タグ

雑誌と宣伝活動・行動に関するmsyk710513のブックマーク (1)

  • 抗議デモ メディア注目/ドイツ 資本主義批判の声紹介/インド 富裕層は市民に無関心/中 東 民主的な枠組みを切望

    広がる貧富の格差や、巨大金融機関に対する怒りが爆発した世界八十数カ国の抗議デモ(15日)には、世界中のメディアが注目し、大きく取り上げました。各国メディアは、巨大金融機関や、それを優遇する政治、資主義のあり方自体に一般市民の怒りが向けられている点に注目しています。 ドイツでは15日、50都市で4万人がデモに参加しました。欧州中央銀行(ECB)の部があるフランクフルトの行動を報じたインターナショナル・ビジネス・タイムズは同日、「資主義の絶対権力に強打を」というプラカードがあったことを紹介。「資主義のシステムは人類にとっても地球全体にとっても時限爆弾のようなものだ」と批判している27歳の教師の声をとりあげています。 中国の人民日報系の国際情報紙、環球時報(電子版)17日付社説は、「資主義制度の下で長期にわたり存在してきた政治や経済、社会、文化などの諸問題が集中的に爆発した。世界経済が

    msyk710513
    msyk710513 2011/10/19
    世界に広がる抗議デモをメディアはどう捉え報じているか。巨大金融機関・政治・資本主義そのものに一般市民の怒りが向けられている。新たな民主的枠組み求める動きとも報じる。/さて日本の商業マスコミはどうかな?
  • 1