サクサク読めて、アプリ限定の機能も多数!
トップへ戻る
アメリカ大統領選
ch.nicovideo.jp/tks
ユーザーブロマガのサービスは終了いたしました ユーザーブロマガサービスは2021年10月7日をもちまして終了いたしました。 長らくのご愛顧ありがとうございました。 ニコニコチャンネルトップへ
ニコニコ技術部深圳観察会の本が出ます。 5月3日に秋葉原で、共著者が集まってイベントやりました! 出演:高須正和 伊予柑 井内育生 田中章愛 MIRO 青木俊介 大塚雅和 山形浩生 江渡浩一郎 八谷和彦 tomad きゅんくん DJきなこ餅アイス 2014年頃からニコニコ技術部で行っている深圳観察会や、シンガポールのMakerたちを見ていて思ったことなどを通じて、日本を含めた世界のメイカーたちのつながり、エコシステムについてレポートしています。 電子版、紙版両方あります。電子版のほうが安いし写真もカラー。 2016年01月24日 本の中の参考リンク集を公開しました。 2016年01月26日 関連コラム「ハードウェアを一般販売するのは超大変だ!!!!! それでも面白い!」 に30万円投資してみた結果を公開しました。 2016年02月01日 本の中の参考文献リストを公開しました。 2016年
全体まとめ 第1回(2014年08月)のまとめ 第2回(2014年12月)のまとめ 第4回(2016年04月)のまとめ 第5回(2016年08月)のまとめ 観察会以外の深圳訪問記など。 ニコ技深圳観察会とは、現地集合解散、参加者がみんなネットに感想を公開することを前提にしている形の大人の社会科見学。 書籍化されてここにまとまっています。 深圳ではこれまでに2回行われ、今回で3回目になります。もともと、メイカーフェア深圳は終了後に外国人出展者に向けたツアーを行っているのですが、急成長していていて一年で社員が3倍に増えたSeeedstudioのなかだと、「動ける人の中で高須が一番ツアーに詳しい」ということで、僕がツアーのコンダクターをやりました。初日はバス2台、日本人バスと英語バスに別れて。2日目はバス1台で一緒。 上の写真はHAXの訪問時で、ArduinoのCo-Founder Tom Ig
こないだHAXのベンジャミンと話した「Xiaomization」についての話をエンジニアTypeに書きました。 「Xiaomization(シャオミ化)」に抗え~コピー製品天国の中国で始まったHAXのモノづくり革命【連載:高須正和】 http://engineer.typemag.jp/article/tks-12 Xiaomizationとは、中国のシャオミが、十分まともに動いて、先行製品より遙かに安いものを作ってしまうことを言っている。詳しくは読んでね。 HAXがそれにどう対抗しているかを記事に書いたんだけど、中国がずっとCopycat(猿まね、まるパクリ)ばっかり作ってるかというとそれは違うと思っている。 ■Copycatとベンチマークは違う まず、Copycatの話をすると、物作りに関して定義がばらばらなひとがわらわらと言い出して話がごっちゃになるけど、勝手に定義すると、 Copy
次のページ
このページを最初にブックマークしてみませんか?
『tks(高須 正和)のブロマガ - ブロマガ』の新着エントリーを見る
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く