サクサク読めて、アプリ限定の機能も多数!
トップへ戻る
アメリカ大統領選
www.roppi.net
最近レスポンシブウェブデザインの勉強をしているのですが、IE9.jsやhtml5.jsなどのライブラリを使用しているものをよく見かけます。 なんのために使用しているのかわからなかったので、使用目的を中心に調べてみました。 さっそくメモメモ …φ(・ω・´) 今回調べたライブラリ一覧 IE9.js プロジェクトページ:http://code.google.com/p/ie7-js/ 対応機能一覧:http://ie7-js.googlecode.com/svn/test/index.html html5shiv プロジェクトページ:https://github.com/aFarkas/html5shiv Respond.js プロジェクトページ:https://github.com/scottjehl/Respond css3-mediaqueries.js プロジェクトページ:http:/
ALMiniumというRedmineのアプリケーションパッケージを使用して、個人的なレポジトリを構築したのですが、ところどころハマったので、その点も含めてメモメモ…φ(・ω・´) ALMiniumって? ALMiniumとは、ALM(Application Lifecycle Management)とRedmineの合金(..nium)という意味から名づけられました。 Redmineを利用してALMを実現するためのツールです。アルミニウムの持つ軽量性と伝導性を備えています。軽量性は、簡単に使えること、熱伝導性は他のプロジェクトへ徐々に広げていける仕組みです。 GitHubのALMiniumページより インストーラが付属しているので、各種インストールやめんどくさい設定を一発で完了できます。 さらに、バックログなどの人気プラグインや、独自の改良も加えられていてまさに至れり尽くせりという感じで
最近Redmineをいじってます。 標準でガントチャートがPDFに出力できたり、作業時間の管理もできるので Tracよりも使いやすそうかなという印象です。(インストールにはてこずったけどw) とはいえ大量にチケットを登録するのは面倒なので、直接DBのテーブルに書いてます。 他にもっといい方法があるんでしょうけどたどりつかなかった。。。 そこでDBの項目を見ていて気になったのがチケットのデータを登録するissuesテーブルのlft・rgtという項目。 わからなかったのでRedmineから登録したレコードをそのままコピペしていたら、 並列になるハズの子チケットが階層化されてしまいました。 調べてみると、RDBで木構造をあらわす方法のようです。 コチラのページがとても参考になりました。 SQLアタマアカデミー:第5回 SQLで木構造を扱う~入れ子集合モデル (1) 実は長いあいだ,木構造
前回の10個からは外れてしまったけれど、他にも面白い検索の条件があるので忘れないようメモメモ…φ(・ω・´) Evernoteの検索条件に関する記事は今回で完結です。 いままでの記事はこちらです。 Evernoteの検索条件を調べてみたよ キーワードの頭に「-」でそのキーワードを除外するなど、基本的な書式の紹介をしています。 Evernoteを自由に検索するための10の条件 使う頻度の高そうな検索の条件を10個紹介しています。 そのほか日付の書式についても紹介しています。 Evernote上級者じゃないと使えない?検索の4つの条件(この記事) 使う頻度は多く無いかもしれないけれど、有効に使えば便利になりそうな検索の条件を紹介しています。 条件一覧 各条件をクリックすると詳細にジャンプします 条件 書式 例 暗号化テキストを検索 encryption: 暗号化テキストを含むノート
photo credit: nao-cha まだ4月なのに5月病にかかったらしく、ダレてしまって何事にも手がつきません。 そこで、気分を変えてポモドーロ法を実践することにしました。 ポモドーロ法とは Pomodoro Technique(ポモドーロ・テクニック)とは Pomodoro Technique(ポモドーロ・テクニック or ポモドーロ法)とは、Francesco Cirillo氏が1992年、自身の勉強効率を上げるために考案した時間管理術。25分を単位「1ポモドーロ」とし、その間集中してタスクを片付けます。 ポモドーロ テクニックの手順 25分 = 1ポモドーロ と呼ぶ。今日やるべきタスクを25分刻み(1ポモドーロ)に分割し、ワークシートに早く片付けるべきタスクから書き込む。ポモドーロ数分の「□(チェックボックス)」をタスク名の横に書く(例えば50分かかる作業なら2ポモドーロな
最近、いままで放りこみっぱなしなだけだったEvernoteの整理をしています。 そこでまずは、目的のノートを見つけるために検索のルールを調べてみたのでメモメモ…φ(・ω・´) 内容が長くなってしまったので、今回は基本的なところだけまとめてみました。 基本的な3つのルール photo credit: psd まずはEvernoteの検索の基本的なルールです。 1. 除外するキーワードには「-」をつける キーワードの頭に「-」を付けることで、そのキーワードを除外できます。 「-Evernote」と入力した場合、「Evernote」を含むノートは検索されません。 2. まとまりで検索するには「”○○”」で括る キーワードに「San Francisco」と入力した場合、「Sun」と「Francisco」という単語を含む全てのノートが検索されます。 (「San」と「Francisco」の間に他
photo credit: jonycunha Evernoteの検索オプションを調べてみたのでメモメモ…φ(・ω・´) Evernoteの検索機能を自由に使えてなかったので、使えそうな10個の条件をピックアップしてみました。 バージョン4.xのマニュアルはまだなかったため3.5のものに、Widnows版クライアントの4.2で組み込まれている条件から抜き出しています。 そのため実際の仕様と異なるところもあるかもしれません。 Help and documentation – Evernote Corporation (Evernote公式 ヘルプファイル置き場) 条件一覧 各条件をクリックすると詳細にジャンプします 条件 書式 例 ノートから検索 notebook:(ノートブック名) ノートブック「inBox」に含まれるノートを検索 notebook:inBox スタックから検索 sta
最近よく見かける、レガシープログラマに関する記事が面白かったのでメモメモ…φ(・ω・´) レガシープログラマかどうかを判断する10項目 – ITは芸術だ レガシープログラマの判断項目 使われるローカル変数をすべてメソッドの最初に宣言する。 ローカル変数の宣言時に空文字(“”)や新しいオブジェクト(new Xxx())で初期化する。その後にすぐ別の値をセットする。 メソッドの戻り値がすべて成功・失敗を表す 0 か -1 になっている。 複数のデータをまとめて扱う際は毎回配列を使う。配列の上限数はありえなさそうな数を指定する(1000とか)。 基本データ型(stringやint)と配列だけでデータ構造を表現しようとする。 変数の命名規則にハンガリアン記法*2を使う。 クラスのフィールド変数をグローバル変数のように利用する。 配列やリストを毎回forループで処理する(例: for (int i
トラベラーズノートを使っていて一番不便に思うのが、 印刷した用紙などをささっとしまう場所がないということ。 でも、後ろの金具を外して自分で付け替えるのは大変そうなので、 自分がやっている、もっと簡単に収納力を増やす方法をご紹介します。 1.100均で、髪止め用のゴム紐を買ってきます 太さや、色はお好みでどうぞ。100円で1m程のものが3本ぐらい買えます。 2.適当な長さに切ってから端をしばり、輪っかを作ります ゴムは伸びるので、ノートを一周するぐらいの大きさでちょうどいいと思います。 3.2で作った輪っかを2本のゴムの下に通します
このページを最初にブックマークしてみませんか?
『www.roppi.net』の新着エントリーを見る
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く