サクサク読めて、アプリ限定の機能も多数!
トップへ戻る
デスク環境を整える
www.ieblo-g.com
キャベツの値上がりがすごいですね〜 最寄りのスーパーでは先週は420円、今週は約850円になっていました。 買うのを躊躇って最初は諦めました、そして今日は思い切って買ってきました😂 わが家は二人暮らしなので1玉で大体5食分になります。 4分割にしてまずは千切りに、ド定番で焼きそば、野菜炒め、回鍋肉、定番でタンメン、ポトフ、お好み焼き、蒸し野菜サラダ。 破片は汁物や浅漬けに、わが家はそんな感じで使い切っているのですが、今日はペペロンチーノにしてみました。 麺を少なめにしても満足感たっぷりでした😋 イタリアンなキャベツ料理といえば、こんな感じのものもあります。 ソッフォカート ベルッタータ ソッフォカートは蒸し焼きでとても簡単にできます◎ ベルッタータは少し手間がかかりますが、キャベツの甘味がぶわっ〜と広がっておいしいです。 例えるなら汁気のないスープといった感じで、クラッカーやバゲットを
書斎の壁にウォールテーブルを取り付けてみました。 before after 使用したのはこちら リンク 山崎実業タワーシリーズの商品です。 Amazonでは1つ注文で5%オフ、2つ注文で更に5%オフになっています。(記事作成時点) ネジで取り付ける、または穴が目立たないようにピンを打つ2パターンのセットが付属していますが、移動する可能性を踏まえてピンを使用して取り付けました。 打つ位置にズレがないようにガイドが付属されています。 ピンはコインでも打つことができますが、いつかの買い物の付属品で取っておいたピン打ち道具を使いました。 水平器を使いながらまっすぐ取り付けピースを設置することができました。 再びのafterです。 壁に接している半円が見えない位置が良かったのですが、プリンターのカバーを上げられるように、この位置になりました。 何を乗せるかと言えば観葉植物です。 耐荷重は2kgまで
今週のお題「私の〇〇ランキング」 気になるお題があったので、成城石井お気に入り5で参加してみたいと思います。 1.那須産生乳100%ヨーグルト 405g 参考価格297円(税込) ホエーが少なく酸味がまろやかで好きなヨーグルトです。 そのまま食べたり、ドレッシングにしたり、サワークリームを作ったり、高頻度で購入しているので1位にしてみました。 2.ラトビア産ドライクランベリー 120g 参考価格792円(税込) オイル不使用で色鮮やか!生は手に入りづらい、冷凍は水分が出てしまうということでこちらを購入しているのですが、風味がしっかりしていておいしいです◎ ヨーグルトに一晩漬けて朝食に お取り扱いが終了して欲しくないという意味では1位です・・! 3.オールフルーツスタイル ジャム 265g 参考価格626円(税込) ジャムと言えばこちら。と、いうくらい何度となくリピート購入しています♩ 砂糖
今夜から開始のスーパーセール。 食品・消耗品メインの前半を記録しておきたいと思います。 1.さくらんぼ 甘〜くパリッとした食感、2Lサイズ、味が濃いという表記に釣られて注文してみたいと思っています。 【PR】朝採り当日発送の新鮮なさくらんぼ 50%オフの商品は本日22時から販売開始とのことですが、すぐに売り切れてしまうのか注文できるのかと、どきどきです・・! 過去に注文したさくらんぼ 楽天市場の直送フルーツは当たりが多いと思います😋 2.レモン 毎年どこかしらで注文しているのですが、今回は初めて楽天ファームのオーガニックレモンを選んでみました。 【PR】最短2~5日で出荷 広島県産有機レモン1kg 2kg 4kg 料理、シロップ、お菓子づくり・・ひと足早く夏を感じられそうで楽しみです☀︎ 3,000円以上の注文で50円オフクーポンが発行されています。(金額に応じて3種類のクーポンあり)
先日、トイレに飾っているフォトフレームがまたまた落下してしまいました😱 原因はフックにあったのですが、フレームがばらけて散り散りになってしまったので同じアイテムを買いに行ってきました。 100均のA4アートフレーム マイナスなことを書くのは気が引けるのですが、注意喚起の為に正直に書くと、この商品すごく脆いです。 入れ替えには不向きな形状・・ そして、今回は不良品なのか紐を掛ける部分の強度がなさそう・・と、少しの不安を抱きつつも設置してみることにしました。 フックは丈夫そうなものを探していたところ、有難いことにWAKAI DIY by 若井産業さんのキャンペーンに当選しSmart Hook 額縁フックMをいただくことができました🙏🏻 最大垂直荷重5Kg 使い方はとても簡単。 位置を決めたらマスキングテープで仮止めし、ラクピンを2箇所押し込んで完了。 通常の画鋲を挿すのと同じ感覚ですっと
早くもアイスコーヒーがおいしい季節がやってきましたね。 今日はネスプレッソのアイスコーヒー向けのカプセル、アイスフォルテを淹れました。 爽やかなブルーのグラデーションのカプセル カプセルはいつも夫が決めているのですが、今回はスウィーツを同時に注文してもらいました。 カントチーニ(10個入り) 810円 1つ1つ個包装されています。 アプリには原材料の記載がなかったので、少しドキドキしながら注文しました👀(アレルギー疑惑があるもので・・) 特別引っかかるようなものはなさそうで安心。 そして束の間のコーヒーブレイクです😋 歯ごたえの良いビスケットで、ほのかに柑橘の風味を感じたのですが、原材料には含まれていません。 オレンジはちみつなのか、香料が柑橘系なのか、それとも私の勘違いか・・w 満腹にならない丁度良い大きさで甘さ加減もいい感じでした。 販売中に再注文したいです😋 ▫️▫️▫️▫️▫
昨年からすっきりシンプルにし始めた寝室。 最近になって空いたスペースに観葉植物を持ってきてみました。 フィカスバーガンディ この1ヶ月で葉が2枚増え、丈がなんだか一気に伸びたような気がしたので、少し大きめのプランターに植え替えることに。 なかなかイメージに合うプランターを見つけられなかったので、結局アートストーンに落ち着きました。 リンク 面白味に欠けますがシンプルにまとまって満足です。 木炭が少し足りなかったのでAmazonで注文!届き次第、補充しておきたいと思います。 リンク before/after こちらは大きく大きく伸びて欲しいなと思っています🌿 ハンギングのミリオンハート本体も順調に伸びてきました。 まだすかすかなので今後に期待です・・! そして、以前から窓際に置いている一人掛けソファですが、正直なところ最近使っていなくて、クッションを3個から1個に減らしました。 使わない物
皆様GWいかがお過ごしですか。 私は家でごろごろとしてばかりですが、少しくらいは外へと、銀座に行ってきました。 購入したものの一つがこちら、モロゾフのサブレ(クッキー)です。 三越銀座店にて購入 お恥ずかしながらチョコレートが大の苦手でして・・モロゾフで初めてお菓子を購入しました。 ガレット オ ブール=フランス語でバターの焼き菓子という意味だそうです。 ショッパーも缶もシンプルで素敵🐄 GALETTE au BEURRE カリテ エキストラ6個 1,200円(税別) 最近よく目に付くA.O.P認定のイズニーバターを使用されています。 種類が多くて迷ったのですが、缶入りのものとチーズを選んでみました。 カリテエキストラとチーズ2枚をいただきます。 小ぶりで食べやすいサイズがいいですね◎ カリテエキストラはさくっとほろほろでありながらもしっとりしていて、バターのおいしさがすごく広がりました
入居から3年、ついにシャワーヘッドを交換しました。 選んだのはアデランスCRESKA。 コストコ(オンライン限定)で公式通常価格30,470円⇨14,980円でした。 私のシャワーヘッドのこだわりは・・・・ ✔︎ミストモードがあること ✔︎ステンレス製であること ✔︎一時止水ボタンがあること ✔︎デザインがシンプルであること ✔︎価格が高過ぎないもの 元々取り付けられていたものでも問題はなかったのですが、やっぱりミストが欲しいということで、条件に合うものを長らく探しておりました。 右 TOTO 左 CRESKA 背面だけ見ると違いが分かりづらいと思いますが、シャワーが出る部分がグレーからホワイトに変わってバスルームが明るくなりました! 気になるモードは3タイプ。 ・シャワーモード(通常モードにもウルトラファインバブル入り) ・ウルトラファインバブルミストモード ・スカルプジェット水流モード
気温が上がってきたので観葉植物の植え替えをしました。 増えず減らずでこちらも変わり映えしませんが、いい感じに成長中です。 リンク まずはこの植物(名前を失念)の植え替えから。 元々2株植っていたのですが、互いが干渉しないようになのかそっぽを向いている状態なので、分けて育てることにしました。 根っこは大根のように逞しくなっています。 どちらもくねっと曲がっているので、真っ直ぐ伸びるように様子をみていきたいところです。 お次は金のなる木。 大きく育ってきましたが、ここ最近になって下の方の葉がぽろぽろと落ち始めました。 そのうちの1枚を放置していたところ、僅か3日で根が生えてしまいまして⁾⁾ あれよあれよと新芽が出ました。 そうそう、8年前に職場からもらってきた時はこの状態だったんです。 こうなるともう育てていくしかないということで、子株だけ分けて植え替えました。 あるところまでは緩やかかな?そ
入居から早いもので4年目(丸3年)を迎えました。 この一年何が変わったかな?と、見比べてみると・・ www.ieblo-g.com タイルカーペットを外したくらいでした😂 昨年は夫が転勤になるかもと言い出しまして、引っ越すだの賃貸に出すだの騒いで何も手を付けられずじまいでした。 結局、社内での部署異動のみだったので、今年こそはもう少し変化が欲しいななんて思っています。 キッチンも変わり映えしませんが、すっかり愛着が湧いてきました♩ パスタソースを作ると思いもしないところまで飛んでいたりするので、ブラックにしたいなと思いつつも、キッチンはやっぱり白っぽい方がいいのかなと思ったりします。 欲を言ったらキリがないので、できる範囲で程々に手を付けていきたいです。 ▫️▫️▫️▫️▫️▫️▫️▫️▫️▫️ なんでタイルカーペットを外したのかと言えば、夫がコーヒーを撒き散らすから・・です。 こぼす度
ハンズでまたまたお買い物。 淡いグレーのマット ちょうどヨガマットを買い替えたいと思っていたところで、こちらのカラーを見つけて即決しました。 東急スポーツOASIS×ハンズのコラボ商品です。 たて約173cm よこ幅約61cm 厚み約4mm 一般的なサイズかなと思うのですが、8mmに慣れていたので少しだけ薄く感じます。 それでも滑らずに体を動かせます◎ もうじき40代とあって少しでも間隔を空けてしまうと硬くなるのが早い早い・・ ボコボコ付きのフォームローラーには筋膜リリースの押し剥がし効果があるそうで、凝り固まった部分にぐぐっと効いてくれているような気がします。 しばらく怠けると大転子辺りが激痛😂 リングの方は思い切って購入した正規品で、こちらは動画を観るときなどに日々使っているのですが、肩周りを動かすことで肩凝りを感じることがなくなりました。 【PR】伸ばして、捻って、ゆすって、3次
間が空いてしまいましたがついに購入したものその3 KINTO FOG ディーププレートです。 FOGプレートを愛用中で同シリーズを集めたいと思っていたのですが、使い道を考えているうちにこちらも長くカゴに入ったままになってしまっていました。 定番ではありますが使用した様子を記録したいと思います。 カレー 一番定番かもしれませんが、スープよりのわが家のカレーでもすくいやすくて綺麗に食べ切ることができました😋 購入前はプレート自体が少しだけ小さいかなと思っていましたが、実際に食べる量を盛り付けてみるとちょうど良い大きさでした◎ サラダ ディーププレートは盛り付けが崩れずいい感じの量が収まりました。 1人前もりもりサラダにしても、分け合うにしても、重宝しそうな1枚です。 そば 公長斎小菅の蕎麦すだれ(小)がぴったり収まりました。 【PR】ざる蕎麦 つけ麺 蕎麦すだれ 竹製 少し空間ができるので水
1月のお買い物マラソンで注文していたスモークサーモン。 いつものこちらは完売していたので・・ 久しぶりに越前かに職人甲羅組(DENSHOKU)で注文しました。 【PR】化学調味料・保存料無添加のノルウェー産サーモン カットされているので解凍後すぐに使えて便利です◎ スライスオニオンとスプラウトを挟んで、スモークサーモンサラダサンドにしてみました。 野菜に少しだけドレッシングを和えました😋 焼きりんごと一緒に 焼かないサンドウィッチも好きですが、家だとなんだか焼きがちなわが家です。 またある日はグリーンタプナードソースと合わせてみました。 コーヒーと一緒に 少し癖のあるソースにスモークサーモン、こちらもおいしかったです。 野菜も挟んだ方がもっと良かったと思います。 来月のスーパーセール・きっと来るであろう無印良品週間に備えて今月はお買い物を控えているのですが、まとめ買いするとクーポンを利用
3年振りの正月飾り。 店頭価格 1,980円(税込) 3年前と全く同じものをAKOMEYA TOKYOで購入してきました🍊 楽天市場では1,386円・・送料は別ですが、交通費を考えるとこちらの方がお得だったかもしれません。 【PR】アコメヤの水引飾り 蝶結び 今年は種類が豊富になっていて少し迷ったのですが、冒険することなくシンプルなこちらに決めました。 フックと両面テープ付き。 別で用意する手間が省けて嬉しいですね。 早速玄関ドアの外側に飾りました。 年末感があまりないですが、こうして飾りを見ていると新年に向けて色々と準備をしていかなければという気になります。 今年のおせちづくりは無し。 YANO-Tさんのブログを見て今年は注文しようかな〜、出掛けていないかもな〜と迷っているうちに検討中のおせちが売り切れてしまいました😂 かと言って今年は作る気力がなく・・ごく簡単な冷凍のつくりおきをし
2023年、滑り込みでバーミキュラのライスポットを購入しました。 カラーはトリュフグレー 届きたてで買って良かったと言うのはどうかと思うのですが、長いこと欲しくて欲しくてたまらなかったので、やっと購入できたという意味では買って良かったとしか言いようがないのですw 春頃に価格改定がありまさかの値下がり、そしてスマートパッケージ(レシピブック・計量カップ・リッドスタンドなし)の登場で−6,820円の選択ができるようになりました。 その発表の1,2日前に注文していたので、オー マイ ゴッシュ!ってなっていました😨 タイミングの良くなさに嘆いていたのですが、たまたま納期が遅れていて待てども待てども届かず、ケチかな迷惑かなと思いつつ一旦キャンセルさせてもらいまして、今月になって改めて注文した次第です。 MY VERMICULAR-バーミキュラの公式レシピアプリ 愛知ドビー株式会社 フード/ドリンク
一年の買い物を振り返る時期がやってきました。 今年は楽天よりもAmazonで注文することが多く、コストコに入会してみたりと、買うもの、買い方が少し変わった一年でした。 その中で特に買って良かったものを絞ってみたいと思います。 🛒𓂃♩ 1.Nespresso コストコで2月に購入したネスプレッソ、QOLが上がるとはこういうことなのかというのが一番の感想。それくらい良かったです。 香りが良い、好みの味が見つかる、アレンジも楽しいおいしい、お手入れが楽・・パーフェクトです👍🏻 春頃に新機種が発売されてからというもの、コストコでは更に2,000円引きになることが多いので、カプセル付きであることを含めてコストコが一番お得かなと思います。 関連記事 2.エアロチーノ4リフレッシュ 使用頻度はそこまで高くないですが、使ってみるとやっぱりこちらもお手軽でおいしい。 ほうじ茶ラテ Amazonではタ
お題「わたしの癒やし」 今年は例年より早くクリスマスツリーの登場です。 買い替えたばかりのツリー、カラフルなオーナメントはこれから と、いうことで今年もシマトネリコをLDから書斎に移動しました。 ちょこんと金の丑・・ クリスマスツリーと並べるのは違和感があり、広くない部屋にグリーンがあり過ぎるのも反って疲れてしまう気がするので、ツリーを飾っている間はこの部屋に置くことにしています。 度々記事にしていますが、この2色のグリーンに最高に癒されています。 どこに置いても美しいねぇと惚れ惚れw 昨年から比べると本当に大きく成長してくれました🌿 www.ieblo-g.com 昨年の葉っぱの少ないこと!⁾⁾ 今年はレースカーテンを閉め切って過ごしていたので葉焼けを防ぐことができました。 もしかすると植え替えの時期を逃してしまったかも・・以前お世話になったプロの方に相談してみようと思います。 www
お題「捨てられないもの」 私の現状にぴったりなお題を見つけました。 片付けに関しては潔くすぱっと処分できる方なのですが、いくつか捨てられずに困っているものがあります。 そう・・それは妹に押し付けられた金の招き猫。 www.ieblo-g.com どこに置いても目を惹いてしまうので困りもの( ¯-¯ ) 占いや風水には疎いものの、かと言って縁起物を捨てる勇気がなく捨てられずにいる状態です。 姉に譲ろうと思い聞いてみたら、「え、いらない」と返ってきました。だよねw そしてもう一つの捨てられないもの。 以前の住まいに合わせて購入した大きなフレームミラー 部屋にミラーばかりあってもねぇと思うものの、大き過ぎて処分できず、他に置き場所もないので仕方なく書斎にきました。 この約15cmがもったいない( ;ᵕ; ) 壁掛けにしようか、せめてブラックに塗り替えようかとも考えたのですが、ひとまず奥に引っ込め
このページを最初にブックマークしてみませんか?
『www.ieblo-g.com』の新着エントリーを見る
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く