タグ

2010年12月22日のブックマーク (16件)

  • [書評] これを読めばCakePHPに再度惚れられる?CakePHP辞典

    Bakerの皆さんはCakePHPの魅力は十分に分かっているでしょう。 しっかりとした規約と十分にラップされたデータベース周りのロジック。 様々な環境に簡単にデプロイ出来るPHPの強みとPHPの手軽さ。 私自身、CakePHPを使い始めて2年目になります。 2年もCakePHPのコードばかりを書いていれば、CakePHPのうまみを全て味わい尽くしたようにも思えます。 しかし、それを見事に”CakePHP辞典”が打ち崩してくれました。 書店で手に取り、目次を読んだ時点でCakePHPの魅力や楽しさが蘇ってきました。 CakePHPにはまだまだ知らない深みがあると。 CakePHP辞典とは CakePHP向けの携帯サイト構築用ライブラリ”KtaiLibrary“を作成している@ecworks_masapさんこと滝下真玄さんが書かれたです。 帯には以下のように書かれています。 随一の圧

    lakehill
    lakehill 2010/12/22
  • 人から本を奪う者はどんな報いを受けるか/当世米国「禁書」目録

    またしても大きな勘違いをしていた。 断のやり方には大きく分けて二つあって、ひとつは断する前にご馳走をべる(キリスト教徒の謝肉祭がそうだ)、もうひとつは断が終わった後ご馳走をべる(イスラム教徒がする)。 いずれにしろご馳走はべるのだが、アメリカで毎年やってる「禁書週間(Banned Books Week)」を、何かそういった類のものだと長らく思い込んでいた。 つまりたらふく読んでからを絶つのか、1週間何も読まずに耐えてその後がっつりを読むのか、そのいずれかだろうと踏んでいた。 なんのために? 多分、好き勝手にが読める有難さを思い出すために。 「禁書週間」の主宰のひとつであるALA(American Library Association;アメリカ図書館協会)は、毎年「週間」にあわせてchallenged books listを発表している。すなわち、「こんなを読ますな、見

    人から本を奪う者はどんな報いを受けるか/当世米国「禁書」目録
    lakehill
    lakehill 2010/12/22
    普通に名著リストじゃねーか
  •  cakePHP1.2から1.3への変更作業。 - ふと、思いついたんだ

    改訂して以下にアップしました。 http://pplace.jp/2011/05/cakephp1-2%E3%81%8B%E3%82%891-3%E3%81%B8%E3%81%AE%E5%A4%89%E6%9B%B4%E4%BD%9C%E6%A5%AD/ 以下、前に書いたもの。 cakePHP1.3も安定版になったので、FMTも1.2からバージョンアップしました。 ※テスト環境にだけ適用していて、番環境には来月適用予定。 その際に変更した点を以下に列挙。 誰かの役に立ってくれれば。 <公式移行ガイド> http://book.cakephp.org/ja/view/1561/Migrating-from-CakePHP-1-2-to-1-3 まず1.2から1.3に移行する際に公式移行ガイド。 基的に、ここにどのように変更になったか書いてます。 その中で、私が今回対応したのは(主に)以下

     cakePHP1.2から1.3への変更作業。 - ふと、思いついたんだ
    lakehill
    lakehill 2010/12/22
  • スガシカオは如何にして10年選手のミュージシャンとなったか

    @tricken が、スガシカオの職業的に尊敬できる部分についてクローズアップし、「自分のコアとなる強みを一貫して売り続けつつ、数年単位で新しい課題の為の行動を始める」という多重的スタンスを再評価してみました。 ちなみにtrickenは、この観点をもってスガシカオを「第1期」から「第4期(現在)」に区分しています。第5期はFUNK三部作終了後かなあ。

    スガシカオは如何にして10年選手のミュージシャンとなったか
  • 東浩紀氏の告白;「なぜ私は出版社をスタートアップさせたのか」・・・目的は、新しいビジネスモデルでもなければ、金儲けでもない。ほしいのは「自由」

    > 【菊池寛・文芸春秋創刊の辞】 「私は頼まれて物を云うことに飽いた。自分で、考えていることを、読者や編集者に気兼なしに、自由な心持で云って見たい。友人にも私と同感の人々が多いだろう。又、私が知っている若い人達には、物が云いたくて、ウズゝしている人が多い。一には、自分のため、一には他のため、この小雑誌を出すことにした。」 達人出版会はこちら; http://tatsu-zine.com/

    東浩紀氏の告白;「なぜ私は出版社をスタートアップさせたのか」・・・目的は、新しいビジネスモデルでもなければ、金儲けでもない。ほしいのは「自由」
    lakehill
    lakehill 2010/12/22
    池田ノビーといい、出版社を立ち上げるのは意外に簡単なのか?
  • [B! mixiやDeNAを巻き込んで] FTTHのブックマーク

    もう情報解禁ってことでいいの? SNSゲーム会社「グループス」社長の脛に傷 http://facta.co.jp/article/201205051.html 脛に傷どころか普通に反社の可能性が指摘されておかしくないのですが、彼らの場合は普通に証券会社の反社反市リストに入りますし、何よりコナミとの訴訟で思わぬものが飛び出す可能性があるということで、上場申請したくてもできない、というのは致し方のないところであります。 で、問題はそれ以外のソーシャルゲーム業界の上場予備軍においても、いわゆる上場ゴロによる株転がしや、事前の株発行で不透明な経営陣への割り当てが数多く見られまして、確かにいまは利益率が高く急成長はしているけれど、それはさすがにやりすぎだろうと思われる事案も見られ、5月ごろに有力上場予定企業のキャンセルを市場から言い渡される可能性もあるのではないかと思われます。 ソーシャルゲームの収

  • [B! はてブ百名山] zaikabouのブックマーク

    第79回国連総会で、演説するイスラエルのベンヤミン・ネタニヤフ首相。米ニューヨークの国連部にて(2024年9月27日撮影)。(c)Charly TRIBALLEAU / AFP 【9月28日 AFP】イスラエルのベンヤミン・ネタニヤフ(Benjamin Netanyahu)首相は27日、国連(UN)は同国を不当に扱っており、「茶番劇」と化していると非難した。 ネタニヤフ氏は「あえて言う。ユダヤ人国家であるイスラエルが他の国々と同等に扱われ、反ユダヤ主義という苦境が完全に解消されない限り、国連は、世界中の公正な人々からは茶番劇としか見なされないだろう」と訴えた。 イスラエルのダニエル・メロン(Daniel Meron)ジュネーブ国際機関政府代表部大使も24日、昨年10月7日のイスラム組織ハマス(Hamas)による奇襲攻撃以来、イスラエルは国連から不当かつ過剰な批判を受けていると主張し、国連

  • ウィキリークスを作るために生まれた男:日経ビジネスオンライン

    内部告発サイト「ウィキリークス」が世界を震撼させている。世界中の米大使館や領事館からワシントンに送られた外交機密文書が暴露され、米国政府が音で何を考えているのか、どのような情報をどのように分析し、どのような外交を展開していたのか、その外交の「手の内」が明らかになってしまったのである。 米国政府はウィキリークスに対する国際的な包囲網を形成して圧力をかけ、創設者のジュリアン・アサンジは2010年12月7日に英国で逮捕。各国政府や民間企業がウィキリークスの「締め出し」に躍起になる中、ウィキリークスを支持するネットの「反乱勢力」が世界規模でサイバー攻撃を仕掛け、世界で初めて格的な「インターネット戦争」が展開されている。 かつて米国と覇権を争っていたソ連ですらできなかったほどの大打撃を米政府に与えたウィキリークス。ただの一非政府組織が、なぜこれほどまでの力を持つことが出来たのだろうか。 そもそも

    ウィキリークスを作るために生まれた男:日経ビジネスオンライン
  • レビュー:村上龍「逃げる中高年、欲望のない若者たち」―純化する欲望と自殺回避― | None.

    村上龍の新刊「逃げる中高年、欲望のない若者たち」を貰ったので読む。 発売数日ですでに重版が決定したほどの人気らしい。 村上龍のエッセイは縁あって新刊が出るごとに読んでいるが、刊を重ねるごとにつまらなくなっていく気がする。 なぜか。 このの根幹でもある彼の若者論は、実情とあまりにずれているからだ。 若者の欲望は退化した? 第一章の「草系と肉系というごまかし」等でも述べているけど、村上の持論では「今の若者はつまらない、それは若者の欲望が退化しているからだ」。 例として彼が挙げているのは「若者が車を買わなくなった」事。 若者が車を買わなくなったのは、欲望が退化して質の高い物を求めなくなったし、そもそも貧乏だから車を買うお金がないせいだと村上は分析する。 私はそれは違うと思う。 彼の言う「退化」は、“欲望の量的な減少”を指すのか。それとも“欲望の質的な悪化”を指すのか。 量的な減少については

  • otsuneさんがtwitterに書いてたのを引き篭もりしてたから実装してみた - Pastalablog in はてな

    Togetterで自分のidだけをよくまとめる人は恣意的な編集が多い説」を分かりやすくするために、「自id採用率」をアイコンの下に表示すればいいんじゃないだろうか http://twitter.com/otsune/status/10801682154 という訳でTogetterでその機能を実装するグリモンを書いた。 こんな感じ http://togetter.com/li/10359 インストール http://userscripts.org/scripts/show/72004 FirefoxとGoogleChromeでは動作確認しました。 追記 otsuneさんが書きなおしてくれたという情報です http://subtech.g.hatena.ne.jp/otsune/20110210/togettercounter

    otsuneさんがtwitterに書いてたのを引き篭もりしてたから実装してみた - Pastalablog in はてな
  • 今日のフルカツ先生dis

    dragoner@2日目東イ14b @dragoner_JP おっと、furukatsu先生をdisるのはもっとやってよし RT: @ki84type4: 誰とは言わんが、何か言うごとにやれルーデンドルフだモルトケだと、言った言葉ややったことでなく名前をまず引っ張ってくるのはやらしいよね。 2010-12-21 21:51:43

    今日のフルカツ先生dis
    lakehill
    lakehill 2010/12/22
    furukatsuさん、前もdragonerさんにdisられてたよなあ。何かうらみでも買うようなことしたのかな?
  • 中傷書き込みを「無視すればいい」と主張するなら自分はできるの?

    ブログに「死ね」、「ウザイ」、「キモイ」など人をおとしめるような書き込みが氾濫するようになり、未成年者が自殺に追い込まれる悲しい惨事が報道されています。そのようなニュースに対するブログ記事を読んでいると、ここぞとばかりに「そんな書き込み無視すればすむこと」、「真に受ける方が悪い」とあたかも安易に解決できるかのような主張をする人が大勢います。しかし、人はそのような簡単な割り切り方ができるのでしょうか?私はこうした書き込みを読むたびに強い憤りを覚えます。 今回は中傷に対して安易に無視すればよいというのがなぜ反感を抱くのかを、私なりの主張としてまとめます。 ● 他人事だから言える無神経さ 自分とは関わりのないことほど、その気持ちのつらさを感じ取るのが軽薄になります。自己中心的な考えをする人ほどそれが顕著です。日常生活で他人の心を逆なでする言動をすれば、冷たい視線で無神経さを問われます。ネットでは

    lakehill
    lakehill 2010/12/22
    まあ、本名や住所がバレてるとかだったらキツイだろうけど、匿名やハンドルネームでやっている限り実生活に支障がないだろうから、何言われてもあんまり気にならないかも
  • 大桃美代子&山路徹&麻木久仁子&われらがガッキー - 日垣隆のシャラップ!である

    山路徹氏の女房が大桃美代子さんで、大桃さんは今頃になって麻木久仁子さんが、自分の旦那の不倫相手だと知ったと……。そういう展開でしょうか。某所で祭りになっておりましたが。 もともと件は、我らが日垣隆大先生が、 Twitter 上で、「山路徹と麻木久仁子が不倫関係にある」ということを脈略無く暴露したことに端を発します。 その事実関係は私は全く存じません。山路さん関しては、あまり良い話は聞かないけれど、所詮うわさ話レベルだし(それにしても、今回のミャンマーでの拘束騒動はあまりに滑稽だった点は否めない)、麻木さんとは一度だけお会いしたことがありますが、内面のお話が出来るようなお付き合いはありませんし。大桃美代子、なんで山路徹に引っ掛かったw。 あ、それで、日垣隆大先生は、どうしてそんな話を Twitter で暴露したのか? ですね。その理由は、この下に書いたエントリー、TBSラジオとのもめ事に起

    大桃美代子&山路徹&麻木久仁子&われらがガッキー - 日垣隆のシャラップ!である
  • 日垣隆のシャラップ!である

    山路徹氏の女房が大桃美代子さんで、大桃さんは今頃になって麻木久仁子さんが、自分の旦那の不倫相手だと知ったと……。そういう展開でしょうか。某所で祭りになっておりましたが。 もともと件は、我らが日垣隆大先生が、 Twitter 上で、「山路徹と麻木久仁子が不倫関係にある」ということを脈略無く暴露したことに端を発します。 その事実関係は私は全く存じません。山路さん関しては、あまり良い話は聞かないけれど、所詮うわさ話レベルだし(それにしても、今回のミャンマーでの拘束騒動はあまりに滑稽だった点は否めない)、麻木さんとは一度だけお会いしたことがありますが、内面のお話が出来るようなお付き合いはありませんし。大桃美代子、なんで山路徹に引っ掛かったw。 あ、それで、日垣隆大先生は、どうしてそんな話を Twitter で暴露したのか? ですね。その理由は、この下に書いたエントリー、TBSラジオとのもめ事に起

    日垣隆のシャラップ!である
  • 日垣隆に Twitter で喧嘩を売られたそこの貴方に - 日垣隆のシャラップ!である

    どうも(^_^)/ 日垣隆ヲッチャーの大石ですぅ。 Twitter 上で続いている日垣無双に関しての所感です。 日垣隆に Twitter 上で喧嘩を売られたけれど、この人がどういう人か解らない、どう対応すれば解らない、というそこの貴方に、このエントリーを捧げます。 まずは、お気の毒様です、と申し上げます(^_^;)。でも彼は、別に狂犬の類ではありません。ちょっと過激なルポライターです。ルポライターとしては、傑出した才能と向上心と執念の持ち主です。(最近、自己啓発的なばかり出しているのは大変残念なことです。業界の厳しい現状が原因とは言え、彼の才能をこの手の貧困ビジネスで消費させるのはジャーナリズムの自殺に等しい) ※ 今回、日垣隆大先生とTBSのプロデューサーさん?が Twitter 上でバトルを繰り広げ、町山さんも参戦してらっしゃるんですか? なんでこんなえないネタに(^_^;)。 日

    日垣隆に Twitter で喧嘩を売られたそこの貴方に - 日垣隆のシャラップ!である
  • ubuntu10.10でIPアドレス固定

    ここ一年ほど、メインのOSにubuntuを使ってます。といっても、コマンドをバシバシ打ち込むようなヘビーユーザーじゃなく、GUIメインでたまにポツポツとコマンドを打つヘタレですが(笑) そんな訳で、色々な事をやろうとする度にネットで調べて、先人の知恵を拝借してますが、そんなこんなを防備録を兼ねて記していきたいと思います。ほんと、一度調べたことを忘れちゃって、再度同じ事を検索する事が多いんでσ(^_^;)アセアセ... そんで今日は、IPアドレスの固定方法を書いておきます。 普通は、ルーターのDHCP機能を使って、自動でアドレスを割り振れば大丈夫なんだけど、Ubuntuに繋げたプリンターをWindowsと共有しようと思ったら、アドレスを固定しなければならなかったんですよ。 1、システム→システム管理→ネットワーク・ツールを起動。 2、ネットワークデバイスをEthernetインターフェイスに変

    ubuntu10.10でIPアドレス固定