タグ

民意の反映と国際政治に関するmsyk710513のブックマーク (2)

  • 国連事務総長から志位委員長に返書/「核兵器のない世界はわれわれ共通の願い」

    国連の潘基文(パンギムン)事務総長からこのほど、日共産党の志位和夫委員長あてに「原水爆禁止世界大会と昨年12月のアジア政党国際会議で採択されたプノンペン宣言についてのあなたからのお手紙に感謝します」との返書が届けられました。 潘事務総長は返書の中で、今年の世界大会に自身は出席できなかったが、「あなたが国連軍縮上級代表のセルジオ・ドゥアルテ氏とお会いになり、国連加盟国や市民社会の心あるメンバーが核軍縮に向けて協力を進めることについて話し合われたと聞き、喜んでおります」と表明。さらに「国連事務総長として、私は引き続きあらゆる機会に、核兵器のもたらす真の犠牲と危険についての意識を啓発していく所存です」と述べています。 潘氏の返書は、「あなたが、核兵器のない世界を実現するというわれわれ共通の願いの実現のために貢献するとの決意を表明されていることをうれしく思います」と結ばれています。 志位氏は、今

    msyk710513
    msyk710513 2011/10/11
    おお、国連事務総長から志位委員長に返書。民主党とどっちが政権党なんだろうね。政権のだらしなさ、日本政府の外交能力・姿勢が問われるね。
  • 与那国島に自衛隊配備/2015年度末までに 防衛相 初めて明言

    北沢俊美防衛相は23日の記者会見で、沖縄県・与那国島に配備を計画している陸上自衛隊の「沿岸監視部隊」に関し、「(中期防衛力整備計画の期限の)2015年度末までには配置したい。与那国島でインフラ状況を調査している」と述べました。 昨年末に決定した新たな「防衛計画の大綱」で南西諸島への同部隊配備が盛り込まれましたが、防衛相が与那国島への配備計画を認め、時期を明言したのは初めてです。 防衛省はすでに、12年度予算案の概算要求に用地取得費などを盛り込む方針を固めています。これまで与那国島が保有する複数の町有牧場の取得が検討されていましたが、現時点で南西部に位置する「南牧場」が想定されています。 与那国町では08年9月に町議会で自衛隊誘致決議が可決されましたが、住民有志による誘致反対署名が大きな広がりを見せています。23日現在の集計で反対が535で、賛成署名の520を上回っています。反対署名のうち未

    msyk710513
    msyk710513 2011/08/24
    南西地域軍事化の一つ、でも誘致反対署名(535)が有権者の過半数(600)に達する見通し。誘致賛成署名(520)がどういう手口で集められたかも知りたい。
  • 1