はてなブックマークアプリ

サクサク読めて、
アプリ限定の機能も多数!

アプリで開く

はてなブックマーク

  • はてなブックマークって?
  • アプリ・拡張の紹介
  • ユーザー登録
  • ログイン
  • Hatena

はてなブックマーク

トップへ戻る

  • 総合
    • 人気
    • 新着
    • IT
    • 最新ガジェット
    • 自然科学
    • 経済・金融
    • おもしろ
    • マンガ
    • ゲーム
    • はてなブログ(総合)
  • 一般
    • 人気
    • 新着
    • 社会ニュース
    • 地域
    • 国際
    • 天気
    • グルメ
    • 映画・音楽
    • スポーツ
    • はてな匿名ダイアリー
    • はてなブログ(一般)
  • 世の中
    • 人気
    • 新着
    • 新型コロナウイルス
    • 働き方
    • 生き方
    • 地域
    • 医療・ヘルス
    • 教育
    • はてな匿名ダイアリー
    • はてなブログ(世の中)
  • 政治と経済
    • 人気
    • 新着
    • 政治
    • 経済・金融
    • 企業
    • 仕事・就職
    • マーケット
    • 国際
    • はてなブログ(政治と経済)
  • 暮らし
    • 人気
    • 新着
    • カルチャー・ライフスタイル
    • ファッション
    • 運動・エクササイズ
    • 結婚・子育て
    • 住まい
    • グルメ
    • 相続
    • はてなブログ(暮らし)
    • 掃除・整理整頓
    • 雑貨
    • 買ってよかったもの
    • 旅行
    • アウトドア
    • 趣味
  • 学び
    • 人気
    • 新着
    • 人文科学
    • 社会科学
    • 自然科学
    • 語学
    • ビジネス・経営学
    • デザイン
    • 法律
    • 本・書評
    • 将棋・囲碁
    • はてなブログ(学び)
  • テクノロジー
    • 人気
    • 新着
    • IT
    • セキュリティ技術
    • はてなブログ(テクノロジー)
    • AI・機械学習
    • プログラミング
    • エンジニア
  • おもしろ
    • 人気
    • 新着
    • まとめ
    • ネタ
    • おもしろ
    • これはすごい
    • かわいい
    • 雑学
    • 癒やし
    • はてなブログ(おもしろ)
  • エンタメ
    • 人気
    • 新着
    • スポーツ
    • 映画
    • 音楽
    • アイドル
    • 芸能
    • お笑い
    • サッカー
    • 話題の動画
    • はてなブログ(エンタメ)
  • アニメとゲーム
    • 人気
    • 新着
    • マンガ
    • Webマンガ
    • ゲーム
    • 任天堂
    • PlayStation
    • アニメ
    • バーチャルYouTuber
    • オタクカルチャー
    • はてなブログ(アニメとゲーム)
    • はてなブログ(ゲーム)
  • おすすめ

    大阪万博

『ぜつえんアウトドア -』

  • 人気
  • 新着
  • すべて
  • 軽量ソロテント400個以上を比較!あなたの欲しいテントが見つかる! - ぜつえんアウトドア

    3 users

    www.zetuenlife.com

    ソロテント ブランド,製品名,テント画像,価格 (税込),シングルダブル,自立,最小重量,総重量,室内長,室内幅 (最大),室内幅 (最小),室内高,出入口,ダブルインナー (シングルフライ),ポール取付,ポール構造,ポール,生地 (フライ),生地 (インナー),生地 (ボトム) 3F UL GEAR,Lanshan スプレッドシート一覧表。 ぼくが更新or追加してもURLは変わりません。お気に入りやブクマに入れておけばいつでも見られます。 一度開けば自分のスプレッドシートフォルダに追加されます。 この表を公開するための記事なので「スプレッドシートくらい使えるぜ!説明とかいらねえ、表だけでいいんだっ!」って人はここで閉じて大丈夫。かなり長い記事ですので。 あとぼくが手入力した表です。ミスもあれば、記載漏れも多いです。気になったモノはさらに検索してもらうのが確実です。 2023年の各社値上げ

    • 暮らし
    • 2023/03/02 18:53
    • 黒船到来か!R5.8の冬用エアマットがネイチャーハイクから登場!即寝レビュー! - ぜつえんアウトドア

      3 users

      www.zetuenlife.com

      R値 スリーピングマットの断熱性を表すR値(R value:アールチ)。 R値を知らないとこの記事の意味がわかりません。 「ネイチャーハイクなのに15000円もするエアマットw」 となってしまいますからね。 R値とはスリーピングマットの断熱力を表し、数値が高いほど断熱力が高くより寒冷地向きなことを示します。 表を参考にすると個人差はあれどR4.5以上なら冬山や雪中キャンプのようなエクストリームな環境にも対応しうることがわかります。 今まで各社独自規格で表記されていたR値が、2020年にサーマレストを中心に大手アウトドアメーカーが賛同し統一規格が出来ました。 それが「ASTM F3340-18」です。 R値だけがマットの全てではありませんが、各社高くてもR7.0程度のためR値5.8と言えば真冬に対応できるエアマットであり、それは客観的に全ブランド共通認識になったのが統一されたメリットです。

      • 暮らし
      • 2022/12/08 21:40
      • 【2022-23】冬に着たい最新の化繊インサレーションウェア100着以上を比較! - ぜつえんアウトドア

        7 users

        www.zetuenlife.com

        こんにちわ、ぜつえん(@zetuenonly)です! ここ数年で一気に定着したジャンルのアクティブインサレーション。 最も暖かい化繊中綿と言われるPrimaLoft Gold Insulation with Cross Core。 裏地無しで綿が剥きだしなのに中綿ウェアに属するPOLARTEC Alpha Directや帝人 OCTA。 保温力ではダウンに敵わないまでも、強みを活かして日々進化していく最新化繊インサレーションにぼくらは心を惹かれてしまうのは逃れられない宿命なのでしょう。 今回は2022-23の化繊インサレーションウェア100着以上を比較し、ジャンル別の注目ウェアを紹介していきます。 ワード解説・・・ 化繊(かせん)=化学繊維 Synthetic(シンセティック):化学繊維(化繊)、合成、人造 Insulation(インサレーション):絶縁、断熱 シンセティックインサレーショ

        • 暮らし
        • 2022/11/13 23:00
        • 旅行
        • 生活
        • キャンプで使うクッカーは素材の特徴を理解して自分に合った道具選びをしよう! - ぜつえんアウトドア

          3 users

          www.zetuenlife.com

          熱の伝わり方 まずは熱のお勉強から。 熱は伝導・対流・放射の3つの現象によって伝わります。 クッカーなどの固体(金属)の中を熱が伝わるのが伝導。 温めたお湯が鍋の中で流体(液体と気体)が高温になると上に、低温なものは下に移動するのが対流。 熱源に手を近づけると暖かいのが目に見えない放射線による放射です。 中でもクッカー(固体)の素材の特徴を知るうえで覚えたいのが伝導です。 熱伝導は素材によって伝わりやすさが異なり、数値化したものが熱伝導率で、ワット毎メートル毎ケルビン(W/m K)で表され、数値が高いほど熱が伝わりやすい素材です。 断熱のためのデッドエア(動かない空気)やマットの断熱力(R値)など、熱の伝わりはクッカー以外でもアウトドアでは多く関係しています。 →暖かい理由を知る!保温力の決め手は「デッドエア」を作ること! – ぜつえんアウトドア →冬キャンはR値の高いマットで冷え対策!2

          • 暮らし
          • 2022/01/05 09:31
          • 【OD缶の全て】9社16缶の充填ガスの比率と比較、OD缶の小話あれこれ - ぜつえんアウトドア

            8 users

            www.zetuenlife.com

            こんにちわ、ぜつえん(@zetuenonly)です! ガスバーナーの燃料となるCB缶とOD缶。 より寒冷地向きで軽量コンパクトで強度に優れるのがOD缶(アウトドア缶)です。 プリムスからは充填されるガスで3種類のガス缶がラインナップされいてキャンプ用、山用、真冬用といった具合にです。 さらにメーカー間でガス配合比率は異なり値段も変わってきます。 そんな誰も興味も無ければ考えたことも無いし、知る必要もない話が大好きです! って感じで今回はOD缶の基礎知識から充填ガスの差、各社の比較、OD缶の小話、豆知識を話していきます。

            • 暮らし
            • 2020/12/07 21:40
            • AliExpressのアフィリエイトで初の支払い請求をした手順を細かく解説! - ぜつえんアウトドア

              3 users

              www.zetuenlife.com

              アリエクスプレス 支払いのこと アリエクスプレス アフィリエイトの日本語情報が少ないので、少しおさらいを。 アフィリエイトの売り上げの仕組み、売り上げ承認日、支払い手数料についてです。 売り上げの仕組み AliExpress.com Product – Naturehike Cloud Up Serie 123 Upgraded Camping Tent Waterproof Outdoor Hiking Tent 20D 210T Nylon Backpacking Tent With Free Mat 上がアリエクスプレスのアフィリエイトを経由したリンクです。 ワードプレスのリンカーを使うと見やすいリンクを作成することもできます。 中国サイトであるアリエクスプレスは、ネイチャーハイクやイージスマックスなど日本で取り扱いの少ない製品を扱うために導入したアフィリエイトです。 リンクをクリッ

              • 暮らし
              • 2020/05/31 17:37
              • Soomloomのコストパフォーマンス最強!お得なキャンプアイテムで快適な野外生活 - ぜつえんアウトドア

                6 users

                www.zetuenlife.com

                Soomloom(スームルーム) なんて読むかわからない名前ですが、「スームルーム」が正式なようです。 ピコグリルの偽物である元祖パチグリルを出したのがsoomloomという記憶があります。そこから急激に増えてきました。パチの元祖って言葉があってるのかもわからないわけですが。 ダウンシュラフも有名。ダウンの中では低グレードですが圧倒的に安い。 1万円くらいかなぁと思ってたら7000円だったみたいな。 全てに言えるのは性能はほどほど以下で低めですが値段が安い。 それでも中華ギアであふれたamazonの中ではやや魅力的な性能でありながら安いのは売れる理由なのでしょう。 会社情報

                • 暮らし
                • 2020/05/24 17:28
                • 見た目がサイコーに可愛いハイドロフラスクの魅力と残念ポイント! - ぜつえんアウトドア

                  3 users

                  www.zetuenlife.com

                  ハイドロフラスクのラインナップの中で最初サイズの12オンス(354ml)。 二重ステンレスの真空断熱構造で保温力があり、結露しないため持ち運びのいらないカップとしても便利。 表面は艶消しのパウダーコーティングされたカラフルな見た目で、ざらざらしていて滑りにくく握りやすい素材です。 BPA(ビスフェノールA)フリーで子供も安心して使えるボトルです。 ロゴは喜んでいる子供のような可愛いマークがついています。 2020年より少し仕様が変更しており、 ロゴが少し細身に、飲み口の溝が減り、底のアーチが深くなっています。 →2020年春夏より仕様変更 ポップでビビットなカラーリング ぼくの好みですが、マットで発色の良い色合いが遺伝子レベルでドストライクでした。 お店で見た瞬間「好きっ!」となってしまい、そのままレジへGOです。 ざらざら手触りも気持ちいいし、シンプルなデザインも好き、好き! 好きなボト

                  • 暮らし
                  • 2020/05/22 20:56
                  • 元アウトドア店員が商品の販売時に意識してた5つのポイント! - ぜつえんアウトドア

                    3 users

                    www.zetuenlife.com

                    こんにちわ、ぜつえん(@zetuenonly)です! 昔アウトドアショップで働いていた経験から人に道具を勧める方法やアウトドア自体を勧めることに対して考える時間が多かったのがブログを書くのに生きています。 その販売知識は、友人に道具を勧めたり、友人にアウトドアを勧めたり、家族とアウトドアを勧めるシーンでも役立つものだと思います。 今回はアウトドアショップ店員が道具を販売するときに意識していたポイントを紹介していきます。 売るのはモノではなく時間 Amazonや楽天といったネットショップはもちろん、海外からの個人輸入も気軽にできてしまうのにわざわざアウトドアショップに足を運ぶ理由はなんでしょうか? 客視点では、実際に手に取って見れるからが大きな理由でしょう。 店側としてもモノを売るうえで値段も手間もネットショップには勝てないという認識が当たり前にあります。 そのため、モノ以外の何かを得られる

                    • 暮らし
                    • 2020/05/21 19:31
                    • 壊れてもいい!キャンプ道具を「消耗品」と考えて変わる道具選びと使い方! - ぜつえんアウトドア

                      4 users

                      www.zetuenlife.com

                      こんにちわ、ぜつえん(@zetuenonly)です! アウトドア道具では一生モノと呼ばれる製品が多くあります。 父親や祖父が使っていたものを引き継いで、まだまだ使えるという道具も多いでしょう。 良いものを手入れして長く使っていくのキャンプの魅力の一つですが、強度に優れる道具ほどに重く高価になる傾向があります。 今回はヘビーデューティとは、強度と重量金額の関係、消耗品感覚で道具を使うときの選び方使い方を紹介していきます。 ヘビーデューティな道具 キャンプで使う一生モノと言われるほど長持ちする、スノーピークの焚火台やロッジのダッチオーブン、コールマンのランタン、ガソリンストーブなどはヘビーデューティな道具とも呼ばれます。 ヘビーデューティは「頑丈な・耐久力のある・激しい使用に耐える」という意味です。 アウトドアで過酷な環境、状況で使う中でも壊れない高強度な道具に使われる言葉で、総じて一生モノの

                      • 暮らし
                      • 2020/05/06 19:44
                      • 月額980円Kindle Unlimitedで本読み放題!アウトドアのオススメ本を紹介! - ぜつえんアウトドア

                        4 users

                        www.zetuenlife.com

                        Kindle Unlimited(キンドル アンリミテッド) Kindle Unlimitedとは Kindle Unlimited(キンドル アンリミテッド)はAmazonの提供する月額制の電子書籍読み放題サービスです。 和書12万冊以上、洋書120万冊以上のキンドル電子書籍が読み放題の対象本です。 月額980円でスマホ・タブレット・パソコンのどの端末でも読むことが可能です。 1冊1000円の本を月に1冊以上読む人ならお得さがあるでしょう。 読み放題で読める本 メインは書籍とコミック、嬉しいのが雑誌、そして洋書や短辺など幅広く、数多い本が読み放題に対応しています。 雑誌は嬉しい事に最新号を読むことができます。 ただ書籍は少し古いモノが多く、最新のトレンドやランキングに出てくる本が出てくることはあまりありません。古い名作は多くあり、これが読みたい!と本を読む方よりも雑読する方向きかと思いま

                        • テクノロジー
                        • 2020/05/02 13:05
                        • 【運営報告】キャンプブログで200記事を書いた収益・PV数・近況! - ぜつえんアウトドア

                          3 users

                          www.zetuenlife.com

                          寝袋はキャンプの必須アイテムですが選ぶのが難しい道具でもあります。選ぶためには基礎知識が必要でどんな製品があるのか、使いまわし方、メンテナンス方法などを知っておくことが重要です。このページでは今まで書いた寝袋の基礎、比較、選び方、オススメ、洗濯方法、スリーピングマットの記事をまとめて紹介しています。 ブログネタ ブログは数を書くためネタ(話題)切れが悩みの種という認識があります。 一般的にキャンプブログでは、キャンプに行けない、新しいギアを買ってないがネタ切れの要因になるのではないかと思います。 その点ぼくは、リアルタイムな記事は少なめです。 特に「〇〇キャンプ場いきました」って記事を一切書いていないのがキャンプブロガーとしてあまりないことかもしれません。代わりに登山記録は書いてます。 そしてレビュー記事も割と少なめだと思っています。 そんな「何かをした」記事に頼るとネタ切れが起こってしま

                          • テクノロジー
                          • 2020/04/29 18:39
                          • あとで読む
                          • コスパ抜群JR GEAR(ジェイアールギア) プリマロフト入りマット! - ぜつえんアウトドア

                            4 users

                            www.zetuenlife.com

                            こんにちわ、ぜつえん(@zetuenonly)です! JR GEARの名前を聞いたことはありましたか? ほとんど知ってる人はいないと思いますし、もちろんぼくもしらなかったメーカーです。去年末ごろにAliExpress中毒になっていたころに知ったメーカーでした。知ったきっかけはR値5.0のエアマットを格安で出していたことからでした。出会いのマットなわけです。 すでに冬シーズン終わってますが、冬用マットを持っていなかったことから欲しいと思っていたとアリセールに便乗して購入しました。 今回は6000円台で買えるJR GEARのR値5.0のインシュレーテッドトラバースコアIMT035と専用スタッフサックポンプDYP225を購入して使ってみた話をしていきます。 2020年にR値規格が統一されました、新R値記事はこちら→

                            • 暮らし
                            • 2020/04/25 21:51
                            • ダウンシュラフ(寝袋)の洗濯の仕方・失敗例・オススメ洗剤を紹介! - ぜつえんアウトドア

                              3 users

                              www.zetuenlife.com

                              こんにちわ、ぜつえん(@zetuenonly)です! アウトドアをしている人でも「ダウンの寝袋は自宅じゃ洗えないでしょ?」と思っている人が結構多くいます。が、ダウンの寝袋も自宅で洗濯できます。 むしろ寝袋は洗濯をしないと保温力が落ちるだけでなく、外側のシェルや中綿が傷んでしまい寿命を短くしてしまいます。 本来の性能を維持して長く使い続けるためにメンテナンスはとても大切です。 今回はダウンシュラフを洗濯する前の予備知識、洗濯の仕方、寝袋の洗濯あるある、ダウン専用洗剤のことを紹介していきます!

                              • 暮らし
                              • 2020/04/09 23:19
                              • lifehacks
                              • fashion
                              • 意外に欠点が多い?ジェットボイルの不満点を本気でダメ出し! - ぜつえんアウトドア

                                5 users

                                www.zetuenlife.com

                                料理なんて作れない なにもオシャレな料理を作りたいと言ってるわけではないのですよ。 炒めたいとかも言わない、インスタント麺に玉子を入れたい。その程度。 その願いすらジェットボイルでは叶わない。 インスタント麺を作って、玉子いれて、少し煮込んだら、あら不思議、玉子が底と側面にこびりつくではありませんか。 水戻ししたパスタをジェットボイルでゆでて水分飛ばそうとするじゃないですか。 底に麺がくっつくくっつく。 しかも深型クッカーだからカトラリーでこびりついた麺を取るのも大変。思いましたよね、二度とジェットボイルでパスタ茹でないって。 そういえばジェットボイルで牛乳温めたときもガビガビに焦げ付いたこともありましたし、うどん+納豆入れたときも底に納豆焦げ付きました。

                                • テクノロジー
                                • 2020/03/31 20:44
                                • tool
                                • わずか100秒で沸騰!ジェットボイルフラッシュの使い方と活用法! - ぜつえんアウトドア

                                  3 users

                                  www.zetuenlife.com

                                  こんにちわ、ぜつえん(@zetuenonly)です! おれは今 ジェットボイルフラッシュを ほんのちょっぴりだが 体験した い…いや… 体験したというよりは まったく理解を 超えていたのだが…… あ…ありのまま 今 起こった事を話すぜ! 「おれは 水を入れて火力調整つまみをねじり 着火装置を押したと 思ったら いつのまにか水が沸騰していた」 な… 何を言っているのか わからねーと思うが おれも 何をされたのか わからなかった。 ポルナレフ状態になってしまうほど早い沸騰スピードの湯沸かし器ジェットボイルフラッシュ。 今回は100秒で500mlのお湯を沸かせるジェットボイルフラッシュの重量、スタッキング方法、使い方、活用方法を紹介していきます。

                                  • 暮らし
                                  • 2020/03/30 20:23
                                  • lifehack
                                  • Gadget
                                  • マーケティング
                                  • 料理
                                  • 残冬の白毛門をテント泊登山!絶景の星空と谷川岳東壁を満喫! - ぜつえんアウトドア

                                    3 users

                                    www.zetuenlife.com

                                    白毛門 白毛門(しらがもん)は群馬県利根郡みなかみ町にある山で、すぐ近くには冬の定番谷川岳や三百名山の朝日岳があります。 そういえば白毛門の前日に谷川岳も登ってきました、わたし。 谷川岳のトマノ耳からオキノ耳側を見た時に右側に見える山が白毛門です。目立つ形ではないのでわかりにくいですが、その奥に笠ヶ岳、朝日岳とコースが続いていてぐるーっと回るとこの谷川岳までコースが続いてます。そしてぐんま県境稜線トレイルのコースでもあります。 白毛門登山口~白毛門 夏は白毛門登山口駐車場が使えますが、冬期は積雪状況と除雪状況次第で土合駅の駐車場を利用することになり少し歩く距離が伸びます。 今年は雪が少なく、3月で雪もかなり解けていたので登山口駐車場が使えました。やったね。 登山道情報が少なく、日ごとに状況も変わる時期のため単独行は荷物が増えがち。 マムート トリオンプロ50+7Lで約18.5kgです。今年

                                    • 暮らし
                                    • 2020/03/22 21:17
                                    • あとで読む
                                    • テントの基礎知識!各部位の名称と役割を図解で紹介! - ぜつえんアウトドア

                                      3 users

                                      www.zetuenlife.com

                                      アルミニウム合金 テントに一番多く使われるのはアルミニウム合金のポール。登山用や金額の高いテントはほぼアルミ合金です。 アルミ合金はアルミニウムを主成分とした合金でアルミニウムにマグネシウムや亜鉛や銅などを合わせた金属です。化合物の量で錆びにくさ、強度、軽量など特性が異なり、4桁の規格で分けられています。 テントポールでは7000系のアルミ合金が使われていることが多く、その中でも超々ジュラルミン(A7075)は飛行機にも使われる最も高強度なアルミ合金です。 ポールの質はテントの金額に大きく関係しており、山岳用で使われるDAC社やイーストン社のポールを使ったテントはかなり高額になります。 特に使われることの多いDAC社のポールを使ってるテントだと「良いテントだー」という印象。 逆にネイチャーハイクなどの安いテントはポールの質が低いものを使って値段を抑えている場合が多いです。ネイチャーハイクの

                                      • 暮らし
                                      • 2020/03/08 20:10
                                      • 【2020年版】アウトドアブランドのカタログを見れるページ紹介! - ぜつえんアウトドア

                                        3 users

                                        www.zetuenlife.com

                                        こんにちわ、ぜつえん(@zetuenonly)です! 毎年2~3月は各メーカーが新しいカタログを出すタイミング。国内メーカーや海外製品を仕入れる輸入代理店などが出しています。 ギア好きキャンパーにとってカタログはおかずみたいなもので、カタログ片手にご飯が進むわけです。 では2020年のアウトドアブランドのカタログを見れるページと2019年モノもいくつか紹介していきます。 最新の2022年版カタログはこちら! こんにちわ、ぜつえん(@zetuenonly)です! いつもと同じ、変わらないモノには安心感を覚えます。 カタログにときめき続ける変わらない自分にもです。 記事もいつも通り、変わらぬ情熱で各社カタログをお届け。 今回は無料で読めるアウトドアブランドのカタログを紹介しつつ新商品をチェックしていきます。 2023年版もどうぞ 一覧表 まずは一覧表か

                                        • 暮らし
                                        • 2020/03/01 22:17
                                        • 【決定版】寝袋300個以上を一覧表で一括比較+性能別ランキング! - ぜつえんアウトドア

                                          5 users

                                          www.zetuenlife.com

                                          寝袋一覧 メーカー名,製品名,重量,FP,ダウン量,コンフォート,リミット,エクストリーム,EN13537,目安金額(円),収納サイズ(cm),形状,ジッパー,サイズ展開,シェル重量 (重量-ダウン量),ダウン1gの値段 (金額/ダウン量),特徴 AEGISMAX,A1000,1456g,800FP,1000g,-1 Google スプレッドシートで作った寝袋一覧表。 国内で流通してるダウン寝袋(封筒型以外、キルトは含む)+ぼくの個人的に好きなAEGISMAXとネイチャーハイクなどをまとめました。 寝袋発見は新製品登場次第、随時追加しています。 共有ファイルとして公開しているため、リンク先をお気に入り登録していただければ更新するたびに最新のモノで閲覧、使用することができます。 ここに載っていないモノで国内で流通している寝袋をご存じでしたら追加しますので教えてもらえると喜びます。数値ミスがあ

                                          • 暮らし
                                          • 2020/02/25 08:05
                                          • 中国のAEGISMAXの寝袋をほぼ全種類調べたので選び方を紹介! - ぜつえんアウトドア

                                            4 users

                                            www.zetuenlife.com

                                            こんにちわ、ぜつえん(@zetuenonly)です! 中国のダウンシュラフメーカーの中でいま最も勢力が強いのがAEGISMAX(イージスマックス) 展開している寝袋は高品質でラインナップも豊富です。日本ではまだ発売されていないモデルも多くありますが、どんどん侵略されていくことでしょう。 トップブランドには劣る性能ながらはるかに安い値段で、それなりの品質のダウンシュラフを買える使えるのがイージスマックスの魅力です。 今回はAEGISMAXの寝袋を全部調べたので紹介していきます。 AEGISMAX(イージスマックス) AEGISMAXは2010年に中国南京市で設立されたの寝袋とダウン製品メーカー。 寝袋を製造する自社工場もあるため高品質ながら安く作り上げることができているようです。 メーカー名のAEGIS(イージス)には保護、支援などの意味があり、外気から人を保護するという意味でしょう。また、

                                            • 暮らし
                                            • 2019/11/06 22:14
                                            • キャンプから登山まで使える中国 Naturehikeのテント40個以上の選び方! - ぜつえんアウトドア

                                              6 users

                                              www.zetuenlife.com

                                              こんにちわ、ぜつえん(@zetuenonly)です! キャンプブームの勢いで日本進出を果たし、知らないキャンパーの居ないであろうNaturehike(ネイチャーハイク)という中国アウトドア総合ブランド。 中国のアウトドアメーカーネイチャーハイクは軽量はアウトドアギアを格安でたくさん出しています。でも種類が多くてどれが自分に向いているのかわからない。 今回はNaturehikeのテントをほぼ全部調べたので紹介していきます。 Naturehike(ネイチャーハイク)のこと ネイチャーハイクは2005年に中国の寧波市で設立したアウトドアメーカーです。 「light outdoor travel(軽量なアウトドアの旅)」をコンセプトに製品の研究開発から製造までをしています。 全般軽量なモデルが多く、山岳用に使われるテントにも見劣りしない軽さでありながら値段は格安。そりゃあ売れますよね、というような

                                              • 暮らし
                                              • 2019/08/13 23:38
                                              • ザックひとつで行くバックパックキャンプの魅力!お手軽ソロキャンスタイル! - ぜつえんアウトドア

                                                3 users

                                                www.zetuenlife.com

                                                こんにちわ、ぜつえん(@zetuenonly)です! キャンプに行くときに大変な理由の一つで持っていく道具が多く、準備や片付けが大変というモノがあります。ソロキャンプにしてもコンパクト化していないと準備から設営、帰宅後の片付けまで億劫になってしまいガチです しかし、最近人気なキャンプスタイルのひとつである“バックパックキャンプスタイル”はリュック一つでキャンプにいけるお手軽さが魅力のキャンプスタイルです。 今回はバックパックキャンプの魅力を余すとこなく紹介していきます。 バックパック 絶対必要なのがバックパックです。両手をあけることができるので状況次第ではトートバッグなどを追加することもできます。 「バックパック」「リュックサック」「ザック」と呼び方が様々ですが、物として違いはなく同じ背負うカバンのことです。 バックパックは英語で、リュックサックとザックはドイツ語での呼び名です。 個人的な

                                                • 暮らし
                                                • 2018/11/23 22:06

                                                このページはまだ
                                                ブックマークされていません

                                                このページを最初にブックマークしてみませんか?

                                                『ぜつえんアウトドア -』の新着エントリーを見る

                                                キーボードショートカット一覧

                                                j次のブックマーク

                                                k前のブックマーク

                                                lあとで読む

                                                eコメント一覧を開く

                                                oページを開く

                                                はてなブックマーク

                                                • 総合
                                                • 一般
                                                • 世の中
                                                • 政治と経済
                                                • 暮らし
                                                • 学び
                                                • テクノロジー
                                                • エンタメ
                                                • アニメとゲーム
                                                • おもしろ
                                                • アプリ・拡張機能
                                                • 開発ブログ
                                                • ヘルプ
                                                • お問い合わせ
                                                • ガイドライン
                                                • 利用規約
                                                • プライバシーポリシー
                                                • 利用者情報の外部送信について
                                                • ガイドライン
                                                • 利用規約
                                                • プライバシーポリシー
                                                • 利用者情報の外部送信について

                                                公式Twitter

                                                • 公式アカウント
                                                • ホットエントリー

                                                はてなのサービス

                                                • はてなブログ
                                                • はてなブログPro
                                                • 人力検索はてな
                                                • はてなブログ タグ
                                                • はてなニュース
                                                • ソレドコ
                                                • App Storeからダウンロード
                                                • Google Playで手に入れよう
                                                Copyright © 2005-2025 Hatena. All Rights Reserved.
                                                設定を変更しましたx