サクサク読めて、アプリ限定の機能も多数!
トップへ戻る
アメリカ大統領選
www.wheel.gr.jp/~dai
●ダウンロードしないで使う方法 iPXEブートを使うと ブートイメージのダウンロード ブートイメージのCDやUSBメモリへの書き込み の手順を省いて、「wipe-out」を利用することができます。 ●ツールのダウンロード このページに掲載しているそこそこ新しい版のご利用をおすすめします。 2022年12月現在では、v1.8かv2.2がおすすめです。 コンサバなかたには マニュアル本 が用意されているv1.6がおすすめです。 各版の個別ページでこのページに記載しているものより 新しい版(主に動作検証中)を公開していることがあります。 もっと新しい版を試してみたいというかたは、 「最新版のダウンロード」 もチェックしてください。 FreeBSD版「wipe-out」は「セキュアブート」に対応していません。 レガシーBIOSブートに設定を変更してご利用ください。 →参考: FAQの「ブートしませ
●はじめに このページを書きはじめた2012年においては、 高品位なフリーの日本語フォントが多く公開されるようになっています。 それらのフォントの多くは、 文字を拡大してもガタガタにならないTrueTypeなどのアウトラインフォントです。 また、それらの文字フォントを表示する際には、 特に斜めの線がギザギザにならないアンチエリリアスや クリアタイプなどの手法もとられています。 その一方、単なる好みの問題かもしれませんが、 フォントサイズが可変である必要でないのであれば、 昔なつかしいビットマップのほうがなんとなく見やすい、 と感じる人もいるようです。 そんな風に書いているこのページの作者もその一人です。 あるいは、印刷用原稿を作成する目的などで、 画面キャプチャに対してモノクロ二値化などの処理を行う場合は、 アンチエイリアスやクリアタイプなどの手法が とられていないほうがくっきりとした仕上
Network Users' Group ``wheel'' / Dai ISHIJIMA's Page / ハードウェア / USBポートは電源ではない | はじめに | 仕様書 | マナー | バスパワー | 電圧 | 参考情報 | 初版: 2010-01-22 最終更新日: 2020-05-27 USBポートは電源ではありません あなたの作ったロジック回路はUSBバスパワーで動かないかも パソコンをテーブルタップやACアダプタ代わりにするのはおすすめできません この記事はUSB2.0ポートについて記述しています(ちょっと古いよー)。 最近のパソコンのUSB3.xポートの利用については、 取扱説明書をご確認ください。 ●はじめに みなさんの身のまわり、というか、パソコンのまわりには、 USBポートを電源にして動くものはありますか? 夏なら扇風機だったり、冬なら膝かけだったりするかもしれ
新しい版のご利用をおすすめします。 CD-ROMからブートすれば、 カンタン操作できれいにデータを削除できる ハードディスク消去ツール「wipe-out」 超消「わいぷたん」(ちょうけし・わいぷたん) バージョン1.1開発版(2011-04-16) New! →バージョン1.3開発版(2013-11-10) ●この版は古いです この版は古いので、 「ハードディスク消去ツール『wipe-out』」の 新しい版のご利用をおすすめします。 ●はじめに 本ページでは、「ハードディスク消去ツール『wipe-out』」の バージョン1.1開発版を公開しています。 本ツールは、 簡単な操作で、ハードディスクに記録された内容を削除するために 開発されたフリーウェアです。 本ツールについての詳細は、 「ハードディスク消去ツール『wipe-out』」の ページを参照してください。 ●トピック「Intel Ma
災害・防災・救援などについてまとめた情報へのリンク ~アドレスを手で入力するのは面倒だと思ったので、QRコードをつけてみました~ 現在更新を停止しております ・ 各種情報のまとめQR - http://internet.watch.impress.co.jp/img/iw/docs/753/648/html/youth.jpg.html http://g.co/saigai - Google マップに熊本県内の 「スーパー営業情報」 「炊き出し&支援物資集積地点」 「給水所」集約、避難所の状況・ニーズを共有、 学生らのコミュニティが運営 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20160417-00000005-impress-sci
●はじめに MRTGは、「Multi Router Traffic Grapher」という名称が示すとおり、 (SNMPを喋る)ルータなどのトラフィック(トラヒック)を可視化するソフトです。 でも、可視化したい監視対象がSNMPを喋らなかったら…、 あるいは、SNMPが防火壁やNAT箱でブロックされていたら…、 それとも、ズボラにSNMPをインストールしたくない… 大丈夫。MRTGは大変よくできたソフトです。 SNMPを使わなくても(使えなくても)、 いろんな時系列情報を可視化できます。 ●シェルスクリプトを使う MRTGのドキュメントの設定リファレンス ($src/doc/reference.1) で きちんと説明されていますが、可視化したいデータを集める手段として、 外部プログラムを呼び出す方法があります。 詳しいことは、そう、ここで長々と書くまでもないでしょう。 Target[ターゲ
CD-ROMからブートすれば、 カンタン操作できれいにデータを削除できる ハードディスク消去ツール「wipe-out」 超消「わいぷたん」(ちょうけし・わいぷたん) バージョン1.0開発版(2009-04-19) ●この版は古いです この版は古いので、 「ハードディスク消去ツール『wipe-out』」の 新しい版のご利用をおすすめします。 ●はじめに 本ページでは、「ハードディスク消去ツール『wipe-out』」の バージョン1.0開発版を公開しています。 本ツールは、 簡単な操作で、ハードディスクに記録された内容を削除するために 開発されたフリーウェアです。 本ツールについての詳細は、 「ハードディスク消去ツール『wipe-out』」の ページを参照してください。 ●配布ファイル 新しい版は コチラからどうぞ。 安定バージョン(v0.9) は こちらへ wpout10m-20090419
Network Users' Group ``wheel'' / Dai ISHIJIMA's Page / ソフトウェアのページ Postfixを使った迷惑メール対策 / ダウンロード Postfixでの迷惑メール対策設定例 | Procmailによる迷惑メールの分別(フィルタリング) 初版: 2007-09-21 最終更新日: 2007-12-27 ●はじめに 本ページでは、当サイトで開発し利用している Postfixを使った「『手抜き』迷惑メール対策」を紹介します。 本方式の特徴は、 対策を実施したら、MTA側(Postfixとその周辺ツール)では 基本的にメンテナンスを行わない という点にあります。 多くの迷惑メール対策では、 迷惑メールでないメールを排除しないための「ホワイトリスト」 明らかに迷惑メールであるメールを排除するための「ブラックリスト」 放置しておくと成長しつづける「
フロッピーやCD-ROMからブートすれば、 カンタン操作できれいにデータを削除できる ハードディスク消去ツール「wipe-out」 超消「わいぷたん」(ちょうけし・わいぷたん) バージョン0.9安定版(2008-02-10) ●この版は古いです この版は古いので、 「ハードディスク消去ツール『wipe-out』」の 新しい版のご利用をおすすめします。 ●はじめに 本ページでは、「ハードディスク消去ツール『wipe-out』」の バージョン0.9安定版を公開しています。 本ツールは、 簡単な操作で、ハードディスクに記録された内容を削除するために 開発されたフリーウェアです。 本ツールについての詳細は、 「ハードディスク消去ツール『wipe-out』」の ページを参照してください。 ●うまくうごかないときは うまく動かないときは、ブート時のメニュー 1. Boot FreeBSD [defau
いしじま☆だい のページへようこそ。 このページでは、 わたしが作ったソフトウェアやハードウェアなどを紹介します。 リンク このページの目次をかねた逆リンク集 ソフトウェア フリーソフトウェアなどの一覧 (随時更新) ハードディスク消去ツール「wipe-out」 (セキュア消去に対応した v2.3開発版公開予定 / 2023-08-05) exifrescue.c - ファイルシステムが壊れたメディアからJPEGファイルを救出 shell-on.c - FreeBSDのシングルユーザモードでVTY切り替え lccvt / UTF-8に対応したターミナルでEUC-JPやShift JISの処理系を使う Pocket Computer PC-1450/SC61860 emulator (C & JavaScript) (随時更新) Postfixを使った適用時間限定型greylistingによ
10BASE-Tケーブルチェッカ 1998年(?) 制作 100BASE-TXケーブルの導通チェックもできます:-) 1000BASE-Tケーブル(カテゴリー6)の導通チェックもできると思います 1. はじめに 1998年に、日本UNIXユーザ会の 勉強会に 出席したときに、 LANケーブルの導通を調べるチェッカ(ケーブルテスタ)の実物を触りました。 直感的に「これならロジックIC数個でできそうやな」と思って作ったのがコレです。 2. トラ技に投稿しました …というわけで、詳細はCQ出版のトランジスタ技術99年9月号をご覧ください (^^;。 (なお、この掲載記事は、 CQ出版 トランジスタ技術の コピーサービスで 取り寄せることが可能です。) …で、jusの勉強会でも 発表させていただきました:-) …と、これだけではなんですので、 同人誌即売会で頒布しているセットの説明書の画像へのリン
Network Users' Group ``wheel'' / Dai ISHIJIMA's Page / フリーソフト / プレゼンテーション向けのでかいカーソル(マウスポインタ) / 緑色バージョン 初版: 2006-02-27 最終更新日: 2006-04-18 ★プレゼンテーションで画面を指すときに… OpenOffice.org Impress (あえて、某「パワー○イント」とは言いません :-) などのプレゼンテーションソフトを用い、 パソコンとプロジェクタを使って人前でお話をするとき、 画面の注目して欲しい場所を指し示す際に、 多くの方は、レーザーポインタや指し棒を使っているのではないでしょうか。 しかし、 スクリーンの種類によっては (特に、背面から投写するタイプの場合には) レーザーポインタが見えにくいことがあります。 また、指し棒では、パソコンから遠くて、 話しながら
Network Users' Group ``wheel'' / Dai ISHIJIMA's Page / RTA55i / RTX1000とFreeBSD boxをIPsec/VPNで接続 → PPTPでVPN ・ 2台のRTをPPTP接続 ・ PoPToP PPTPサーバ → IPsecでVPN ・ RTとBSDをIPsecで接続 初版: 2003/12/22 最終更新日: 2003/12/22 ☆ネットワーク構成 下図のネットワークにおいて、FreeBSD box・RTX1000間をIPsec/VPNで接続します。 FreeBSD box (172.16.2.2) および、 ネットワーク172.16.2.0/24上のマシンから Server (192.168.1.1) にパケットが届くようにし、 FreeBSD box(と172.16.2.0/24のマシン)から Serverにte
日本橋で、シチズンのPD-04という赤外線プリンタを買いました。 いや、まだSL-Zaurusから使えてないですよ。 上のデジカメ画像は、あくまでも合成画像です(笑)。 ハメコミ合成でないのは コチラに用意しました:-) (2004-09-09)。 関連情報: 河村商店さま の 「シチズン携帯プリンタを使った『ハンディ検針ツール』」 (2006-03-14 → 2014-10-12リンク先更新)。 ★なんか使えてる…かも 特になにもいじっていないSL-C760と、 IPv6化したカーネルにすげ替えたSL-C700で試してみました。 /etc/irda.confに [PD-04] BaudRate=9600,DataSize=256,BOFS=32,WindowSize=1,DiscTime=1 とか書いて、さらに mknod /dev/irlpt0 c 161 16 ln -s /dev/
●目次 2006-01-04: OpenBSD/zaurus 3.8インストール/ 2005-05-04: OpenBSD/zaurus 3.7インストール/ 2005-04-02: OpenBSD/zaurus 3.7インストール/ 2005-03-11: 続・OpenBSD/zaurus 3.7登場?/ 2005-03-10: OpenBSD/zaurus 3.7登場?/ 2005-02-10: 新しいスナップショット/ 2005-02-09: 再インストール/ dmesg/ タッチスクリーン/ 2005-02-08: 現状に関する記載が/ 2005-02-07: タッチスクリーン/ 2005-02-06: ふつ〜に使う/ OpenBSDのfdisk/ 2005-02-03: インストール時のログを 2005-02-01: パーティション作成/ 本家が更新されて/ zbsdmod/ イ
Network Users' Group ``wheel'' / Dai ISHIJIMA's Page / ハードディスク消去ツール / ダウンロード / Q&A (最終更新: 2023-09-10) ご利用マニュアル / マニュアル本 2004年版 / 2011年版 / 2016年版 #はじめに | #こんなことできます | #カンタン操作 | #ダウンロード | #おことわり | #関連リンク 初版: 2002-03-13 改訂その2: 2004-06-23 最終更新日: 2021-08-08 ChatGPTによる紹介 | Q&A | バグ情報 | ダウンロード | New! ★名前入れサービス★ CD-ROMやUSBメモリ、ネットワークやフロッピーからブートすれば、 カンタン操作できれいにデータを消去。 ハードディスク消去ツール「wipe-out」 − 超消わいぷたん →ダウンロー
このページを最初にブックマークしてみませんか?
『Dai ISHIJIMA's page』の新着エントリーを見る
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く