タグ

2010年7月29日のブックマーク (5件)

  • 【秋葉原17人殺傷 被告語る2日目(7)】「顔が普通以下では彼女ができない」 自らの書き込みを解説 (1/4ページ) - MSN産経ニュース

    (6)へ戻る (11:30〜12:00) 《元派遣社員、加藤智大(ともひろ)被告(27)が派遣先の静岡県内の自動車工場で働いていたころ、同僚とカート遊びに行った話について、男性弁護人が聞いていく。カートの後は焼き肉をべ、カラオケにも行ったという》 弁護人「カラオケではどんな感じでしたか」 被告「持ちネタというか、おもしろがらせる歌をあえて歌うような感じでした」 弁護人「みんなの反応はどうでした?」 被告「すべったのもあるし、笑ってもらったのもありました」 《工場で派遣切りされた話へと質問が移る》 弁護人「静岡の工場で働いて、ほかにどのようなことがありましたか」 被告「平成20年5月末に、6月末で派遣契約を解約すると通知されました」 弁護人「予想はしていましたか」 被告「突然のことでした」 弁護人「今後について会社からはどのように言われましたか」 被告「会社としても初めてのことで、ほかの工

    lakehill
    lakehill 2010/07/29
    ネタでモテないうんぬんと書き込んでいたと。
  • 【話題】練馬区だけ異常にクソ暑いのはなぜだ  練馬区の熱帯化を加速させたのは小泉政治の規制緩和策だ 怒れ練馬区民

    【話題】練馬区だけ異常にクソ暑いのはなぜだ  練馬区の熱帯化を加速させたのは小泉政治の規制緩和策だ 怒れ練馬区民 部屋を覗きあいする契約 動画求人の『元祖』! 下 【話題】練馬区だけ異常にクソ暑いのはなぜだ  練馬区の熱帯化を加速させたのは小泉政治の規制緩和策だ 怒れ練馬区民 757:名無しさん@十一周年 07/27(火) 19:19 gXHr8qFR0 ゲンダイっぽい記事の書き方 ■とりあえず上から目線  自分が一番上だと思い込んで記事を書くのが大前提。 ■書き出しは主観で、できるだけネガティブに  「○○が崩壊の危機だ」「崖っぷちの××」「もはや立て直す術はないのではないか」  など、対象となっている人物、事柄に対して「死ねばいいのに」的なスタンスを取る。  実際はどうかなどということは一切考えなくていい。 ■蔑称で呼ぶ  麻生総理なら「オタク総理」「アホウ首相」、中川前財務金融相なら

  • ソロー「DSGEなんか嫌いだ」・続き - himaginary’s diary

    昨日はソロー議会証言から2箇所をピックアップして紹介したが、今日はその間の部分を紹介してみる。 This is hard to explain, but I will try. Most economists are willing to believe that most individual “agents” – consumers investors, borrowers, lenders, workers, employers – make their decisions so as to do the best that they can for themselves, given their possibilities and their information. Clearly they do not always behave in this rational way, a

    ソロー「DSGEなんか嫌いだ」・続き - himaginary’s diary
  • 何で「研究したくない人」が大学院に来ているのか,まとめ

    おーつき🌲 @tall_zelkova 何で大学院に「研究するつもりで進学したわけじゃない」っていう子がいるんだろう…. QT: @thekoike: 来,大学院は研究者を志望する者が来るべきところ.しかるに研究者の資質のある人間は今の定員より遥かに少ない.個人的には20年前も今もその数はあまり変わらない印象.

    何で「研究したくない人」が大学院に来ているのか,まとめ
    lakehill
    lakehill 2010/07/29
    理系と文系で違うし、理系なら修士まではありじゃないのかな
  • アフリカの貧困は紀元前1000年に決まっていた? - himaginary’s diary

    というブログ記事をイースタリーが書いていた(原題は「Was the poverty of Africa determined in 1000 BC?」)。内容はイースタリーが共著した論文の紹介。 論文では、紀元前1000年、紀元ゼロ年、紀元1500年、そして現代という4時点の各国の技術採用度を測定する、という気宇壮大なことを試みている。表4ではその技術採用度を指標化したものの五大陸ごとの平均が記載されている。試しにグラフ化してみると以下のようになる。 ここで、技術の発明ではなく採用の程度を指標としたところが味噌である。論文ではその点について以下のように記述している。 Why do our historical rankings differ from the view that ancient Europeans were barbarians, while China and the M

    アフリカの貧困は紀元前1000年に決まっていた? - himaginary’s diary