サクサク読めて、アプリ限定の機能も多数!
トップへ戻る
アメリカ大統領選
www.ph-10.com
最近増えてきていると言われる、薬剤師の「派遣」。 職場で残業に追われる中、定時でさっと上がる派遣薬剤師がうらやましい…この記事を読んでいる方の中には、そんなことを考えたことがある方もいらっしゃるかもしれません。 「定時で帰れる上に、しかも高収入」———とも言われる派遣ですが、実際のところはどうなのでしょうか? 気になる薬剤師の「派遣」が一体どういう働き方なのか、そのメリットやデメリット、気になる時給相場などを8つの”Q”とその答えから徹底解剖していきたいと思います! ①時給が高い 派遣の一番の魅力といえば、やはり「給与の高さ」です。 薬局の雇用形態別の給与を見てみると、パートが時給2,000円~2,500円程度であることに対し、派遣は3,000~3,500円と、高時給で募集していることが多いです。(※表参照) 年収に換算すると正社員を超えるケースもあります。実際に各雇用形態の時給相場と年収
2016年10月の規制緩和により、医療機関の敷地内に保険薬局「敷地内薬局(門内薬局)」を開設することが可能になりました。薬剤師の職場として考えた場合、「敷地内薬局」には、どのような特徴があるのでしょうか? 今回は、2019年にオープンした「アイン薬局 東大店」「アイン薬局 両国店」の2店舗を訪れ、そこで働く薬剤師にインタビューをしてきました。 ※ 本取材は新型コロナウイルスによる緊急事態宣言以前に行われました。 そもそも「敷地内薬局」とは?どうして許可されたの? 敷地内薬局は、2016年10月の規制緩和により許可された新しい薬局の形です。それまで「病院に一番近い薬局」と言えば「門前薬局」と呼ばれる薬局でした。「保険薬局と医療機関との間に公道を挟む」というルールが決められていたからです。 例えば、従来どおりのルールのもとでは、病院と薬局が同じ敷地内にあったとしてもフェンス等で遮られているため
薬剤師の資格があれば就職には困らない――もしかしたらそんなイメージをおもちの薬剤師の方もいるかもしれません。しかし、それは本当なのでしょうか?仮に今は本当だと思えるとしても、その状況はこれからも変わらないといえるのでしょうか? 今回は実際に求職者としての薬剤師と接し、採用側のニーズや動向も熟知しているコンサルタントに「薬局・病院側が求める人材ってどんな人?」ということについてインタビューを行いました。 薬剤師の転職市場が近年「買い手市場」に変化してきている? 数年前まで、薬剤師の労働市場は「売り手市場」と言われてきていました。いわゆる薬剤師に対する病院側、薬局側からの需要が大きい状態ですね。 しかしその当時に比べると、薬剤師の市場は「売り手市場」から「買い手市場」へと緩やかに変化してきていると言えるでしょう。 全体的に薬剤師が不足しているという現状に変わりはないのですが、東京などの都心部の
薬剤師ってどんな仕事をしてるの?そんな質問をされたことはありませんか?そもそも「薬」に対する理解は、専門的に学んだ人とそうでない人でおそらく大きく異なるものでしょう。 このシリーズでは、家族や友人、大切な人、誰でも楽しく薬について学べる施設を紹介していきます。 「薬ってすごいんだぞ!」を、自分の身近な人に知ってもらえる機会として、また自分自身もあらためて学べるような施設をまとめました。 第3回目となる今回、薬プレッソ編集部が訪れたのは東京・港区にある「ニホンドウ漢方ミュージアム」。 様々な角度から漢方を体感できる、世界初の漢方ライフスタイル提案型複合ショップです。 漢方には興味はあるけど、あまり触れる機会がないという薬剤師さんも多いかもしれません。 かくいう編集部も、漢方について全く詳しくなく…。 こんな自分たちでも楽しめるのかな?と不安でしたが、いざ行ってみると、漢方をすぐ身近に感じるこ
育児と仕事を両立する中で、「急なお休みが取りづらい」「時短勤務だけど帰りにくい」「忙しく時間がない」など「これって私だけ?」と悩んでいる方もいらっしゃるのではないでしょうか。月に1回の薬剤師アンケート、今回は働くママ薬剤師の事情を調査しました! 年代別、働くママ薬剤師のキャリアに関する不安とは? 結婚、出産、育児とライフイベントによって働き方、キャリアに関する考え方も変化してくるもの。現在、育児をしながら仕事も両立されている薬剤師の皆さんは、キャリアに対してどのような不安を感じているのでしょうか。 アンケートの結果はこのようになりました! さらに年代別に回答をみていきましょう。 ▽30代 ▽40代 ▽50代 年代別での回答をみると、30代、50代は1位が「薬剤師としてのスキルアップ」、2位が「体力的に続けられるか」に対し、40代は1位が「体力的に続けられるか」、2位が「薬剤師としてのスキル
「派遣」と聞いて皆さんが一番初めに思い浮かべるイメージはどのようなものでしょうか?薬剤師の場合は、「派遣は高時給、自由な働き方、定時帰宅…など、好条件で勤務できる」というイメージをもたれている方も多いと思います。 ただ、話には聞くけれども、一方で果たして自分に合っているのかわからない!という不安を持つ方も多いのではないでしょうか?そんな皆様の参考になればと思い、今回薬プレッソ編集部では薬剤師137人にアンケートを実施致しました。派遣を選んだ人、選ばなかった人それぞれの意見を見ながら、あらためて「派遣」という働き方の向き不向きについて考えてみたいと思っています。一度でも派遣業務に興味を持たれた方はぜひ参考にしていただければ幸いです。
回答者の属性 今回は137名の薬剤師の方から回答をいただきました。 ご協力いただいた皆さん、ありがとうございます! 回答者の内訳は以下のようになりました。 ▽回答者の年齢 ▽性別 ▽雇用形態 ▽勤務先種別 薬剤師あるある~余裕がないのはこんな時!~ 早速ですが、皆さんに質問です。 皆さんが一番『余裕がないなあ』と感じるのはどんな時ですか? 人間関係の悪化のもとは、やはり「日々の余裕」では…?と考えた編集部は、アンケートでも『余裕のなさを感じる時』について聞いてみました。 ▽最近仕事が忙くて余裕のなさを感じたことはありますか?また、それはどんな時でしたか? ▽調剤薬局 ・薬歴が溜まり、書く時間に追われている時(40代男性/正社員) ・インフルエンザで忙しい時や、急に人が辞めた時(40代女性/パート) ・連休明けで患者様の来るペースが店舗の対応できるペースを上回った時(30代男性/正社員) ▽
立地はなんと北の丸公園内!科学技術館内「クスリウム」に行ってみた 東京都千代田区、竹橋駅から徒歩7~8分ほどに立地する「科学技術館」。 周囲には、皇居や国会議事堂、最高裁判所など国内でも特に重要な建物がずらり。 北の丸公園内という都内でも絶好の立地にあるこの施設には、1964年の開館以来、なんと累計3000万人以上の人が訪れており、現在も年間約55万人が来館しています。 一体なぜ、この場所に「くすりの部屋―クスリウム」が誕生したのでしょうか。 今回は学芸員の松浦さんと製薬協の箕部さん・藤本さんの双方にお話を伺いながら、クスリウムの魅力に迫っていきたいと思います。 そもそも 「科学技術館」ってどんなところ? 科学技術館は東京オリンピック開催年と同年にあたる1964年(昭和39年)に開館しました。立地や規模から見て、国立の施設———かと思いきやそうではありません。民間の財団が運営し、50年以上
残業の多い日や、上司に理不尽なことを言われたとき、ふと「転職したい…」なんて、考えたことはありませんか?けれど、転職するのもしないのも、少なからずメリット・デメリットがありますよね。編集部が行う、月に1回実施の薬剤師アンケート!今回薬剤師の転職意識調査と題し、最新の薬剤師転職事情を調査しました! 1.転職したい?したくない?薬剤師の最新転職事情 さて、今回は160名の薬剤師の方にご協力いただいた、転職意識調査の結果をご報告させていただきます! 今回アンケートを回答いただいた方の内訳はこちらです。 ■回答者の年齢 ■性別 ■雇用形態 ■勤務先 2.薬剤師は一般的な転職者よりも「現状に不満」? さて、現在勤務されている薬剤師の皆さんは、どれくらい現職に満足されているのでしょうか?今回はまず、こんな質問から聞いてみました! ■現在のお勤め先に満足されていますか? 上記グラフからもわかるように、「
働いた対価としていただくお給料。3億円ほしい!なんておこがましいことは言いませんが、お給料が多いと嬉しくなってしまいますよね。ところで、今のお給料への満足度って100点満点だと何点くらいでしょうか?編集部が行う、月に1回実施の薬剤師アンケートは、今回薬剤師の年収満足度調査と題し、最新の薬剤師年収事情を調査しました! 1.2人に1人は満足?薬剤師の年収事情 さて、今回実施した年収満足度アンケートで特に編集部をざわつかせたのは、「現在の年収に関する満足度を100点満点で評価するとしたら何点ですか?」という問いに対する皆さんの回答! ■現在の年収に関する満足度を100点満点で評価するとしたら何点ですか? 70点以上が全体の51.5%と半数を占める結果に!さらに満足度を50点以上と回答した人は全体の77.8%!8割近い回答者が妥当以上と考えているようです。現状の満足度・納得度は意外にも高い様子?
薬剤師ってどんな仕事をしてるの?そんな質問をされたことはありませんか?そもそも「薬」に対する理解は、専門的に学んだ人とそうでない人でおそらく大きく異なるものでしょう。 このシリーズでは、家族や友人、大切な人、誰でも楽しく薬について学べる施設を紹介していきます。 「薬ってすごいんだぞ!」を、自分の身近な人に知ってもらえる機会として、また自分自身も改めて学べるような施設をまとめました。 【”見て、聞いて、触れて、くすりをもっと身近に”をテーマに楽しみながら学べる!】Daiichi Sankyoくすりミュージアムに行ってみた。 今回は日本橋にあるくすりミュージアムに足を運び、実際に館内施設を体験してみました。 くすりミュージアムは、昨年1年間で2万2000人、2012年の開館以来、累計で10万人(2018年6月末現在)が来場した人気施設です。館内は薬について楽しく学べるような工夫が詰まっており、
薬剤師の平均年収はいくらぐらいなのかご存知ですか。また、医師や看護師などほかの医療従事者と比べるとどうなっているのでしょうか。 薬局・病院といった職場別の観点で、薬剤師の年収事情についてみていきましょう。 1.薬剤師の平均年収は562万円 「賃金構造基本統計調査」によると、薬剤師の平均年収は562万円です。また、平均年齢は36.0歳となっています。 これに加えて、厚生労働大臣の諮問機関である「中央社会保険医療協議会」は、病院・診療所について病院長・役員・医師・事務職員など12の職種に分けて、それぞれの年収を調査しています。また、保険薬局については同様に役員・管理薬剤師・薬剤師など5つの職種を調査しています。 看護師よりも高い薬剤師の給料
このページを最初にブックマークしてみませんか?
『薬剤師の転職・求人・派遣なら「薬剤師転職ドットコム」|メディウェル』の新着エントリーを見る
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く