タグ

アフガニスタンに関するmsyk710513のブックマーク (8)

  • 駐留米軍/アフガン撤退期限延長も

    【ワシントン=島田峰隆】カーター米国防長官は21日、アフガニスタンを電撃訪問し、2016年末を期限とするアフガン駐留米軍の撤退計画について、期限を延長することも含めて再検討していることを明らかにしました。カブールでのガニ大統領との会談後の共同記者会見で述べました。 カーター氏は「われわれの優先課題はこれまでアフガンで達成してきた前進を定着させることだ」と強調。「オバマ大統領は撤退時期の変更を含めて多くの選択肢を検討している」「基地閉鎖の時期や順番の再考だ」と語りました。 詳細については、ガニ大統領が3月に訪米したときに、オバマ大統領と協議するとしました。 カーター氏はまた「対テロ作戦についても議論、再検討している。最初に計画を決めた時からテロに関する状況がどう変わったのかという点だ」とも述べました。米メディアによると、アフガンでは国際テロ組織アルカイダに加えて、過激組織ISが影響力拡大を狙

    駐留米軍/アフガン撤退期限延長も
    msyk710513
    msyk710513 2015/02/23
    当面の治安確保にそうせざるを得ないのだろうが、軍事に依らないテロ温床根絶を忘れずに。根治療法やらないと再発するぞ。
  • 米軍 来年も戦闘関与/米大統領命令 タリバンに「適切な処置」/アフガニスタン

    【ワシントン=洞口昇幸】今年末でアフガニスタンでの戦闘任務をほぼ終了するなどとしていた駐留米軍の任務について、オバマ米大統領が最近、来年以降も反政府勢力タリバンとの戦闘に直接関与できるよう拡大することをひそかに命じていたことが明らかになりました。ロイター通信や、米紙ニューヨーク・タイムズ(電子版)21日付などが報じたもの。 それによると、来年から9800人に縮小するアフガン駐留米軍は、少なくとも1年間、タリバンなど反政府勢力にたいし、空爆を含めて、直接の戦闘およびアフガン軍への支援を行います。 これまでオバマ氏は、9・11同時多発テロ事件直後から始まった「不朽の自由」作戦の今年末での終結に伴い、来年以降の駐留米軍の任務を、アフガン国軍の訓練と国際テロ組織アルカイダの「残党の掃討」に限定するとしていました。 報道によると、ある米政府高官は、米軍や多国籍軍、アフガン国軍に直接の脅威が及ぶ、ある

    米軍 来年も戦闘関与/米大統領命令 タリバンに「適切な処置」/アフガニスタン
    msyk710513
    msyk710513 2014/11/24
    テロに対して戦争では泥沼だと言う何よりの実例だ。最初から戦争でないやり方で行くべきだったのだ。見通し立たない介入で自滅しても知らないぞ。一方で世界的に対処法をひねり出す必要。知恵・外交・社会政策、等。
  • アフガン「統一政権」合意/新大統領にガニ氏 欧米協調は継続

    【ニューデリー=安川崇】6月に実施された決選投票後も混乱が続くアフガニスタン大統領選挙で、優勢とされるガニ元財務相が新大統領に就任し、対立候補のアブドラ・アブドラ元外相が新設の「行政の長」ポストに就くことで両陣営が21日、合意しました。現地紙などが伝えました。両者が権限を分担する「統一政権」が発足するとみられます。選管にあたる独立選挙委員会が同日にも、最終結果を発表する見通しです。 同国では米軍などがタリバン政権を武力で崩壊させた2001年以降、米国の後ろ盾を得たカルザイ現大統領がトップの地位に就いてきました。新政権発足で、選挙による政権交代が初めて実現することになります。 現地報道によると、アブドラ氏側の報道担当者は同日朝、メディアに「政治合意の中身について、陣営幹部が精査中。詳細は後に発表する」と説明。ガニ氏側は「100%合意した」と語りました。 決選投票直後の暫定結果ではガニ氏が優勢

    アフガン「統一政権」合意/新大統領にガニ氏 欧米協調は継続
    msyk710513
    msyk710513 2014/09/22
    やっと決着、統一政権発足へ。大統領選後も混乱続いたねえ。欧米との協議は継続。
  • 治安悪化の中、大統領選/アフガン タリバン妨害続く/有権者 「平和」を重視

    【ニューデリー=安川崇】アフガニスタン大統領選挙の投票が5日に行われます。憲法の3選禁止規定でカルザイ大統領が退任するのに伴う今回の選挙では、米軍の駐留を定める安全保障協定や、反政府武装勢力タリバンとの対話などで重要な判断を下す次期大統領を選出します。反政府勢力タリバンによるテロが後を絶たず、選挙の正統性を脅かしかねない情勢不安のなかで、有権者は治安改善の強い願いを一票に託します。 主要候補は、2009年の前回選挙でカルザイ氏との決選投票に進んだ後に辞退したアブドラ・アブドラ元外相や、世界銀行での勤務経験があるアシュラフ・ガニ元財務相、ザルマイ・ラスール前外相ら。いったん立候補して出馬を取り消したカルザイ氏の実兄は、ラスール氏を支持しており、大統領も同氏を支持しているとみられています。 どの候補者も過半数を獲得できず、上位2人の決選投票となるとの見方が支配的です。 選挙妨害を宣言しているタ

    治安悪化の中、大統領選/アフガン タリバン妨害続く/有権者 「平和」を重視
    msyk710513
    msyk710513 2014/04/03
    次期大統領は重い責務背負う。タリバンのテロ続く中、強い願いを一票に託す。有権者も攻撃とタリバン、国連職員にも見境なく攻撃。治安悪化、不正懸念、それでも投票意欲低くない。「~それでも投票を望んでいる」。
  • アフガン民間死者増/13年 2959人、過去最悪に迫る 国連調査/「女性と少年少女に最悪の年」

    【ニューデリー=安川崇】国連アフガニスタン支援派遣団(UNAMA)は8日、同国で2013年に戦闘によって死亡した民間人が前年比で7%増えたと発表しました。死者数は12年にいったん減少していましたが、再び増加に転じました。今年末には外国戦闘部隊の撤退期限を迎えますが、治安悪化に歯止めがかからない現状をうかがわせます。 UNAMAが首都カブールで開いた記者会見での発表によると、戦闘に関連する昨年の民間人死者は2959人。過去最悪だった11年の3133人に近い数字となりました。民間人負傷者は5656人で前年比17%増でした。 特に女性と子どもの被害が急増。民間人女性の死者・負傷者数は36%、子どもは34%、それぞれ前年比で増加しました。 報告書は13年を「アフガンの女性と少年少女にとって最悪の年」と表現。UNAMAの人権担当責任者は「多くの女性や子どもが家庭や通学途中などの日常生活の中で殺されて

    アフガン民間死者増/13年 2959人、過去最悪に迫る 国連調査/「女性と少年少女に最悪の年」
    msyk710513
    msyk710513 2014/02/10
    治安悪化に歯止めかからず。多くの女性や子供が日常生活の中で殺される、ぞっとする現実。タリバンなどの襲撃、選挙当局や司法当局関係者の暗殺も増えている。/戦闘部隊撤退迫るが大丈夫かね?
  • アフガン大統領選始まる/対米安保など焦点

    【ニューデリー=安川崇】アフガニスタン大統領選挙の選挙運動が2日、始まりました。2004年から同国を率いたカルザイ大統領の後任を選びます。同大統領が調印を遅らせている米国との安全保障協定の締結問題や、外国戦闘部隊の撤退後の治安維持について、議論が注目されます。 投票は4月5日。11人が選管に立候補を認められました。 有力とされるのは09年の前回選挙でカルザイ氏との決選投票に進んだアブドラ・アブドラ元外相や、世界銀行での勤務経験があるアシュラフ・ガニ元財務相ら。カルザイ氏は憲法の3選禁止規定のため、立候補できません。 昨年12月に地元テレビ局が実施した世論調査ではガニ氏が支持率29%でトップ、アブドラ氏が25%で2位でした。他に上位につけたのは大統領の実兄カユム・カルザイ氏、対ソ連ゲリラの元指導者アブドゥル・ラスル・サイヤフ氏らです。 今年末の戦闘部隊撤退後も米軍を駐留させる安保協定について

    アフガン大統領選始まる/対米安保など焦点
    msyk710513
    msyk710513 2014/02/05
    カルザイは3選禁止で立てず。安保協定が問題。選挙そのものの治安維持も焦点、既に運動員射殺事件。タリバンが選挙妨害宣言。/いつになったら、どうやったら国の再建へ本格的に踏み出せるのか。
  • 主張/アフガニスタン/米国最長の戦争に終止符を

    アフガニスタン戦争は米軍の侵攻開始から12年を超える、米国にとって最長の戦争です。オバマ米政権は戦争で膨れ上がった軍事費の削減や国民の厭戦(えんせん)気分の強まりで戦争の収束を迫られており、来年中に米軍戦闘部隊を撤退させようとしています。 しかし、その前提として米政権が重視するアフガンとの2国間安全保障協定は宙に浮いたままです。そこに米国の覇権主義的な対テロ戦略の矛盾が表れています。 治外法権的特権に固執 米国は戦闘部隊を撤退させる一方、治安を引き継ぐアフガン国軍の訓練などのため、2015年以降も一定規模の米軍事力を残す計画です。12年には両国首脳が「戦略的パートナーシップ協定」を締結し、米国はアフガンを「NATO(北大西洋条約機構)非加盟主要同盟国」に指定して、軍事支援の準備を重ねてきました。 01年の米同時テロへの報復として侵攻した米国は、アフガンを二度とテロリストの発進基地にさせない

    主張/アフガニスタン/米国最長の戦争に終止符を
    msyk710513
    msyk710513 2013/12/30
    米軍に治外法権的特権認めろとごねるなら、とっとと撤退しろ。軍事力ではテロ解決せず逆に拡大。法の裁きを支援することこそ。温床の解決も。/主権侵害の被害は人ごとじゃない日本。
  • インドとアフガン首脳が会談/戦略的協力関係結ぶ/「パキスタン逆なで」の見方も

    インドのシン首相とアフガニスタンのカルザイ大統領は4日、インドの首都ニューデリーで会談し、両国が戦略的協力関係を結ぶことで合意したと発表しました。治安協力の強化も含まれており、メディアはパキスタンの受けとめ方にも注目しています。 (安川崇) 合意文書は、インドがアフガンの軍・警察を訓練や装備面で支援することや、両国がインドの国連安保理常任理事国入り実現に向けて協力することを明記。また、経済関係の強化に向けた関税の簡素化や、農業、エネルギー、輸送など幅広い分野での協力を促進するとしています。 両国の首脳間協議の定例化のほか、メディア間交流や州・地域レベルでの人的交流強化も盛り込みました。 シン首相は共同記者会見で、「駐留外国軍が撤退する2014年以降もアフガンが治安維持を担えるよう、インドは寄り添う」と語りました。 合意文書は「この協力関係は特定の他国に向けられたものではない」としています。

    msyk710513
    msyk710513 2011/10/06
    パキスタンと3者で協力してこその平和友好関係と思うゾ。大丈夫か?
  • 1