サクサク読めて、アプリ限定の機能も多数!
トップへ戻る
ドラクエ3
copymarketing.net
「コピーライティングが良ければ、何でも売れる」 あなたは、こんなウソを聞いたことはありますか? 最近は少なくなりましたが、私がコピーライターとして独立した12年ほど前は、こんな怪しい情報がネットにあふれていました。(ちなみに私も昔、このような情報に踊らされた一人です) しかし、この数年で状況は変わりつつあります。コピーライティングの重要性が以前よりも浸透し、まともな情報が増えてきました。 それでも、いまだに間違えた情報を信じ、遠回りする方がいます。これまでに500名以上へコピーライティングを教えてきましたが、「文章だけで売ろうとしている人」が多いことに驚きます。小手先の技術ばかりにこだわっている人が本当に多いのです。 1,000件以上のコピーライティングを経験してきたからこそハッキリお伝えできますが、文章だけで売れることは、めったにありません。むしろ、コピーライティングは、文章だけで売る技
こんにちは。みんなのコピーの大橋です。 近ごろ「セールスライター」という言葉が市民権を得ているようにおもえます。わたしが独立した10年以上前は、「セールスライター」なんて言葉は誰も知らなかった…。そんな肩書きを使っても「なんだか怪しい」という印象を与えるだけでしたね。 あれは独立して2年目ぐらいかな、名刺の肩書をセールスライターにしたことがあるけど、それを見た人のほとんどが「???」となっていましたよ…。 でも、最近はどうでしょう?あっちこっちで「セールスライター」や「セールスライティング」「セールスコピー」という言葉が使われ、とても儲かる仕事のように、もてはやされているじゃありませんか? 「ペン1本でお金持ちになれます」とか、「尊敬や感謝が得られます」とか、「一生食えるスキル」とか、もう、笑っちゃうよね。ハッキリ言いますよ。 「そんなわけあるかい!」 …とまぁ、夢も希望もないことを言うの
ランディングページ、チラシ、DM、FAXDM、同封広告だけではなく、メールの件名やバナーにも使える、広告のレスポンスをアップさせる方法です。 あなたは、このクイズに正解できますか? Q. この2つの画像は、どちらも同じ商品(少年野球向けのDVD教材)を販売するための広告ですが、たくさん売れたのは、どちらでしょう? ちなみに、DVDへ出演した講師は、ドラフト一位で阪神タイガースへ入団した実績を持つ萩原誠さんです。それでは、シンキングタイムスタート! ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ たくさん売れたのは、どちらの広告でしょうか?あなたの答えを教えてください。 ちなみに答えは「B」。 右側のデザイン的にショボい広告の方が、左側よりも2.6倍売れました。具体的な数字は下記のとおりです。 1ヶ月間の売上は、150万円の差がありました。もし、左側のAを使い続けていたら、クライアントさんは150万円のキャッシ
みんなのコピーの大橋です。 わたしはいま、激しく怒っています。 ちょうどこんな感じです。 なぜ、わたしが、こんなにも怒っているのか? その理由は、この記事を読んだ人から「大橋さんって、スパムメールの業者なんですか?」と言われたから。ハッキリ言いましょう。わたしは、スパムメールの業者ではありません。 でも、メールを開封させるスキルは、スパムメールの業者以上です。 この記事では、弊社がこれまでに実践してきたメルマガやステップメールで、開封率の高かった件名を15個お伝えします。この記事を読み終えたあと、あなたはこう思うでしょう。 「やっぱり、大橋さんはスパム業者なんですねo(^▽^)o」 「メール墓場」でがんばるあなたへ 近年、メルマガ広告は「死んだ媒体」と言われるようになりました。 また、ステップメールも、昔に比べるとレスポンスが落ちたと言われています。わたしは、レスポンス広告業界で10年以上
正直、私のWEBリテラシーは10年以上前のものです。 私がWEBマーケティングの最前線で働いていたのは、今から10年以上前の話。当時は、20名近くの部下を持ち、ADSLを販売するネット広告(ヤ○ーBBとか…)をはじめ、いろんなプロモーションを成功させていました。 ですが、独立後は、コピーライターとして広告文章の執筆が専門になり、WEBの便利なツールやトレンド、マーケティングとは、かなり疎遠になりました。時々、自社広告をPPCやフェイスブック広告で配信したり、今回のようなコンテンツを更新する程度です。 ただ、「WEBマーケティング古代人」の私にも、ひとつだけ自慢があります。 それは、この3年で、私がコピーを書いた見込客リスト獲得用のLPのレスポンスは、自社・他社の案件を問わず、すべてCVR10%以上を突破したということ。(使用した広告はフェイスブック広告です) 私は、最新のWEBマーケティン
2014年の3月27日。 あるスーパーの新制度が、各新聞社で報道されました。 それは、西友の「おいしくなければ返金」という制度。 西友は、肉や魚、野菜などの生鮮食品を買ったお客さまにたいして、 商品の味や鮮度に満足しなければ、全額返金することを約束したのです。 「そんなことしちゃって、大丈夫なの?」と思うかもしれませんが、この制度は、西友の親会社であるアメリカのウォルマートが実践し、売上アップに成功した効果実証済みの「オファー」なのです。 「だからオファーなんだよバカ!」 これは、アメリカのダイレクトマーケティング界のグルと呼ばれる、「ダン・ケネディ」というマーケティングコンサルタントの名言です。 この名言は、すべてのビジネスマンにとって無視できない「成功の秘訣」。 もし、あなたが 「競合が増えすぎて、差別化がむずかしい…」 「やはり、値段をさげないとダメかなぁ…」 「広告の反応がよくない
コピーライティングやマーケティングの書籍でも、よく語られる心理テクニックの数々。 実にさまざまなものがありますが、今回は、レスポンス広告の反応を高める上で、 必ず理解しておきたい心理テクニックについて、いくつかまとめてみました。 【心理テクニック1】カクテル・パーティー効果 この心理テクニックは、キャッチコピーで効果的。使い方は、「脂肪が落ちにくくなった、45歳以上の運動不足気味な方へ…」のように、ターゲットを具体的に絞り込んだメッセージを作ること。
キャッチコピーには、「反応が得られる型」というものが存在します。 よく「キャッチコピーのテンプレート」として紹介されますが、 見た目だけをマネしても、決して効果が得られるものではありません。 テンプレートの見た目だけをマネしたキャッチコピーは、 仕事ができそうにみえて、1件も契約が取れない営業マンと同じ。 テンプレートを使ってレスポンスをだそうと思えば、見た目よりも中身、 つまり、テンプレートに「どのようなメッセージをあてはめるか」が重要なのです。 では、どのテンプレートに、どのようなメッセージをあてはめればよいのか? それは、「テンプレートにあてはめるべき、メッセージの公式」を知る方法が近道。 今回は、その公式について、11のテンプレートをもとにご紹介いたします。 この公式さえマスターすれば、あなたも短時間で、 売れるキャッチコピーをいくつか考えられるでしょう。 1. 「○○で○○する方
前回は、「コピーを熟読してくれる、良質な見込み客の集め方」をご説明しました。 今回は、もう少し踏み込んで、 「実際、どのようなページを用意すれば、見込み客をガンガン集められるのか?」 わたしが、過去におこなった事例をもとにお話いたします。 Q. どんなページを作ればいいの? 今回、実例としてご紹介するのは、わたしが過去にマーケティングテストでおこなった、 「OCUコピーライティング講座」という企画です。 この講座は、効果実証済みのコピーライティングテクニックを7日間で学べるという内容でした。 もしかすると、いまこのページをお読みの方にも、OCU講座の受講がきっかけとなった方もいらっしゃるかもしれません。 結果から先にお伝えすると、OCU講座は、2種類のキャッチコピーでA/Bテストをおこないましたが、どちらのページも成約率は20パーセントを超えました。 まずは、どんなページなのか、実際にご覧
キャッチコピーのなかには、時代の流れに関係なく、 高いレスポンスを獲得し続けている「型」が存在します。 穴埋め形式になっている、この基本形を真似するだけで、 誰でも簡単に反応率の高いキャッチコピーが書けるようになります。 順にご説明しましょう。 型1.「○○する方法」 この単純明快なキャッチコピーは、どんな利点にでも使えます。 「方法」という言葉は、キャッチコピーに使える言葉のなかでも、一番説得力があります。 なぜなら、人は、昔から「物事のやり方を学びたい」という気もちを持っているからです。 ですので、広告のなかに自分がやりたいことの方法が書かれていれば、時間を割いてでも熱心に読もうとします。 また、「○○する方法」に具体的な数字を入れ、インパクトを強化することもできます。 » 1ヶ月で、体重を10キロ落とす簡単な方法 » 会社員を辞めて、大きく成功する「5つの方法」 型2.「なぜ、○○な
セールスコピーには、一連の文章構成が存在します。 つまり、どの順序で何を語れば良いかのか?そのフォーマットが存在します。 AIDAの法則 代表的なフォーマットの一つに、アメリカのE・K・ストロングが示した「AIDAの法則」があります。 「AIDAの法則」では、商品を売り込むとき、以下の流れで文章を構成し、読み手の心理をコントロールしていきます。 1. Attention(注意を引き付ける) キャッチコピーで読者の注目を集める 2. Interest(興味・関心を高める) リードコピーや、ボディコピーの最初で読者の興味、関心を高める 3. Desire(欲求をかきたてる) さらに、読み手の欲求を刺激する 4. Action(行動を促す) 購入、申し込み、問合せなど、読み手を広告の意図する方向へ行動させる QUESTの法則 「QUESTの法則」とは、ダイレクト・レスポンス・コピーライターとして
人の感情を揺さぶり、行動を起こさせるセールスライティング。 今、ビジネスの大小を問わず必要とされている技術ですが、残念ながら、難関大学の経済学部でも学べませんし、大手企業の研修で学べるものでもありません。 ほとんどの人が独学で、また、手探りで学んでいるのが現状です。 私の経験からいうと、優れたコピーが書ける人は、文章を書くスキルはもちろん、セールスやマーケティング、社会心理学、行動経済学など、幅広い知識をもっています。 つまり、セールスライティングの腕を磨くには、幅広く学ぶことが重要になるのですが、山ほどある専門書を見て、 「さて、何から読めばいいのか?」 と、手に取るべき一冊を選べずに困った経験のある人も多いでしょう。 セールスライティングを学ぶポイントは、大きく分けて3点。 ・コピーライティング(どうやって、商品を魅力的に伝えるか?) ・マーケティング(どのように売れる市場を見つけ、見
コピーライティングにおいて、ベネフィットを語ることはとても重要です。 あなたの提案を受けると、どのような悩みが解消し、欲求が満たされ、 どんな嬉しい未来が待っているかなど、魅力的なベネフィットを語らなければなりません。 しかし、お客さまのハートを鷲掴みにするコピーを書くうえで、 ベネフィットと同じぐらい重要な要素があることをご存知でしょうか? 最近では、「損失回避バイアス」と呼ばれますが、この人間心理を上手に刺激することで、 あなたが書くコピーのレスポンスは、大きく変わってきます。 Q.「損失回避バイアス」とは? たとえば、私とあなたがゲームをするとしましょう。 100円玉を投げて、数字の面が表に出たら、あなたは1万円を獲得。 もし、裏が出たら、あなたは私に5,000円を支払う。 勝負はたったの1回限り! このギャンブルに、あなたは参加しますか? 多くの実験によると、このようなシチュエーシ
コピーライティングの基礎 コピーライティング講座④(5秒でわかる売れるコピーのコツ47選) 2020.12.25 大橋一慶 こんにちは。 みんなのコピーの大橋です。 ご好評をいただいている「5秒でわかる!売れるコピーのコツ」の続編を書きました。今回で第4回になります。 これまで1,000案件以上のコピーを書いてきた僕が、クライアントの売上や集…
このページを最初にブックマークしてみませんか?
『みんなのコピー | 売れるコピーライティングの教科書』の新着エントリーを見る
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く