サクサク読めて、アプリ限定の機能も多数!
トップへ戻る
衆院選
wpmu.sakura.ne.jp
iPhoneは小型のコンピューターである、というのはすでに使っている人には言わずもがなの話だと思いますが、昔からのパソコンユーザーにとって、こんなことができないなどということがあります。 たとえば、「パソコンから自由にファイルをコピーできない」など…。 iPhoneをパソコンと同期する時にUSBケーブルでお互いを繋ぎますが、どうせ接続するのなら、外部ドライブみたいにこのままUSB経由でパソコンからiPhoneにファイルをコピーしたりできないものかと思うわけです。 ところが、これはできない相談。 iPodなどでは少しは外部ドライブのように使うことができたのですが、iPhoneでは音楽・動画配信サービスの端末ということで、デバイスのセキュリティ管理がiPod以上にきびしいのです。つまり、音楽や映画など、iPhoneにコンテンツを提供する側の利益と著作権を守るためのDRMや仕組みがそうなっている
前のUstreamの記事で、 Ustream配信で、iPhone向けに配信する場合は「動画はH.264、音声はAAC」という設定にしなければならないだけで、高画質、高音質配信向けのエンコーダであるFMLEを使いこなすのに重要なのは、実はビットレートの調整 などと説明しましたが、実際デジタル革命のすごいところは、映像でも音声でも設定をコピーしてしまえば、ほぼ誰でも同じことができてしまうというところにあります。 FMLEでもビットレートの設定をコピーすれば、iPhoneで視聴できるように配信できます。iPhoneという同じデバイス向けに配信する設定は、FMLEのお手本の設定があれば、調整も比較的容易です。 たとえば、以下のような設定が公開されています。 FMLEで最新版iPhone Ustream viewerに対応させる設定 http://togetter.com/li/14106 FML
ふと、知人のiPhoneオーナーの「横浜中華街で撮った写真が、サンフランシスコ西方沖1600kmで撮影したことになってます。 」という発言。 えーって思ったけど、自分でもGoogleMapsに不慣れな頃に、ちょっとした経度、緯度の勘違いでトンでもないところの地図(というか一面の海とか氷原だったりしました)が表示されることがありましたが…。 まさか、根本的に「 iPhoneのジオタグ、間違っているような・・・ 」ということは、由々しき問題。それならもうネットで国際的な問題になっていてもよいような気がして、調べてみました。 ただし、ちょっと見ただけでは日本語でそのような情報はない。で、英語情報まで幅を広げてみたら、ありました。 ●iPhone not writing Location EXIF correctly? http://geobloggers.com/2008/07/10/ipho
先日紹介した、iPhoneでウェブを後で読むためにブックマークするRead It Laterと同じ目的で使えるInstapaperの無料版を試してみました。Instapaperは、ブックマークしたウェブページをiPhoneやiPod touchに保存して、オフラインで読むことができます。 Instapaper自体は、ウェブをブックマークしておき、「後で読む」ためのWebサービスで、ユーザー登録して一般のPCなどからブックマークレットを使って利用します。 このため、利用に先立ってウェブサイトでユーザー登録をして(上左図)、iPhoneアプリのInstapaperを使う場合は、Instapaper経由でサービスにログインして(上中図)、ブックマークレットをインストールする必要があります(上右図)。 もしも、ユーザー登録していない場合は、パソコン以外にiPhoneでも登録できるので、最初に起動し
日頃から、「バックアップに時間がかかるんだけどさ~」なんて私はよく言っています。 友だちに「そう?そんなにかからないよ?」と言われると、なぜに私だけ?と思いながらも、iPhone歴の長い私、実は解決できないでいる昔年の課題だけに、それ以上は話に突っ込むこともできずにいました。 バックアップに時間が掛かるということについて、ネットでちょっと調べてみると、 1. 「警告をリセット」してAppleに報告しないと時間が短縮できる。 2. ニュースや読み物系アプリでキャッシュが多いと時間が掛かる。 などという手法が書かれているのですが、いずれも決定打には足りず。 基本的に、バックアップという作業は、iPhoneの内容をパソコンにコピーするという作業なので、USBで数~十数GBのファイルを転送するわけですから時間は掛かるのです。iPhoneが調子悪くなった時に、バックアップした状態にまで戻せるので、
mixiのiPhoneコミュで教えていただいたインターネットラジオ関連のまとめがすごく参考になりました。 最近、私はFlycast からSHOUT cast radioに乗り換えて満足していたのですが、そっか。私のようなWiFi環境のデスクワークではなく、移動しながら聞く場合の使い勝手もあるんですね。 今度は、1位のWunder radio を試してみたいけど、いいお値段ですね♪ ちなみに、昨日試したのは、Boombox 。 Blip.fmのストリーミング音楽をiPhoneで利用できるBoombox http://itunes.apple.com/WebObjects/MZStore.woa/wa/viewSoftware?id=297648675&mt=8 インターネットラジオとは、少し違うのですけど、こういう音楽サービスも利用できるようになりました。 かなり、音はいいと思う
「Mentions」というと何って思われるかもしれませんが。 Twitterでは返信も含めて、こう呼ばれます。少し以前は「Reply」ということで、返信そのものの意味だっ たのですが。 Twitterの基本は「つぶやき」ですから、自分の思うところを140字以内で書けばいいという簡単なルールしかありません。そして、もう1つのルールが相手のidに「@」を付けて発言すると、それが相手に届くというもの。 従来は「つぶやき」と同じく、@が付いていると相手に通知されるものの、その他の人にも公開されていたので、読まれたくない話はDM(Direct Message)を使うということになっていました。ただし、Twitterが一般的になるに連れて、プライバシーを尊重するということなのか、@が付いた発言はfollowしている人にしか見えないという仕様変更が行なわれ、それ以降は ReplyでなくMentionsと
iPhone 3.0, Web 2.0よりも、1.0多いぞって、そういうことでなく、新Shuffleといい、新しいデジタル家電メーカーとしての戦略なのかしら。 iPhone 3.0までしばらく時間があるので、またTwitter話。 この前、TwitterFonをアップデートしてから、何だか落ちるな。落ちてもいいけど、読みかけのログが飛んでしまう。神は私にTwittelatorに乗り換えろと? TwitterFonが落ちる件。どうも、Favoriteすると落ちるみたい。取り敢えず、FavoriteするのはTwittelatorでって、そんな器用なこと、できるのか? TwitterのことはTwitterに聞けというわけではないけど、案の定同じ症状がiPhonefanに投稿されていて、どうやらキャッシュをクリアすれば直るらしい。Macユーザーには基本中の基本かもしれないけど、iPhoneでも基本
iPhone 3.0にアップデートして、コピー&ペーストができるなど、便利になったことも多いけど日本語入力が重くなったとお嘆きの貴兄に。 いや、日本語入力がもっさりして来た時こそ、フリック入力とQWERTY入力を使い分けたり、iPhoneを再起動したり。伊達にこの1年をiPhoneと共に過ごしてきたんではないのだよって、過去の経験を活かせるのが3Gユーザー。 ただし、新機種が登場しようとしている今、その1年間のソフトウェアの進歩がハードルをより高くして、否が応でもiPhone 3.0は旧型には重いんだよって最初から諦め気分も濃厚。 そんな私だから、先日は「日本語入力は2.5.1」などと書いたのだけど。撤回します。なんと、3Gのためにとも思えるiPhone 3.0の「おまじない」を発見した人たちがいました。 そのおまじないですが、確かに効果があります。 [一般]-[ホーム]-[検索結果の表示
このページを最初にブックマークしてみませんか?
『wpmu.sakura.ne.jp』の新着エントリーを見る
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く