タグ

2007年7月19日のブックマーク (26件)

  • はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました - はてなの告知

    はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました 以下のエントリの通り、今年末を目処にはてなグループを終了予定である旨をお知らせしておりました。 2019年末を目処に、はてなグループの提供を終了する予定です - はてなグループ日記 このたび、正式に終了日を決定いたしましたので、以下の通りご確認ください。 終了日: 2020年1月31日(金) エクスポート希望申請期限:2020年1月31日(金) 終了日以降は、はてなグループの閲覧および投稿は行えません。日記のエクスポートが必要な方は以下の記事にしたがって手続きをしてください。 はてなグループに投稿された日記データのエクスポートについて - はてなグループ日記 ご利用のみなさまにはご迷惑をおかけいたしますが、どうぞよろしくお願いいたします。 2020-06-25 追記 はてなグループ日記のエクスポートデータは2020年2月28

    はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました - はてなの告知
    lakehill
    lakehill 2007/07/19
    『非モテの前提はそもそも「相手が自分に好きになってくれない」』>同感。でも、こういうことを言うと努力が足りないなど言う輩が不思議と出てくるんだよな
  • http://homepage.mac.com/naoyuki_hashimoto/iblog/C1310380191/E20070718201454/index.html

  • Myrmecoleon in Paradoxical Library. はてな新館 - はてブ指数

    書誌学的方法による研究者評価の方法のひとつとしてh指数(h-index)というものがある。 その定義は 「その研究者が公刊した論文のうち、被引用数がh以上であるものがh以上あることを満たすような数値」 h指数 - Wikipedia というもの。イメージとしてはこのグラフをみるとわかるかなと。 要するにどの程度の質の論文をどれくらいの量書いているのか,というのが一発で分かる感覚的に優れた指標である。単純な被引用数(論文が引用された回数)の総和だと特定の論文が妙に引用されてて他はボロボロ,みたいな研究者も高く評価されてしまうのに対し,h指数を使うと質と量が同時に把握できるので分かりやすくてオススメ。 詳しいところはwikipediaが詳しいのと,あとオリジナルの論文(英文)も公開されてるので読むとよい。っても自分も読んでないが(マテ で,なんでこんなことをわざわざ説明してるのかというと, こ

  • http://www.asahi.com/obituaries/update/0719/TKY200707190396.html

    lakehill
    lakehill 2007/07/19
    先日、rnaさんがはてなブックマークで言ってた人か
  • 口では外見を過小評価し、実際には過大評価していませんか? - 世界のはて

    話題にしたいのはそこじゃないっつーの! 前回の記事への返信。 http://d.hatena.ne.jp/pippi/20050820#1124551892 http://d.hatena.ne.jp/Ivan_Wisky/20050820#p2 http://d.hatena.ne.jp/Kowalski/20050822#1124664292 なんだか、 「外見に内面は反映されるか否か」 「外見以外の部分だってちゃんと見てるYO!」 「外見がダメでも他で努力すればモテる」 「Masaoの生い立ちはキモい」 あたりが話題の主眼になっちゃって、非常に残念。僕が前半で提示した「ファッションで他人は簡単に騙される」や「僕の生い立ち」は、その後の「外見と内面は別モノ」の説得力を上げるための論拠にすぎなくて*1、当に言いたかったのは いちばん重要なのは、自分が外見に振り回されていることを自覚しつ

    口では外見を過小評価し、実際には過大評価していませんか? - 世界のはて
    lakehill
    lakehill 2007/07/19
    今更だけど
  • 「はてなブックマークのコメント欄」ブックマークのコメント - ex

    さーて、ブックマークに色々意見が付いたのでどんどんダイアリーでネタにしちゃうよ!ヽ(´ー`)ノ 2007年07月18日 tsupo hatenaBookmark, comment, Internet, life 元記事書いた人へのコメントのときもあるし、コメント欄の読者へのコメントのときもあるし、未来の自分へのコメントのときもあるし、その記事読んでてひらめいたことを書くこともある。使い方は一定してないな。 確かにこうと決まった使い方はない訳で、使い方は自分で使いいいように考える物ですよね。 2007年07月18日 lakehill communication, ブログ 「はてなダイアリーとはてなブックマークの境界線ってなんなんだろうね」>100字までしか書けないか、もっと書けるかの違い なるほど。でも、それだけなら大は小を兼ねてダイアリーだけでもいいじゃんとも思うんだよね。むしろ何もコメン

    「はてなブックマークのコメント欄」ブックマークのコメント - ex
  • 女性向け精神治療薬「アイシテル」解説 完全版

    この薬は、およそ1万年前ほど前に、男性によって開発された一般向け女性用精神治療薬です。女性の加齢と共に、男性によるこの薬の投薬頻度は下がる傾向があることが確認されており、現在、その原因は調査中です。 女性用「アイシテル」は、多様な成分を含有していますが、成分としては「セックスしよう」が60%、「機嫌直してよ」が38%、「え、浮気なんてしてないよ(実際はしたけど)」が1%、最後の一%は男性にとって劇物である為、記載されていません。 対照的に、男性向け「アイシテル」を使用した場合、男性の脳は即座に「欲しいものがあるんだけど」「セックスしよう」に変換し、極度の興奮や警戒感を発症させる仕組みを持っていますので、投薬の際には注意してください。女性と男性で効果が異なる点にご注意ください。現在、危険なため、多くの男性向け「アイシテル」は市販が停止されております。 「アイシテル」は、女性が不機嫌な場合でも

    女性向け精神治療薬「アイシテル」解説 完全版
  • http://d.hatena.ne.jp/kusamisusa/20070615/p3

    lakehill
    lakehill 2007/07/19
    ケースバイケースだから一概に言えないが、憐れみじゃなくて単に不思議がって言ってるだけかもよ
  • 日垣隆の盗作事件を検証する - 日垣隆のシャラップ!である

    エントリーは、日垣隆氏の「すぐに稼げる文章術」(幻冬舎新書)上に発生した盗作問題を検証し、若干の事実経過を報告するためのテキストです。 ことの経緯 1.2001年9月19日「ぎりぎり合格への論文マニュアル」初版発行・平凡社新書・山内志朗著・現慶応教授 2.2006年11月30日「すぐに稼げる文章術」初版発行・幻冬舎新書・日垣隆著 3.2007年5月、小石川雑記ブログにて、日垣に山内からの盗作箇所があることが告発される。 4.2007年6月、日垣隆ヲッチャーの大石英司ブログに小石川雑記ブログよりトラックバック。 5.2007年7月、大石英司、当ブログに日垣の盗作を検証する素材をアップ。 6.同時に、一方の当事者である山内氏とコンタクト。 7.山内氏が盗作と認定、平凡社から幻冬舎へ抗議。 結論を書きます。これは盗作です。盗用です。インスパイアされたとかのレベルをさっくり越えた実にあっけ

    日垣隆の盗作事件を検証する - 日垣隆のシャラップ!である
    lakehill
    lakehill 2007/07/19
    日垣隆おわった
  • はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました - はてなの告知

    はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました 以下のエントリの通り、今年末を目処にはてなグループを終了予定である旨をお知らせしておりました。 2019年末を目処に、はてなグループの提供を終了する予定です - はてなグループ日記 このたび、正式に終了日を決定いたしましたので、以下の通りご確認ください。 終了日: 2020年1月31日(金) エクスポート希望申請期限:2020年1月31日(金) 終了日以降は、はてなグループの閲覧および投稿は行えません。日記のエクスポートが必要な方は以下の記事にしたがって手続きをしてください。 はてなグループに投稿された日記データのエクスポートについて - はてなグループ日記 ご利用のみなさまにはご迷惑をおかけいたしますが、どうぞよろしくお願いいたします。 2020-06-25 追記 はてなグループ日記のエクスポートデータは2020年2月28

    はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました - はてなの告知
    lakehill
    lakehill 2007/07/19
    自助努力を否定したりは一切しません。ただ、恋愛というのは努力したからといって必ずうまくいくもんではないし、恋愛の不条理さを認めなさいということですよ。
  • たぶん断絶の根っこは、「コミュニケーション弱者」に対する「軽蔑の視線」を許容するのか、しないのか?ってこと - 世界のはて

    あー、また・・・・・・(T_T) http://d.hatena.ne.jp/hizzz/20050829 あー、また僕が言いたかったことが誤解されている……(何度も言っているように)僕が主眼にしているのは、「内面/外見の二項対立」ではなくて*1、後半の「非モテだから、恋愛できないからといって、キモい扱いはどうよ?」ということなんですが(T_T)。 http://d.hatena.ne.jp/Masao_hate/20050823/1124755284 そういう「恋愛できないようなヤツはクソだ」みたいな風潮が、非モテを必要以上に苦しめているんです。非モテへの「恋愛強制圧力」や「ラブハラスメント」として働くんです。こういった「思い込み」「ステロタイプ」に対して、僕としては抵抗していきたいんですよ。 いきなり筋いきます でも、この記事を読んだ後でpippiさんの記事を読み返してみたら、pip

    たぶん断絶の根っこは、「コミュニケーション弱者」に対する「軽蔑の視線」を許容するのか、しないのか?ってこと - 世界のはて
    lakehill
    lakehill 2007/07/19
    Masaoさんはもっと評価されてもいい気がする
  • 外見と内面を結びつける残酷さ、そして選択者の欺瞞 - 世界のはて

    オタクとコミュニケーションスキル http://d.hatena.ne.jp/Kowalski/20050817#1124239313 上記Kowalskiさんの記事にコメントしたところ、 http://d.hatena.ne.jp/Kowalski/20050819#1124399619 反応記事をいただいたので、こちらからも返信を。ちなみに議論の発端となったpippiさんの原文はこちら。 ファッションで他人は簡単に騙される まず、僕のスタンスを理解していただくために、↓http://www.nextftp.com/140014daiquiri/html_side/hpfiles/otaken/case02_1.htm にある僕の生い立ちをご覧ください。読んでいただければわかるように、僕は非モテではなく、モテの立場です。正確にいえば、元・非モテ非モテの僕がファッションだけ変えたら、急に

    外見と内面を結びつける残酷さ、そして選択者の欺瞞 - 世界のはて
  • PSE問題で経産省がミス認め謝罪 「立法時、中古品想定せず」

    「立法時と格施行時にそれぞれミスをしてしまった。多くの事業者に迷惑をかけたことを深くお詫びする」――中古電気製品の販売をめぐり混乱が起きた電気用品安全法(PSE法)について、経済産業省の庄孝志・大臣官房審議官は7月17日、都内で開いた中古事業者との意見交換会の席上、一連の混乱が同法をめぐるミスにあったことを認め、謝罪した。 PSE法は、安全基準を満たしたことを示す「PSEマーク」なしの電化製品は販売できないとする法律で、昨年4月に格施行された。立法時は新品だけを想定していたが、格施行時は中古品にも適用されたため、「古い中古品が売れなくなる」と混乱した。 経産省はミスを認め、中古品を円滑に販売できるようにする法改正案を、秋の臨時国会に提出する予定だ。ただ、業者の中には廃業に追い込まれたり、売り上げが減るなどの経済的打撃を受けたケースも多く、補償を含め国の責任を問う問題に発展する可能性

    PSE問題で経産省がミス認め謝罪 「立法時、中古品想定せず」
    lakehill
    lakehill 2007/07/19
    ひでーえ
  • セックスより完全なもの

    2009 | 03 | 04 | 05 | 06 | 07 | 08 | 09 | 10 | 11 | 12 | 2010 | 01 | 02 | 03 | 04 | 05 | 06 | 07 | 08 | 09 | 10 | 11 | 2011 | 01 | 05 | 06 | 07 | 10 | 11 | 2012 | 04 | 05 | 10 | 今日の会社 おなかすいたし焼肉べたいし外に出てる営業さんがいまから焼肉って恵比寿の高そうな焼肉屋のURL送ってくるし私も…私も行かせて…(積み荷を燃やしてくらいの切迫した感じで読んでください) はてなハイク ほんとに終わってしまうん??? ひとりごと 信号待ちの車の窓が開いて、助手席のひとがポトンと吸い殻を外に捨てた。持って帰ればいいじゃんとおもって車内を見たら、助手席の目の前に禁煙ってシールが貼ってあり、ナンバーを見たらレンタカーだった

  • 七里の鼻の小皺 - アイドルについて語るということ

    最近、ハロプロの周辺で起こったいくつかの出来事について、ぼくが何も書かずにいるのを、奇妙に訝っているひとがいるかもしれない(あるいは、こいつそんなにアイドル好きだったっけと訝るひともいるかもしれない。なんでも、好きだよ)。実際、この数ヶ月ほどの間に起こった出来事を、過少に申告することはできないだろう。「結婚」という問題を軽く扱うなら、アイドル恋愛も、不可能になる。アイドル結婚は、かつて物語の出口であった。1980年、山口百恵がステージに置いていったマイクは、曲がりなりにも、ピリオドの石として機能しえたのだ。物語は、かつて閉じる地点をもっていた(キャンディーズが、1978年に普通の女の子に戻りえたのは、「普通ではない」閉じた物語の世界として、アイドルという言説が存在していたからである)。現在のわれわれの問題は、辻希美の結婚が、はっきりとした出口として機能しないということにある。あの記者会

    lakehill
    lakehill 2007/07/19
    宗教的な世界だ.....
  • はてなブックマーク - 知的好奇心解放 - マ儿コの日記 - 女は男を顔で選ぶのか?

    キーボードショートカット一覧 j次のブックマーク k前のブックマーク lあとで読む eコメント一覧を開く oページを開く ✕

    lakehill
    lakehill 2007/07/19
    なんじゃこりゃー!
  • 『『はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました - はてなの告知』へのコメント』へのコメント

    ブックマークしました ここにツイート内容が記載されます https://b.hatena.ne.jp/URLはspanで囲んでください Twitterで共有

    『『はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました - はてなの告知』へのコメント』へのコメント
    lakehill
    lakehill 2007/07/19
    "↓"が多すぎ
  • ブログ企画会議 - 萌え理論ブログ

    艦隊戦から航空戦への作戦変更 ブログのアクセス源に関して、まとめは主砲の一つなのだが(もう一つは放映中アニメの記事)、最近のまとめの被ブクマ数が100usersを切っており、既に斜陽の兆しが見える。そこで七月の日付の記事からは、大艦巨砲主義にこだわらず、記事の粒度を400字程度にして、記事数を増やす方針に切り替える。 ブログの更新が停滞していた理由に、書き終わるまでの過程が長引き、一日で完結しないというのがある。限界まで余剰リソースを吸収してしまう、パーキンソンの法則のような問題だと捉え、ダウンサイジングによる更新体制の立て直しを図る。記事のサイズを小さくする代わりに、言及のしやすさ(ツッコミビリティ)を配慮する。 要するに、100usersのまとめ1と10usersの記事10では、後者の方がアクセス効率が良いだろうという発想だが、これが功を奏するかどうかはやってみないと分からない。

    ブログ企画会議 - 萌え理論ブログ
    lakehill
    lakehill 2007/07/19
    その方がいいかも
  • lakehillのブックマーク / 2007年7月19日 - はてなブックマーク

    はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました 以下のエントリの通り、今年末を目処にはてなグループを終了予定である旨をお知らせしておりました。 2019年末を目処に、はてなグループの提供を終了する予定です - はてなグループ日記 このたび、正式に終了日を決定いたしましたので、以下の通りご確認ください。 終了日: 2020年1月31日(金) エクスポート希望申請期限:2020年1月31日(金) 終了日以降は、はてなグループの閲覧および投稿は行えません。日記のエクスポートが必要な方は以下の記事にしたがって手続きをしてください。 はてなグループに投稿された日記データのエクスポートについて - はてなグループ日記 ご利用のみなさまにはご迷惑をおかけいたしますが、どうぞよろしくお願いいたします。 2020-06-25 追記 はてなグループ日記のエクスポートデータは2020年2月28

    lakehill
    lakehill 2007/07/19
    ↓rnaさん、そうなんですか河合隼雄がそんなこと言ったのか
  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    顔に見える?最近「送水口」が気になるという話 「送水口」が気になる今日この頃 最近街中で気になる存在、それがこの「送水口」です。地上のフロアが7階以上あるビルなど、一定の条件を満たした建築物には設置が義務付けられているもので、火事が発生したフロアにただちに水を送るために使われるものです。ポンプ車…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
    lakehill
    lakehill 2007/07/19
    『オタク趣味がアイデンティティの対象と言う人は他の趣味の人と比べて<世俗への適応能力>が著しく低い人間が多い現実』>そうなの?なんかオタクって学歴が高くてそれなりに収入がある人が多いと思ってたけど......
  • なぜ「恋愛格差」は幻想なのか - 奴隷こそが慈悲を施さなければならない

    恋愛」という幸福な時代の発明品 「恋愛主義」ということばが流行っていますが、「恋愛」とは資主義によって可能になった最近の発明品です。簡単にいえば、日において「(核)家族」はサラリーマンが全盛の高度成長期のときに生まれ、また「恋愛」がうまれたのは好景気80年代のトレンディードラマからです。 3高、ドラマのような恋愛結婚、年功序列、安定した家庭生活。これらは資主義的好景気と終身雇用にささえられたとても幸せな時代の産物と言えます。そしてその始めから欲望される対象として、「恋愛」は、恋愛格差、モテ/非モテの構造を持っていました。 社会性からの退避 最近のネオリベラル化による市場主義の中で、このような幸せな時代が終わりつつあります。幸福な夢が解体されると、社会的に自立を阻まれている日の女性は、いかにみずからの将来を安定させるか、選択を迫られます。数少ない条件のよい男性を求めて自分を研

    なぜ「恋愛格差」は幻想なのか - 奴隷こそが慈悲を施さなければならない
    lakehill
    lakehill 2007/07/19
    「非モテの人は、自らが育った家庭での従順な母のイメージをもとめ、実際の女性の社会的なハングリーさの前に退避する」>何、馬鹿なこと言ってるのか、はてなに非モテはたくさんいるのだから、少しはちゃんと調べろ
  • 顔で選ぶ非モテに明日はない - 萌え理論ブログ

    「僕は人を容姿で判断してる」 忌憚の無い意見を言わせて貰うなら、僕は人を顔とか容姿で異性を選んでしまうと思う。情けない話だけど、人の視覚に訴える容姿という要素は僕の中では大きい。そこを無視して人を選ぶことは難しいだろう。 http://d.hatena.ne.jp/hebomegane/20070718/1184709164 美人を好むのは自然だが、非モテはその自然さに甘んじていては、激しい恋愛競争で生き残れない。ではどうすればいいのか。説明しよう。 「男は顔についてくる」 ホリエモンの「女は金についてくる」は、「男は顔についてくる」と言い換えられるかもしれない。あるいは「男は体についてくる」。「美人な方が良い」というのは、「年収が高い方が良い」と同じようにそれ自体は身も蓋もない話だ。それだけが判断基準の全てではないとしても、(特に男が女を)「見た目で選ぶ」というのはあまりにありふれている

    顔で選ぶ非モテに明日はない - 萌え理論ブログ
    lakehill
    lakehill 2007/07/19
    正直、後半部分は何を言ってるかよく判らん。/ ↑なるほど、そういうことですか、それはそれで難しい気がしますけど
  • http://www.yomiuri.co.jp/world/news/20070718i315.htm

    lakehill
    lakehill 2007/07/19
    まあ、ダンボールを化成ソーダでとかすなんて手間とコストがかかるだけだわなあ。でも、中国ならありうると思って信じてしまったが....orz 。反省....
  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    顔に見える?最近「送水口」が気になるという話 「送水口」が気になる今日この頃 最近街中で気になる存在、それがこの「送水口」です。地上のフロアが7階以上あるビルなど、一定の条件を満たした建築物には設置が義務付けられているもので、火事が発生したフロアにただちに水を送るために使われるものです。ポンプ車…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
    lakehill
    lakehill 2007/07/19
    両脇から手を入れようとしたのだから、自意識過剰ではなくどう見てもその先生はやる気満々だろう。ていうか、こんな奴、音楽教室の偉いさんに文句を言ってクビにさせた方がよかっただろう
  • 【レシピ】★そうめんの美味しい食べ方★ てんこもり。

    2 名前: 困った時の名無しさん 02/04/23 11:37 そうめんのつゆに梅肉入れるといつもにましてサパーリ。 6 名前: 困った時の名無しさん 02/04/23 13:52 邪道だけど、鶏ガラスープで熱いそうめん。 鷹の爪とニンニクを炒めたオリーブオイルを上からかけて、 みじん切りにしたバジル(乾燥でもいい)を大量に振る。 蒸し鶏をトッピングして完成。 居酒屋でったのを家でまねてみました。 11 名前: 困った時の名無しさん 02/04/24 00:43 佃煮のり(梅干のりがサイコー!)をめんつゆには溶かず そうめんに乗せてめんと一緒につゆをくぐらせてべる。 すごくおいしいー 16 名前: 困った時の名無しさん 02/04/24 11:07 そうめんをどんぶりに盛って大根おろしを好きなだけ盛る。 その上から醤油をまわしかけ、大根おろしを混ぜながらべる。 大根の辛みが苦手でなけ

  • Business Media 誠:山口揚平の時事日想:授業料のために「処女売ります」は“アリ”なのか――資本主義って何だろう?

    著者プロフィール:山口揚平 トーマツコンサルティング、アーサーアンダーセン、デロイトトーマツコンサルティング等を経て、現在ブルーマーリンパートナーズ代表取締役。M&Aコンサルタントとして多数の大型買収案件に参画する中で、外資系ファンドの投資手法や財務の質を学ぶ。現在は、上場企業のIRコンサルティングを手がけるほか、個人投資家向けの投資教育グループ「シェアーズ」を運営している。著書に「なぜか日人が知らなかった新しい株の」など。 先日、ニューシング(newsing)を見ていたら、ショッキングなニュースがピックアップされていた。18才の女子学生が、学費のために処女を売るというのだ。価格は1万ポンド。ホテルから持ち帰ることのできる水準にしたとのことである(参照リンク)。 これについて、そんなの個人の自由だよ、といってしまえばそれで終わりだが、どうしても違和感がぬぐえない。違和感の理由は、あえ

    Business Media 誠:山口揚平の時事日想:授業料のために「処女売ります」は“アリ”なのか――資本主義って何だろう?
    lakehill
    lakehill 2007/07/19
    なんか、このおっさんセックスに対して変な幻想を持ってないか?処女を売ることがなんで魂を売ることになるのか理解できない。/ だいたい昔から、売春婦でさえも"体は売っても心は売らん"という人が大部分