サクサク読めて、アプリ限定の機能も多数!
トップへ戻る
猛暑に注意を
d.hatena.ne.jp/sakomoko
cakephp, php cakePHP1.1.19でのお話です。 cakeは以前は軽く触るだけだったんだけど、ローカルで本格的にwebアプリを創り始めて、少し気付いたことがあります。 テスト中、ふと発行されているQueryに眼をやると、毎回データベースのすべてのテーブルをDESCRIBEして調べている様子です。30テーブルほどあるので、それを毎回調べていて、クエリがとんでもない数になっていて、「え、cakeって毎回こんなにDESCRIBEすんの? 重すぎるんじゃない?」と、少しビビりました。 しかし、どうもDESCRIBEしない場合もあるようで、条件は不明確、アクセスするタイミングによって、DESCRIBEするときとしないときがある。どうやらキャッシュが怪しいとようやくのこと思い至って、cakeのソースを眺めてみました。使っているのはmysqlドライバなので、describeで検索してみ
plaggerplaggerにハマる(Wide character in subroutine entryと言われる) - sakolog 前回の続き。 plaggerでmixiをスクレイピングしようとした際に、"Wide character in subroutine entry at 〜"と怒られてしまう問題の応急処置方法を見付けたので、ここに書いてます。正直、Perlはド素人なので原因やら因果関係はよくわかりません。 Encodeモジュールがエラーを吐いているので文字コードに失敗しているのかなぁと単純に考えていたのですけれど、PerlにはUTF8フラグなんていうものがあるんですね。 とりあえずエラーメッセージでググって参考にしたのが下記のサイトです。Nix::WebLab: 2005年10月 Archives質問: >Wide character in subroutine entr
d.hatena.ne.jp/sakom
03:04 | 少年シリウスHPで連載中の『ルノアール兄弟の愛した大童貞』の単行本発売日が決まりました!6月23日発売予定です。やー、何とかこう、多くの方に読んでもらいたいものです。別に媚びへつらうわけではありませんが、本を売るためならば皆様の排便後に口に含んだクリスタルガイザーをウォシュレット代わりに飛ばす覚悟です。え?思い切り媚びへつらってるじゃないかって?それは違います。僕はただの変態なのです。水を飛ばした後はぜひとも温風をかけさせていただきますよう…ってね!冗談ですよ!本気にしないでください!だけど、もし真剣に洗浄を迫られたら…その時はTOTO先輩やINAX先輩の歩んだ道を踏襲していくことになるかもしれません。
カイマンの謎の力によってネームのOKをもらったものの、細かい部分の直しというのが実はあり、そこで大苦戦中。でも経験上、ちょっとした直しも大幅な直しも等しく難しかったりする。が、それは未熟だからだと思いたい。とりあえず今しがた編集部にFAXして、返事を待っている午前6時10分前。『おれは魔物とくらしてる』の見本が出来上がり、太田出版担当編集の梅山さんに届けてもらった。色々な所で描いたものを集めた作品集なのに、統一感をかもし出していてとても良い仕上がりとなっていた。関係各位に感謝!帯コメントはラーメンズの片桐仁さんが書いてくれた。ありがとうございます!あと数日で発売、書店でぜひ手にとってください!!
このページを最初にブックマークしてみませんか?
『d.hatena.ne.jp』の新着エントリーを見る
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く