サクサク読めて、アプリ限定の機能も多数!
トップへ戻る
デスク環境を整える
takeshi.kill.jp
最近はHDDに余裕ができたので shadowplayで録画することが多くなりましたが たまには配信したい。 だって保存も共有も楽だから。 youtubegamingが始まってから シークバーでの巻き戻しができることもあり youtubeでの配信がメインになりましたが youtubeでの難点が ・コメントを吸い出せない ・通知が弱い ってとこですかね。 基本的に見せるといっても大体フレンドなので 後者はどうでもいいんですがコメントは早くなんとかしてもらいたいですね。 一応ソースコードをごにょごにょしてOBSに表示させることはできますが美しさにはかけます。 で、その開発に我らがNightbotが手を出してるとか、してないとか。 Nightbotといえば海外のtwitch配信者のほとんどが使用しています。(もしくはmoobot) 以前の記事で紹介しましたが、こんな感じでyoutubeにも対応して
———————————————————————————– 追記: すいません たくさんコメントいただいてたようで・・。 超忙しくて全く更新できませんでした。 一応2016/12/27現在 私の環境で再度試しましたところ 問題なくできましたが、 今後の更新状況によってはどうなるかわかりません。 自己責任でお願いします。 ———————————————————————————– 久しぶりです。 Discord使ってますか? 私は登録だけして軽さでTS3現役だったのですが 周りがほとんど移行し始めてきたので私も本格的にこっち使うことにしました。 slack同様、いろいろと便利なbotがある中で一番使うのは音楽bot。 でも海外サーバーの音楽botは接続の関係で音割れがひどくて まともに聴けない・・ だったら自作しようよってことで。 便利だけど意外と日本語で紹介してるとこ 見つけられなかったので、
このページを最初にブックマークしてみませんか?
『takeshi.kill.jp』の新着エントリーを見る
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く