タグ

原発事故・災害と米国に関するmsyk710513のブックマーク (2)

  • 原発事故対応/日米協議 公表せよ/赤嶺議員が質問主意書

    共産党の赤嶺政賢衆院議員は25日、福島第1原発事故をめぐる日米協議と連携対応に関する質問主意書を政府に提出しました。 主意書は、日米両政府は原発事故後、首脳会談などを通じ事故対応に関する日米協議の枠組みをつくり、米原子力専門家が首相官邸に一時駐在したことが報じられているなどとして、「原発事故をめぐる日米協議と連携対応について政府はその全容を明らかにすべきである」と主張し、詳細の公表を要求しています。質問事項は以下の通り。 (1)米国の政府、軍、研究機関、民間企業関係者の派遣滞在状況(2)3月22日の日米協議の枠組み発足に至る経過(3)米政府関係者の官邸内駐在をめぐる日米間の協議・調整経緯(4)日米協議の名称と目的、法的根拠、権限、体制(5)日米協議の具体的な開催状況と協議内容―を明らかにすることを求めています。

    msyk710513
    msyk710513 2011/04/28
    一体このとき、政府は米国と何をしていたのでしょうね。明らかにさせる必要があります。
  • 外交青書/原子力協定推進を記述/求められる根本的見直し

    剛明外相は1日の閣議で、2011年版外交青書を報告しました。青書は冒頭、東日大震災についてふれ、「日は、戦後最大の国家的危機に直面しています。日がこれからの困難な時期を乗り越え、復活を果たすためにも、外交に全力で取り組む決意です」と表明しています。 一方、民主党政権発足後、加速してきた2国間原子力協定について、「多くの国が原子力発電の分野で高い技術を有する日と原子力協定の締結を希望している」と明記し、引き続き推進する姿勢を示しています。 菅直人首相は3月31日、日共産党の志位和夫委員長との会談で、原発を14基増設するエネルギー基計画の「白紙、見直しを含めて検討する」と表明。「原発外交」も根的な見直しも迫られそうです。 日政府は昨年以降、カザフスタン、ヨルダン、韓国、ベトナムとの原子力協定を締結し、アラブ首長国連邦、インド、南アフリカとの締結交渉を行っています。 昨年9月

    msyk710513
    msyk710513 2011/04/02
    震災復興と原子力協定推進が両立するつもりか?普天間では県内移設に固執。落第点の外交青書。
  • 1