タグ

性に関するshokou5のブックマーク (16)

  • 翻訳『結婚は私たちを決して自由にはしない』(ディーン・スペード、クレイグ・ウィルス) - 包帯のような嘘

    サーバーが不安定だったり、ちょっとした設定ミスで表示されなくなったり、これまでこの WordPress サイトにはずっと悩まされてきたのですが、このたび theLetter というニュースレターサービスをメインに発信していくことにしました。 https://masakichitose.theletter.jp 詳細はリンク先の「このニュースレターについて」をご覧ください。 2022年11月20日 2013年9月6日・Dean Spade & Craig Willse 近年、同性間の婚姻を認める州法が可決するたびに、同性間の婚姻の法的認知を肯定する裁判所判断が出されるたびに、政治家が同性間の婚姻を肯定的に語るたびに、革新を志向する("progressive")人々の多くは結婚を称揚してきた。一方同時に、多くのクィア活動家や学者は同性婚推進運動を厳しく批判してきた。結婚を擁護する者は時にこれら

    翻訳『結婚は私たちを決して自由にはしない』(ディーン・スペード、クレイグ・ウィルス) - 包帯のような嘘
    shokou5
    shokou5 2015/10/07
    “同性婚推進を「婚姻の自由」や「平等」のための戦いととらえるのは馬鹿げている.この制度において,解放的だったり平等的なものはひとつとして無い”
  • 生命科学とジェンダー

    畏友、高橋さきの氏による論説を、高橋氏および藤原書店の許可を得て転載します(無断で二次転載を行うことを禁じます)。 「生き物」たることばの最前線に翻訳者として日々関わりつつ、科学技術の側面から 現代社会の見据えようとする彼女ならではの明快なパースペクティブが提示されてい ます。二十一世紀、生命科学をめぐる「まことしやかな」言説が横行することはまち がいなし! 乗せられたくない人はぜひお読みください。生命も、性も、ほんとは深 くて面白いのだから。 生命科学とジェンダー 高橋さきの ■性の踏み絵 男と女には、違いがあるのではないか?、男らしさや女らしさは、生まれ つきのものではないのか?――性をとりまく何がしかの状況を変えたいと表 明すれば、必ずつきつけられるのが、こうした問いではないだろうか。 YESと答えれば、設問者の描く性の規範まで丸ごと認めたと認定される。 (ちなみに、「う

    shokou5
    shokou5 2011/07/19
    高橋さきの (2003) 季刊『環』より.Fausto-Sterling (2000) "The Five Sexes Revisited" http://scr.bi/mY0iu5「性やジェンダーは,多次元空間内の点というかたちでとらえた方が,うまく概念化できる」
  • Gay Today at Badpuppy

    If eyes are the windows to one's soul, then Ram Dass's are shatterproof. At first, they are all you notice, suspended in space, lambent and unflinching, a world unto themselves, until slowly the surrounding features assemble. It's like watching a portrait by a sidewalk artist take shape: first the eyes, and then, in a few deft strokes, the rest of the face is drawn. The face itself is generous and

    shokou5
    shokou5 2010/11/18
    ラム・ダス「小集団の中で戯れることはできるでしょう.しかし自分をそのように定義づけている限り充足はありません.宇宙における充足は,いくつもの,いくつものレベルで生じるのです.結局,メンバーシップとは…
  • Introduction to Roman Architecture | Yale History Lecture

    Join the increasing number of students enrolling in online college courses and start earning credits towards your degree. One in every four students now take at least one class online, and during the fall 2014 term, 5.8 million college students were taking some of their classes — if not all of them — through distance learning. To keep up with increasing demand for online options, more and more sch

    shokou5
    shokou5 2010/05/01
    Paul Bloom の講義
  • 年間通してベスト・アルバム選び!:ベルリン、ヴァン・ダイク、ルーファス・ウェインライトのソング・サイクル - livedoor Blog(ブログ)

    shokou5
    shokou5 2009/03/27
    ルーファス・ウェインライトとベルリン、そして亡命作曲家を巡る濃厚なレビュー。
  • THE BRADY BLOG:命短し恋せよおっさん

    うちの連合いが医師から癌宣告を受け、今後の治療スケジュールを聞かされて帰ってきた日の話である。 「で、治療はいつから?」 と訊くわたしに連合いは答えた。 「治療は再来週からなんだが、その前にハマースミスの病院に3回行かなきゃいけない」 「何で?ロンドンでしかできない検査があるの?」 「いや、そうじゃないんだけど・・・」 と言って連合いは口元を緩めてにやにやしたり、急にきりっとすぼめたりしている。 「じゃあ、何でロンドンくんだりまで行かなきゃなんないの?」 「いや、それが・・・」 でれでれしている連合いにわたしは言った。 「何なのよ、気持ち悪い」 「いや、それがハマースミスの病院で精子を冷凍保存してもらえって言われちゃってさ」 「へ?」 「化学療法を受けると、精子が使い物にならなくなっちゃうから」 「けど、わたしはもう子供産まないよ、この歳で」 わたしがそう言うと、連合いは照れなのか何なのか

    shokou5
    shokou5 2009/01/24
    "それぞれが、何かにすがり、何かをかき抱かなくては生き延びて行けないのなら、その対象や方向性に優劣の差があるわけがない" "恋でも何でもいいからしてしつこく生きてくれ、頼むぜおっさん。"/ 読めてよかった。
  • 赤川学著『セクシュアリティの歴史社会学』 - 女教師ブログ

    読書, 研究フェミニズム/ジェンダー論/セクシュアリティ論について私はほとんど知らないし、興味も「素人的興味」の域を出ないのだが、このの理論編――つまり全14章のうちの最初の3章――を読めただけでも高い代金を払った価値があった。理論、いや厳密に言えば「方法論的構え」だろうが、それが非常に明快に提示されている。「言説分析」を謳うや論文のうち少なくない数のものが、例えば「詳しくは、ミシェルフーコー参照...」などと曖昧に濁して通り抜けてしまいがちなところを、慎重に言語化している。その「理論」に裏打ちされた「覚悟」によって、4章以降の「歴史編」の非常に精緻な、それでいて(いい意味で)アクロバティックな資料の解釈が可能になっているのだなと感じた。いや、それにしても、著者がこのを書くために読んだテクストの量は半端ない。オナニーの話をこんなに読んでいたら、私だったら興奮して××××(自主規制)、

  • 「普通の人」ではありません! - HIP's Home Page

    掲載場所が、以下に変わりました。 https://barairo.net/works/?p=18 10秒後に、自動的に、移動します。 (もしくは、クリック)

    shokou5
    shokou5 2008/10/07
    日比野真"ホモフォビアで、強かんや暴力などの「男のわがまま」を黙認し、セックスを悪いことだと考える社会秩序を、変態で性的倒錯者でホモで異常でオカマな「私たち」こそが、堂々と解体しなくてはいけない。"
  • ろんちゃんのテキトー日記 同性愛が性倒錯だった時代

    この、初版は'55年に発行されたらしいが、'68年には中身が大幅に改訂され、そしてこの自体は'77年に印刷、発行になっている。の帯を見てもらえば分かるとおり「『倒錯』の世界に光をあてる!」と堂々と書かれていて、見るからに、うわー、ななんだけど。著者はイギリス人。 実はこの、なんで持っているのか自分でもよく分からないのよね(苦笑)、買ったのは'94年10月23日らしい。確か、神田の古屋で買ったんだと思う。題名だけ見て(笑)多分、この当時、わたしは自分のことに気がついて、それでたくさんのを探して買いまくってた頃なのよね。ただ、このは買ったものの、最近までずっとカバーを掛けて棚にしまってたから、こういうを買ったこと自体、既に忘れてたのね。あのとき、これを読んでたらどう思ったかな、と思う。わたしはそれまでにいくつもの同性愛関係のを読んでいて、そのどれ一つにも「同性愛は異常性欲

    ろんちゃんのテキトー日記 同性愛が性倒錯だった時代
    shokou5
    shokou5 2008/09/09
    ウェスト氏に「倒錯」を定義せよ、と詰め寄りたい。A. 「倒錯とは周囲から倒錯していると見做されることです」。
  • 友達の詩  ― マンコがマンコに恋をする理由 ― 二村ヒトシ監督 - 歌餓鬼抄

    手を繋ぐくらいでいい 並んで歩くくらいでいい それすら危ういから 大切な人は友達くらいでいい 「友達の詩」中村中 マンコがマンコにって・・・ちょいと口に出せないタイトルですが(出すけどね)、そのまんまレズ物AVです。 私生活において仲の良い「友達」で松野ゆいと森下くるみ(以下敬称略)のドラマ部分である「虚」とインタビュー&トーク「実」が混ざり合っています。AV女優生活10年のベテランながら清廉さを保ち続けている「聖なるAV女優」森下くるみに、友情以上の感情を抱く松野ゆい。D−1のオーディションでも感じたけど、無防備な真っ直ぐさ故に脆さも垣間見えるけれども、凛とした「オトコマエ」女優の松野ゆい。信じられないぐらいの色白美肌とたっぷりと潤いを含んだ唇にうっとり見惚れてしまう。 最初にこの作品を観て、私は冒頭のインタビューから泣きっぱなしだった。ヌいたけど(4回)その間もずっと涙がこぼれていた。

    友達の詩  ― マンコがマンコに恋をする理由 ― 二村ヒトシ監督 - 歌餓鬼抄
    shokou5
    shokou5 2008/07/03
    "セックスが描くことが許されるアダルトビデオという世界でしか創られないものが確かに存在する。…素晴らしく猥雑な世界だからこそ描ける物があるから、アダルトビデオは面白い。 "
  •  STUDIO VOICE 9月号「現在進行形コミックガイド」 - イチニクス遊覧日記

    そういえば前に買ったスタジオボイスも漫画特集「最終コミックガイド2005」だ。michiakiさんとこでおすすめされた(?)ので買ってきました。ありがとうございます。 STUDIO VOICE (スタジオ・ボイス) 2006年 09月号 [雑誌] 出版社/メーカー: INFASパブリケーションズ発売日: 2006/08/05メディア: 雑誌 クリック: 17回この商品を含むブログ (54件) を見る今回は前回面白かったガイド部分(現在連載中の50作品)よりは、インタビューのほうが面白かった。「谷有希子×瀧波ユカリ」「柴崎友香×石川雅之」なんて豪華な対談も面白かったけど、何といっても、いいなぁと思ったのはよしながふみさんのインタビュー。 「(略)『愛すべき〜(娘たち)』を描いてみてはじめて、どうしてボーイズラブを描いているのかがわかった。”男女の話を描かなければ、フェミニズムに触れないで済

     STUDIO VOICE 9月号「現在進行形コミックガイド」 - イチニクス遊覧日記
    shokou5
    shokou5 2008/06/11
    "愛せること…は、素晴らしい…けど、それは唯一の素晴らしさでもない…それはまあ、いってみればごちそうのようなものだ。出会えた人は喜んで享受すべきだし、でも別のごちそうだって世界にはたくさんある。"
  • http://www.asahi.com/science/update/0519/OSK200805180049.html

    shokou5
    shokou5 2008/05/19
    脳というより神経科学だけど。
  • アラン・チューリングとウィトゲンシュタインの討論 - HODGE'S PARROT

    デイヴィッド・レーヴィットがアラン・チューリングに関するを出版するということなので──Gay by Gay なので──期待して待つことにしよう、と星野力『甦るチューリング』を再読……いや読み飛ばした。 (Andrew Hodges の "ALAN TURING: THE ENIGMA" はまだ翻訳されないのだろうか?……これも Gay by Gay だ)。 その中に、チューリングがウィトゲンシュタインの講義に出席し議論したというエピソードがあって(これは Gay vs. Gay だろうか)、興味を惹いた。 ウィトゲンシュタインは、数学における証明、無限、数、法則といった用語を日常用語と関係づけ、自動的に導出される論理体系は、普通に真理という言葉で意味されるものと無関係だ、と論じたそうだ。彼はただ一個の矛盾、とくに自己矛盾があると、どんな主張も正しいと証明されてしまう、という述語論理の特徴

    アラン・チューリングとウィトゲンシュタインの討論 - HODGE'S PARROT
    shokou5
    shokou5 2008/04/10
    矛盾式が現実に応用された時、災厄が生じるか。
  • 早熟尊ぶ恋愛国の教育事情~斎藤珠里コラム15 - OhmyNews:オーマイニュース

    早熟尊ぶ恋愛国の教育事情~斎藤珠里コラム15 斎藤珠里(2007-04-09 00:57) フランスに住んで7カ月が過ぎた。日々、様々な発見があるなかでも、わが小学生の子供たちが現地校で体験する「男と女」の関係は、目からウロコものだ。  小学1年の次女(7歳)は、男の子に両手でほほを挟まれて「『あー、僕の○○ちゃん』って呼ばれた」とか、「今日は、ロレンゾから『君って美しいね』って言われた」などと、スキップしながら帰ってくる。  最近ではキスもされるという。「えっ、どこに?」と思わず聞いたら、「いろんなところに」と平然としたもの。「女の子の友達はほっぺたに、アレクサンドル(男子)は、私の口にもするんだよ」と唇を指差す。男の子たちにぎゅーっと抱きしめられたり、おんぶされたりするのも日常茶飯事だそうだ。 下校時、男の子たちと戯れる次女。パリ郊外ブローニュ・ビアンクール市で。 (撮影者:斎藤珠

    shokou5
    shokou5 2008/03/11
    フランスにおける幼少期の男女コミュニケーション
  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    ネイルで使う材料で、DIY時の木割れやネジ跡を派手にしたらかわいい OSB合板でちょっとしたボックスをつくりました。 ビス止め下手すぎて木を割ったり穴あけすぎたりした場所に、好きな派手色の樹脂を詰めてパテ代わりにしてみました。 ちょっと某HAYっぽみ出て可愛かったので、自分用にメモです。 手順 塗装 派手色グミジェルで失敗部分…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
    shokou5
    shokou5 2008/03/08
    私がセクシュアリティとかジェンダーとかについて可能性がありそうだと思っているのは因子分析的多元的理解
  • 眼差しは見られるのです 精神分析が群がる「少女」たち - HODGE'S PARROT

    aburaxさんという方が、 「ボーイズラブ」にはまる「少女」たち という記事で僕の「やおい」に関するエントリーを引用してトラックバックをくれたそうなので、そのエントリーをまとめておきたい。というのも「「やおい」は異性愛の症候である」が最近ブックマークされたが、これは、実は、続きもののエントリーの一部であって、「言いたいこと」はこれだけじゃないんだな、という気がするからだ(それと僕は「倒錯」という言葉は、「他人」に対して使う場合、それは「差別語」=人権侵害だと認識していることをあえて付け加えておきたい)。 以下にその関連エントリーをまとめて転載する。 ■異性愛の特権的シニフィアン、つまり異性愛(者)の喜劇=やおい 精神分析は何をしたというのか。何よりも、フロイトは何をしたというのか。小さい秘密を公のものとし、それを公然の秘密とする医学的手段《つまり、精神分析のオイディプス概念》を見いだすこ

    眼差しは見られるのです 精神分析が群がる「少女」たち - HODGE'S PARROT
  • 1