タグ

2013年12月7日のブックマーク (5件)

  • 「人民」が和製漢語というデマ - 枕流亭ブログ

    和製漢語−Wikipedia中華人民共和国」の「人民」や「共和国」なども和製漢語であり、国名だけでなく中国の体制に必要不可欠な概念までも和製漢語には含まれている[6]。 これ嘘でしょ。「人民」は古い漢籍に腐るほど用例があるよ。 『詩経』有狐(国風、衛風) 會男女之無夫家者。所以育人民也。 『周礼』大司徒 大司徒之職。掌建邦之土地之圖。與其人民之數。以佐王安擾邦國。以天下土地之圖。 『周礼』閭師 閭師掌國中及四郊之人民。六畜之數。以任其力。以待其政令。 『孟子』盡心下 孟子曰。諸侯之寶三。土地。人民。政事。寶珠玉者。殃必及身。 『史記』巻十孝文紀第十 朕既不德,上帝神明未歆享,天下人民未有嗛志。 『史記』巻二十五律書第三 高祖時天下新定,人民小安,未可復興兵。 『漢書』巻十成帝紀 乃者郡國被水災,流殺人民,多至千數。 上に用例のごくごく一部を挙げただけだが、「人民」は遅くとも周代には出

    「人民」が和製漢語というデマ - 枕流亭ブログ
  • 「首都で見る中国史」を批判する - 枕流亭ブログ

    首都で見る中国史(nix in desertis) http://blog.livedoor.jp/dg_law/archives/51982509.html DG-Law氏の記事です。昨今歴史叙述が専門化・蛸壺化する傾向にあり、通史的にものを語れるというのはわりと貴重で尊敬に値するとは思うのですが、あまりに雑な文章で見るに耐えないので、批判させていただきます。 時代順にいきます。 ▼まず「西周も秦も元々は西方系の異民族であった」と言っていますが、「西方系の民族」というならともかく、この「西方系の異民族」とは何でしょうね。異民族とは、自民族に対する他の民族か、ある民族に対する他の民族の意味しかありませんが、ここでは後者の意味でしょう。そのある民族とはなんでしょうね。漢民族?まだ成立していませんよね。それとも華夏族でも想定しているのでしょうか?このかたの術語に対する鈍感さというのが、端的に見

    「首都で見る中国史」を批判する - 枕流亭ブログ
  • ネットを一刀両断してきた中川淳一郎さんに、はてなのダメなところや好きなところを訊いたところ、バカが足りないと言われました - 週刊はてなブログ

    ウェブを「バカと暇人のもの」と看破し、ネットの敗北を宣言した中川淳一郎さんには、はてなブログやはてなブックマークはどのように映っているのだろう? はてなブログのコンテンツを専門に掲載する当ブログとしては、ときに外部からの厳しい指摘を受けたほうがよいのではないか。そう覚悟しつつインタビューを実施。意外と好印象の評価と、決定的なダメ出しというジェットコースターのごとき中川さんのトークを、ほぼノンストップで構成しました。どうぞ一気にお読みください。 取材:加野瀬未友(id:kanose) 構成・執筆:編集部 アンチだと思われてるかもしれませんが、インターネットのすごさはオレも早くからわかってたんですよ。2001年ごろは知的レベルの高い人たちが議論を交わしたりしていて、インターネットの良さがあったと思うんです。 オレが2006年にニュースサイトの仕事を始めたころは、まだネットユーザーも少なかったし

    ネットを一刀両断してきた中川淳一郎さんに、はてなのダメなところや好きなところを訊いたところ、バカが足りないと言われました - 週刊はてなブログ
  • 座高を測定する意味って? - 最終防衛ライン3

    文科省が座高測定廃止を検討 27年度にも座高測定廃止 学校の健診見直し 文科省 - MSN産経ニュース 学校での座高測定の廃止を検討しているのだそうです。そういえば、座高は何のために測っていたのかよく分かりませんでした。足の長さを測るためでしょうか?座高が高いと足が短いとバカにされることがありますが、日常生活ではわざわざ測る意味がない気がします。椅子と机を調整する際に必要ですが、実際に椅子に座って高さ合わせた方が早いですし。 今後の健康診断の在り方等に関する検討会(第7回) 議事録:文部科学省 座高廃止を検討した記事録が文科省のウェブページに掲載されています。「座高」とテキスト検索すると、わざわざ測定するほどでも無いから省略してもいいんじゃ無い?という意見が多いようです。議事録によると、座高を短く見せるために背を曲げる子が多いので測定に難儀するといった現場の声も上がっています。やっぱり、今

    座高を測定する意味って? - 最終防衛ライン3
  • 学生が消費者として振る舞うならば教員は教育者として振る舞わない - 発声練習

    そもそも発言小町で相談しないで、同学科の先生たちとお事会 or 飲み会言って愚痴を述べれば良いと思う。 発言小町:研究室で、学生が教員に「客に対してその態度は何だ」といいます 「金を払っている客に対してその態度は何だ!」の前段階としてどういう態度をとったのかによって、この発言の妥当性は変わるのだけど、普通に接していてこういう発言にであったら、単なるサービス提供者になる。基的に最大公約数的な指導はするけど、個別事情に合わせた指導はしない(というか、する気力がわかないので多分できない)。最大公約数的な指導はだいたい以下のとおり。 質問されたことについてのみ答える。質問にできないことは探らない。 技術や能力を伸ばすための助言や指導は、求められなければしない。求められた場合も負担にならない範囲で対応する。 社会人として求められている一般的な振る舞いや技能ができていなくても、自分および他人の迷惑

    学生が消費者として振る舞うならば教員は教育者として振る舞わない - 発声練習