サクサク読めて、アプリ限定の機能も多数!
トップへ戻る
大阪万博
www.rdbgjunction.com
全国150万人の”実は短冊に願い事を書いたことがない”皆さまいかがお過ごしでしょうか。 鈴村リク (@alfbds0954) です。 もうすっかり灼熱の大地に身を焦がす季節となっていますが、コロナの分類が変わって初の夏ということで、これまでの落ち込んだ雰囲気を取り戻すかのように各所で大型イベントが復活していますね。 実はその兆しはLINE謎にも来ていて、季節ごとのイベントが返ってきているような気がします。そしてLINEの機構を知り尽くした超人が作る、あっと驚くような作品も。 ということで今回は2023年7月に遊んだLINE謎をまとめて紹介します。 LINE謎の情報はしゑひさんのHP「私営謎屋敷」をチェックして収集しています。 いつも本当に助かっています。 https://shiwehi.com 人気公演のチケットが行こうとした日にたまたま余ってて それを気兼ねなくゲットできますよーに! 逢
全国150万人の”目的もなく山手線を1周回ったことのある”皆さまいかがお過ごしでしょうか。鈴村リク (@alfbds0954) です。 今回は現在東京エリアで開催されている 『FUN!TOKYO!山手線謎巡り2022「7つの奇妙な足跡」』に挑戦してきました! 【ストーリー】 あなたはふと⽴ち寄った売店で1 冊の本に⽬を留めた。 TOKYO MYSTERIOUS TRAVEL... 旅⾏ガイドブックだろうか? 表紙に描かれた電⾞の絵は、 ⾒慣れた⼭⼿線の電⾞とは少し違うような気がする。 あなたはその絵に妙に惹きつけられ、 その本を⼿に⼊れることにした。 もう⼀つの東京に出会える気がして、 ガイドブックを⽚⼿に電⾞に乗り込んだ…。 【プレイ方式】 タイプ :周遊型 所用時間:7時間(実際は5.5時間程度) 人 数 :1人~(今回は2人で挑戦) 個人的満足度★★★★★★★★☆☆ 8/10点 ≪一
全国150万人の"旅行の荷物が多い"皆さまいかがお過ごしでしょうか。 鈴村リク (@alfbds0954) です。 今回はスリムな箱でもち運びにも便利 シンプルなルールながら意外と奥深いバランスゲームのご紹介です。 『バイキングシーソー』 【ゲーム概要】 船が傾かないように荷物を置いていこう! 本作は世界的に著名なゲームデザイナー、Dr.ライナークニツィアの完全新作です。 プレイヤーは、自分の荷物を交互に船にのせていきます。荷物をのせるのは常に傾きが上のデッキです。 もし船が傾いてしまったら、ペナルティとして船のチェストを自分の荷物として引き取らなければなりません。 船は必ず傾くので荷物の置き合いのチキンレースが繰り返されます。誰かが全ての荷物をのせ終わるか、ペナルティのチェストがなくなったらゲーム終了となります。 【プレイ環境】 人数:2~4人 時間:10分~ 年齢:8歳以上 www.y
全国150万人の”一方通行ばかりの道路が苦手”な皆さまいかがお過ごしでしょうか。 鈴村リク (@alfbds0954) です。 Steamで2021年8月13日に発売されたホラーゲーム『つぐのひ』。 その中でも今回はボーナストラック的に収録されたシナリオ『アイの亡き声』にホラーゲームの恐怖とは別の「デジタルコンテンツにおける時の流れの残酷さ」を感じたので、それについて書いていこうと思います。 【そもそも】ホラーゲーム「つぐのひ」シリーズのまとめ+新作2作品が1本に 「つぐのひ」シリーズは主に日常の一幕を舞台にしたホラーアドベンチャーゲーム。 製作はImCyan(アイムシアン)さんが手掛けています。 操作方法は主人公を左に動かしていくだけというシンプルなシステムであり、30分もあれば誰でもエンディングに辿り着く、比較的ライトなゲーム。 いつもの帰り道、電車、ふと立ち寄った人形館などシチュエー
全国150万人の”目ざとい”皆さまいかがお過ごしでしょうか。鈴村リク (@alfbds0954) です。 今回は8月21/22で開催されたオンライン公演 『リアル間違い探し 「クローンに支配された世界を救え」』の感想です! 【ストーリー】 あなたは、パソコンの向こうから必死に語りかける彼女の言葉が理解できず呆然としていた。 彼女は、クローン技術を開発した企業の中で見つけた、【修正後】と書かれた映像を再生した。 「クローンはあなたの代わりに働いてくれます。あなたは自由を手にできるのです!」 魅力的な言葉で始まった映像には、人間より優れたクローンの性能、安心安全な手術、クローンを作った人の自由な暮らしなどが映っていた。 続けて彼女は、【修正前】と書かれた映像を流す。 「なんだこれは……?」 異常なクローンの性能、危険な手術、クローンを作った人々の末路……。 映像を隅々まで見比べることで、驚きの
全国150万人の”やり直したい思い出のある”皆さまいかがお過ごしでしょうか。 鈴村リク (@alfbds0954) です。 今回は最近巷で話題のPCゲーム『Twelve Minutes』を遊んだのでその感想を書いていきたいと思います。 『Twelve Minutes』は2021年8月20日に発売された海外製のアドベンチャーゲームで価格は2,700円。 現在はPCのみでの展開ですが、そこまでスペックを求められるゲームではないので、今後Switchでの販売展開とかもありそう。 値段も手ごろですしプレイ時間もそれほど長くはないので、ミステリー好きな人やトライ&エラー系のゲームが好きな人にプレイして欲しいなと思います。 終わらない12分間が繰り返される奇妙な夫婦生活 このゲームの特徴は、アパートの一室で起こる12分間を延々と繰り返す中で、この繰り返す世界を脱する手段を考えたり事件の真相を暴いていく
全国150万人の”現役のメンサ会員”の皆さまいかがお過ごしでしょうか。鈴村リク (@alfbds0954) です。 今回は8月13日に開催されたオンライン公演 『SEVEN』に挑戦しました! 【ストーリー】 XEOXYに所属するIQ200を誇る天才 その男の通称は「ULTIMATE HUMAN」 彼は地球の増えすぎた人口を調整するために 特殊人工調整プロトコル「SEVEN」を実行することに決めた あなたは無事SEVENをクリアして生き残ることができるのだろうか 【プレイ方式】 タイプ :オンライン型 制限時間:60分 人 数 :1人~(今回は2人で挑戦) 今回私は謎解きに成功しました! 個人的満足度★★★★★★★☆☆☆ 7/10点 ≪一言≫ ゼオクシー初のオンライン公演。荒削りながら工夫も多い魅力的な作品 ざっくり感想 高難易度×尖ったコンセプトでおなじみのゼオクシーが送るオンライン公
全国150万人の”涼しい部屋でアイスを食べながらこのブログを見ている”皆さまいかがお過ごしでしょうか。 鈴村リク (@alfbds0954) です。 気が付けば梅雨の時期はあっという間に過ぎ、暑い・ジメジメしてる・(太陽光が刺さるように)眩しいという三重苦の季節がやってきました。 そういえば昨日はオリンピックの閉会式でしたが、皆さん見ましたかね。 なかなか諸手を挙げて騒げないのがきついですよね。 個人的にはパラの自転車競技に注目しているので、まだまだ夏はこれからという感じです。 前置きはさておいて、今回も7月に遊んだLINE謎をまとめて紹介していきますよ。 LINE謎界隈はオリンピック等の時事ネタは少なめに感じました。 逆にそれぞれ作家性を活かした謎やギミックを組み込んだ良作が多かった印象です。 ちなみにLINE謎の情報は毎度同じみしゑひさんのHP「私営謎屋敷」をチェックして収集しています
全国150万人の”ご近所トラブルに困っている”皆さまいかがお過ごしでしょうか。鈴村リク (@alfbds0954) です。 今回は7月末に開催されていたオンラインホラーイベント 『ROOOM』の感想です! 【ストーリー】 コロナ禍が吹き荒れ、外出が憚られる2021年。ホラーは再び新たな次元に到達する。 いま、未知の恐怖はスクリーンを離れ、あなたの部屋に、あなたの手元に、ダイレクトに入ってくる。 舞台はありふれたマンションの一室。越してきた新婚夫婦。妻のお腹には新たな命が宿っている。 住民は優しく、申し分のない新生活。唯一の不満は、夜中に上から響く怪音。「ドン、ドン、ドン」と床を叩くような音が上の階から聞こえる。 しかし、上階の住人は心当たりがないという。この音をきっかけに、幸せな生活は音を立てて崩れ始める。 ・・・私の部屋に恐怖が落ちてくる。この部屋が、変なのか?それとも――。 www.y
このページを最初にブックマークしてみませんか?
『www.rdbgjunction.com』の新着エントリーを見る
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く