サクサク読めて、アプリ限定の機能も多数!
トップへ戻る
アメリカ大統領選
www.akirafukuoka.com
定額制音楽配信サービスと、アーティストの利益 散々ニュースになっているのでご存知の方が多いであろう「テイラー・スウィフトがApple Musicが無料期間に聞かれた楽曲に使用料が支払われないことに対し抗議、Appleが慌てて無料期間も支払いをすることを認めた」問題。 詳細に分解すると、まずテイラーがブログに “Apple Musicのサービス自体は素晴らしいと思うが、3ヶ月無料期間に聞かれた曲に対して楽曲使用料が払われないことは遺憾。メジャー、インディーズ含め世界中のアーティストに対して1年の1/4もの間の期間報酬が払われないのは不公平。なので私の最新アルバム「1989」はApple Music配信しません” と書き込み世界中の音楽ファンがSNS上で賛同。Appleは慌てて対応、ティム・クックの緊急承認がおり、副社長のエディー・キューのTwitterで「ちゃんと無料期間も支払います」と宣言
すでに話題沸騰、ボイルホタルイカ状態のゲーム「スプラトゥーン」。正直この手のゲームは苦手そのものだったんですが、遊んでみるととにかく面白いじゃないイカ!それにはちゃんと理由があるんですよね。 FPS・TPSでは敵を倒せないとストレスがマッハ 私はいわゆるFPS、TPSと言われるタイプのゲームがとにかく苦手。これらのゲームは簡単に言うと “3D空間でマッチョの兄さんになって敵を銃で撃って倒す” タイプのゲームです。チーム戦だと敵を多く倒したり、敵陣地を奪い取ると勝ち、なんてルールがあります。で、私が苦手な理由は単純で「うまく敵に狙いを定められない」(エイムがド下手)から。うまく敵に弾丸を当てられない→敵倒せない→勝てない→チームに貢献できない→フラストレーション溜まる→もうヤダー!俺を少しは肯定してくれー!!…という悲しみのスパイラルに陥いるのでもう嫌で嫌でしょうがないんですな。タダのヘタレ
ゲームへ向き合わせるストーリー手法 遂にWii U用ソフト「ゼノブレイドクロス」発売が明日に迫っている。ゼノブレイドクロスの話はおいおい書いていくとして、今回は前作である「ゼノブレイド」の話をしたい。遡ること2010年、「J−RPG冬の時代」にWii用ソフトとして発売された「ゼノブレイド」は予想を超えた反響があり、国内外に多くのファンを生み出した。Wiiが生み出したゲームの最高峰の一つといっても過言ではないだろう(現在New Nintendo3DS用ソフトとしても販売されている)。かくいう私も発売日にこそ購入はしなかったものの評判を聞いて購入、その面白さにどっぷりハマってしまった(そのせいで何度か寝坊した記憶もあるが今その詳細を書くのは避けよう)。 ではゼノブレイドの何が面白かったのか。魅力歴なキャラクター、巨人の上に住んでいるという驚きの設定、どこまでも歩き回れる広大なフィールド、奥深い
あけましておめでとうございます。今回も例によって崇高な理念など特にない、エンターテイメント軸でまとめます。 ランキング 1位「ウルフ・オブ・ウォールストリート」 出てくるものはカネ、ドラッグ、セックス…セリフに「fuck」が登場する回数映画至上最多の506回という下品でサイテーな映画、なのにこのハングリーさと人間の可笑しさからくるギラギラとした魅力に惹きつけられてしまう怪作である。カネを稼ぐことが息を吸うことと同じレベルまで引き上げられた時、人は狂気にかられたような行動に走る。それはカネが人を狂わせたのではなく、カネを平静でいるための体の抗体反応であるという。ディカプリオ扮するジョーダン・ベルフォート(実在の人物である)はあらゆるものを手にいれた後、転落の最中で得たものを失っていくが、大切なのはその順番だ。最後に彼の手元に残ったものこそ、彼が本当に大事にしているもの、彼のアイデンティティー
光の速さで作った光サイトです 本当はこの話を光 Advent Calendar 2014に書きたかったんですが間に合わず。毎年恒例になりつつありますが、同人音楽サークルDivese SystemからリリースされるトランスコンピレーションCD「AD: TRANCE4」の特設サイトを制作しました。スケジュール云々の都合により実質4日間くらいでメインの部分は作ったんですけど、大胆なレイアウトとエフェクトを楽しんでいただけるサイトになったんじゃないかと思っています。 テーマは “無限” このCD、なにがすごいかって4枚組なんです。4枚といっても薄く伸ばされたものでは決してなく、ハイクオリティな楽曲が詰まりに詰まった4枚なのがすごい。ちなみにこのシリーズ前作「3」が3枚組なので一枚ずつ増えている…!! ということはCD1枚の厚みが1.2mmだからこのままシリーズが続けばAD: TRANCE 3146
どのSNSも「画像を使ったコミュニケーション」を重視するようになり、シェアする際に付属するイメージが極めて重要になってきた。Facebookはご存知の通りOGPがあり、og:imageが重要な働きをしていることは言うまでもない。TwitterにはTwitter CardというOGPに激似の仕組みがあるが、Facebookとは違い「タイムラインでは表示されない」。そのくせ写真を貼付して投稿したらでかでかとタイムラインに表示してくる。"コンテンツをシェア・拡散してほしい" と願うコンテンツ制作者の中で、このTwitterタイムラインに関する現実のギャップを埋める必要が少なからずあるのではないかと思い、比較的くだらないネタではあるのだがスライドにしてみた。 簡単に言えば「画像添付したツイートを行い、Twitter上に画像をアップロード。その画像URLをツイートボタン本文に挿入する」だけの話だが、
恐怖は便利だ。恐怖は人に危機感を与え、伝播し、行動を起こさせる。 「このままではあなたは病気になります」「あなたは知らない間に損している!」「あなたは人にどう見られているか知っていますか?」…このように恐怖を喚起するのは非常に効果的である一方で、やり過ぎれば「いかがわしさ」も演出してしまう。 三菱東京UFJ銀行公式サイトの「重要なお知らせ」がTwitterで話題になった。黄と黒のストライプの見出し、大きなタイトルが仰々しくスクロールしている。本来のレイアウトを崩た情報は異物感を放ち恐怖を喚起する。「偽のメールへの注意」「ウィルス対策」を伝える内容だが、個人的な初見の感想は「サイトがハックされているのでは?」だった。フィッシングサイトやハッキングのニュースはよく聞くし、何より怪しい。「うまいことを言ってスパイウェアをダウンロードさせようとしているのでは…?」という疑いが沸き上がる。…が、実際
お久しぶりです福岡です。 恒例の前年まとめなんですが、今回は「これ買ってよかったね部門」を別枠にしました。どうぞ。 BeoPlay H6ヘッドフォン探しの旅がここで終わりました。音の傾向とかの好きずきもあるとは思いますがいろんな面で考えたらこのヘッドフォンが一番お得な感じがして。 ・かわいい。(重要) ・Camelはめずらしいカラーリング。BlackもあるけどCamel推し。 ・作りちゃちじゃない。アルミ&牛皮で頑丈な感じ。 (頭デカすぎていくつものヘッドフォンを爆散させてきたけどこれなら大丈夫!) ・クッション部分は耳全体を覆うタイプ。素材の羊の皮がすべすべ!ふわふわ!痛くない! ・これが一番デカい。耳をつぶすタイプのはもう使いたくないです。 ・音質は音の再現性高し。高音の情報量が多くてびっくりする。 ・低音強すぎとか高音強すぎとかはなく、フラットな感じ。 ・しかも密閉型!(重要) ・R
DIVERSE SYSTEM - JAPAN - C84 三日目 西2 あ41a - thE3/3.5から1年ぶりにDiverse Systemさんのウェブサイトをお手伝いさせていただきました。 コミケ3日目西2 あ41aDiverse Systemブースでで頒布されるオリジナルCD「JAPAN」。イラストは深崎暮人さん、グラフィックデザインはtatsくんという例によって強力布陣、サウンドクリエイターの皆様もDiverse Systemでおなじみのこれでもかっ!なラインナップ、そしてタイトルの通り「日本」をテーマにした新しい試みの1枚、ということでプロデューサーのYsk-439さんにお声がけ頂き今回も約1年ぶりにお手伝いさせていただくことになりました。 ミーティングの後、CDの情報を頂いて制作を開始することになったんですが、あまり情報量がなかったんです。Webサイトは必要な情報を伝えるため
テーマは「会社」から「社会」へ これまで僕は、序を「シンジ君が会社で自分が働くことができる場所を見つける話」、破を「シンジ君は仕事の中で自分のやりたいことを成し遂げられるようになる話」と書きました。突然ネルフという地球を守る「会社」で働くことになった14歳の少年は戸惑いながらも自分の居場所をなんとか見つけることができた。そして次に自分が得たその居場所を投げ打ってでも、そして仕事の機会を利用してでも自分の目的(シンジ君の場合は同僚を助けること)を実現することを覚えた。「人のために仕事をし、自分の成し遂げたいことのために生きる」これこそが、序・破の中でシンジ君と僕たちが見つけ出した仕事に対する姿勢、答え、だった。 ところが誰もが気がつくことですが当然この答えには問題はある。自分の成し遂げたいことのためなら何をやってもいいのか。それは許されるのか。個人と個人、個人と組織が向き合うお話が序・破であ
iPhone 5 - スピード、スピード、スピード。 もう既にみんなiPhone 5の仕様をリークで全部知っていたようなものでしたが、無事にiPhone 5が発表されま した。 アップル - iPhone 5 - これまでで最も薄く、軽く、速いiPhoneです。 iPhone 4Sからの変更点をとりあえず列挙しましょう。 ・軽く、薄く、小さくなった。 ・画面が4inchの縦長ディスプレイに。解像度は1,136×640px。 ・画面は大きくなったけど本体の横幅はそのまま。握りにくくなるようなことはない。 ・LTE(DocomoでいうところのXi)に対応。高速通信が可能 ・Apple曰くSoftbank、KDDIでLTE回線が提供される。DocomoでiPhoneが発売されることはないか… ・A6チップ採用。4Sに比べてCPU性能2倍、GPU性能2倍。 ・バッテリーも長持ちになった。ネットサー
映画の上映が終った時、僕はずっと泣いていました。しばらく涙が止まらなかったです。 ある大学に通う女子大生、花は偶然出会ったおおかみおとこと恋に落ちる。2人の "おおかみこども" 雪と雨を授かった幸せも長くは続かず、不慮の事故で父親は亡くなってしまう。都会を追われ逃げるように田舎で暮らすことになった1人の母親と2人のおおかみこどもの13年間の物語。 「おおかみこどもの雨と雪」は、細田監督の前2作品(時をかける少女、サマーウォーズ)とは明確にスタンスの違う映画です。前2作はあくまでエンターテイメント作品ですし、もちろんテーマは含まれているのですがやはりエンターテイメント作として成功した作品です。細田監督はどう作れば観客を盛り上げられるか、興奮させることができるか、とてもよくわかっている人です。しかし、そんな人が敢えてその能力を使わず作った作品がこの「おおかみこどもの雨と雪」です。 人はイベント
E3で遂に完成版がお披露目された任天堂のWii U。特徴はもちろん液晶がついたWii Uゲームパッドだ。この液晶はニンテンドーDSと同じように感圧式のタッチパネルになっている。タッチパネルといえば今時は静電容量式のマルチタッチタイプが普通、にも関わらずWii Uが採用したのは1点しか入力が取れないオールディな感圧式。INSIDEでは米任天堂のレジー社長が「マルチタッチパネルはコストが高くゲームの操作も難しい」と説明しているが、僕は個人的には「ペンが使えるから」だと思っている。 マルチタッチ液晶を搭載したiPhoneを皮切りに、市場に出回るモバイルデバイスのタッチパネルのほとんどは静電容量式のマルチタッチ対応パネルになった。iPhone、iPad、各種Android端末、そしてライバル社の製品であるPS Vitaも(Vitaに至っては画面だけでなくゲーム機裏面までマルチタッチ!! )。 マル
DIVERSE SYSTEM - thE3 / thE3.5 - あ-35a 博麗神社例大祭9 - 個人的な依頼で同人CDの特設サイトを作りました。Diverse Systemの東方アレンジアルバム「thE3」と「thE3.5」のためのサイトです。ジャケットデザインは我らがtatsdesignとmashana君が担当、楽曲提供陣の中にはRaw-Fi 3DでもDJをやっていただいたMasayoshi Minoshima先生もいらっしゃいます。同人という枠を考えてもとても豪華な布陣の作品となっています。 このthEシリーズは歴代のサイトも凝ってまして、dearthink君が制作したthE2やthE2.5はこういうアイデアがあったか、と思わせる大変素晴らしい出来でした。この状況で私に番が回ってきたわけですからこれはちょっとがんばらにゃ…と考えて制作したのが今回のサイトです。時間もない中、一発で面
長らくの間PENTAXのデジタル一眼レフを使ってきましたが、時代はミラーレス、そして撮影が楽しめるカメラが欲しい、そんな気持ちでFUJIFILMのX-Pro1を購入しました。 PENTAXに対して愛着も愛情もありましたし、最新機種のK-01もとても可愛げのあるカメラです。マーク・ニューソンは「本当に動く、使えるおもちゃ」をデザインする人だと思いますからあのような形にまとまったのでしょう。しかしそろそろ新しいチャレンジをしてみてもいいかなと思いました。 一方ミラーレスと言えばSONYのNEX-7もよくできたすばらしいカメラで、現行機種で一番間違いないチョイスではないでしょうか。さらには同じくハイエンドミラーレスとしてはさらにコンパクトなOLYMPUSのOM-Dもあるわけで。 しかしこれだけいいカメラがいろいろあるなかで「でも結局普段はiPhoneで撮っちゃうよね」、という悲しい(いや嬉しい?
TWENTY THREE TO FOUR | FIVE DOT ONE レーベル「FIVEDOTONE」の第一弾CD+DVDアルバム、「TWENTY THREE TO FOUR」のサイトを制作しました。TWENTY THREE TO FOURはその名の通り「23時から4時までの5時間」をコンセプトとして5組の音楽家と映像クリエイターにるエレクトロニカアルバム。そしてジャケットのデザインは今をときめくtats君です。これだけのメンバーが揃った作品ですから、サイトもそれに恥じないものにしなければ…!!と張り切らせていただきました。ジャケットが完全白黒なので、白黒2階調GIFでまとめてみました。トップのロゴはマウスを乗せるとびりびりします。しびれるねぇ〜。こういうのは普通canvasタグでアニメーションさせるところですが、今回は全体的にアナクロな感じにしたかったのでbackground-imag
さよなら、マウス。 昨日からOS X LionがMac App Storeで発売された。Appleの新製品は基本解説する方針の当ブログと言えど、250あると言われるLionの新機能全てを説明することはできない。ので、Lionのもっとも重要な変更点、Lionの根本思想を解説することでその代わりとしたい。 Lionの操作感の9割を司るもの、それはジェスチャ動作+フルスクリーン+Mission Controllだ。従来のExposéとSpacesはそれはそれで便利なものであったが、ウィンドウが溢れかえった画面内でのExposéは混乱を起こすこともままあった。またSpacesは限定されたスクリーンサイズを拡張するナイスアイデアで、私はむちゃくちゃ活用していたのではあるが、1スクリーンに1アプリを割り当てると言うゴージャスな使い方をすることも多かった。 Mission Controllは複雑化するE
今月号のSWITCHは「ソーシャルカルチャーネ申100」と題してネット発のムーブメント、主に人物を中心に特集を組んでいる。中ではfladdict先生やtats君も取り上げられているのでまだ未読の方にはぜひ買って読んでいただきたい。 特集の特性上取り上げられている人の中で、俗にいう旧メディアの "プロ" の方の割合は非常に少ない。ここで指す旧メディアとはテレビやレコード会社と言った…ま、なんでしょ十把一絡げに言えば "業界" ってやつでございましょうか。どちらかと言えばネットにアップしたものが評価を得て人気を博すようになった "素人さん" から出てきた人が多くを占めている。 業界のプロ、は本当の本当にプロフェッショナルだ。CD一つ作るにしても、CM一つ作るにしても、一定の作法や不文律が存在する。もしそれから外れたようなものを納品すれば、CDを製造することも、CMを放映することもままならない。
その昔、ゲームは"ボードゲームだった" セネトというゲームをご存知だろうか。セネトは世界最古のゲーム、厳密に言えば世界最古のボードゲームだと言われている。紀元前3500年のエジプトに生まれた30のマス目を使って遊ぶゲームだ。 そしてセネトの誕生から約5500年後の1983年、人類の歴史に新たなゲームが登場する。ご存知ファミリーコンピューター。通称ファミコンだ。ファミコンやアタリ以前のゲームと言えばセネトのようなボードゲームやトランプのようなカードゲーム、球技や缶蹴りのような身体を使ったものであった。しかし、ゲームがそのような形しかないと誰が決めたであろう。ファミコンはそれまでのゲームとは一線を画す。ゲーム機をテレビに繋ぎ、テレビに映る映像を十字キーと2つのボタンで操作する、まったく新しいゲームが誕生したのだ。セネトどころか真新しいボードゲームもカードゲームも捨て、缶蹴りに使っていた空き缶は
あなたは今この文章をどんな機械を使って見ているだろうか。 パソコン?携帯?iPhone?iPad?もしかしたらゲーム機とかかもしれないね。「クラウド」という概念を一言で言うことは難しい、が簡単に言うとあなたが今触っている機械の画面と、そこに内蔵されている記憶装置の距離がとてつもなく離れていく感覚、と言えばいいだろうか。世界のどこか(地球の裏側かもしれない)にパソコンを置き、そこにネットを介してアクセスする。そうすれば同じパソコンをどこからでも同じような感覚で動かすことができる。自分が持っている音楽を、写真を、アプリケーションを、どこでも同じように操れる。これが一番ざっくりした「クラウド」の説明だ。 これはとても簡単なことのように思える。だってパソコンの画面と本体を離れたところに置くだけだから。しかしそう簡単にはいかないんだ。まず本体をどこに置くか?スペースがあるのか?本体の管理は?本体の値
ここのところがんばって書いたエントリーが続いたので閑話休題。去年漬けた漫画「うめぼし」の柿のラム酒漬(漫画食堂さんのエントリー)をほぼ飲みきってしまったので、開いた瓶を有効活用したい、しかし梅酒にはちょっと早いのかな…?と思って以前fladdictさんが紹介していた美味しいサングリアのレシピを思い出し、週末に一念発起。早速作ってみました。用意したのは以下の材料+α。 レシピはほとんどfladdictさんの「fladdict製サングリア19号」と同じですが、シナモンスティックを2本から1本に、キウイ、不二家ネクターを追加したりと余計なことをしたりしています。写真には写ってませんがマンゴー超重要です(自分の中では)。生がなければジュースでもいいのかも。 材料を適当に切ります。オレンジは分厚い皮はレシピの通り捨てます。薄皮までは剥いていられないので、成分がしみ出すように真ん中で切っちゃいましょう
Fi-VJ
HTML5ならのVJアプリだって作れるはず!で、作りました Fi-VJ ver1.02 デモページはこちら ファイルダウンロードはこちら (ver1.02) DLしたら@akirafukuokaに声をかけていただけると嬉しいです!! Fi-VJ(ファイブイジェイ)というVJアプリを極々個人的に制作しました。MacのネイティブアプリでもなければiPhone/iPadアプリでもありません。ブラウザで動くHTML5-VJアプリです。確認済み動作環境はMac版Safari 5.0.5だけです。他のブラウザでは確認してません(デモページはSafariとChromeで動くようですが)。というかローカル実行ではSafari以外ではまず動きません。これに関する解説は後ほど。 ここ数年ビデオミキサーにiPhoneやiPodを繋いでプレイしていた私ですが、そろそろPCを使ったVJに戻ろうかと思ったのがちょうど
男の子がスカートを履いちゃいけませんか。 中学生の頃、あなたは。 異性に変身したい、と思ったことはありませんか。 なぜ異性の服を着てはいけないのだろう、と思ったことはありませんか。 もしかしたら同性のことが好きなのかもしれない、と思ったことはありませんか。 思春期、揺れる時期。 冬期アニメで一番惚れ込んだアニメは「放浪息子」です。実は他のアニメはほとんど見てなかったんですが、このアニメは本当に見てよかったと思えるアニメでした。今年は始まったばかりですが、僕の中では今年一番、近年の連続テレビアニメの中ではダントツです。 放浪息子は "女の子になりたい男の子" と "男の子になりたい女の子"、中学生の2人とその周辺の物語を描いたアニメです。主人公の男の子、修一くんは女装をするのが好きな男の子。でも女の子に恋の告白する男の子なんです。こういう書き方をすると「性同一性障害」や「ジェンダー論」の説教
「Twitterを設定するだけ」の商売は成り立つのか? Twitpicでこんな写真を見つけました。 ぼったくりだろ on Twitpic 写真から想像するに、おそらく横浜の電気屋さんのチラシ。そしてスマートフォンを販売する際のオプションとしてTwitterの設定に5,000円を頂くよ、ということでしょう。 たかがTwitterのアカウント取得してアプリ入れるだけで5,000円。これって高いんでしょうか?それとも安い?Twitpicページのコメント欄では「高すぎる!」コールが連発されてますが、皆さんはどう思いますか? 正直僕はそこまで高いとは思わなかったんですよ。といっても僕がこの5,000円を払うことはないでしょう。払うとしたら僕の父親や母親です。 先の東関東大震災の際、近親の人間との連絡で一番役に立ったのはTwitterでした。一番レスポンスがよくて安定してたのが電話やメールよりもtwi
アニメに登場するヒーロの胸には「Softbank」の文字 全シーズンは「まど☆マギ」で大騒ぎだったアニメ界もシーズンが新しくなり一段落(僕の前シーズン一押しは「放浪息子」だったんですがその話は次回に。絶っっっっっ対おすすめなんですよ!)。そんな中ひと際異彩を放つアニメがあります。「TIGER&BUNNY(タイガー&バニー)」です。現在バンダイチャンネルで第一話が無料配信中ですが、実はこのアニメには新しい "広告手法" が導入されているのをですがそれを知らない人も多いかもしれません。 物語の舞台は未来都市、そこでは特殊能力を持ったヒーローたちが日夜悪を懲らしめる…その様子はテレビを通して放映され、ヒーローには働き次第でポイントが加算されるというヒーローリーグが娯楽として消費されている世界。ヒーローリーグを構成しているのはヒーローたちとメディア、そしてヒーローをバックアップするスポンサー。主人
『ヤシマ作戦』の名目で輪番停電のための節電を有志が呼びかけたことは既に皆さんご存知かと思いますが、先日より@magimatsushiroさんがiPhoneで観れる輪番停電計画 for iPhoneを公開しています。エヴァ風のデザインで、iPhoneでアクセスすると位置情報を取得し、実施エリアのグループ番号と自分のいる地域の輪番停電までの時刻が表示されます。これから当分の間計画停電が実施されるという話ですが、Webアプリとしてすぐに利用できるのでとても便利ですね。 …で、驚いたことにこの輪番停電計画 for iPhone、先日リリースしたdonate.bookmarkのブログパーツを貼っていただいております!エヴァファンの私としても(っていってもべ、別に旧エヴァなんか好きじゃないんだから!! 新劇場版が好きなだけなんだから勘違いしないでよねっ///)こういったところで利用していただけるのは本
映画「ソーシャル・ネットワーク」の評判を聞いているとまさに賛否両論。面白かった!という人もいれば、ピンとこなかった…という人もいる。アメリカの、頭のいい大学の、"リア充"をやっかむオタクが、新興Webサービスを立ち上げ、訴訟を起こされる話、となれば純日本一般人の我々がピンとこないのも納得ではある。特に女性はピンとこない率が高いように感じる。劇中では女性がやや蔑視的に描かれていないことも一因であろう。一方で面白い!と思った人の共通点を探っていくと、僕の主観ではあるがテクノロジー系に強い男性で「ガンダム好き」が多いことに気がついた。そして僕は一つの結論にたどり着く。 映画「ソーシャル・ネットワーク」は "ガンダム" である ガンダムとは言わずもがな、でかいロボットが出てくるアニメのあれである。しかしガンダムを「ただロボットに乗って戦うアニメ」と思っている人がいたら大きな間違いだ。ガンダムは「ロ
2011年、あけましておめでとうございます!去年のうちに公開する予定でしたがぐだぐだしてるうちに年越ししてしまいました。さて、去年は折角沢山映画を観たので、ベスト10形式でお気に入りの映画をまとめることにします。ネット界隈ではいろんな人がまとめている企画なので、自分なりの視点が深く入る作品をメインに選んでいくことにしました。あくまで「フクオカさんチョイス」ということでご了承下さい。では早速1位から! 第1位「告白」 良作揃いの今年にあってこれは意外な1位、ということになるでしょうか。既にレビュー済みですがそれとは別に、今回は改めて1位になった理由を。映像です。別に映像自体が良かったわけじゃない。よくこの映画がレビューされるにあたって「この映像はよろしくない、映画として適切ではない」という声を良く聞いた。まったくもってその通りだし、それは新鮮みすら無い意見。あの映像の撮り方はCMやPVを作る
次のページ
このページを最初にブックマークしてみませんか?
『WWW.AKIRAFUKUOKA.COM』の新着エントリーを見る
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く