サクサク読めて、アプリ限定の機能も多数!
トップへ戻る
衆院選
www.g-mark.org
テキストはスマートフォンで最も用いられている表現手段の一つだが、そのフォントプロパティはデザイナーの感性で決められることが少なくない。そこで私たちは大規模実験を行い読みやすい文字と行間の大きさを科学的に明らかにした。サービスでの実証実験を通じ、科学的因果関係を把握しながらデザインとKPIを改善するアプローチを実現した。
東京都新型コロナウイルス感染症対策サイトは、東京都が新型コロナウイルス感染症に関する正確な情報を迅速に都民の皆様に届けるために開設したウェブサイトです。新型コロナウイルス感染症対策に関する様々な情報やデータをワンストップで閲覧でき、またソースコードの公開により他自治体においても同様の取組を行うことが可能となっています。
Juicerは、インターネット上の匿名ユーザーの属性・興味関心・購入検討の状況などをビッグデータと人工知能で分析、推定するDMPです。従来のデータマーケティングは「初期投資に莫大な費用がかかる」「システム構築に時間がかかる」「専門知識がないと使えない」「自社内にデータが蓄積されていないと使えない」などの課題から、一般のデジタルマーケティングの担当者にはハードルが高いものでした。Juicerは、誰でも簡単に使える無料ツールとして提供することで、この「コスト」「スピード」「知識」「データ」というハードルをなくし、データマーケティングをより身近に、簡単に実践できる世界を目指しています。
2018年度グッドデザイン賞応募受付(GOOD DESIGN AWARD 2018)2018年4月4日(水)-5月23日(水)
グッドデザイン賞 1995年度以降のグッドデザイン賞について、特別賞受賞対象の評価や審査概評など、各年度の事業実績をご覧いただけます。1994年度以前については「受賞対象一覧(グッドデザインファインダー)」をご覧ください。 2022年度グッドデザイン賞 2021年度 2020年度 2019年度 2018年度 2017年度 2016年度 2015年度 2014年度 2013年度 2012年度 2011年度 2010年度 2009年度 2008年度 2007年度 2006年度 2005年度 2004年度 2003年度 2002年度 2001年度 2000年度 1999年度 1998年度 1997年度 1996年度 1995年度 ロングライフデザイン賞 1980年度に設立されたロングライフデザイン賞の受賞結果です。以前にグッドデザイン賞を受賞し、その10年後以降にロングライフデザイン賞を受賞して
全国で廃線が相次ぐローカル鉄道。しかし茨城県ひたちなか市のローカル鉄道「ひたちなか海浜鉄道」はそうした廃線の危機から官民の力を結集し、黒字化間近まで復活を遂げています。その成功の秘密は優れたノウハウとアイデアを持つローカル鉄道経営者と、献身的な市民による支援活動、公共交通に明確なビジョンを持つ行政による「三位一体の地域経営」にあるのです。「ローカル鉄道・地域づくり大学」はこのノウハウを体系化し、日本全国のローカル鉄道とそれを抱える地域の課題を解決することを目標に設立された「ローカル鉄道による地域活性化のプラットフォーム」です。
グッドデザイン・ベスト100は、2017年度グッドデザイン賞受賞対象の中で、審査委員会により特に高い評価を得た100件です。グッドデザイン・ベスト100はグッドデザイン金賞等特別賞の候補として、8月23日開催のグッドデザイン・ベスト100選定会にて選出されました。
「頭痛ーる」は、気象病や天気痛と呼ばれる気圧の変動が起こす頭痛などの痛みに注目した気象予報士が考案した気圧予報に基づく体調管理アプリです。 自分の住んでいる市区町村を登録することで、痛みが起こりやすい日時を気圧グラフで確認することができます。 頭痛持ちで悩んでいる方を中心に月間25万人以上の方が気圧の変化をチェックして予定を変更する・心構えをするなどの体調管理や薬の服用前に確認するなど必須アプリとして活用しています。 また、自身の痛みの症状を継続的に記録することで、気圧変化と痛みの関係や傾向を把握することができます。ユーザーや医師が周りに紹介していただくことにより広まっているアプリです。
近況を、両親や親戚など親しい人たちに対して、写真とメッセージで簡単に毎月のカレンダー形式で伝えることができるサービスです。カレンダー形式なので、途切れてしまったりすることなく、気軽に送り続けられることが特徴です。とくに小さなお子さんがいるご家庭にはぴったりで、毎月の成長を写真とメッセージで無理なく気軽に両親に報告できます。贈り手だけでなく、受け手からも届いたカレンダーを軸に共通の話題が広がるなどコミニケーションのきっかけとしても利用されています。レターは、写真を軸にしたコミニケーションによって、贈り手・受け手の生活を温かみがあり豊かなものにすることを目指しています。
大きさや形の歪みをおさえた正確な地球の全体像を示す四角い世界地図です。この地図を眺めればグリーンランドはオーストラリアよりずっと小さいこと,成田空港からブラジルにオリンピックを見に行くときにヒューストンを経由する飛行ルートは理にかなっていること,南極はインド洋,大西洋,太平洋全てに面している唯一の大陸であることなどを理解することができます。同時に球面世界という行き止まりがない世界観,G20という言葉に表されるような多中心な世界観を描くことができる特徴を持っています。人類世に突入した複雑な世界の全体像を正確に把握するためにこれまでより正確な世界の描きかた,世界地図をデザインしました。
「ねほりんはほりん」はNHKEテレで放送しているトーク番組です。顔出しNGのゲストを招き、聞き手の山里亮太とYOUはもぐらの人形に、ゲストはブタの人形に扮する演出をとり、出演者のプライバシーを守りながら自由に本音を話してもらう空間を可能にしました。「みんなが実は知りたいと思っていることにこそ、公共性がある」「タブーを知るのもエデュケーション」という思いで、「ただ下世話」だけではなくて、「なるほど、人間って深いな」と思える話が聞けるよう徹底的に取材をして、開発した、テレビ史上初の”人形劇赤裸々トークショー”です。
世界の「びじゅつ」を、歌とアニメで紹介する番組。専門家のむずかしい解説なし、国内外の名品をテーマにしたオリジナルの曲が、ユニークなアニメーションとともにヘビロテされます。作詞・作曲・アニメ・歌唱すべてを手がけるのは、気鋭のアーティスト・井上涼。独自の目の付けどころで、聴く人のハートわしづかみ。子どもから大人まで、誰もが「本物を見てみたい」気持ちになること必至の、斬新なエンターテインメント番組です!
BRT(バス高速輸送システム)とは、連節バス、公共車両優先システム、バス専用道、バスレーン等を組み合わせ、速達性・定時性の確保や輸送能力の増大が可能となる高次の機能を備えたバスシステムである。気仙沼線/大船渡線BRTは、東日本大震災の津波で大きな被害を受けた気仙沼線柳津・気仙沼間(後に前谷地・柳津間延伸)、大船渡線気仙沼・盛間において、専用道と一般道の併用により早期の運行開始を実現。鉄道敷の活用による速達性・定時性の確保や運行頻度を高める等利便性の向上、まちづくりの各段階に合わせたルート設定、駅の増設等の柔軟な対応を行い、地域の実情に合致した復興に貢献する持続可能な交通手段となっている。
「逆エキスパンド」はスマートフォン向けの広告商品です。タップ後にコンテンツ領域が縮小され、サイト全体をジャックする広告フォーマットです。 また、別ページに遷移するのではなく、同一ページ内でシームレスな広告体験が提供でき、加えて、テキストや画像情報だけでなくインタラクティブな表現も可能であるため、スマートフォンのような狭い画面でも印象に残るブランディング広告が展開できます。
POSAとは、POSレジで支払いが完了した時点で対象のカードを有効化する技術のことです。POSA技術により、カード発行会社はカードが小売店の一等地に陳列されることで、単なる決済手段だけでなく、プロモーション手段、新たなサービスやデジタルコンテンツ、ソフトウェアの販売ができます。販売店は在庫や盗難等のリスクを解決し、効率的なオペレーションの実現が可能です。購入者はPOSAカードにより簡単かつ安全な決済手段を可能とします。また、カード化することによりパッケージ等の製造や物流に係るコスト削減に貢献できます。POSA技術は、全てのステークスホルダーにメリットを提供できる新たなソリューションです。
測量野帳は1959年に発売して以来、50年以上変わらぬデザイン・仕様で非常に多くのお客様にご支持いただいております。当時、測量法制定をきっかけにニーズが増大した測量業務の現場の声を反映して当商品は開発されました。野外で立ったまま筆記できる固い表紙と、ポケットにすっぽり入るスリムでコンパクトなサイズが特長です。 その他、堅牢で携帯性に優れた仕様が受け入れられ、測量業務に留まらず野生動物の観察や遺跡の発掘現場など、幅広い野外活動の現場で活用されています。また、現在ではレトロな雰囲気に惹かれて手帳代わりに愛用するユーザーの方もおり、発売当時の開発者の思惑を超えて幅広い用途で活用していただいています。
グッドデザイン賞は、日本で唯一の総合的なデザイン評価・推奨のしくみです。 60年以上にわたり「Gマーク」とともに広く親しまれながら、 デザインによって、暮らしや社会をよりよくしていくための活動をしています。
グッドデザイン・ベスト100は、2015年度グッドデザイン賞受賞対象の中で、審査委員会により特に高い評価を得た100件です。グッドデザイン・ベスト100はグッドデザイン金賞等特別賞の候補として、8月28日開催のグッドデザイン・ベスト100選定会にて選出されました。
フリーフォームディスプレイは異形と狭額縁の両立により、様々な外形形状の際までの表示を可能にするディスプレイです。 設置場所やアプリケーションに応じて、最適な形状を提供すると共に、ディスプレイ=四角形という固定概念を崩すことで デザイナーの感性を強く刺激する、新技術であり、デザインの可能性そのものです。 フリーフォームディスプレイは、プロダクトデザインだけでなく、コンテンツやユーザーインターフェースのデザインにも、大きな革新をもたらします。
街歩きの達人・タモリさんが“ブラブラ”歩きながら知られざる街の歴史や人々の暮らしに迫るテレビ番組「ブラタモリ」。毎週土曜19:30〜 NHK総合で放送中。地形や地図をもとに、地域の歴史や文化を掘り起こし、街の新たな魅力を再発見していく。
電動義手は、手のない人が残された腕の筋肉を使い直感的に操作できる電動の義手です。その技術自体は半世紀前に商用化されているものの、広くは普及していません(国内普及率2%)。その理由は、未だに150万円以上ととても高価であるから、そして、機能・デザイン面での選択肢が少なく、多様なニーズに応えられていないからだと考えられます。 HACKberryは、3Dプリンタを活用することにより製造コストを大きく抑えました。また、設計データをすべてウェブ上に公開し、世界中の開発者・デザイナーに無償で提供することで、機能やデザインの選択肢が連鎖的に追加されていくしかけをつくっています。
一発当たりのパルスの持続時間が限りなく短く1000兆分の1秒のほんの短いパルスを持つフェムト秒レーザーというレーザーがあります.眼科のレーシック手術や精密計測,機械加工などに用いられるものですが,この製品では,フェムト秒レーザーを使って空中に映像を書くという手法(フレームワーク・デザイン)を発明しました.このデザインにより空中に絵を描き,その描いた絵に触れると絵が反応する,インタラクションをとるような使い方が可能になります.それによってSF映画で見たような空中のコンピュータディスプレイとして使うことができます.
グッドデザイン賞を全1,337 件が受賞 特別賞候補となる「グッドデザイン・ベスト100」が決定 スタンダードデザイン「ロングライフデザイン賞」は 33 件が受賞 グッドデザイン賞 公益財団法人日本デザイン振興会(会長:川上元美)は、主催事業であるグッドデザイン賞の2015年度受賞結果を9月29日に発表しました。 本年度のグッドデザイン賞は、のべ3,658件のデザインを対象に審査を実施した結果、1,337件の受賞が決定しました。この中には、独自性、提案性、審美性、完成度などの点で特に高く評価され、今後決定する特別賞各賞の候補となる100点である「グッドデザイン・ベスト100」が含まれるほか、当会が東日本大震災の復興促進を目的に2011年度から実施している特例措置枠※での受賞が60件、当会による海外事業連携の一環となるタイ、インド、シンガポールからの受賞51件が含まれています。 このほか、こ
スマートフォンで鍵の開閉ができ、またアプリ上で鍵の受渡しや使用履歴が管理できるスマートロック。IoTデバイスとして、ただの機械ではなく、使用者の生活に寄り添えるようなプロダクトを目指している。
ご来場ありがとうございました! 2014年度グッドデザイン賞受賞展 GOOD DESIGN EXHIBITION 2014[G展]は、さる10月31日(金)から11月4日(火)まで東京ミッドタウンにて開催し、無事終了いたしました。会期中総来場者数は、のべ240,166人※となりました。 多くのご来場をいただき、誠にありがとうございました。 2014年度グッドデザイン賞受賞展来場者数 日にち/天気東京ミッドタウン会場ヒカリエ会場
「石積み学校」とは、石積み技術を持つ人・習いたい人・直してほしい田畑を持つ人の3者をマッチングし講座を開催する仕組み。修復出来なくて困っている人の田畑で、実際の修復作業を通じて技術を習うことで、技術の継承と修復のボランティアを同時に行う複合的な目的を持つ。受講生は受講料を払って参加し、この収入で講師料や事務局の必要経費等をまかなう。これにより小さな経済を生み、持続可能性のあるシステムとしている。幾世代にもわたって農民の間に伝えられてきたが現在はほぼ途絶えている石積みの技術を新しい形で継承することで、中山間地の資源であり文化である棚田や段畑の風景を技術の面から支えようとするものである。
『ミニマリストのためのArduino互換機』Arduinoと呼ばれる、現代の電子工作に欠かせない世界標準の試作ツールを世界最小サイズでデザインしました。マイコンを内蔵し、エンジニア・デザイナー・メディアアーティストが試作や開発に利用するArduino。従来の製品はサイズが大きく自分の作品に効率よく組み込むことができませんでした。私たちはミニマルな作品や製品開発を追及するユーザーのために無駄なスペースを排し、世界最小のサイズから生まれた「余白」を提供します。独自設計の世界最小マイクロUSBコネクタで書き込み時の使い心地は一切妥協せず、使い手がスムーズに開発を行うための素材を実現しました。
OpenStreetMapプロジェクトは、誰でも地図の作成・編集に参加できる仕組みを構築することで、ライセンスにとらわれない自由な地図を世界中のユーザーに提供しています。これにより、さまざまな利活用が世界中で沸き起こっている一大ムーブメントです。
プライムウィンドウはスマートフォン向けのブランド広告商品です。ページ上に設置したバナーサイズの透過窓から背面の広告クリエイティブを覗かせることで、ユーザーの持つ「隠れているものを見たい」という心理をくすぐり関心を抱かせます。コンテンツを閲覧する際の自然なアクションである画面の上下スクロールに合わせて広告を見せられるため、広告に対するストレスを軽減でき、スマートフォンのような狭い画面でも訴求物のブランドイメージを伝えられます。また、窓部分をタップすることでHTMLで構成された全画面表示に切り替わり、動画再生やゲームなどインタラクティブなコンテンツの提供を可能にしました。
次のページ
このページを最初にブックマークしてみませんか?
『Good Design Award』の新着エントリーを見る
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く