サクサク読めて、アプリ限定の機能も多数!
トップへ戻る
アメリカ大統領選
www.tokugawa-art-museum.jp
名古屋市(東区徳川町)にあり、徳川家康から尾張徳川家初代の徳川義直(家康9男)が譲り受けた遺品を中核に、江戸時代を通じて御三家筆頭の大名家に受け継がれてきた名品と、その後の収集品から成る1万件を超えたコレクションを有する美術館です。 コレクションをまとまった形で後世に伝えていくことに思いを定めた尾張家19代義親が、財団(美術館)にこれらを寄贈したことに始まる当館は、「源氏物語絵巻」や「初音の調度」をはじめとする国宝9件、重要文化財に指定される絵画・陶磁器・染織品など59件、「短刀 銘 吉光 名物 後藤藤四郎」など1000振に及ぶ刀剣類など、質量ともに充実した日本文化の発信地です。 徳川美術館に来ればいつでも、日本の伝統に育まれた極上の名品に出会えます。
博物学は、動植物など自然物を観察し、その種類や性質・産地などを分類して記録する学問です。日本では、東洋医学における薬学である「本草学(ほんぞうがく)」として古くから研究され、江戸時代には中国や西洋の新たな手法による研究の影響を受けながら大きく発展しました。「図譜(ずふ)」はその研究成果の一つで、今でいうところの図鑑であり、対象が正確に、わかりやすく記録されています。ただ、写真のように対象をあるがまま写し取るというわけではなく、科学の眼で取捨選択された情報によって構成されているのが特徴です。 知的好奇心と、探求への情熱に満ちた博物図譜の諸相をご覧いただくとともに、伊藤圭介らの活動を中核とする尾張地域の博物学についてご紹介します。
金鯱叢書 徳川美術館では、年度ごとの研究成果を広く一般に公開するため、 学術調査の成果や研究論文、文化財の修理報告などを収録した研究紀要『金鯱叢書』を年に一回刊行しています。 第41輯以降は刊行の約半年後に PDF で公開いたします。 第40輯以前は在庫がありますので、ミュージアムショップ及びオンラインショップでお買い求めいただけます。 『金鯱叢書』は、姉妹機関の徳川林政史研究所の研究論文・所蔵資料目録も収録しています。 徳川林政史研究所の研究紀要はこちらをご覧ください。
国宝「源氏物語絵巻」は、紫式部が著した『源氏物語』を抒情的な画面の中に描き出した、日本を代表する絵巻です。 『源氏物語』の絵画化は、その成立当初間もない頃からおこなわれていたとみられているものの伝わっておらず、本絵巻は現存する作例としてはもっとも古く、12世紀前半に白河院(しらかわいん)・鳥羽院(とばいん)を中心とした宮廷サロンで製作されたと考えられています。 国宝「源氏物語絵巻」は、紫式部が著した『源氏物語』を抒情的な画面の中に描き出した、日本を代表する絵巻です。『源氏物語』の絵画化は、その成立当初間もない頃からおこなわれていたとみられているものの伝わっておらず、本絵巻は現存する作例としてはもっとも古く、12世紀前半に白河院(しらかわいん)・鳥羽院(とばいん)を中心とした宮廷サロンで製作されたと考えられています。 当初は『源氏物語』全帖を一具として絵画化が試みられていたとみなされています
トリップアドバイザー® 「2015年 Certificate of Excellence(エクセレンス認証)」を受賞しました。
このページを最初にブックマークしてみませんか?
『名古屋・徳川美術館へようこそ』の新着エントリーを見る
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く