サクサク読めて、アプリ限定の機能も多数!
トップへ戻る
インタビュー
www.kobunsha.com
シャセイドウ 2022年9月14日発売 定価:968円(税込み) ISBN 978-4-334-04626-2 光文社新書 判型:新書判ソフト 射精道今井伸/著 陰茎は、その機能をできる限り引き出し維持するためには、正しい扱い方を体得することが必要だ。また、パートナーの心身を傷つける凶器としないためにも、道徳と品格、相手を思いやる礼儀を養った上で使えるようにすることも重要である。しかし現代の性教育では、重要なポイントにはほとんど触れず、青年期の誤った扱い方による射精障害や勃起障害も増加している。また性行為の前に絶対に必要な心の育成も欠落している。 本書では、性機能と生殖医療の専門医が、それぞれの年代での性生活・射精生活の心構え、現れやすい問題と対策を解説。思春期から中高年までの各年代を読み通すことで、医学的に正しい陰茎の扱い方や、生涯にわたり性機能を維持する方法を知る。 目次 はじめに 第
カイワヲテツガクスル 2022年8月18日発売 定価:1,012円(税込み) ISBN 978-4-334-04622-4 光文社新書 判型:新書判ソフト 会話を哲学するコミュニケーションとマニピュレーション三木那由他/著 日常の会話のなかで、私たちは巧みにコミュニケーションをおこない、それによってさまざまなマニピュレーションを成功させようとしています。[中略] 会話のなかでのこうした企みは、何かしら不誠実なものだと思われることも多いように思います。そして、本書でものちに取り上げるように、本当に不誠実な場合もあるでしょう。 ただ、基本的な姿勢としては、私はこんなふうに互いに工夫を凝らして会話のなかで試行錯誤する人々の姿を愛おしく思っていて、そうした人々が織りなす会話という営みそのものが、その企みゆえに多様な面を持った魅力的な現象でもあると思っています。 (「第一章 コミュニケーションとマニ
ホケンジョノ「コロナセンキ」 トウキョウ2020-2021 2021年12月15日発売 定価:1,210円(税込み) ISBN 978-4-334-04578-4 光文社新書 判型:新書判ソフト 保健所の「コロナ戦記」 TOKYO2020-2021関なおみ/著 2020年1月23日深夜から、東京は戦争状態に突入した。そしてその2020年から21年にかけて、保健所と東京都庁の感染症対策部門の課長として新型コロナ対策の第一線に立ち、指揮を執り続けた公衆衛生医師がいた。ミッションはただ一つ、つぶれないこと。戦場にたとえていうならば、とにかく生き延びることである。 本書は、メモ魔・手紙魔で、日記を書かないと眠れず、読むことより書くことに依存している「活字中毒者」である公衆衛生医師が、未曽有の事態の中で経験したことを、後世に伝えるためにつぶさに記録したものである。 巻末では、新型コロナ発生時から医療
クジビキミンシュシュギ 2021年11月18日発売 定価:858円(税込み) ISBN 978-4-334-04572-2 光文社新書 判型:新書判ソフト くじ引き民主主義政治にイノヴェーションを起こす吉田徹/著 くじ引きに民主主義が有効に機能するためには、いくつかの欠かせない条件もあるし、何にでも通用する万能の民主主義でもない。デジタル・デモクラシーやネット投票が叫ばれる時代にあって、対面と議論と熟慮を核とするくじ引き民主主義は、いかにも時代遅れに見えることだろう。しかし、そのスローな感じとぬくもりは、個人主義とスピードが優先される現代においてこそ、必要なものなのだ。そして温故知新、現代の民主主義が上手く機能していないのであれば、人類が歴史上すでに経験した異なる形の民主主義に範を求めて、その足りない部分を補えるようなイノヴェーションを起こせばよい。そもそもくじ引き民主主義は、おそらくもっ
通巻1750号 2024年10月22・29日合併号 2024年10月8日発売 特別定価:600円(税込み) 表紙モデル:かとゆり SmartFLASH ケータイ公式サイト 2024年10月22・29日合併号 目次 美女12人そろい踏み! 秋の特大合併号 【表紙+巻頭10P撮り下ろし】 かとゆり グラビアにさよなら…… 【最速独占ヌード8P】 河北彩伽 新境地ヘア「もっと近くで…」 【1憶円級ヌード8P】 百田光希 100センチバストがすごすぎる! ときちゃん 超バズTikTokerとホテル淫イン 【本誌独占!】 冴木柚葉 『王様のブランチ』リポーター ビキニde美巨乳 石井杏奈 『推しの子』映画出演 独占素肌カット すみぽん 人気バスケ女子 ヘルシーBODY全開 STU48 石田千穂 瀬戸内の人気娘 ランジェリー解禁 小野寺 梓 真っ白バスト 最後の限界露出 水瀬さらら オンラインイベント
連載「日本人だけが知らない世界の常識」 世界は日本人の知らない常識だらけ! イランで親指を立てて「ベリー・グッド!」のサインを送った男性は、なぜボコボコに殴られたのか? 西欧ではオナラより失礼だと言われるゲップ。果たして中東では? タイのケンタッキーフライドチキンで普通にフライドチキンを食べていたら笑われた。いったいなぜ? 中国のレストランで食べかすの骨をお皿の隅にまとめておいたら、「皿の上に置くな!」と怒られた。どうして? 笑ってどっきり、しかも役に立つ連載スタートです。
終了しました。たくさんのご応募ありがとうございました。 「#アルスラーン名場面」をつぶやいて、 サイン入り全巻セットをゲット! 12月15日(金)発売の『天涯無限 アルスラーン戦記16』をもって、いよいよ完結を迎える「アルスラーン戦記」シリーズ。そのカバー画像が決定しました! 今回ももちろん丹野忍さんによるイラスト。最後(?)の戦いへ出陣しようとする場面のアルスラーン騎馬像でしょうか。第1巻『王都炎上』から最終巻『天涯無限』に至るまでには、多くの名場面がありました。そこで、あなたがいちばん好きな「アルスラーン戦記」の名場面をTwitter上に投稿してください。 投稿していただいたなかから抽選で5名様に、12月15日(金)発売のアルスラーン戦記最終巻『天涯無限』を含む全巻BOXに著者サインを入れたセットをプレゼントいたします! キャンペーン第3弾 「#アルスラーン名場面」キャンペーン キャン
ワカッタツモリ 2005年9月16日発売 定価:770円(税込み) ISBN 978-4-334-03322-4 光文社新書 判型:新書判ソフト わかったつもり読解力がつかない本当の原因西林克彦/著 「わからない」ことよりも、 「わかったつもり」でいることの方がはるかに問題だ! 理解力・読解力を磨くための一冊 後から考えて不充分だというわかり方を、「わかったつもり」とこれから呼ぶことにします。この「わかったつもり」の状態は、ひとつの「わかった」状態ですから、「わからない部分が見つからない」という意味で安定しているのです。わからない場合には、すぐ探索にかかるのでしょうが、「わからない部分が見つからない」ので、その先を探索しようとしない場合がほとんどです。 「わかる」から「よりわかる」に到る過程における「読む」という行為の主たる障害は、「わかったつもり」です。「わかったつもり」が、そこから先の
ピーシーエンカクソウサジケン 2017年5月16日発売 定価:2,640円(税込み) ISBN 978-4-334-97905-8 ノンフィクション、学芸 判型:四六判ハード PC遠隔操作事件神保哲生/著 取材を重ねるうちに、この事件にはもう一つ重要なテーマが潜んでいることを痛感するようになった。それはこの事件の犯人であり、すべての騒動の原因を作った片山祐輔という青年が、なぜこのような事件を起こす必要があったのかという疑問に、何らかの形で答えることだった。 仕事もプライベートも充実した、一見リア充に見える青年が、なぜ一銭にもならないこのような事件を引き起こさなければならなかったのか。コンピュータ・セキュリティや刑事司法の問題も重要だが、この事件の「なぜ」に踏み込むことのないままこの事件を総括することはできないと、取材を重ねるうちに筆者は痛感するようになった。 (「はじめに」より抜粋) 著者
明日はバレンタインデーですね。この日くらいはと、今年も自分用にチョコレートを買いました。春も近づく気配の中、2月新刊発売です。 光文社文庫創刊40周年特設サイトはこちらからどうぞ!
1 第11回 一杯のコーヒーから学問の花咲くこともある 【今回取り上げる論文】 塚本浩司(2007) 「コーヒーカップとスプーンの接触音の音程変化」 物理教育 55-4 ▼それは女子高校生の「気づき」からはじまった! この論文の筆者、塚本浩司先生は、現在、千葉県の高校の物理の先生である。学術論文 は、大学の先生でなくても、雑誌を発行している学会に所属をしていれば書くことができ る。また、各高校でも、先生たちが書いた論文をまとめた「紀要」を発行しているところ も少なくない。 この論文「コーヒーカップとスプーンの接触音の音程変化」――タイトルを拝見して、 一瞬 「?」 と思ってしまったのだが、 読み進めていくうちにすっかり魅了されてしまった。 そこには、だれもが日常的に経験していながら、気づかない問題が隠されていたからだ。 今から 20 年前の 1992 年、塚本先生は、教え子のOさんという女
株式会社光文社 2014 年 2 月 28 日 お客様のクレジットカード情報漏えいの可能性に関するご報告とお詫び このたび、弊社が伊藤忠ファッションシステム株式会社との業務提携により運営する EC サイト 「kokode.jp KOBUNSHA SELECT SHOP(http://kokode.jp/)」「女性自身百貨店(http://jisin.kokode.jp/)」 「Mart SELECT SHOP(http://mart.kokode.jp/)」のウェブサーバに対して外部からの不正アクセスが あり、第三者が一部のお客様のクレジット情報を不正に取得した可能性があることが判明いたしました。 本件不正アクセスに関する概要と対応について、下記のとおりご報告いたしますとともに、多くのお客 様ならびに関係者の皆様に多大なるご心配とご迷惑をおかけしましたことを、深くお詫び申し上げます。 1
ゾウショノクルシミ 2013年7月17日発売 定価:858円(税込み) ISBN 978-4-334-03755-0 光文社新書 判型:新書判ソフト 蔵書の苦しみ岡崎武志/著 溜まりすぎた本は売るべきなのである。スペースやお金の問題だけではない。その時点で、自分に何が必要か、どうしても必要な本かどうかを見極め、新陳代謝をはかる。それが自分を賢くする。蔵書は健全で賢明でなければならない。初版本や美術書など、コレクションとしていいものだけを集め、蔵書を純化させていくやり方もあるだろうが、ほとんどの場合、溜まり過ぎた本は、増えたことで知的生産としての流通が滞り、人間の体で言えば、血の巡りが悪くなる。血液サラサラにするためにも、自分のその時点での鮮度を失った本は、一度手放せばいい。 ―と、悟ったようなことを言えるようになったのは、じつは、2011年秋に、身を削るような思いで蔵書の処分をしたからだ。
トップページ 日本ミステリー文学大賞新人賞 賞の目的 新しい才能と野心にあふれた新人作家の発掘 正賞 シエラザード像 副賞 500万円 第27回日本ミステリー文学大賞新人賞 今年の受賞者 第27回日本ミステリー文学大賞新人賞 受賞作: 『警察官の君へ』 受賞者: 斎堂琴湖(さいどう ことこ) 受賞者略歴: 1968年10月13日、埼玉県生まれ。現在、埼玉県所沢市に在住。会社員。 選考委員: 月村了衛、辻村深月、湊かなえ、薬丸 岳 選考経過: 応募188編から、2次にわたる選考を経て、最終候補4編に絞り受賞作を決定。 第27回選評 これまでの受賞者 受賞作: 『60%』 受賞者: 柴田祐紀(しばた ゆうき) 受賞者略歴: 1974年12月10日、秋田県由利本荘市生まれ。現在、秋田県由利本荘市に在住。会社員。 選考委員: 有栖川有栖、恩田 陸、辻村深月、薬丸 岳 選考経過: 応募147編から、
01 西郷札 西郷札 くるま宿 或る「小倉日記」伝 火の記憶 啾々吟 戦国権謀 白梅の香 情死傍観 2008年9月9日発売 02 青のある断層 青のある断層 赤いくじ 権妻 梟示抄 酒井の刃傷 面貌 山師 特技 2008年10月9日発売 03 張込み 張込み 腹中の敵 菊枕 断碑 石の骨 父系の指 五十四万石の嘘 佐渡流人行 2008年11月11日発売 04 殺意 殺意 白い闇 蓆 箱根心中 疵 通訳 柳生一族 笛壺 2008年12月9日発売 05 声 声 顔 恋情 栄落不測 尊厳 陰謀将軍 2009年1月8日発売 06 青春の彷徨 喪失 市長死す 青春の彷徨 弱味 ひとりの武将 捜査圏外の条件 地方紙を買う女 廃物 運慶 2009年2月10日発売 07 鬼畜 なぜ「星図」が開いていたか 反射 破談変異 点 甲府在番 怖妻の棺 鬼畜 2009年3月12日発売 08 遠くからの声 遠くからの
ドンナハンダンヤ! 2011年9月16日発売 定価:1,365円(税込み) ISBN 978-4-334-97660-6 ノンフィクション、学芸 判型:四六判ソフト どんな判断や!稲船敬二/著 ・人のやらないときにやる。人がやらないことをやる。 ・ピンチこそがチャンス。 ・人の評判を判断材料にしない。 ・物事を単体で見ても本質はわからない。 ・過去より未来を見る。 ・自分の望み通りのポジション、仕事ではなくても一所懸命に働く。 ・大企業が必ずしも自分に合っているとは限らない。 ・辞める覚悟があれば、判断に迷いがなくなる。 ・どんな嫌な上司でも学ぶべきところはある。 ・「勘」は仮説をロジカルに積み上げたところから生まれる ・大切なのは、リスクを恐れず全力を尽くすこと。 ・ひとつのことをコツコツやる職人的な時代は終わった。 ・判断のスピードを上げれば、同じ金額
「いらっしゃいませ。どのような文庫をお探しですか? 面白い本、と。なるほど。 ――え? 普段はハヤカワ文庫が多いけれど、今日は光文社から選んでみようか、と。 さすがっ! お客様は、今回のフェアの趣旨・意図を十分にご理解していただいています。いやはや、感服いたしました。どうぞ、ごゆっくりとお選びくださいませ」 てなわけで、両社とも自信を持ってオススメする作品をぜひ! 世に「名勝負」は数あれど……「巨人・阪神」、「大鵬・柏戸」、はたまた「自民と民主」!? というわけで、今回『文庫・早光戦』などという、大それた企画に挑戦します! さて、この勝負、新たなる伝統の一戦になり得るのでしょうか? それは読者の皆様の判断することですが、案外「ビールと枝豆」みたいになるのかも? さあ、皆さん、存分にこの対決を堪能してくださいませ!
第2回11月28日(土)午後16時〜18時 ゲスト:飯野友幸(現代アメリカ文学、上智大学教授) 《詩》と《散文》と――翻訳を通して考える文学の様々なあり方 村上春樹、ポール・オースター、ジョン・アッシュベリー、ヘンリー・ミラーなどを巡って 会場:東京大学本郷キャンパス 法文2号室2階2番大教室 〒113-0033 東京都文京区本郷7-3-1 交通:地下鉄丸ノ内線・大江戸線「本郷3丁目」、南北線「東大前」(いずれも下車、徒歩10分) *法文2号館は、東大正門から徒歩2分。正門から安田講堂(時計台)に向かって直進、 右側二つめの建物です。建物中央のアーケードからお入りください。 2番大教室は2階にあります。 東大構内案内図:http://www.u-tokyo.ac.jp/campusmap/cam01_01_02_j.html 東大本郷キャンパスへのアクセス:http://w
8月7日の埼玉・戸田市文化会館を皮切りに、3カ月にわたって全国11会場19公演行われたツアーのすべてを集約したPerfume初となるツアーフォトブック。様々な演出に彩られたステージで魅せるパフォーマンスから、舞台裏で過ごす素顔、ツアーの合間でのオフショットなど…100枚を超える貴重な写真満載。さらに! メンバー3人の直筆メッセージ、全行程を共に過ごしたスタッフが語るツアー座談会収録。
世間胸算用井原西鶴、中嶋隆/訳一年の総決算、大晦日の攻防で“笑かす”西鶴の代表作!12月11日発売 定価:1,078円(税込み)
なぜ「美意識」が重要なのか? 山口周スペシャルトークライブのお知らせ【11/18(月)】 掲載日:2024.10.22 累計25万部突破のロングセラー『世界のエリートはなぜ「美意識」を鍛えるのか?』著者の山口周さんによるトークイベントが開催されます。 TOKYO BOOK NIGHT 公式プログラム なぜ「美意識」が重要なのか? 山口周スペシャルトークライブ 日時:11月18日(月)18:30~ 場所:廣瀬與兵衛商店 (東京都・神保町) 参加費:無料(抽選となります) 応募締切り:2024年11月5(火) 00:00 『黒爪の獣』刊行記念 呪術と怪を語りつくす 加門七海さん×朝宮運河さんトークイベント開催!【8/11(日)】 掲載日:2024.07.17 8月7日に刊行される『黒爪の獣(こくそうのけもの)』刊行記念トークイベントを、新宿ロフトプラスワンにて開催します。 『203号室』(20
勝間和代『会社に人生を預けるな』リスク・リテラシーを磨く 知は現場にある。光文社新書 日本の停滞は、リスクが報われない終身雇用が原因! 資産、会社、政治、食品・・・・・・ 身の回りのリスクに気づいてますか? 時代のキーパーソンが教える 自分の人生をコントロールする方法 勝間和代(かつまかずよ) 1968年東京都生まれ。経済評論家、公認会計士。早稲田大学ファイナンスMBA、慶應義塾大学商学部卒業。アーサー・アンダーセン、マッキンゼー、JPモルガンを経て独立。2005年、『ウォールストリート・ジャーナル』から「世界の最も注目すべき女性50人」に選ばれる。内閣府男女共同参画会議議員及び「仕事と生活の調和に関する専門調査会」専門委員。著書に『お金は銀行に預けるな』(光文社新書)、 『起きていることはすべて正しい』(ダイヤモンド社)、『勝間和代のビジネス頭を創る7つのフレームワーク力』(ディスカヴァ
コウガクレキワーキングプア 2007年10月16日発売 定価:770円(税込み) ISBN 978-4-334-03423-8 光文社新書 判型:新書判ソフト 高学歴ワーキングプア「フリーター生産工場」としての大学院水月昭道/著 非常勤講師とコンビニのバイトで月収15万円。 正規雇用の可能性ほぼゼロ。 大学院重点化というのは、文科省と東大法学部が知恵を出し合って練りに練った、成長後退期においてなおパイを失わんと執念を燃やす“既得権維持”のための秘策だったのである。 折しも、九〇年代半ばからの若年労働市場の縮小と重なるという運もあった。就職難で行き場を失った若者を、大学院に釣り上げることなどたやすいことであった。若者への逆風も、ここでは追い風として吹くこととなった。 成長後退期に入った社会が、我が身を守るために斬り捨てた若者たちを、これ幸いとすくい上げ、今度はその背中に「よっこらしょ」とおぶ
ABJマークは、この電子書店・電子書籍配信サービスが、著作権者からコンテンツ使用許諾を得た正規版配信サービスであることを示す登録商標(登録番号 第6091713号)です。 ABJマークの詳細、ABJマークを掲示しているサービスの一覧はこちらです。https://aebs.or.jp/ 2024.11.07 採用イベント「#MeetUpKOBUNSHA!」第4回開催のお知らせ 2024.10.31 【正社員・契約社員】社内システムを支えるエンジニアを募集します! 2024.10.28 出版4社合同採用イベント「知るフェス」を開催します! 2024.09.10 【正社員・契約社員】次世代のメディアビジネスを創る「広告営業」を募集します! 2024.08.02 採用イベント「夏季1day仕事体験」をおこないます 2024.10.22 なぜ「美意識」が重要なのか? 山口周スペシャルトークライブのお
次のページ
このページを最初にブックマークしてみませんか?
『光文社[kobunsha] | 書籍・雑誌を刊行する総合出版社』の新着エントリーを見る
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く