HTTPの判断は、従来通り「X-Sakura-Forwarded-For」を使用しても可能です。 特に変更する必要はありませんが、wp-configに環境変数を設定したりする行為は不要ですので、もし実施されている方は設定を見直してください。 なお、さくらが仕様変更した項目は次の通りです。 リダイレクトが繰り返し行われましたと表示される対応について これで
はい、こんばんは。 はるかです。 今回は、私の一番のナレッジデーターベースである Google先生でどんなに調べても出てこなかった情報を 記録として残しておこうと思います。 2014年8月、GoogleがSSLサイトをランキングシグナルに使用するという 発表をしました。 これをみて、SEOに興味のあるWebマスターの多くが SSLについて考えたのではないでしょうか。 まず、SSLの簡単な説明をしてみます。 ということで、私の構築した環境をお知らせしたいと思います。 私の環境を記述しておきます。 サーバー:さくらインターネット、スタンダードプラン 429円/月 独自ドメイン:www.harukas.org 155円/月 SSL証明書:Rapid SSL 234円/月 そうです。 月々429円で、広告の無い独自のサーバーを構築でき +155円で、orgなどという有名なドメインを取ることができ
チーズケーキに市販板チョコとココアを混ぜてチョコレートケーキにしました。甘すぎずチーズをしっかりと感じられるレシピです。
このページを最初にブックマークしてみませんか?
『www.harukas.org』の新着エントリーを見る
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く