サクサク読めて、アプリ限定の機能も多数!
トップへ戻る
猛暑に注意を
chiyuri.hatenablog.jp
2014-07-23 CentOS7.xで、NetworkManager使用時に/etc/resolv.confを書きかえられない方法 答え 下記の一行を入れておけばいい。 # vim /etc/NetworkManager/NetworkManager.conf dns=none 念の為systemctl restart NetworkManager.serviceしたあとに、 /etc/resolv.confを好きに編集すればいい。 雑談 CentOS6時代は、これがうざくてNetworkManagerをOFFにしていた人が多いと思う。 しかし、RHEL7(CentOS7)は、NetworkManagerの使用が推奨されている。systemdを使っていく以上、避けられない様子だ。(いろいろと連携してそうなので) IPアドレスの変更などは、nmtuiで問題無さそう。 しかし、/etc
2014-05-25 よくある「Perl,Python,Rubyのうち、今から始めるならどれがいいですか」への個人的な回答 study あくまで個人的な結論 「なんでもいいから、好きなものを一つじっくり学びましょう。何が好きか分からないならば、自分のいる環境で一番使われているものを選びましょう。それすら無いのならば、Rubyはいかがですか?」になる。(注意:私はインフラエンジニアであり、プログラマではありません。そして、経験の浅い駆け出しです) 自己紹介と問題提起 私は、IT業界に入って3年目のITエンジニア。文系大学の出身であり、プログラミング言語なんて一つも知らない状態でのスタートだった。(ここでいう「知らない」とは、「理解してない」ではなく、存在すら「知らない」状態。最近、大学で半年間授業をうけて、最後コピペで単位をとった授業がC言語だったことに気づいた。)CPUとメモリの区別もでき
このページを最初にブックマークしてみませんか?
『chiyuri.hatenablog.jp』の新着エントリーを見る
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く