はてなブックマークアプリ

サクサク読めて、
アプリ限定の機能も多数!

アプリで開く

はてなブックマーク

  • はてなブックマークって?
  • アプリ・拡張の紹介
  • ユーザー登録
  • ログイン
  • Hatena

はてなブックマーク

トップへ戻る

  • 総合
    • 人気
    • 新着
    • IT
    • 最新ガジェット
    • 自然科学
    • 経済・金融
    • おもしろ
    • マンガ
    • ゲーム
    • はてなブログ(総合)
  • 一般
    • 人気
    • 新着
    • 社会ニュース
    • 地域
    • 国際
    • 天気
    • グルメ
    • 映画・音楽
    • スポーツ
    • はてな匿名ダイアリー
    • はてなブログ(一般)
  • 世の中
    • 人気
    • 新着
    • 新型コロナウイルス
    • 働き方
    • 生き方
    • 地域
    • 医療・ヘルス
    • 教育
    • はてな匿名ダイアリー
    • はてなブログ(世の中)
  • 政治と経済
    • 人気
    • 新着
    • 政治
    • 経済・金融
    • 企業
    • 仕事・就職
    • マーケット
    • 国際
    • はてなブログ(政治と経済)
  • 暮らし
    • 人気
    • 新着
    • カルチャー・ライフスタイル
    • ファッション
    • 運動・エクササイズ
    • 結婚・子育て
    • 住まい
    • グルメ
    • 相続
    • はてなブログ(暮らし)
    • 掃除・整理整頓
    • 雑貨
    • 買ってよかったもの
    • 旅行
    • アウトドア
    • 趣味
  • 学び
    • 人気
    • 新着
    • 人文科学
    • 社会科学
    • 自然科学
    • 語学
    • ビジネス・経営学
    • デザイン
    • 法律
    • 本・書評
    • 将棋・囲碁
    • はてなブログ(学び)
  • テクノロジー
    • 人気
    • 新着
    • IT
    • セキュリティ技術
    • はてなブログ(テクノロジー)
    • AI・機械学習
    • プログラミング
    • エンジニア
  • おもしろ
    • 人気
    • 新着
    • まとめ
    • ネタ
    • おもしろ
    • これはすごい
    • かわいい
    • 雑学
    • 癒やし
    • はてなブログ(おもしろ)
  • エンタメ
    • 人気
    • 新着
    • スポーツ
    • 映画
    • 音楽
    • アイドル
    • 芸能
    • お笑い
    • サッカー
    • 話題の動画
    • はてなブログ(エンタメ)
  • アニメとゲーム
    • 人気
    • 新着
    • マンガ
    • Webマンガ
    • ゲーム
    • 任天堂
    • PlayStation
    • アニメ
    • バーチャルYouTuber
    • オタクカルチャー
    • はてなブログ(アニメとゲーム)
    • はてなブログ(ゲーム)
  • おすすめ

    大阪万博

『オサナイユウタ.com』

  • 人気
  • 新着
  • すべて
  • 【書評】すぐにPV数が1.5倍に!「のんくら本」を読んでやった、たったひとつのこと。 - MUSIC INVESTOR

    3 users

    www.osanaiyuta.com

    「Google AdSense マネタイズの教科書[完全版]」通称"のんくら本"。 読み終わってすぐに実践したことはひとつだけ。 それは「固定ページを作る」です。 やっていない人は今すぐやってください。 当ブログは固定ページを作ったその日のPV数が、すぐに1.5倍になりました。現在も数字は下がることなくキープしています。 固定ページを作る 広告の種類を変えた ブログをサイト型にする のんくら本まとめ 固定ページを作る 当ブログのPC版のTOPページの画像です。赤で囲ってある部分が固定ページ。 載せる記事は「まとめ記事」がオススメですが、ない場合は今1番読んで欲しい記事で問題ないでしょう。 一応「カテゴリー」はトップページにあります。 でも考えてみてください。 他の人のブログへ行って、わざわざカテゴリーから探して記事を読みますか?検索でたどり着いてくれた人は、ほとんどは直帰してしまいます。ま

    • 学び
    • 2018/12/16 16:43
    • 【天然エピソード】親父がジャンケンのルールを知らないで70年間グーを出し続けていたことが発覚。 - MUSIC INVESTOR

      7 users

      www.osanaiyuta.com

      里帰り子育て中の妹からこんなLINEが来た。 元々ちょっとボーッとしてる親父だ。まあ、あいつそういうとこあるよなって感じで、兄妹間でのやり取りは淡白に終了した。 バンドメンバーに話してみた 他で例えてみよう それぞれの親父話 男同士の親子の距離感 後日談 バンドメンバーに話してみた 2日後にバンドのスタジオがあったので、メンバー2人にこのことを話してみた。軽い気持ちで。 俺「いやー、うちの親父ジャンケンのルール知らないでずーっとグー出してたんだって。今年71なんだけどさ、すげーよなー。」 メンバー1「えっ…ちょっ…えっ?ええっ?」 メンバー2「いや…おま…どういうこ…えっ!?なに?どういうこと?」 おもしろ話をしたつもりが、完全に怪談話をした時の反応だった。 そこへタイミングよく妹からLINEが来た。 知ってる。うちの甥はかわいい。でもちょっとそれどころじゃない。俺らの親父がバンドメンバー

      • 暮らし
      • 2018/06/26 03:35
      • 「誰が音楽をタダにした?」レビュー【kindle無料版あり】 - MUSIC INVESTOR

        14 users

        www.osanaiyuta.com

        「誰が音楽をタダにした?」 mp3の死刑宣告 圧縮のトリック 色々なレビュー まとめ 「誰が音楽をタダにした?」 田舎の工場で発売前のCDを盗んでいた労働者、mp3を発明したオタク技術者、業界を牛耳る大手レーベルのCEO。彼らのたどる道が奇妙に交錯し、CDが売れない時代に突入していった過程を描き出す。誰も語ろうとしなかった強欲と悪知恵、才能の友情の物語。 引用:https://www.amazon.co.jp/誰が音楽をタダにした-巨大産業をぶっ潰した男たち-早川書房-スティーヴン-ウィット 2016年に出版されて話題になった「誰が音楽をタダにした?」。kindle無料版で冒頭70ページくらい読めます。これだけでもかなり面白いです。 mp3の死刑宣告 「mp3の死が宣告されたのは、1995年の春、ドイツのエアランゲンの会議室だ。」という一文から始まります。当時はmp2の方が認められていまし

        • エンタメ
        • 2017/08/27 14:16
        • 本
        • あとで読む
        • 音楽理論をイチから楽しく学ぶなら「ビュロー菊地」がオススメ - ミュージック・インベスター2.0

          3 users

          www.osanaiyuta.com

          音楽理論は必要か バークリーメソッドとは きっかけ ビュロー菊地チャンネル まとめ 音楽理論は必要か 作曲するのに音楽理論は必要か?というような議論は、バンド界隈ではいつの時代もあります。特にロック、パンク界隈。俺も15年くらいほぼ理論無視で感覚だけで作ってました。コード進行にメロディーをつけてスタジオに持っていって、ジャムセッションで作るのが基本スタイルです。それは今も変わってません、バンドでの曲作りに関しては。 ただ、一人で全部作るとなると話が違います。 ここ3年くらいで理論を勉強した今は「理論をわかってないとお話にならない」と思っています。学んだのはいわゆる「バークリーメソッド」と呼ばれている音楽理論です。簡単に言うと「商業音楽を作るための理論」で、クラシックの対位法なんかに対するカウンターメソッドです。 バークリーメソッドとは アメリカのバークリー音楽大学で教えられている音楽理論、

          • 学び
          • 2017/08/15 09:07
          • 今週の猫ちゃんニュースvol.9 - オサナイユウタ.com

            6 users

            www.osanaiyuta.com

            2017 - 06 - 10 今週の猫ちゃんニュースvol.9 猫 gifが秀逸 nekomemo.com なまこみてえ。 広島県福山市 tabi-at.com 港には猫がいる。 ルンバ×猫 attrip.jp 思ったよりくつろいでた。 ビビりすぎ naglly.com 警戒心120%。 みっちり感 www.buzzfeed.com 住職曰く「別に全然食べづらくない」そうです。 三軒茶屋のオープン予定 nlab.itmedia.co.jp 6/28までクラウドファンディングで資金募ってるみたいです。 スケルトン netatopi.jp いらね…いやちょっと欲しいかも。 猫ファースト karapaia.com タイのローンダムさん。素敵な話。 母強し cakes.mu 日本全国の母ちゃんたち、全員ファイトっす。 osanaiyuta0321 2017-06-10 16:50 フォロー Hat

            • テクノロジー
            • 2017/06/11 00:53
            • あとで読む
            • 【2000年代】俺だってブランキージェットシティーみたいに解散したかった【邦楽ロックシーン】 - MUSIC INVESTOR

              3 users

              www.osanaiyuta.com

              2000年代のロックシーン バンドマンと芸人 人生思ってる以上に長い 2000年代のロックシーン 俺がボーカルギターをやってるバンド「The Jerry」は2003年に1stミニアルバム「rude flowers」をリリースした。当時のバンドシーンというのは、Blankey Jet City、Thee Michelle Gun Elephantが解散して、次に王様の椅子に座るのはどのバンドだ?という空気だった。 例に漏れず俺らも、リリースする度にCDショップのポップにはポストブランキー、ポストミッシェルと書かれた。まあどっちも好きだったし、影響も受けてたし、当然っちゃ当然。 ただ23歳当時は「目に映る全てのバンド潰す」と、わりとマジで思ってたので、ポストなんとかって言うんじゃねえよバカとしか思わなかった。(今は感謝しかないです笑) そして王様の椅子には誰も座ることもなく、ロックシーンは衰退

              • 学び
              • 2017/02/28 03:26

              このページはまだ
              ブックマークされていません

              このページを最初にブックマークしてみませんか?

              『オサナイユウタ.com』の新着エントリーを見る

              キーボードショートカット一覧

              j次のブックマーク

              k前のブックマーク

              lあとで読む

              eコメント一覧を開く

              oページを開く

              はてなブックマーク

              • 総合
              • 一般
              • 世の中
              • 政治と経済
              • 暮らし
              • 学び
              • テクノロジー
              • エンタメ
              • アニメとゲーム
              • おもしろ
              • アプリ・拡張機能
              • 開発ブログ
              • ヘルプ
              • お問い合わせ
              • ガイドライン
              • 利用規約
              • プライバシーポリシー
              • 利用者情報の外部送信について
              • ガイドライン
              • 利用規約
              • プライバシーポリシー
              • 利用者情報の外部送信について

              公式Twitter

              • 公式アカウント
              • ホットエントリー

              はてなのサービス

              • はてなブログ
              • はてなブログPro
              • 人力検索はてな
              • はてなブログ タグ
              • はてなニュース
              • ソレドコ
              • App Storeからダウンロード
              • Google Playで手に入れよう
              Copyright © 2005-2025 Hatena. All Rights Reserved.
              設定を変更しましたx