サクサク読めて、アプリ限定の機能も多数!
トップへ戻る
アメリカ大統領選
www.zkai.co.jp
【始めにお読みください】 このページは『速読速聴・英単語シリーズ』各書籍のうち、音声をCDで提供しているものについて、CDでの再生が難しい場合にご案内しています。音声をWebサイトにて提供している書籍につきましては、各書籍に掲載のWebサイトをご覧くださいますようお願い申し上げます。 音声ファイルの入手方法 ※ダウンロードはパソコンから行ってください。 ●下記の「ダウンロード」をクリックして、保存する場所を指定してください。 または「右クリック」して、「対象をファイルに保存」、または「名前を付けてリンク先を保存」などを選び保存してください。 ●音声ファイルはすべてmp3ファイルで、zipファイルに圧縮されています。解凍してご利用ください。
お知らせ 2022.09.15 NEW 受験生応援ムービー『一番近くて遠い星』(60秒)の新バージョン、テレビ放映決定! ●2022/9/23(金):日本テレビ系列全国ネット「金曜ロードショー」『竜とそばかすの姫』(21:00〜23:24) 2022.07.25 映画『サマーゴースト』がファンタジア国際映画祭で審査員特別賞を受賞! カナダ・モントリオールにて開催のファンタジア国際映画祭にて、アニメーションコンペティション部門 今敏賞における審査員特別賞を受賞しました。 2022.07.08 岩男潤子さんが歌う「一番近くて遠い星」デジタルシングルリリース決定! 『一番近くて遠い星』新バージョンのための書き下ろし楽曲が、2022年8月17日(水)にデジタルシングルとしてリリースされます。 2022.05.30 楽曲を新たに書き下ろし!受験生応援ムービー『一番近くて遠い星』の新バージョンを公開
2020年度より必修化されるプログラミング教育。今回は「プログラミング的思考とはなにか」について、Z会プログラミング教育担当が解説します。 これから行われることになる「プログラミング教育」において忘れてはならないキーワードが「プログラミング的思考」です。プログラミングに慣れることも大切な要素ではありますが、「プログラミング的思考」が何であるのかの理解なくしては、「プログラミング教育」への理解を誤ります。それではこの「プログラミング的思考」とは何なのでしょうか。 「プログラミング的思考」とは 小学校における「プログラミング教育必修化」の最大の目的は「プログラミング的思考」を身につけることにあります。文部科学省から出された「学習指導要領解説」には次のような説明があります。 子供たちが将来どのような職業に就くとしても時代を越えて普遍的に求められる「プログラミング的思考」(自分が意図する一連の活動
2018年5月に安倍首相は「プログラミングなどを含む情報科目を大学入学試験に追加する方針」があることを明らかにしました。どのような試験が実施されることになるのでしょうか。すでに実施されている試験を紹介しながら、少し将来を予想してみましょう。 大学入試における教科「情報」の試験 現行の「大学入試」では、 「基礎知識と思考力」を問う「大学入試センター試験」 専門を学ぶために必要な学力を測る大学ごとの個別試験 の2種類のレベルの試験が実施されています。安倍首相は主に「センター試験」を念頭に置いていると思われますが、大学の個別試験では、すでに一部の大学で教科「情報」が試験科目として設定されています。その一例として、慶應義塾大学の2018年度入試の問題を紹介します。 知識問題 教科「情報」の試験ですので、「プログラミング」だけの出題ではありません。まずは知識問題として、法制度やコンピュータの基礎知識
※「Z会プログラミング講座 みらい with ソニー・グローバルエデュケーション」は、イード・アワード2021プログラミング教育「カリキュラムが良いプログラミングスクール」、イード・アワード2022プログラミング教育「コスパが良いプログラミングスクール 」、イード・アワード2023プログラミング教育「カリキュラムが良いプログラミングスクール」を受賞しました。「Z会プログラミング講座 みらい with ソニー・グローバルエデュケーション」は「プログラミングみらい講座 with KOOV®」にリニューアルしました。 株式会社イード http://www.iid.co.jp/ みらい講座改定早期予約キャンペーン実施中 価格改定して、より始めやすく! 「プログラミングみらい講座 with KOOV®」を10/12(土)~11/11(月)にお申し込みいただくと、さらにおトクな「早期予約キャンペーン」
英文Eメールの書き方がわからなくてお困りの方。 実際に書き始める前に、まずは英語でEメールを書く場合に必要な最低限のルールを“10分間で”さっと学習しましょう。 このページは、Z会編集部編『英文ビジネスEメール 実例・表現1200[改訂版]』の一部コンテンツを引用・抜粋したものです。 INDEX 1. 宛先 | 2. 件名 | 3. 添付ファイル | 4. 頭語 | 5. 本文 | 6. 結語 | 7. 署名 1. 宛先 メールを送る相手(受信する人)のメールアドレスを入力する欄です。”TO”のほか、”CC”や”BCC”を使い分けます。 TO 通常、メールを送る相手のメールアドレスを入力する欄です。 CC (Carbon Copy) 参照用ややり取りの確認用などとして同じ内容のメールのコピーをTO 欄で入力した相手以外の人に送る場合、この欄にその人のメールアドレスを入力します。CC 欄に入
お手数ですがトップページからお求めのページをお探しいただくか、サイト内検索などをご利用いただき、ページをご確認ください。
CEFR-Jは国際的な指標としても広く使われている欧州共通言語参照枠(CEFR:Common European Framework of Reference for Languages)をベースに、日本の英語教育での利用を目的に構築された、新しい英語能力到達度指標です。CEFR-Jは、「言葉を使って何ができるか」を英語レベルの指標としており、この指標を用いることで学習者の能力をより細やかに把握することができます。
平成29年3月20日 お客様 各位 株式会社 Z会 2017年度コース サービス再開のお知らせ 平素は、弊社サービスをご利用くださいまして、誠にありがとうございます。 本年1月30日より本ページにてご報告申し上げておりますとおり、2017 年度サービスの運用システムに障害が発生し、2017 年度の教材・サービスを当初ご案内いたしました通りにご提供できない状況が続いておりました。ご迷惑をおかけしたことをあらためて深くお詫び申し上げます。 この度、当該2017年度サービスにつきまして、2016年度以前の運用体制に戻す形でシステムが復旧いたしましたことをお知らせいたします。これに伴い、4月から通常どおりの教材をお届けいたします。また、停止しておりました2017年度コースへの新たなお申込み受付を3月20日(月)より再開いたしました。 ※受付再開までの間に弊社に到着したお申込書は、弊社にて本日より順
~未来を切り開く力を育む。レゴ エデュケーションとZ会が創り出す最高の学び。~ 印刷用PDFはページ最後に 2016年12月20日 株式会社 増進会出版社 株式会社増進会出版社(本社:静岡県駿東郡 代表取締役社長:藤井孝昭、以下、当社という)は、レゴ エデュケーション(本社:デンマークビルンド レゴ社の教育部門 代表エスベン スターク ヨーゲンセン)と、レゴ(R)ブロックを活用したプログラミング教育サービスの共同開発、提供に関するライセンス契約を締結いたしました。両社の強みを融合した良質なプログラミング教育サービスを提供することで、顧客満足の増大を実現していきたいと考えております。 提携の背景 今後の情報化社会においては、子どもたちを取り巻く環境もめまぐるしく変化していきます。そのような社会を生き抜くために、従来必要とされてきた能力だけではなく、論理的思考力や表現力、課題解決力が必須とされ
タブレット上で、音声やハイライト、画面表示切り替えをフルに生かして、楽しく「使える英語」が身につきます! 『速読速聴・英単語 Basic2400 ver.3』iBooks版 松本茂監修/松本 茂、Gail Oura、Robert Gaynor著 2,200円(税込) ◆中学~高校初級レベル+日常会話の基本となる英単語「2,400 語」を収録。 ◆単語の丸暗記ではなく、文章の中で自然と単語が身につく構成になっています。 ◆iBooksでよりインタラクティブな学習が可能に。 “一石五鳥”(速読・速聴解・単語・熟語・背景知識)のコンセプトを踏襲しつつ、iBooksならではの機能を活用することで、本書のコンテンツをよりインタラクティブに使って学習していただけるようにしました。ロールプレイの練習をする、メモやハイライト機能を使ってオリジナルの「学習カード」を作る、気になったことをその場でWeb検索す
「Z会東大進学教室メテウス」とは Z会グループの教室事業( https://www.zkai.co.jp/juku/ )では、2021年度に予定されている大学入試改革にいち早く対応するために、首都圏における中高一貫校の中学生対象の教室(https://www.zkai.co.jp/juku/ikkan-tm/ )を「Z会東大進学教室メテウス」と改称し、「考え」を深め、「伝える」手段を磨く授業スタイル「メテウス」を展開いたします。 大学入試改革において、新たに測ろうとしている学力は「主体的な学び」に他なりません。これは、2007年の改正学校教育法において、下記の「学力の3要素」が定義された流れを受けています。 ▼学力の3要素 (1)基礎的・基本的な知識・技能 (2)知識・技能を活用して課題を解決するために必要な思考力・判断力・表現力等 (3)主体的に学習に取り組む態度 「主体的に学習に取り組
徹底した採点者目線 Z会は各大学の採点基準を研究。 理想とされる記述内容を 熟知したプロの採点者が、 あなたの答案を徹底分析して アドバイスを行います。
通信教育のZ会がお届けする、小学1年生から6年生のお子さまをおもちの保護者の方といっしょに、学習・子育てについて考えていくサイトです。
第3回目の開催となる超難問コロシアムの決勝が、 今年も六本木ニコファーレで10月12日(月・祝)、開催された。 予選・本選と数多くの強敵との熾烈な闘いを勝ち抜いた天才強豪校が集った。 決勝は昨年同様3ラウンド制で、個人の力を競わせるラウンド1から始まる。 実力者揃いの決勝では、序盤から超難問でも、どのチームも軽快な調子で点を重ねていった。 岐阜と開成が2問目英語、4問目化学にてメンバー全員が得点し、 メンバー平均点が高いまま、上位を争うことになった。 しかし、中盤5問目日本史では全チームが不正解という超難問の壁に当たり、 宇都宮・徳島が6問目生物、7問目世界史で点を重ね、トップとの差を埋めた。 ラウンド1は岐阜がトップを走り続け、開成が追いかける形で折り返す結果となった。 ラウンド2では、出題名が総合問題という形で これまでの超難問コロシアムの中でも特に特殊な問題が出題され、 トップを走っ
次のページ
このページを最初にブックマークしてみませんか?
『Z会│日々の学習から受験・資格まで、本物の学力を養成する教育サービスを提供。』の新着エントリーを見る
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く