サクサク読めて、アプリ限定の機能も多数!
トップへ戻る
デスク環境を整える
blog.goo.ne.jp/kurokage-zzr1400
今、ちょっと評判のワコーズの"バリアスコート"。 ツルピカ好きな俺としても気になる商品。 どんな商品か? ンなの使ってみな判らんっちゅう事で買ってみた♪ Nap'sのサマーセールで1割引きで購入。 ここ2~3ヶ月、忙しくてまともに黒風を磨いてあげてなかったからね。 施工するにもいいタイミングかなって。 カバーは掛けているものの、ウチの駐車場は屋根が無いし、 雨の日も乗ってるしで、結構汚れてんのよね。 すまんな黒風よ。 箱の中身はこんなンになってます。↓ 特殊マイクロファイバークロスが同梱されてるんですね。 このクロス、基本的に俺がよく愛用しているダイソーのソレとそっくり。 関連記事:「お勧めクロス」 俺個人の意見としては、100均ショップ以外のメーカーが この手のクロスを扱うには、それなりのコストがかかるので わざわざ付けなくてもいいかな。 その分安くしてくれた方がいいかも…(;´▽`A`
12月12日土曜は、群馬県のとあるお医者さんへカミさんを連れて行った。 カミさんの友達から紹介してもらったお医者さんで 化学物質過敏症を診てもらいに。 べつに行楽地へ行くわけでもないし、この季節は日が暮れると冷えるからね、 久々にインテRで出かけた。 インテRで都外へ出るのはホント久々。 この日はとても暖かくて、関東は各地で20℃ぐらいまで上がった。 これだけポカポカしてたら、ZZR1400でもよかったんだけどね、 ま、たまには♪(*ゝー・)b 着いたお医者さんは、花屋さん? 喫茶店? と思ってしまったほど、とても良い感じのたたずまいで、 街中なのに、どこか のどかで静かで… 都内には絶対にないタイプのお医者さんだった♪ とても人気のあるお医者さんのようで、 この閑静な所に続々と入ってくる車は、全てこのお医者さんの駐車場に吸い込まれていた。 院内は、土曜ということとインフルエンザの影響もあ
このページを最初にブックマークしてみませんか?
『ZZR1400 PHANTOM Ninja 黒影』の新着エントリーを見る
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く