タグ

文学に関するshokou5のブックマーク (52)

  • ギリシア神話の輸入 - Mythos and Logos

    そして、一つの中心からのみ小説家は形式を達成しうるのであって、その形式の目ざすところは小説の経済にある。 (中略) ジェイムズの比喩はアルベルティの遠近法理論に由来している。その淵源はルネッサンスにあり、もともと画家の比喩である。一定の固定した視点から、一つの測定可能な距離をおいて眺めたとき、絵画は一貫して観察された世界となり、一切の関係は可能なものとなる。 (128-129) アルベルティ、ニュートンこそが19世紀リアリズムの固定した視点を創造したということになるのだろうか。 一世代前に、ホワイトヘッドは、ルネッサンス以来、科学はその大前提を正当化しとうなどとは頓着せず、自由に先行する体系理論からそれが必要とする合理性を借用してきたのであった、と述べたことがある。科学における非合理的要素についてはアーサー・ケストラーがかつて強調したところだが、彼は、科学者とは一種の夢遊病者のようなもので

    ギリシア神話の輸入 - Mythos and Logos
    shokou5
    shokou5 2007/12/27
    "日本の文学者が自作にギリシア神話を取り入れるということはこうあるべきだ。ギリシア神話と現代日本という文化的な差をフラットに解消しようとするのではなく、その差を「活用」する。"
  • 書籍(文学)を探す為にRSSリーダーに登録しているサイトまとめ - 心揺々として戸惑ひ易く

    はてなブックマーク *1 タグ「literature」を含む注目エントリー タグ「文学」を含む注目エントリー タグ「書評」を含む注目エントリー タグ「読書」を含む注目エントリー タグ「books」を含む注目エントリー タグ「book」を含む注目エントリー タグ「novel」を含む注目エントリー タグ「小説」を含む注目エントリー b:id:inoue05 b:id:freezing b:id:kawaikyo タグ「ブックリスト」 b:id:nokanoka タグ「books」 b:id:duke377 タグ「literature」 b:id:darkglobe タグ「literature」 b:id:funaki_naoto タグ「文藝」 b:id:balanco タグ「book」 b:id:hazy-moon タグ「book」 b:id:tinuyama タグ「book」 ■ブログ、ウ

    shokou5
    shokou5 2007/12/27
    登録されているサイトを[後で読む]。
  • 笙野頼子ばかりどっと読む

  • 筒井康隆さん、73歳でライトノベル作家に - MSN産経ニュース

    「虚人たち」「朝のガスパール」などの著作で知られる日を代表するSF作家、筒井康隆さん(73)が若者に人気の「ライトノベル」を執筆することが、9日までに発表された。筒井さんの公式ホームページによると、「ビアンカ・オーバースタディ」というライトノベル作品を2008年1月発売予定の雑誌「ファウスト」(講談社)に掲載する。詳細は未定という。 ライトノベルは、挿絵を多く含み中高生向けの内容・文体で書かれた作品の総称とされる小説の1ジャンル。一般小説とは区別して扱われることが多く、文学賞受賞経験も多いベテラン作家がライトノベルを執筆するのは異例。

    shokou5
    shokou5 2007/11/10
    ついに俺もラノベ・デビューを飾るときが来たか・・・。
  • 書店員のための『藤子・F・不二雄 SF短篇』講座 - 語りか音か映りモノ 2.0

    藤子・F・不二雄には俗に「SF短篇」と呼ばれる作品群があります。いくつかの雑誌に読み切りとして描かれた物で、基的には大人の読者に向けて描かれ作品です。(いくつかは子供、少年向けに描かれた作品もある)なので、『ドラえもん』や『パーマン』などに代表される子供向けの作品とはまた違ったF先生の面白さが堪能できます。 F先生は以前これらの作品群を『SF風現代アラビアンナイト』などと言っていました。その後、自分の書く作品の根底にあるテーマを「SF」と定義します。これはScience-Fictionの略ではなく、Sukoshi-Fushigi(少し・不思議)の略です。 そしてこの「SF短篇」は全112編もあるにもかかわらず、ほとんどはずれが無くて、傑作が多く、読後にさまざまなSukoshi-Fushigiを残してくれる奇跡の作品群です。 個人的に一番好きなのは、児童漫画のタブーを犯した名作『劇画・オバ

    書店員のための『藤子・F・不二雄 SF短篇』講座 - 語りか音か映りモノ 2.0
    shokou5
    shokou5 2007/11/08
    "F先生の作品共通のテーマでもある、SF「少し・不思議」(Sukoshi-Fushigi)ですが、そのSFマインドをかなり意識的に受け継いでいる作家が、辻村深月です。"
  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    ナミビアの砂漠 冒頭カナ(河合優実)が「どうしたの、元気ないね、べてないじゃん」と女友達のドリンクを一口すくって差し出すのは自分もやりそうだと思う、何となく。「ぼく?」「すぐに?」とハヤシ(金子大地)の言葉をそのまま繰り返すのも自分がやりそうだと思う、分かってい…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
    shokou5
    shokou5 2007/10/27
    純文学の文体=独自のOS
  • 小樽の小林多喜二に関する少し長くて熱い引用テキスト - 愛・蔵太の気になるメモ(homines id quod volunt credunt)

    自衛隊が小林多喜二展まで監視(情報収集)するのはひどい」という意見があったので(余談ですが、ぼくもそれは少しひどいと思います。共産党系団体がからんでいるのが中心なせいでしょうか)、あれこれ調べていたらこのような面白いものがありました。 →【社会】紀宮さま訪問直前、特高による小林多喜二虐殺の写真外す…小樽 − 2ch NewsZIP[ニュース速報+](元記事は多分北海道新聞・2002年4月22日) ★市立小樽文学館 小林多喜二虐殺の写真外す 1月、紀宮さま訪問時 ・今年1月末、紀宮さまが北海道旅行で市立小樽文学館(小樽市色内1)を訪問した際、同館が常設展示 していた小樽ゆかりのプロレタリア作家小林多喜二(1903−33年)の虐殺の模様を伝える遺体写真の うち1枚を取り外していたことが、22日分かった。この写真はその後も展示されていない。 取り外されたのは、一九三三年二月二十日に、東京・築地

    小樽の小林多喜二に関する少し長くて熱い引用テキスト - 愛・蔵太の気になるメモ(homines id quod volunt credunt)
    shokou5
    shokou5 2007/09/22
    この学芸員さんが企画を一手に担われていたのか。思想云々を抜きに文学への愛の伝わる素晴らしい展示でした。学芸員さんの言うカニバル的な猥雑さが良い。
  • 電脳空間のローレンス・スターン Laurence Sterne in Cyberspace

    このページの管理責任者は内田勝(岐阜大学地域科学部教授)です。 最終更新日:2019年8月27日 English version is here. 日の英文学研究者たちによるスターン論集、坂武編『ローレンス・スターンの世界』(開文社出版)、2018年5月刊行! ブログ記事にも目次を載せておきます。 『トリストラム・シャンディ』英文原書の代表的な教科書版、Tristram Shandy (A Norton Critical Edition) の数十年ぶりの改訂版が2019年に刊行されました。詳しくはブログ記事を見てください。 岩波文庫版『トリストラム・シャンディ』(全3巻)は、2019年8月の時点で紙版は品切れですが、電子書籍版(2012年刊行)が入手可能です。たとえば上巻のキンドル版はこちら。 ローレンス・スターンの基礎知識 「トリストラム・シャンディ」および 「ローレンス・スターン」

    shokou5
    shokou5 2007/09/18
    スターンに関するあれこれ。
  • 夏目漱石『トリストラム、シヤンデー』

    今は昔し十八世紀の中頃英国に「ローレンス、スターン」といふ坊主住めり、最も坊主らしからざる人物にて、最も坊主らしからぬ小説を著はし、其小説の御蔭にて、百五十年後の今日に至るまで、文壇の一隅に余命を保ち、文学史の出る毎に一頁又は半頁の労力を著者に与へたるは、作家「スターン」の為に祝すべく、僧「スターン」の為に悲しむべきの運命なり、 さはれ「スターン」を「セルバンテス」に比して、世界の二大諧謔家なりと云へるは「カーライル」なり、二年の歳月を挙げて其書を座右に欠かざりしものは「レッシング」なり、渠(かれ)の機智と洞察とは無尽蔵なりといへるは「ギヨーテ」なり、生母の窮を顧みずして驢馬の死屍に泣きしは「バイロン」の謗(そし)れるが如く、滑稽にして諧謔ならざるは「サッカレー」の難ぜしが如く、「バートン」「ラベレイ」を剽窃する事世の批評家の認識するが如きにせよ、兎に角四十六歳の頽齢(たいれい)を以て始め

    shokou5
    shokou5 2007/09/18
    漱石に依るトリストラム・シャンディー紹介文ハイパーテキスト版
  • dfltweb1.onamae.com – このドメインはお名前.comで取得されています。

    このドメインは お名前.com から取得されました。 お名前.com は GMOインターネットグループ(株) が運営する国内シェアNo.1のドメイン登録サービスです。 ※表示価格は、全て税込です。 ※サービス品質維持のため、一時的に対象となる料金へ一定割合の「サービス維持調整費」を加算させていただきます。 ※1 「国内シェア」は、ICANN(インターネットのドメイン名などの資源を管理する非営利団体)の公表数値をもとに集計。gTLDが集計の対象。 日のドメイン登録業者(レジストラ)(「ICANNがレジストラとして認定した企業」一覧(InterNIC提供)内に「Japan」の記載があるもの)を対象。 レジストラ「GMO Internet Group, Inc. d/b/a Onamae.com」のシェア値を集計。 2023年10月時点の調査。

    shokou5
    shokou5 2006/06/29
    二つの「ねじまき」作品の符合
  • News Handler[WEBLOG SYSTEM]

    AFTERTOUCH surreal SxGx maniac cinema&book; review *めぐりあうたびに溺れて 見失うたびに胸焦がしてた* InverseDiaryFunction SxGx キェェェェ N山家の人々 Dairy ☆質問ダイアリー☆ ネタ帖 むらみぃ 世の中とあたしの繋がり GOOBERS ++今日のechiko++ ロストマインドガール * mayumi blog * モウソウtagebuch 読書感想日記☆ネタバレ注意警報! 癌と煙草と酒と 俺の道 toro's blog. ++ torog ++ ココアシガレット・アンダーグラウンド Deportare gorf net AFTERTOUCH surreal 2ちゃんねるの超怖い話 maniac cinema&book; review CARLTON1976 平凡な日々 秘密のホンネ ゴリラ秘話。 L

  • 浅草・凌雲閣(浅草十二階)へ行く | 探検コム

    まず入場料は大人8銭、子供4銭。チケットには、「江湖(こうこ)の諸君、暇のある毎(ごと)にこの高塔の雲の中に一日の快を得給え」と書いてありました。 田山花袋『浅草十二階の眺望』によれば、昼の眺めはこんな感じ。 《十二階から見た山の眺めは、日にもたんとない眺望の一つであるということを言うのに私は躊躇しない。 それには秋の晴れた日に限る。十一月の末から十二月の初旬頃が殊に好い。東京では十一月はまだ秋の気分が残っていて、ところどころに紅葉などがあり、晴れた日には、一天雲霧をとどめずと言ったような好晴がつづくことから、殊に一日の行楽としては、その時分が最も適している。 十二階の上で見ると、左は伊豆の火山群から富士、丹沢、多摩、甲信、上毛、日光をぐるりと細かに指点することが出来る。 第一に目に着くのは富士である。東海の帝王、実際屹然(きつぜん)として群を抜いている。その下にやや左に偏って、足柄群山