サクサク読めて、アプリ限定の機能も多数!
トップへ戻る
アメリカ大統領選
ap-land.com
Xperia XZ1にPCから音楽を入れる3つの方法紹介。Windows Media Playerが無い場合はソフト無しでも可能! PCに取り込んだ曲をXperia XZ1に取り込むにはWindows Media Playerを利用することでできますが、ソフトを利用しなくても曲を入れる方法やGoogle Play Musicのクラウド上にアップロードし、Xperia XZ1で聴くという方法もあります。 そこで今回はPCに取り込んだ曲をXperia XZ1に取り込む3つの方法を紹介したいと思います。 [toc] Windows Media Playerを利用して曲を入れる方法 一番メジャーで簡単な方法としてはWindows Media Playerを利用してい曲を入れる方法です。 ただしXperia XZ1はUSB端子が「USB Type-C」と新しい規格になっているため、PCのに接続するに
Kindle Paperwhite電子書籍を見る専門の端末なので、iPadやAndroidのタブレットのようにできることが少ないため操作方法はとてもシンプルです。しかし、詳しい説明書はないためこんな機能があったのか?と使っていると分かる機能もあります。そこで知っておくと便利なKindle Paperwhiteの基本的な使い方を紹介します。 [toc] メイン画面紹介 電源ボタンを押すと「スワイプしてKindleをロック解除」と表示されるので画面をスッとなぞってください。 メインの画面が表示されます。ここには本体に保存している本が表示され、最近読んだ本が一番左に表示されるようになっています。また、クラウドと端末とありますが、クラウドは購入しているがこの端末ではまだ読めない本でそれをダウンロードすると「端末」へ移動して読むことができるようになります。 Kindle Paperwhiteで購入し
Nexus7を初期化したけど自動でアプリも元に戻って、OSも最新になっててやっぱりAndroidはすごいと思った 2年近く使っているNexus7が最近調子が悪くなりタッチの感度がかなり悪くなってきました。動作も鈍くなってきていたためいっそのこと初期化をすることにしました。 Nexus7の初期化前にバックアップを確認 まず初期化をする前に、データのバックアップを確認します。 設定→アカウント この機種にログインしているアプリが表示されます。Googleを選択 この機種にログインしているGoogleアカウントが表示されるので、メインで使っているアカウントを選択します。 ChromeのブックマークやGmailなどデータをバックアップしているかを確認します。緑色になっているものはバックアップ対象です。 初期化を行う データをバックアップしたいものが緑色になっていれば次に初期化をします。 設定→バッ
Nexus5Xは日本製のスマートフォンに比べると機能もシンプルですが、それでも色々と設定変更することで便利に使うことが出来るようになります。 今回紹介する30の設定は初期状態でオンになっているものもあるため、すでに紹介した機能は使えるような状態になっている場合もありますが、その機能がオンになっていることによってどんなことが出来るのか?などを知ることが出来るためすでにオンになっている設定も紹介したいと思います。 もくじ ▶画面表示に関する設定 -①持ったときに時間や通知を表示できる「アンビエント表示」 -②画面を回転させないようにする -③周りの明るさに合わせて明るさを自動調整する -④操作をしていない状態でのスリープの時間を変更する -⑤文字を大きくする -⑥ロック画面に通知を表示する・しない -⑦ホーム画面のページ数を増やす -⑧Nowカードを非表示にする ▶電話に関する設定 -⑨電源ボ
タッチパネル対応でないWindows10の場合はマウスやタッチパッドでの操作する必要がありますが、マウスやタッチパッドの操作方法で追加された機能や設定により今までできなかったことができるようになりました。このような操作方法を知っておくことで便利にWindows10を使うことができます。 マウスのスクロール設定 スタート→設定 デバイス マウスとタッチパッド マウスの設定は3つある 1.主に使用するボタン:左or右 通常左になっているため、右クリックを押すとメニューが開きますが、右をメインにすると左を押すとメニューが表示されるようになります。左利きの人が変更すると便利だと思います。 2.マウスホイールでスクロールする量:複数行ずつか一画面ずつ 複数行ずつに比べ一画面ずつの方がスクロールする量が大きくなりますが、一画面ずつの場合一画面ごとにスクロールされるのでスクロールするたびにカクカクしてし
Windows7やWindows8.1では問題なく使えていたGoogle日本語入力やATOKなどがWindows10になると日本語入力ができなくなるという症状が多発しています。日本語入力ができなくなるというトラブルは再インストールで改善される場合があるとのこと。 ストアアプリ、タスクバーの検索ウィンドウ、Edgeで日本語入力ができなくなる現象 標準のMicrosoft IMEではなく、Google日本語入力やATOKを使っている人も多いかと思いますが、Windows10で「ストア、タスクバーに標示されている検索、Edge」で日本語を入力しようとしても、アルファベットしか入力できない場合があります。 ▶アンインストール方法 コントロールパネル→プログラムのアンインストール→対象のIMEをアンインストール アンインストールをした後にもう一度対象のIMEをインストールします。もし再インストールし
※画像-docomo IDについて docomoIDとはドコモのサービスの契約をしたり、使用料金を確認したりなど色々なドコモのサービスを使用する際にログインするIDです。 ドコモの回線に接続した状態(Wi-Fi非接続時)であればdocomoIDは必要がない場合が多いですが、パソコンで契約変更したい場合などは必要になることがあります。 スマートフォンでIDの確認を行いますので、ドコモの回線に接続した状態で行って下さい。Wi-Fiに接続している場合はWi-FiをOFFにするなど切断して下さい。 1.アプリ一覧からdメニューを開く→お客様サポート 2.サービス・メールなどの設定 3.docomo IDメニュー 4.※で一部表示されていないIDとパスワードが表示される docomo ID/パスワードを確認する 5.ネットワーク暗証番号を入力 ネットワーク暗証番号は4ケタの数字ですので多分忘れる人は
TwitterやFacebookのアイコンを自分のサイトで使ったり、独自のシェアボタンを作ったりするときは自分で一から作らなくても公式サイトからダウンロードすることができます。 自サイトで使用するときはガイドラインがある アイコンをダウンロードしてオリジナルのアイコンとして加工しても問題ありませんが、やってはいけない加工もあります。どちらにも共通して言えることですが、アイコンの色を変えたり、他の画像やロゴと混合させたりすることは禁止されています。 ▼Twitterの主なガイドライン ・バードの色は「青」か「白」のみ、黒くしたりその他の色に塗ってはいけません。 ・他のロゴなどと一緒にしようする場合は混合しないように余白をとる 【やってはいけないこと】 ・バードの周りに単語や吹き出しを使う ・バードを回転させたり、向きを変える ・バードをアニメーション化する ・バードに特殊効果を加える ▼Fa
スマートフォンに保存されている画像を他のスマホ(友達など)に送るとき、どうしていますか?ほとんどの人がメールやLINEで送信していると思いますが、Bluetoothで送るという方法もあります。 Bluetoothはネットが接続できない状態でも機器同士を無線で接続しデータのやり取りをすることができるため、メールやLINEのようにデータを消費しません。つまり通信費もかからず、ネットに接続できなくなった(解約した)スマホでもデータを送れるというメリットがあります。 Bluetoothとは ノートパソコンやスマートフォン、および周辺機器などをケーブルを使わずに接続し、音声やデータをやりとりすることができる。 e-words Bluetoothと言えば、スマホやパソコンをBluetooth対応スピーカーやイヤホンなどに接続するのが一般的ですが、スマートフォン同士を接続しメモや画像・動画などを送ること
Xperia Z1 SO-01Fは電池パックの取り外しができないようになっているため、電池パックを取り外して電源を落とすということができなくなっています。 ただし、独自の強制終了のやり方があるのでそのやり方を紹介します。 強制終了をするのはどんな時? 最近のスマートフォンはスペックが高くなっているためフリーズをすることはほとんどありませんが、アプリを立ち上げすぎたり長年使っているとフリーズすることがあります。 また、本体が熱くなりすぎて電源を落とそうとしても反応しないということもありますのでそんなときに強制終了を行います。 強制終了の方法は2通り ▼赤いボタンを押す方法 Xperia Z1 SO-01FのSIMカードを入れるところのカバーを開けると、赤いボタンが見えます。 その赤いボタンを『つまようじ』のような先が尖ったもので約3秒間押し続けると本体が3回振動するのでその後に離すと強制終了
マウスジェスチャーとは、ブラウザの左上にある、戻るボタン(←)や、タブを閉じる(☓)などをクリックしなくても、右クリックを押しながらマウスを動かすことで、それらの指示ができる機能です。 そのため、マウスジェスチャーを使うと、前のページにもどりたいときに、わざわざ左上までカーソルを持っていく必要が無くなるためブラウジングが非常にラクになります。 一度マウスジェスチャーを使ってしまうと、マウスジェスチャーの機能を追加していないPC(ブラウザ)は使いづらいと思ってしまうほどです。 では、今回は実際に使って、使いやすかったChromeのマウスジェスチャーの設定を紹介します。 [toc] Chrome拡張機能の『crxMouse Chrome™ Gestures』を追加する まずChromeウェブストアからcrxMouse Chrome Gesturesを追加します。 Agreeをクリックすると別の
Googleマップを開くと自分が今いる場所が青い矢印で表示されるようになっているので自分の居場所がすぐにわかるので迷子にならずにすんでとても助かっているんだけど、ARROWS V F-04Eに機種変更してからGPSの精度が悪く、自分の居場所と全然違うところに青い矢印が表示されていてとても困っているのだ。 そこでGPSの精度を上げるために『GPS Status』というアプリをインストールしてみたのだ。 ◆『GPS Status』のインストール、設定方法 PlayストアでGPS Statusをインストールする インストールをしてGoogleマップを開くとGPS Statusのアイコンがステータスバーに表示されるようになる。 基本的にGPS Statusをインストールだけでいいんだけど、精度をもっと上げるために『GPSアシスト情報』をダウンロードするのだ。 メニュー→ツール A-GPSの管理 ダ
Facebookの『いいね』や、はてなブックマークなどシェアされるとやっぱり嬉しくなるもので、どれくらいシェアされているのか、誰にシェアしてもらったのかなども気になってしまうのだ。 ◆誰から『いいね』してもらったかを確認するにはGoogleAnalyticsで確認する 『いいね』された回数などはFacebookのインサイトを確認するとわかるんだけど”誰が”というところまではわからない。 でもGoogleAnalyticsを見ることで、誰から『いいね』してもらったかを確認することができるのだ。 GoogleAnalyticsのコンテンツ→サマリーを開くと、通常サイトの個別のURLが表示されるんだけど、他に比べても異常に長いURLが表示されていて、これが『いいね』された記事で、『いいね』されたFacebookページからアクセスがされたことがわかるのだ。 この長いURLの中に10桁くらいの数字の
Xperia Z1 SO-01Fを使っていて使いにくいと感じたものを変更する方法や便利そうな設定をいくつか見つけたので、その中で特に使えそうな設定5つを紹介します。 1.Wi-Fiの自動ON・OFF Xperia Z1 SO-01Fにはバッテリー節約の機能として、登録されたWi-Fiネットワークの圏外では自動的にWi-FiがOFFになるという何とも便利な機能が備わっています。 設定→電源管理 エリア連動Wi-FiをONにする(青になっている状態がON) これでWi-Fi接続設定をしていない場所では自動的にWi-FiがOFFになりバッテリー節約になります。 2.Googleマップ起動時、シェイクでフィードバックを送信をオフにする方法 初期状態ではGoogleマップをシェイク(振ると)するとフィードバックを送信するという設定になっています。 バイクや自転車にスマートフォンを取り付けて走ったりす
新型Nexus7(2013)を充電しても、ランプが点灯しません。 画面をつけると、右上の電池のマークが変わるので一応わかりますが、それでもランプを点灯させたいという場合の方法です。 ◆新型Nexus7(2013)の充電時にランプを点灯させる方法 現在充電中です。でもこれだと充電中なのかもう充電が終わっているのか、画面を開いて見ないとわかりません。 Nexus7(2013)の充電中にランプを点灯させるにはアプリをインストールする必要があります。 ただし、それだけでは点灯しません。まず設定が必要です。 設定→ディスプレイ→光を点滅させて通知にチェックを入れる 次にアプリをインストールします。 インストールするアプリは、Nexus Battery LED lightというアプリです。 インストールし、立ち上げるとこの画面が開きます。 ランプを点滅させたくない場合は『LED点滅』のチェックを外しま
これまでは、USBポートがついていないルータでハードディスクを共有したい場合はネットワーク対応ハードディスクを買うか、接続したパソコンで共有設定をしなければいけませんでしたが、最近の無線ルータにはUSBポートが付いている機種が増えていて、そこにUSBメモリや外付けハードディスクを接続すると、どのパソコンからでも共有できるようになります。 ネットワーク対応ハードディスクは高額だし、接続しているパソコンで共有設定をすると設定したパソコンに電源が入っていないと使用できなかったりと問題がありましたが、USBポートが付いている無線ルータの場合5,000円前後で買えるものもあるし、ルータの電源が入っていればどのパソコンでも共有できるので、HDDの共有が非常に便利になりました。 普通の外付けハードディスクを共有する方法 今回使用する無線ルータは、Baffaro製のWZR-HP-G302H。ハードディスク
パソコン版の新しいGoogleマップが招待状がなくても使用できるようになり、自動で新しいGoogleマップに変更されていた人もいると思うけど、新しいGoogleマップがわかりづらい、動作が重いなどといった不満がある場合以前のGoogleマップへ戻すことができるのだ。 ◆新Google マップの特徴 ・ペグマンがいなくなった ・駅をクリックすると電車の時間がわかるようになった ・検索結果からの次のアクションがやりやすくなった ・名所や観光地などをクリックすると詳細が表示されるようになった ・GoogleEarthを開くことができるようになった 詳しくはこちらから ・新しくなったGoogleマップの新旧比較と新機能 ◆以前のGoogleマップに戻すには Googleマップが新しくなり、色々な機能が追加されることによって戸惑ってしまう人もいるだろうし、GoogleEarthが見れるようになったの
スマートフォンでYoutubeを見ていて途中で再生が一時停止したりしてイライラする人に、とってもいい方法があるのだ。 設定はとっても簡単で、プリロード(ダウンロード)という機能を使うことで動画をスムーズに再生することが可能になるのだ。 ◆Youtube動画のプリロード方法 プリロードをするには、まず最初にプリロードを使用する設定をしないといけないのだ。 スマートフォンのYoutubeのアプリから、 ①メニュー→②設定→③プリロード→④[後で見る]のプリロードにチェックを入れる これで事前の設定は完了。次に好きな動画を『後で見る』に登録するだけなのだ。 好きな動画を再生中に、 ①メニュー→②追加先→③後で見る ◆動画がプリロードされるには、『充電中』かつ『Wi-Fi』に接続しているときじゃないといけない ここでひとつ注意点、動画がプリロードされるには、充電中でWi-Fiに接続しているときじゃ
ツイート 今現在GoogleリーダーにアクセスするとGoogleの404ページが表示されすでに使えなくなっているので、もうGoogleリーダーに登録していたサイトをダウンロードできないと思いきや、GoogleTakeoutから7月15日までダウンロードすることが可能なのだ。 ◆GoogleリーダーのデータをGoogleTakeoutからダウンロードする方法 GoogleTakeoutにアクセス ダウンロードすると『○○@gmail.com-takeout』というzipフォルダが作成されている。 インポートに使用するファイルはフォルダを開いて→リーダー→『subscriptions.xml』です。 ◆7月15日までダウンロード可能 What will happen to my Google Reader data? All Google Reader subscription data (e
ツイート Googleリーダーがもう間もなくサービスを終了するとのことで移行先のサービスを探し続けて、最終候補をnetvibesとFeedlyに絞り、netvibesを使おうと決めていたんだけどやっぱりGoogleリーダーの方が使いやすくて、 今の今までGoogleリーダーを使っていたところ、終了まで10日切るというそんな日に『InoReader』というRSSリーダーを見つけて使ってみたらGoogleリーダーにとても似ている仕様になっていてとても使いやすかったのだ。 ◆GoogleリーダーとInoReaderの見た目比較【デスクトップ版】 ■Googleリーダー ・タイトルと本文あり ・タイトルのみ ■InoReader ・タイトルと本文あり ・タイトルのみ デスクトップ版(パソコン)は見た感じや操作性などほとんど同じで、お気に入り登録の『☆』スター機能も付いていてこれなら問題なし。 ただ
Androidスマートフォンに最初からインストールされているブラウザその名も『ブラウザ』というアプリがありますが、このブラウザが気に入らない場合ChromeやFirefoxなどほかのブラウザをインストールして使うこともできます。 でもインストールしただけだとホーム画面のブックマークショートカットを開くと自動的に『ブラウザ』が開いてしまいます。そこで自分の好きなブラウザをメインとして使う方法を紹介したいと思います。 既定のブラウザを変更するには 既定のブラウザを変更するには『設定』から変更します。 設定→アプリ 初めは『ブラウザ』がデフォルトのブラウザもしくはChromeになっているのでこのアイコンを探して ↑これのこともしくは ↑これ 既定になっているブラウザを開きます。もしChromeが既定になっている場合はChromeを探して開きます。 アプリ情報の標準で開くをタップ 標準設定をクリア
http://ap-land.com/wp-content/uploads/2023/11/logo-1.png ザイテク! 株式投資 デフレ時代は使わないが吉、インフレ時代には使うが吉になる!2024年以降はお金を使わない人は格差がどんどん開いて不幸になってしまいます 2024年1月29日 zaite1128
このページを最初にブックマークしてみませんか?
『ザイテク!|お金・投資を学んで生活をより豊かに』の新着エントリーを見る
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く