サクサク読めて、アプリ限定の機能も多数!
トップへ戻る
アメリカ大統領選
www.aoharu-b.com
※こちらはプリキュア Advent Calendar 2014の参加記事となります! こんにちハピネスチャージ。 噂生成、あだな生成等のTwitter向けコンテンツ集140noteの作者、多口カタンです。 こんにちハートキャッチ。 フロントエンドのプログラマーやっています。 使用言語はActionScriptとかJavaScriptとかObjective-Cとか。 昨年のフリーランスのプログラマがプリキュアを見るべき理由 #cure_adventという記事に続いて、今回も参加させていただきます、プリキュア Advent Calendar。 プリキュアの「プ」は「プログラミング」の「プ」! プリキュアの「リ」は「Linux」の「リ」! プリキュアの「キ」は「キックオフミーティング」の「キ」! プリキュアの「ユ」は「ユーザビリティテスト」の「ユ」! プリキュアの「ア」は「あっ……黙っておこう」
サーバ:さくらVPS OS:CentOS6.4 PHP:5.3.3(5.4.2でも同様でした) MeCab:0.996 IPAdic:2.7.0 php-mecab:0.5.0 文字コード:UTF-8 本記事ではディレクトリ構成がデフォルトのままであることを前提に進めていますので、構成をいじっている方はそれに合わせて変更してください。 さくらVPSへのMeCabインストールを取り上げたblog記事はすでにいくらでもあるのですが、バージョンが古かったり環境が微妙に違っていたりもするので、こうして新しい情報を掲載するのも、まあ、意味があるのではないかと。
※こちらはプリキュア Advent Calendar 2013の参加記事となります! こんにちは。 つぶやき噂生成等のTwitter向けコンテンツをまとめた140noteの作者、多口カタンです。 プログラミング☆プリキュアの開始を今か今かと待ちわびているプログラマです。 キュアパール! キュアルビー! キュアコボル! キュアフォートラン! キュアジャバ! ほら、自然でしょう? 本題 ということで、フリーランスのプログラマがプリキュアを見るべき理由! それは、生活リズムの調整です。 フリーランスを経験された方なら、自らの生活リズムを保つことの難しさを身に染みてご存知なことでしょう。 クライアントからの連絡が来づらい夜の方が作業に集中できる。 そのため寝る時間が1時、2時、3時……と遅れ続け、その結果、起きる時間も同じようにずれ、そして、朝就寝夜起床という生活リズムが見事にできあがります。 「
XcodeでのiOSアプリ(iPhoneアプリ/iPadアプリ)開発において、StoryBoard(Xcode4.2の新機能である、画面UIの簡単実装)で画面遷移させたいときの方法まとめです。
動作環境とか 対応ブラウザ: IE 6以降, Firefox 2以降, Chrome, Opera, Safari 主要ブラウザは網羅しています。 使うために必要なライブラリ: 他のライブラリ(jQuery等)との依存関係はありません。単体で使用可能です。 配布: MIT licenseにて配布されています。 公式サイト以外に以下の二箇所でも配布されています(現在の最新バージョン2.1.0のURLです)。 Microsoft Ajax CDN: http://ajax.aspnetcdn.com/ajax/knockout/knockout-2.1.0.js cdnjs: http://cdnjs.cloudflare.com/ajax/libs/knockout/2.1.0/knockout-min.js チュートリアルの紹介
<!DOCTYPE html> <head> <meta charset="utf-8"> <title>jQuery Masonry Sample 1</title> <link rel="stylesheet" href="css/sample.css" type="text/css" media="all"> <script type="text/javascript" src="http://ajax.googleapis.com/ajax/libs/jquery/1.8.2/jquery.min.js"></script> <script type='text/javascript' src='js/jquery.masonry.min.js'></script> <script type='text/javascript' src='js/sample.js'></script
私が普段仕事でFlashの制作をしながらよく使っているActionScript2.0のテクニックをまとめてみました。 テクニックは大袈裟かもしれないですが。 内容としては、ダイナミックテキストの画像化(透過のため)、文字種確認、文字の置換、スムージング、ソート、swf設置パス取得、拡大縮小、乱数の取得、ブラー、です。 今さらActionScript2.0かよと思いながらも、現役言語なので。 すべて関数形式で記述しています。 文字の画像化 ダイナミックテキストはそのままですと透過できません。 そのため、ドロップシャドウフィルタを適用して強制的に画像扱いにしてしまいます。 ドロップシャドウフィルタは適用しても見栄えに影響を及ぼさないようにパラメータを設定します。 //引数は画像化対象のダイナミックテキスト function changeText(myText:TextField):Void{
HTML5学習のまとめ【HTML5勉強用ページ-学習記事、お薦めリンク集、お薦め書籍まとめ-】はこちら 前回はheadタグについてでしたが、今回からbodyタグの中身を学習します。 動画の再生や絵の描画等、興味深い新機能が追加されたHTML5ですが、まずはセクション(まとまり)関連の要素についてです。 XHTML1.0ではdivタグでヘッダやフッタを示していましたが、HTML5ではそれが大きく変わっています。 body及びh1〜h6についてはXHTML1.0から引き続き存在する要素のため、説明を省きます。 XHTML1.0のときには<div id="header">なんて書き方をしてそこがヘッダであることを示していましたが、HTML5では元からheaderというタグが用意されています。 タイトルやサイト説明等はこのタグの中に入れることになるでしょう。 <header> <hgroup> <
HTML5学習のまとめ【HTML5勉強用ページ-学習記事、お薦めリンク集、お薦め書籍まとめ-】はこちら 今回はスマートフォン向けによく使われそうなJavaScriptの用例を掲載します。 アコーディオンメニュー、タブメニュー、前面表示メニュー、スライダの4種類です。 jQuery まず、JavaScriptの定番ライブラリjQueryを導入します。 これがあるかないかで作業効率が遥かに変わるので。 <head>〜</head>に以下のコードを記述します。 1.6.2は現在の最新バージョンです。 <script src="http://ajax.googleapis.com/ajax/libs/jquery/1.6.2/jquery.min.js"></script> このコードではgoogleapis.com上にあるものを呼び出していますが、もちろんダウンロードして自分のサーバ上に置くので
HTML5学習のまとめ【HTML5勉強用ページ-学習記事、お薦めリンク集、お薦め書籍まとめ-】はこちら 現状、HTML5でのコーディングはPC向けよりもスマートフォン向けが主なのではないかと思います。 対応していないブラウザのことまで考えないといけないPCに比べて、スマートフォンはHTML5に対応した新しいブラウザが搭載されているからです。 ということで今回は、スマートフォン向けのコーディングについて概要だけではありますがまとめます。外部へのリンクばかりですが。 今回と次回の2回に渡ってスマートフォン向けコーディングの話を書いて以降、videoやaudioといったHTML5の注目新要素を学習していく予定です。 PC/スマートフォンサイトの切り替え モバイル:iPhone 3G発表記念! iPhoneにおける次世代モバイルブラウジングの波|gihyo.jp … 技術評論社で、スタイルシートを
HTML5学習のまとめ【HTML5勉強用ページ-学習記事、お薦めリンク集、お薦め書籍まとめ-】はこちら 前回、前々回とスマートフォンに特化した話をしましたが、今回からまた元に戻って、HTML5そのものの話をしていきます。 ということで今回はHTML5の目玉機能の一つ、動画再生です。 HTML5ではvideo要素を使用することでこれまでは主にFlash Player形式を介して行っていた動画再生をブラウザ単体で行うことができます。 動画形式(ブラウザ毎の対応表) videoを使うにあたってまず気にしないといけないのが、各ブラウザが対応する動画形式です。 全ブラウザにて同一フォーマットであれば嬉しいのですが、現状、ライセンスの絡みもありブラウザ毎に対応フォーマットが異なっています。 調べた結果、現時点での対応状況は表にまとめると以下の通りでした。 H.264の拡張子はmp4以外にもありますが、
HTML5学習のまとめ【HTML5勉強用ページ-学習記事、お薦めリンク集、お薦め書籍まとめ-】はこちら HTML5の学習を開始しました。 せっかくなので学習内容を今後blogにまとめていきます。 自分が使いそうだと思った部分だけを抜粋していく形になるので、網羅はしません。 詳しく知りたい方はHTML5.JPあたりをご参照ください。 すでにXHTML1.0を知っていて、新たにHTML5の概要をつかみたい方のお役に立てるような記事を書いていければと思っています。 まず今回は、DOCTYPEや言語指定、headの中身(<head>〜</head>)についてまとめます。 DOCTYPE XHTML1.0のときに比べるとかなりシンプルです。
普段、ぼうっとネットを漂っているとき、どうしてもプログラマ向けの記事で目が止まります。 私自身がプログラミングをする人間ですので。 そんな中でこれは面白いと思った記事10個をメモの意も込めて紹介させていただきます。 新旧混合、すでに有名な記事ばかりですが。 プログラマの嫁が知るべき97のこと - Life like a clown プログラマ向けではなくプログラマの奥様向けということになっていますが、読みながら「あーあるある」と頷いてしまうこと間違いなし。 じ〜んときた!現代のエンジニア22人の名言集/Tech総研 プログラマ限定という内容ではないですが、有名なエンジニア方の言葉を集めたものです。 プログラミング言語人気TOP10の簡易解説 有名なプログラミング言語たちをユーモアセンス交えながら紹介しています。 知っている言語だと思わず笑ってしまうでしょう。 wise9 › JavaとJa
私はフリーランスのWeb制作者として働いています。 会社にいるときとは異なり、様々な事務手続きを自分自身でやらないといけません。 フリーランスになるとき、及びフリーランスになってからの事務手続きについて、他の人のお役に立つかもしれませんので、まとめてみることにしました。 確定申告、保険、年金、退職金とかそういう話です。 失業保険 会社を辞めて次の仕事を見つけるまでの求職期間は通常、失業保険を受給できます。 フリーランスとして食べていくための開業準備期間はすでに求職中ではなく、失業保険の受給ができませんので気をつけてください。 不正受給が発覚した場合は返還に加え、支給額の二倍相当の金額の納付が命ぜられます。 ※フリーランスでの仕事を副収入として考える人もいるかと思いますし、他にも様々なケースが考えられますので、詳しくはハローワークにてご確認下さい。 開業時の届出書類 フリーランスは税法上の扱
今年の八月から気合いを入れて自炊を開始しました。(過去記事料理にはまっています) なるべく毎日違うメニューを作るようにと心がけていまして、以下のようなレシピサイト様には本当にお世話になってます。 COOKPAD(クックパッド):約90万のレシピ掲載の超有名サイト E・recipe(E・レシピ):Woman.exciteのレシピサイト レシピ大百科:味の素のレシピサイト オレンジページnet:オレンジページのレシピサイト くらしプラ酢:ミツカンのレシピサイト お世話になっているお礼、になるかはわかりませんが、数あるネット上のレシピの中、実際に作ってみた中で個人的に特に気に入ったもの26点を以下、ご紹介させていただきます。 すでに人気レシピばかりではありますが。 私が2010年8月、9月、そして10月前半に作った中から選んでいます。 また別途、10月後半以降もまとめる予定です。 食材数が少ない
誰でも簡単に放送主になれてしまうUstreamでの配信を私も始めてみました。 私のチャンネルはhttp://www.ustream.tv/channel/katan-tになります。 なぜ始めたのと言われたなら、なんか面白そうだからです(大した理由はないです)。 半年以上、他の人がやっているのを見て、いつか自分もしたいなと思っていまして。 Flash制作をしておりますので、ぜひ気が向いた際には見てやってください。 私に質問したいこととかありましたら気軽にどうぞ。 で、せっかく配信方法覚えましたので、こちらにまとめます。 「Mac OS X 10.6.4にてデスクトップ画面、マイク音声、内部音声(iTunes等)を配信」という前提です。 この説明を見れば簡単に配信開始できるはず! Ustreamのアカウントをとる Ustreamのサイトに行き、右上のサインアップをクリックして新規アカウントを作
前回のJava Script(JQuery)で画像ビューアを10個作ってみましたに続きまして、Java Script及びJQuery勉強シリーズ第2段です。 カルーセル選択式画像ビューアを作ってみました。 上部に画像、真ん中にxmlより読み込んだ説明文、最下部にカルーセル式選択リストを配置しています。 画像はサイズに合わせて表示領域の中央に配置されます。 今回は画像表示の切替アニメーションについては3パターン用意しました。 おまけとしてカルーセルのみも掲載しています。 カルーセルというのはボタンで横並びの画像を左右にスクロールされる仕組みのこと、だそうです。 詳しくはサンプルを見てくださいませ。 今回も前回同様、JavaScriptのコードをいじらなくても画像の追加が可能なようになっています。 ただhtml上のリスト項目を変更するだけです。 配置、サイズ、色を変更したりといったことはxht
※当blogの英語学習に関する記事の一覧はこちらです(随時更新しています)。 2009年の夏に会員になりましたオンライン英会話レアジョブ、利用開始から半年が過ぎました。 講義数にすると約150回ぐらいです。 開始して一ヵ月の時点、2009年8月27日に格安オンライン英会話RareJob(レアジョブ)の感想まとめという記事を書いたのですが、それからまた時間が経ちましたので、現時点での感想をまとめてることにしました。 これからRarejobにかかわらずオンライン英会話を始めようとしている人にとって少しでも有益な情報になると嬉しいです。 Rarejob概要 フィリピン大学の学生・卒業生とのSkypeを利用してのオンライン英会話です。 フィリピン価格での授業のため、日本で英会話学校に通うよりも遥かに安いです。 毎日25分コースなら25分当たり161円、毎日50分コースなら25分当たり129円となり
当blogの英語学習に関する記事の一覧はこちらです(随時更新しています)。 英語学習の情報を多く載せていますが、まず大事なのは英語の勉強法とかよりも先にやる気、ですよね。 じゃあ、やる気がどうすれば出るかというと、やっぱり、英語での話し相手、交流する相手ができることかなと思うんですよ。 私は普段、拙いながらも色々な国の方々と英語で交流していますが、楽しいです。 互いの文化について話したり、共通の趣味の話をしたり。 ということで今回は世界最大規模SNS Facebookで外国人と知り合う方法の紹介です。 要はFacebook上でのフレンドの作り方、ですね。 フレンドはmixiで言うとマイミクのようなもので、フレンドになることで色々と交流が行われます。 サイトは他にも色々あるのですが、これまでに見た中で一番交流しやすい気がしたのでFacebookにしました。 本記事では交流相手を作るまでの大ま
Java Script及びJQueryの勉強のために画像ビューアを作ってみました。 使用しましたJQueryのバージョンは1.4.2です。 画像ビューアは全部で10個、せっかくなので掲載します。 だいたいコードが短めなもの〜長めなものの順番です。まあ、長いといってもJavaScript数十行ですけれどね。 どれも基本的な見た目はほぼ同様です。 左側に選択項目を並べて、選択項目をクリックすると右側に画像を表示するオーソドックスなタイプの画像ビューアとなっています。 JavaScriptのコードをいじらなくても画像の追加が可能なように留意しました。 画像の追加、削除はaタグの増減だけで行われます。 また、カスタマイズ前提のため、装飾はほぼしていません。 余計な装飾が入っているとコードが読みづらいかと思いますので。 xhtmlとcssの知識が少しでもあればカスタマイズすることは容易だと思います。
TOEICテストこれ1冊で全パートをモノにする ―500点~860点突破のための解法テク&実戦問題 勉強時間:52.5375時間 英語の勉強開始時に選んだ本です。 Amazonで高評価を得ていたので気になって、本屋で実物を見てみたらうまくまとまっている感じだったので購入しました。 内容はTOEICのPART1〜PART7を要点抑えつつ解いていく感じ。 他の本に比べてずば抜けて良いというイメージはないですが、ポイントポイントは抑えているなと思いました。 この本一冊やれば860点とはさすがにいかないでしょうが、そのためのポイントはつかめそう。 私がこの本で何度も繰り返して読んだのはPART5の解説部分です(PART5以外は1回しか読んでいません)。 70ページぐらいに渡って文法の基本(時制について等)が書かれています。 私のように文法知識が乏しい状況から始める人にはかなりいいんじゃないでしょう
ActionScript 2.0対応バージョンはこちら 以前、フルFlashサイトの作り方の基本まとめ(ActionScript2.0)という記事を書きました。 せっかくなので、ActionScript3.0版も書いておこうかなと思います。 (2.0バージョンを少しいじった程度です) なんか一般的にはフルFlashとフルFlashでなんか違うものみたいな扱いがされているような気が時々してしまいますが、別にそんなことないです。 前も書きましたが、フルFlashだからといってさほど特別なことをしているわけじゃありません。 このサンプル、どなたかの役に立ちますように。 仕様 ・左上、中央上、右上、左、中央、右、左下、中央下、右下の9カ所にMovieClipを配置。 ・中央のMovieClipのクリックによってフルスクリーン表示と通常のブラウザ内表示の切替。 ・swffit v2.3.1を使用して
はてな匿名ダイアリーの社会人のための本気の英語学習法という記事がはてなブックマーク上で注目されています。 英語を勉強したいと思いつつできない社会人の方々へこういう手順で勉強しようと指南している良記事です。 こちらの記事を読んで、思ったのが 「そういえば私、自分の英語の勉強記録は公開しているけれど、筋道立てた記事をあまり書いていない」 なと(多少、意図的ではあるのですが)。 ということで、これから英語の勉強をしようと思っている方々向けに勉強の進め方をまとめてみることにしました(ほぼこれまで掲載してきた内容の焼き直しです)。 私がもしも知り合いから「どんな風に勉強すればいいかな」と尋ねられたならこうアドバイスするだろうなというものです。 私の実体験に基づいた進め方です。 きっちりこの順番で進めないといけないというものではないです、もちろん。 適宜進んだり戻ったりしましょう。 1日1時間ずつ勉強
creators…… いくら (2) イチハラマリコ (10) カスヤナガト (19) くぼたまなぶ (7) keicocco (10) koji (3) 小箱 (3) これきよ (10) 小山マルシェ (4) チバサトコ (3) 撫子凛 (1) ハタラミコ (1) 湯淺満里子 (4) やぎともこ (1) 青春B (9) グッズ種類…… デスクトップ壁紙 (83) ブログパーツ (4) ※著作権は放棄しておりません。再配布等せず、個人利用の範囲でご利用くださいませ。ただしblogパーツについては自blogへの設置は許可しています。 ※Copyright(c) creators and seisyun-B 2008 All Rights Reserved. Don't copy , don't use for money.
当blogの英語学習に関する記事の一覧はこちらです(随時更新しています)。 ※こちらはRarejob利用開始一ヵ月時点での感想記事となっております。 2010年2月24日、半年経過時点でのRarejobの感想をまとめましたので、よければ合わせてご覧下さいませ。 「TOEICで800点後半ぐらいまで行ったら英語活用のための勉強に力を入れよう」と前から思っていました。 6月受験のTOEICにて850点まで行きましたので、オンライン英会話レアジョブというオンライン英会話サイトの会員になりました。 TOEIC850点までの勉強法についてはTOEIC850点までの8ヵ月強(310.9時間)のまとめをご覧下さい。 数あるオンライン英会話の中でRareJobを選んだのは、安いからです。 5000円で毎日25分会話ですからね。1ヵ月31日とすると、1回当たり161円ですよ。 毎日ジュース一本我慢すればほぼ
SEISYUN-B top page creator site links-full flash version- 最新のFlash Playerをインストールしてください 青春B(日本語) Seisyun-B(English)
ActionScript 3.0対応バージョンはこちら 先日スタートしました青春Bの新コンテンツオンラインギャラリー-SEISYUN-B online exhibition by creators-、考えてみると青春Bで初めてのフルflashコンテンツですね。 青春B以外では作ったことありますが。 まあ、別にフルflashと言っても作り方はそうではないflashとさほど違いはないわけです。 ステージサイズに合わせて位置調整を行うだけなので。 凝ったものを作ろうとすると話は別ですが、凝ったものを作るならフルflashじゃなくても難しいわけですし。 せっかくの機会なので、フルflashサイト(ActionScript2.0)の基本構造を掲載しておきます。 サンプル制作してみました。 どなたかの役に立ったなら嬉しいです。 仕様 ・左上、中央上、右上、左、中央、右、左下、中央下、右下の9カ所にMo
当blogの英語学習に関する記事の一覧はこちらです(随時更新しています)。 前の記事に書きましたように、勉強開始からTOEIC850点までの8ヵ月強(310.9時間)のまとめです。 使った本やらサイトやら、それぞれどれだけ勉強したかとかどう勉強したかとか。 なるべく余すことなく書こうと思った結果、かなり長文になっちゃいました。 どなたかの参考になれば嬉しいです。 無料サービスについては最近はてなブックマークを集めていた英語コンプの馬鹿でも投資ゼロでTOEIC900に達するたったひとつの方法 とそのトラックバック周りが色々語ってくださっています。 ちなみにこの310.9時間という勉強時間は「勉強するぞ!」という姿勢で本やパソコンなりに向かった時間数なので 移動中にイヤホンで聴く 洋楽を聴く ご飯を食べている後ろで英語のニュース流す 英語でチャット 英語でメールやり取りといった時間は含めていま
2007.8.2公開 flashPlayer version6.0r65以降 決められた文字列を一文字ずつ一定間隔毎に表示します。 //textAは文字を表示するダイナミックテキストの変数 //disS:表示文字列 var disS:String = "青春Bのflash素材を、ぜひぜひ楽しんでご利用くださいね。 H/K 昨日、美味しいソフトクリームを食べました。"; var lineC:Number = 15;//一行あたりの文字数 var lengthS:Number = disS.length;//文字列長 var duration:Number = 100;//文字表示間隔 var charN:Number = 0;//文字数カウント用 //文字表示関数呼び出し設定 var intervalId:Number = setInterval(charLoad, duration); /
次のページ
このページを最初にブックマークしてみませんか?
『青春B−クリエイティブライフ推進−■クリエイター情報集』の新着エントリーを見る
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く