サクサク読めて、アプリ限定の機能も多数!
トップへ戻る
アメリカ大統領選
blog.security-soft.com
神奈川県在住 飯野節夫さん(43才・仮名)の場合。 神奈川県内のメーカーに務める飯野節夫さん(43才・仮名)は、営業として入社して今年で21年目になるが先日総務の課長となり、会社での信用も厚い、頼れる男だ。 3月は異動のシーズンということもあり、総務の仕事はとても忙しかった。 去年から海外企業とのやりとりも始まったので、英語や中国語のメールでのやり取りを日常的にやるようになった。飯野さんは英語が苦手だったが、英文メールようやくどんなものが請求書で、見積もりで、ということはわかるようになってきた。 午前中に外出があり、ランチ後、ようやく一息ついたところで午前中にスマホで見かけたメールを思い出した。 「そういえば『Document_2』という添付ファイルが付いたメールが来ていたな・・・。 早く確認して夕方の会議資料を作らないとな。」 そう思い、飯野さんはメールを開いた。 ==========
いわゆる「vvvウイルス」についての本記事について、ウェブサイト上の広告が原因との誤解を生むような表現がありましたことをお詫びするとともに、該当する部分の削除と記事修正をいたしました。 ただし、ランサムウェアの被害自体は、規模は小さいものの国内で確認されており、警戒が必要です。この「vvvウイルス」(ランサムウェア「TeslaCrypt」)の事象とは別に、不正広告表示での不正プログラム感染は出ておりますので、ご注意下さい。 12/14追記。本日、いくつかのメディアでも、ランサムウェア「CrypTesla」(通称「vvvウイルス」)について、国内での攻撃が急増している状況で警告が発信されています。改めて、以下の情報についてご確認いただくことをおすすめします。 インターネットが日常のものとなり、パソコンやスマートフォンでネットサーフィンをすることが当然の時代になっています。閲覧者が多くなったら
今年10月、ついにマイナンバーの通知が始まりましたね。 毎日のようにマイナンバー関連のニュースがTVに流れますが、制度自体が分かりにくいため、不安や不信感を感じている方もいるのではないでしょうか。 「マイナンバーって人に教えてもいいの?悪いの??」 「一度流出してしまったら取り返しがつかないって、ホント?((((;゚Д゚)))」 といった声があちこちから聞こえてきます。 ※画像:NHK 東海 NEWS WEB より引用 マイナンバーが実際に使えるようになるのは来年の1月からですが、すでにマイナンバー制度の悪用が始まっています。 大きなトラブルに巻き込まれないように、私たちが気をつけるべきことはなんでしょうか? マイナンバー制度についてまとめつつ、すでに起こっている悪質な手口とセキュリティ対策についてご紹介します。 --------------------------------------
Excelでは、同じファイルで操作を繰り返していくと、ファイルサイズが大きくなり、動作が遅くなる傾向があります。オブジェクトやシート、画像が多かったりするとファイルサイズが肥大化し、複雑な数式や自動保存等を設定していると動作させるのにメモリが必要になためです。隠れてしまったオブジェクトなど、人間が見つけにくいところでファイルサイズが大きくなっている場合もあります。 今回は、Excelが遅いな、Excelファイルが重いのかな、と思った時に、まず確かめてほしい現象と対策を解説します。 現象1:起動や動作が遅い 原因となる対象を削除して解決するものや、設定を変更して改善するものがあります。また、複数組み合わさって発生することもあるので、すべてをチェックしてみることをオススメします。 対象 原因 チェックポイント 対策
ネットで何でも買えるAmazon.com、便利ですよね (*´v`*) Amazonのギフトカード、誕生日のプレゼントや商品券の代わりにもらったことがある、という方も多いと思います。 とても便利なAmazonですが、なんと今、Amazonのギフトカードを装ったマルウェアが大流行中なのです!((((;゚Д゚)))) もし最近、SMS経由で「Amazonのギフトカードがもらえます」などと書かれたメッセージを受け取ったとしたら? ・・・・・・・・・・・・・要注意です!! すぐにリンクをクリックしないことをおすすめします (゚Д゚)乂 Amazon偽ギフトのマルウェアとはどんなものなのか、手口と対策を詳しくご説明します! -------------------------------------- ■ Amazonのギフトカードを提供するメッセージには要注意 -------------------
みなさんは、ESETのキャラクター「アンドロイド君」をもちろんご存知ですよね? 最近日本では、ラップでESETのプロモーションを行い、ESETをご愛用してくださっているユーザーの方たちをはじめ一緒に盛り上がっています。 動画にも軽快なラップと共に、アンドロイド君のキレのあるスタイリッシュなアクションシーンが盛り込まれていますので、ぜひご視聴ください。 ※このESETラップ動画は、生活全般に役立つライフハック情報を提供するWebサイト「ライフハッカー」の動画企画です。 実は海外には、ESETのアンドロイド君のコアなファンがいて、その方たちがいろんなグラフィックを製作して応援してくれています。 少しご紹介させていただきますね。 ■アンドロイドの歴史 ※今から紹介するアンドロイド君は、ずいぶん昔のアンドロイド君で、今は利用していないものです。最新のアンドロイド君は、本ブログの下部に画像を公開して
みなさん、スマホ向けメッセージング・アプリのLINEを使っていますか? すごく便利ですよね! (*´∇`*) ナント!! すでに利用者数が世界中で、2億人を突破したんだそうです!! それほど沢山の人達がLINEで繋がっているということなんですね。 しかし、簡単に人と繋がることができる反面、気をつけたいことも…… (>_<) 最近では、LINEを使った犯罪が増えてきています! 特に、未成年者ユーザーが巻き込まれるケースが多いんです。 今回はLINEを使うなら注意するべきポイントやセキュリティ対策をご紹介します! ご自身のLINEの設定はモチロン、お子さんをお持ちの方は ぜひ読んでくださいね! -------------------------------------------------- 【ポイント1】知らない人と繋がらないように設定しよう -----------------------
「Youtubeで流れる広告を出さないようにしたい…」という方に朗報です! Youtubeで自動的に流れる広告を非表示にできるブラウザ拡張機能(ツール)があるのをご存知でしょうか?そのツールの名は「Youtube Options for Google Chrome」です(Chromeユーザーだけ利用可)。しかも、このツールは無料で利用できます。 このツールは、以前、ガジェットなどを駆使して仕事術を紹介している有名なサイト「lifehacker」で紹介されていたので、ご存知の方も多いと思います。 ただ、この「Youtube Options for Google Chrome」を初期設定のまま利用すると、Youtubeが図1のように「動画コメントやオススメ動画など」も消えた状態になってしまう難点を持ちあわせているのです。 図1:Youtube Options for Google Chrome
昨年末からGoogle提供のGmailアカウントが乗っ取られる被害が急増しています(>_<) Gmailのパスワードが推測や総当たり攻撃により破られ 不正ログインされているため、短いパスワードや 記号が入っていないパスワードで利用している方は要注意です! みなさんも普段、Gmailを利用している方は多いのではないでしょうか。 Gmailアカウントが乗っ取られると、想像以上に深刻な被害を伴うことになります。 犯人は、あなたのGmailの送受信履歴を調べて他社が提供するWebサービスに 不正にログインするなど、被害はますます拡大していきます>< でも大丈夫! Gmail乗っ取りの被害に遭わない対策があります!^^ 今回は、それらの方法についてご紹介していきたいと思いますが、その前に… まずは、あなたのGmailアカウントがすでに乗っ取られていないかを 確認していきましょう>< 【◎すでに乗っ取
このページを最初にブックマークしてみませんか?
『ESET セキュリティブログ』の新着エントリーを見る
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く