タグ

ブックマーク / tod.cocolog-nifty.com (17)

  • 池田信夫が無視する「科学的合理性」と「政治的合理性」の違い: 愛と苦悩の日記

  • 鬼束ちひろからファンレターの返事がとどいた: 愛と苦悩の日記

    鬼束ちひろの公式サイトに、「ファンレター送ってね!返事書くよ!」とあったので、中学生以来で芸能人にファンレターを書いてみた。 そしたら、早速今日、返事が届いた。同封した返信用便箋と返信用封筒に入っていたのは、以下の写真のもの。 「なきにしも荒川」と書かれた便箋と、鬼束ちひろが作ったらしい意味不明の小物。 いちおう小さな星型のキャンドルで、黄色い方には「SICK」とマジックで書いたセロテープが貼られており、カラフルなカールコードに挿し込まれていた。 ピンク色の星型のミニキャンドルには「DEAD」とマジックで書かれたセロテープが貼られていた。 たぶん封に入れたときは、どちらもカールコードに挿し込まれていたのが、途中でピンク色の方だけはずれたと思われる。 最近の奇抜なスタイルを見ただけで鬼束ちひろを誤解してはいけない。なんてキュートな返事なんだ!!

  • 日経ビジネスオンライン連載コラム『英語の公用語化って何?』に異論: 愛と苦悩の日記

    lakehill
    lakehill 2011/01/24
    『「どうすれば語学が上達するかは、その人その人の性格による」である。』>当たり前のことなんだけど、これを言う人あんまりいないよね。
  • Appleの競争力と商業音楽の関係について: 愛と苦悩の日記

  • 「Life is beautiful」のAppleとAndroidに関する記事: 愛と苦悩の日記

    AppleAndroidについて興味深いブログ記事を見つけた。 「なぜ横並びで展示されるAndroidタブレットを作ってもだめなのか」(ブログ『Life is beautiful』2011/01/17の記事) ターゲットや付加価値や差別化要素がはっきりしないAndroid携帯やAndroidタブレットを、各社横並びで作ってもだめで、iPhoneiPadの優位性は変わらない、という主旨の記事だと理解した。 ハードウェアメーカーとしてのAppleの付加価値の優位性は、売上高より利益の絶対値を見れば分かる、というわけだ。 まったくその通りだと思う。 しかし、この『Life is beautiful』の記事の筆者は、ではなぜApple社がそれだけの付加価値の創出や差別化に成功したのかについて、適切に論じていない。 ヒットチャートに例えて言えば、このブログ『Life is beautiful』の

  • 日本人がネット上で匿名性を求める本当の理由: 愛と苦悩の日記

    ミクシィ(mixi)やツイッター(Twitter)などのソーシャル・ネットワークを使う日人が、ほとんど匿名であることを非難する意見は少なくない。 勝間和代の『つながる力』も、Twitter(ツイッター)があたかも匿名による情報発信を自然に排除するものであるかのように書くことで、暗に匿名によるインターネット上での情報発信を非難していた。 米国発のTwitter(ツイッター)が日で利用者数を伸ばしながら、同じ米国発のFacebook(フェイスブック)が全く普及しないのは、Twitterは匿名アカウントで登録しやすく、Facebookが匿名アカウントの登録がしづらいことが最大の要因だろう。 なぜ日人がネット上の情報発信で、そこまで匿名にこだわるのか。 自分の発言に責任をとらない無責任さが原因だとか、日の集団主義の中で「個」が未発達であることが原因だとか、勝間和代に代表されるそういった考え

    lakehill
    lakehill 2010/11/07
  • 学区制は誰のため?群馬県桐生市の小6少女の自殺: 愛と苦悩の日記

  • 「非実在青少年」問題でコミケ主催者と警察の間に「裏取引」?: 愛と苦悩の日記

    ご承知のように「非実在青少年」問題で、規制する側がねらい撃ちにしたいのは、いわゆる同人誌同人ゲームに含まれる児童ポルノだ。この種の同人誌などが大規模に取引きされるのが、コミックマーケット(以下コミケ)である。 当然、コミケ主催者側もバカではないので、既存の法令、わいせつ物陳列罪や青少年保護条例のゾーニングは守っている。 ただ、「非実在青少年」なる奇妙な概念を考え出した東京都も、児童ポルノを含む同人誌に販売機会を提供しているコミケ主催者も、権力欲の点で大差ないのではないか。 それは、コミケ主催者が、コミケのコスプレコーナーで、勝手に警察権を行使していることからわかる。 コミケ主催者は会場を確保するために、警察と「裏取引」をしているのでは、というのが僕の推測だ。 (※ただし僕がコミケに行ったのは約10年前の一度きりなので、以下の記述が今は違っていたらご指摘ください) 大前提として、コミケのコ

    lakehill
    lakehill 2010/03/31
    コメント欄が開放されていたら、荒れそうなエントリーだな
  • 愛と苦悩の日記: 和歌山カレー事件の状況証拠がこれほど脆弱だとは!

    1997/12/13から現在まで、東大卒IT系会社員が日常生活をテツガクするエッセー集 宮台真司、中島美嘉、華流ポップス、ジェイド・イン(Jade Yin)、alanなど 状況証拠だけで死刑判決が出た和歌山カレー事件について、最高裁の判断がいかに不適切だったか、ビデオニュース・ドットコムが緻密に検証している。 要するに、ほぼ冤罪に間違いない。やや長文になるが、そのごく一部をご紹介したい。 ビデオニュース・ドットコムの「第420回マル激トーク・オン・ディマンド」の放送内容にしたがって、検察が死刑判決の状況証拠としている点を以下に説明してみる。 ■被告以外の全員がヒ素を持っていなかった証明はされていない 犯行に使われた135グラムのヒ素は、ふつうの白い紙コップで、4つある鍋のうち1つだけに入れられた。 紙コップでヒ素を入れるだけなら、一瞬でできる。したがって、現場で一人きりになるまで待つ必

    lakehill
    lakehill 2009/05/02
    真相は判らないけど、とりあえずブクマ
  • 愛と苦悩の日記: 大久保松恵さんが亡くなったことについて(2)

    70年代生まれの人々のためのWebサイト think or die の「愛と苦悩の日記」をブログ化 1997/12/13から現在まで、日常生活をテツガクするエッセー集 中島美嘉、フェイ・ウォン、フィッシュ・リョン、ジェイド・イン(Jade Yin)、alan、宮台真司など。 亡くなった大久保松恵さんだが、行政解剖では死後1週間経過しており、死因の特定ができなかったそうだ。渋谷の高層高級マンションで、きっと空調は十分に効いていただろうから、遺体も一部腐敗し、死因の特定が難しいのだろう。 それにしてもあれだけの人気タレントが、引退後たった2年弱で、1週間も放置される「孤独死」とは、何とも哀れで言葉がない。 もちろんこれから失業した非正規雇用者が、路上で人知れず孤独死することが常態化するかもしれないが、これも日社会がいかに「薄っぺら」になってしまったかの証拠の一つだろう。 死後の報道で

    lakehill
    lakehill 2008/12/28
    「1989年に彼女が単体女優として出演したAVを見た記憶がはっきり残っている。」>未成年で年をごまかして出演してか、年齢そのものをごまかしてたか、どっちかだろうねえ。まあ、今となってはどうでもいいことだけど
  • 愛と苦悩の日記: 自殺手段の規制までお上頼みの無責任日本人

  • 愛と苦悩の日記: サラリーマンに役所の「裏金」を批判する権利はあるか?

    70年代生まれの人々のためのWebサイト think or die の「愛と苦悩の日記」をブログ化 1997/12/13から現在まで、日常生活をテツガクするエッセー集 中国の歌やドラマ関係も。ジェイド・イン(Jade Yin)、alan「懐かしい未来」、『地下鉄の恋』など。 先日、日テレビのニュース番組が、地方自治体の「裏金」問題を取り上げていた。同社のかんたんな電話調査だけで、31都道府県で計450億円以上の裏金の存在がわかった。しかもこれは都道府県庁だけ。市区町村は含まれていない。 記者が大阪市内のさまざまな区役所の「裏金担当」にインタビューすると、淡々と裏金の実物の札束や、使用記録の書類を見せる。職員の態度があまりに淡々として、まったく罪悪感が見られない点を、番組の中は驚くべきこととして取り上げていた。 もちろん裏金問題そのものは許されないことだが、果たして役所の中で代々裏金を

  • 愛と苦悩の日記: ワタミ社長の教育委員会についての自己満足的暴論

    70年代生まれの人々のためのWebサイト think or die の「愛と苦悩の日記」をブログ化 1997/12/13から現在まで、日常生活をテツガクするエッセー集 中国の歌やドラマ関係も。ジェイド・イン(Jade Yin)、alan「懐かしい未来」、『地下鉄の恋』など。 先週につづいてワタミ社長・渡邉美樹氏が日経ビジネス・オンラインに連載している『もう、国には頼らない』にツッコミを入れてみたい。ひとことで言えば、「社会のことが見えていないのは、渡邉さん、あなたの方ですよ」というツッコミだ。 渡邉美樹氏は、神奈川県の教育委員会が、一般市民による公教育のチェックという来の機能を失い、教師側の利害をまもる機関になってしまっていると非難している。そして、自分が神奈川県の教育委員会で「ひと暴れ」する様子を誇らしく書いている。 まず、渡邉美樹氏の議論の明らかな問題点の一つは、神奈川県の教

  • 愛と苦悩の日記: 既存の権威を体現する梅田望夫『ウェブ進化論』の深刻な矛盾

    70年代生まれの人々のためのWebサイト think or die の「愛と苦悩の日記」をブログ化 1997/12/13から現在まで、日常生活をテツガクするエッセー集 中国の歌やドラマ関係も。ジェイド・イン(Jade Yin)、alan「懐かしい未来」、『地下鉄の恋』など。 話題のベストセラー梅田望夫著『ウェブ進化論』は視野が狭く、矛盾だらけの楽観論に満ちていることを、これから数回に分けて論証していきたい。 梅田望夫著『ウェブ進化論-当の大変化はこれから始まる』(ちくま新書)はいたるところ矛盾と飛躍に満ちた奇怪なベストセラーだ。文章に書いてある中身は論理的な根拠が薄弱な飛躍が各所に見られ、文章に書いてあることと著者がじっさいに行っている行動の間には深刻な矛盾がある。 これから数回に分けて書の論理的飛躍や矛盾を検証し、書が書かれる価値のなかったであり、したがって読む価値のない

    lakehill
    lakehill 2007/06/19
    ある意味正論。think or die の中の人は常にベタに言説を批評するからある意味この人は最強
  • 愛と苦悩の日記: 完全に無意味なホワイトカラー・エグゼンプション導入論

  • 愛と苦悩の日記: Macintoshの新テレビCM、ダサさの極地

    愛と苦悩の日記 70年代生まれの人々のためのWebサイト think or die の「愛と苦悩の日記」をブログ化 1997/12/13から現在まで、日常生活をテツガクするエッセー集 中国の歌やドラマ関係も。ジェイド・イン(Jade Yin)、alan「懐かしい未来」、『地下鉄の恋』など。 Macintoshの新しいテレビCMシリーズ、スーツ姿のいかにもサラリーマン然とした黒縁メガネの男性が左、カジュアル・ファッションでリラックスした語り口の男性が右に立ち、かけ合いの中から左側の男性の「ダサさ」を浮き彫りにするという内容だが、左側の男性がWindows、右側の男性がMacintoshを象徴していることは明らかだ。 しかし、この「カッコよさを主張する」という右側の男性のコミュニケーション・スタイルそのものが、日で言えば1980年代のバブル的なものであり、今、こうしてテレビCMのかた

    lakehill
    lakehill 2006/12/14
    Appleの駄目さ加減について。MacのCMはイケてなくて駄目駄目だと。
  • 愛と苦悩の日記: 僕ら世代の致命的弱点としての素朴な平和主義

    70年代生まれの人々のためのWebサイト think or die の「愛と苦悩の日記」をブログ化 1997/12/13から現在まで、日常生活をテツガクするエッセー集 中国の歌やドラマ関係も。ジェイド・イン(Jade Yin)、alan「懐かしい未来」、『地下鉄の恋』など。 先日書いた「このあまりに下らない、会社員生活」というエントリについてだが、もしかすると、こういうことが起こるのは僕ら30代会社員の決定的な弱点のせいではないか、という気がしてきた。 これまで僕が「愛と苦悩の日記」と親サイト「think or die」でおじさん世代(=団塊の世代)の批判を展開してきたのは、会社組織の中に世代間の政治的対立があるということを、大前提とした上でのことだ。 もう少し広げて言えば、会社組織の中にはさまざまな政治的対立があって、その一つに世代間の対立があるということだ。こういう認識があるか

    lakehill
    lakehill 2006/10/20
    確かに今の30歳前後ぐらいは政治というものに鈍感だし、学生時代に培われた仲良しクラブの感覚から抜け出てない人が多いなあ。
  • 1