サクサク読めて、アプリ限定の機能も多数!
トップへ戻る
アメリカ大統領選
diary.imou.to/~AoiMoe
.Linuxにはinotifyって仕組みがあって便利って話なので、BSDでも実装できんかなと調べたけど、表題の件について、どうもLinuxの実装もいまいちだし、ちゃんと作ってもなかなか微妙で難しいね、という話。 .BSDで似たようなことをやるにはkqueueを使うのだけれども、ディレクトリにフックを掛けたとしたら、そのディレクトリエントリに対する操作は検出できても、ディレクトリの内容物に対する操作を検出することはできない。 .対してLinuxのinotifyは(前身のdnotifyもそうだけど)、ディレクトリにフックをかけると、その内容物に対するアクセスまで追跡してくれる(ただし、そのディレクトリ直下の内容物に対する変更だけであって、サブディレクトリの内容物までは追跡してくれない)。 .たとえば、CentOS5でやってみると、次のように検出できる: term A term B % mkdi
☆ISO C locale と ISO-2022 とエスケープシーケンス、あるいは mbrtowc() に 1 バイトずつ渡してはいけない理由 .ISO C locale は一応ステートフルエンコーディングを扱えるということにはなっていて、実際 Citrus でも itojun さん謹製の ISO2022 モジュールをベースにした ja_JP.ISO-2022-JP locale が用意されてはいる。でも、一つだけ問題がある。 .それは、ISO-2022 が状態遷移にエスケープシーケンスを使っているので、エスケープシーケンスを利用している他の機能 --- 一番メジャーな所では ISO 6429 のいわゆる ANSI 端末エスケープシーケンスおよびその眷属 --- との相性が良くない、ということなんだな。 .一つ例を考えてみよう。ISO 6429 の画面消去のエスケープシーケンスは ESC
.書留開けたら1600万円 配送の70歳、窃盗容疑 - 自社だからって、書留で 1600 万も送ろうとするなよ :D .現金書留の保証上限は 50 万で、これは現金書留ゆうぱっくでも変わらない。比較的小額の現金を物品と一緒に送るのが現金書留ゆうぱっくの本来の想定される使用法であって、とどのつまり学生への仕送り用だよなこれ。封筒に入らないような大量の現金を送れるようにするために現金書留機能を付加したとはとても思えない。 .もちろん、上限を超えた金額を送ってはいけないという規則はないし、紛失しても自己責任ではあるけれども、セキュリティへの意識が低すぎるだろ。素直に警備会社の現金輸送サービス使いましょう。 .ドトールでマターリ。 .けいおん。まゆげがタクアンな人が弾いてる TRITON ってどのモデルなんだろな。色さえ除けばバックパネルの感じは無印(あるいは pro/proX)が一番近いような気
.ふと、実は esr が「GPL イラネ」と言い出したのは今に始まったことではないのを思い出した。たとえば ESR: "We Don't Need the GPL Anymore" という 4 年前の記事がある。 .その後、GPL3 の導入で余計にわけ分からん状態になったので、改めて esr は「GPL イラネ」と強調したくなったのかもしれん。 .「私たちにとってどんな形の自由がうれしいか」という観点が FSF には本質的なレベルですっぽりと抜けている(あるいは人々の認識と大きくズレている)。そのせいで FSF の考える自由が結果として「私たちにとってうれしい自由の形」の実現を阻害している。FSF の考える自由、すなわち「ソースの閲覧や利用の自由」ってのは、本当はもっと別の自由を実現する為の手段の一つに過ぎない。我々がよく言うところの「ハッカーのソース原理主義」ってのは深遠なるジョークない
.続 wchar_t - なるほど。 .C++ では最初っから wchar_t が組み込み型になってるのは、その辺の影響を受けたのかなあ。まあ単純にシングルバイト文字リテラルが int から char に変わったのと同様の理由で std::cout << L'a' << std::endl; みたいなコードで困るからって理由の方が大きいんだろうけど。 .いつのまにか D 言語に dchar が導入されててワロタ。まあ現実的に、Windows では wchar = word char の略みたいなもんだから、Win32 API とのやりとりを生でやることを考えたら、抽象化をこういう形で部分的に諦めた方が都合がいいような気もする。結局のところ char16_t とか char32_t も同じ発想なんだろうねえ。 .最近は、ゆとり教育ってのは戦後教育全般のことなんだろうなあ、とか思うようになった
.帰ってきたよ。 .2/8: 函館→富良野 .2/9: 富良野→帯広→占冠→富良野 .2/10: 富良野→幾寅→富良野 .2/11: 富良野→旭川→札幌→北斗星 .JR東日本の水利権取り消しへ 信濃川不正取水問題 - 真夏の電力使用のピーク時などには供給電力が不足する恐れもある。運賃の値上げについては「絶対にない」(同社)と否定している。 考えられる対策: 列車本数が減る。なぜか非電化区間も減る。国鉄型全廃して走ルンですばっかりに。なぜか列車のクーラーがよく壊れる。 双子が来る。 なぜか千葉の労務が厳しくなる。ス(ry運賃上げられないので穴埋めに只見線米坂線八戸線大湊線津軽線五能線花輪線山田線岩泉線を廃止。 .「走ルンですばっかりに」は割とシャレになってないかもしれぬ。前倒しで新型に置き換えていくかもねえ。 .日本では GDP に占める外需の割合は十数パーセントなんだよな。これはアメリカの
.grouping と CHAR_MAX - なんてひでえ仕様だ :D > POSIX .arm の一部と ppc を除くと CHAR_MAX == 127 なので、そこから外れるアーキテクチャでは libc で fixup するのがいいんじゃないでしょうかねえ: #define _CITRUS_LC_GROUPING_VALUE_MIN 0 #define _CITRUS_LC_GROUPING_VALUE_MAX 126 #define _CITRUS_LC_GROUPING_VALUE_NO_FUTHER 127 ... #if CHAR_MAX != _CITRUS_LC_GROUPING_VALUE_NO_FUTHER // fixup #endif .あるいは DB に grouping127 と grouping255 とかを用意して以下略。嫌だ嫌だ。 .そうそう、libc
.GNU/Linuxと呼ぶことについて - どうも mhatta 氏は物事を難しく考えすぎる。 .現在、Linux という言葉が使われる 99% のケースでは GNU/ を付けようが付けまいが誤解の余地はないんだから、1% のケースの曖昧性回避のために 99% のケースの簡便さを犠牲にするのは賢明ではないというのがはるかに実用的な判断だと思いますがねえ(数字に突っ込むのはナシね)。 .結局こんなのは、可哀想な rms に同情、もとい、偉大なる rms の主張に共感するか否かでしかないので、それ以上の理由を付けようとする試みは徒労だと思う(仮にそんな理由があるのならば、放っておいてもみんな GNU/Linux って呼んでるよ)。ただし、Debian に限っては正式名称が Debian GNU/Linux なんだから正式名称を使うべきところではそう言うべきである、という程度のことですな。 .も
.ヒープ 。 ヒープの空きが断片化してるんでしょうな。 .たとえば、全部で 10 ブロックのメモリがあって 2 ブロック使われてる場合に、 この 2 ブロックがヒープの端にあれば残り 8 ブロックを連続したメモリとして 獲得することができますが、そうでなければ 8 ブロックの連続したメモリを 割り当てることはできませんな。 .言語や実装によっては空き空間をつめてくれる場合もあります (コンパクション)。しかしそれが期待できない場合も多いです。 C 言語を例にすると、malloc はコンパクションすることが 無理なインターフェースになっています。 まあ、デマンドページング環境では実メモリを再配置可能で、 しかも仮想空間が十分広い(という建前がある)ため あまりコンパクションは必要ないともいえます。 一方、Win16 の GlobalAlloc/LocalAlloc はコンパクションを 意識し
.ドトールでマターリ。 .バスを待っていたら、目の前の看板に「ありがとうございます」と書いてあった。この言葉はもともと「ありがたく」+「ございます」にウ音便を適用した言葉だろう。それならばアクセントは「と」にあってしかるべきな気がするのだが、少なくとも関東では「り」にある。どうしてこういうことになっているんだろう。 .GPLv2 の派生物において、あまり守られていない条項の一つは 2 の (a) だと思う。まじめに守ったら Linux カーネルは日付まみれになる。 .さて、何ででしょう。 .C++ の仕様は、コンストラクタやデストラクタが例外を投げてはいけないとは書いていないし、「注意事項」さえ守れば投げてもいい。実際、コンストラクタが例外を投げるのはそれほど悪いことではない。 .一方でデストラクタが例外を投げるようなコードは大抵良くない。何故かというと、上記「注意事項」の一つであるところ
.いつのまにか金曜。 .あたらしいノート PC 欲しいなぁ。 .今までどおり NetBSD メインの生き方をするなら工人舎の A110 な奴でもいいような気もするが(すんなり NetBSD が動くかどうかは知らない)、そろそろ Windows + VMWare な生き方に変えたいような気もする。 .あまりでかくない奴の中から選ぶとすれば、パワーなら ThinkPad X61 、サイズなら Lets R7 かのう。 X61 なら VisualStudio IDE もちゃんと動きそうだが、やっぱり重くて電池がもたんな。 R7 なら軽くて電池は持ちそうだが、ちと非力な印象はあるな。このあたりの兼ね合いが難しい。値段は X61 の方がおおむね安いな。 .データの更新、特に無効化というのは扱いが難しい。 .たとえば、データリストの一部分を複数のビューワから参照したり追加削除変更したりできるようにする
.世界に“コンピュータ”は5つあれば足りる - 世界に妹は 12 人いれば足りる --- 2 人で充分ですよ。 .小鳥たちが消えていく国、日本 - 小鳥は僕達の心の中に生きています。 .首相続投、賛否半々 - 安倍ちゃんは選挙で「社会保険庁解体に賛成か反対か」問えばよかったんだよ。 なるほどね。民主に入れた人は、民主が社会保険庁の職員を間接的に支持基盤としていることを知っているんだろうか。だから民主は社会保険庁解体に対して歯切れが悪い。もちろん、解体すりゃあいいってもんではないが、この件に関して民主が言うことは何でもおためごかしだと疑ってみたほうがいい。 .前回の選挙で「参議院の否決で衆議院を解散するのは間違い」とか言っていた人は、論理的一貫性という意味で、首相が続投することに文句は言えないと思う。もちろん、「参議院の否決で衆議院を解散するのは間違いではない」し、「首相が参院選の結果を受け
.麻生氏失言:政権タガ外れ露呈「安倍後継」レースに影響? - 気違いじみた言葉狩りは困ったもんである。 .「差別用語を使う奴は人権意識が無いから信用するな」なんて、報道業界のおためごかしを信用してはならんぞ。信用できないのは、無定見かつ手抜きな自主規制を行っている方だということを、彼ら自身よく分かっている。彼らにとって言葉狩りというのは、それを糊塗しつつ他人を攻撃できる一石二鳥の方法だということを、私たちはよくよく理解しておくべきだと思う。 .まあでもタロサも少々脇が甘いというか、こないだのアルツハイマーうんぬんは、純粋に正しくないという意味でどうかと思うけど。 .医療の進歩 - あたしゃ個人的には、現代の人権意識と照らしてみて、日常的に行われている最も非人道的なものの一つは経膣分娩だと思うんだけども。一度でも出産のビデオを見たことがあれば、出来ることならばこんな痛そうなことはやらないほう
.といっても、前回の書き忘れを拾遺。 .雅さんちの戦闘事情(1) / 鬼八頭 かかし - ある意味ハンラウーマン。 .ひめくらす(2) / 藤凪 かおる - 一巻あまり覚えてないな。 .りかちゃんはうす / あまなつ まこと - これはエロいロリ人妻(無毛)。実にけしからんですね。 .まほぱぱ のところから 消えていない5000万件 - なるほどねえ。それにしてもコメント付けてる人々の読解力のなさに笑った。 .ぼかあ社会主義者だからね、本人が忘れちまったようなもんはしょうがないので、再調査するのも税金がかかるし、むしろその浮いた分を財源にして福祉施設でも作ったらどうでせう。 .なのはさん。一瞬なのはさんに死亡フラグが立ったかと思った(「あの鬼教官が実は……しかし二度と謝る機会は無かった」パターン)。主役じゃなければ即死だった。あるいは主役といえども 24 話あたりだったら危なかった。 .上
.久しぶりに釣りがしたくなったので MoE アカウントを取り直した。結果的に週末で釣りスキル 71 くらいになった。 .昔は海ヘビの失敗上げで地道に上げるか、地下水路でタゲから逃げ回ってエイ釣って上げるしかなかったような気がするんだが、今は 40 くらいまではタイタンの生簀で簡単に上がるし(これは序盤には良い銭稼ぎにもなる)、そこから先はジェイドの鮫で簡単に上がる。 .半角カナ - SJIS はそのままにしといて EUC-JP の方だけを修正すれば、特に困ることはないでしょう。 .将来的に困るとすれば EUC-JP と SJIS の ctype 定義を一つにまとめたい場合ですが、これは単に charmap 導入してキャラクタ名で抽象化しろという話だと思います。 .TODIGIT 不用論 - そういえばそうね。消しちゃっていいのかな。少なくとも NetBSD では参照しているように見えない。
.野沢温泉行ってきた。 .金曜: 上野から能登号。高崎-水上だけ寝た。土樽や湯沢では積雪が確認できたが、築堤の斜面は所々雪が剥がれて地面が見えてた。小千谷まで来たら積雪が全くなかった。 .土曜: 金沢からサンダーバード 6 号。グリーン車 C 席。窓際一人席なのはいいのだが、湖西線で山側なのが難点。しかし朝はこちら側が日陰になるし、そのおかげで虹を見たので良し。高架でなおかつ平坦なところなので、きれいに半円見えた。 .京都で柿の葉寿司を買ってしなの 9 号。グリーン車 2 番。惜しい。 1 番でないと全くグリーン車の価値がないねコレ。でも 1 番が取れれば結構楽しそう。 .長野で降りて、ソバ食って飯山線で戸狩。戸狩からバスで野沢温泉。戸狩の駅だけじゃなくて、野沢の温泉街にすら全然雪がないんですけど。宿がゲレンデ脇なのだが、さすがにそのあたりは雪があった。 .日曜: 前日夜からずっと雪が降り
.朔日。一日中寝てた。変な時間に起きて飯をせがんだら怒られた。 .二日。初詣。もう十年以上、 1/2 には神田神社と浅草寺に行くのが恒例化しているのだけれども、ここ二三年の神田神社の混み様は異常。今年は浅草寺も異様に混んでいた。 .三日。ドトールでマターリ。仕事始め(ただし副業の方)。マンガンの 006P を買おうとしたが無かったのでアルカリで我慢。東急ストアで二本セット 750 円也。昨日秋葉で買えばいいものを。 .乗り物 .JR最高地点を通過するキハ 110: .浜松付近を通過中の新幹線から湘南色 113: .直江津にて回送中の 485: .米沢のキハ 58: .新潟で停車中のべにばな号: .銚子電鉄デハ 1002: .同デキ 3: .同デハ 701: .同デハ 801: .大阪駅に停車中のきたぐに号: .(環)福島駅付近を回送中のメガライナー: .伊豆急色の東急 8500: .米沢駅
.「ドラえもん」の呆れた制作裏事情(1) とか 安達元一 ブログまとめ とか。本音と建前はちゃんと使い分けましょう。 .Winny - 曰く、わかりやすさだけを主眼にする……すまん、どこがわかりやすいの? .某所から 【ニセ科学】「マイナスイオン、根拠なし」「ゲーム脳、親のしつけの問題」…菊池教授、NHKで批判 - 「信じる者は巣くわれる」ワロタ。 .Wiiのセンサーバーを自作してみた - 簡単だな。これを応用すれば、オーロラビジョンでも Wii スポーツとかできそう。 .ステルス・ウェブ・デザイン - モチーフの源泉としてそういう構造を拠り所にするというアイディアはともかく、こういうのを「デザイン上の必然であるということが、理論的に言えてしまう」と言ってしまうことは、典型的な因果と相関の錯誤に見える。 .たとえば、ハニカム構造ってのがありますな。あれは構造的にも強いしステルスにも利用され
.新しい OS が出るとえてしてトラブルに巻き込まれるものだが、ここでトラブルに巻き込まれた一つの例について話をしよう。 .そのアプリケーションは 10 年前に販売を開始してからバージョンアップを重ね、今でも売りつづけているロングセラーのソフトウェアだが、まだそれなりに売り上げは出ているものの、パッケージソフトウェア衰退の並には抗えずにチームは縮小傾向。できれば余計な手間は掛けたくない。そんな状況で新しい OS が発表され、β版、 RC1 、 RC2 とリリースが刻々と近付いてきた。しかし、アプリケーション自体が枯れているので新しい OS でも動くであろうとタカをくくって RC1 や RC2 でのテストをしていなかった。 .さて、新しい OS が発売寸前になって開発者向けにリリースになった。ここでようやく重い腰を上げて、こちらもアプリケーションの次期バージョンに合わせて新 OS 対応と謳い
.最近、リリカルという言葉の意味がさっぱり分からなくなった。私の漠然とした感覚では、これは乙女チックとほぼ同義だったり、あるいは、ビル・エヴァンスのルバート気味の演奏を評してリリカルという言葉を当てたりするようなのは理解できる。 .でも、ちょっと待ってほしい。本当にそうなのか。とりあえずぐぐってみよう、 リリカル で。 .……そう、今やリリカルなのはリリカルなのはなのだ。でも、リリカルなのはのどこがリリカルなのか。私にはさっぱりわからない。それどころか、(住民がなのはさん大好きなことで定評のある)某板某スレでは、今回のタイの政変を「リリカル☆クーデター」と呼んでいたりさえもする。もはや何がなんだかわからない。 .辞書をひいてみると、たとえばこんな感じのことが書いてある: ━━ a. 叙情詩調の; 〔話〕 熱のこもった; 大げさな. 私の漠然とした感覚はとどのつまり叙情詩調に一致するのだと思
.大阪: .加古川 103: .西脇市で乗り換え: .へそ: .谷川 113: .福知山着: .福知山から特急きのさきでワープ: .綾部 113: .東舞鶴から 125: .若狭湾の小島: .敦賀からサンダーバード: .富山にて TLR (乗らなかったけど): .富山から南下: .猪谷にて神岡鉄道おくひだ1号(乗らず): .猪谷駅舎。ここからはバス: .バス。道狭い: バラストが真新しい線路: 作業車: 国交省の応急組立橋: 線路つぶして道にしてる: 製作中: ここも線路の上に道を通してる。道路が直らない限り鉄道も復旧しない: 今日はおだやかな宮川: 鉄橋用橋脚製作中: 別の鉄橋組み立て櫓: さらに別の鉄橋の取付部製作中: 網で覆われた橋桁: .角川: 飛騨の観光には車が必要: .古川からは特急ひだ: .高山: 増結するために、古川から来た方の編成は 3 番線→ 1 番線と渡る: .今日の
.これ の続き。 .まずは次の画像を見ていただきたい: 明らかにカードはマイメロよりも手前にある。これで疑惑は深まった。 .しかし、これだけだとカードがどの程度手前にあるのかわからない。それを知るためには、何か別の物と視野角の比較を行う必要がある。そこで、まずは第一話で魔法アイテムを授けられる場面を見てみよう: これらのアイテムはカメラからほぼ等距離の位置にあるから、大きさの比較に使える。左にあるのがメロディコンパクト。この蓋にカードが収められていて、カードの長辺はメロディコンパクトの長径の約半分。メロディコンパクトとメロディタクトを比較すると、メロディコンパクトの長径とタクトの棒の部分の長さがほぼ等しい。つまり、カードの長辺はメロディタクトの棒の長さの半分となる。 .一方、シャッフル時はどうかというと、次のようになっている: カードの長辺はタクトの二倍弱となっている。つまり、カードの長辺
.乗り潰しは飽きたので、福山から西には向かわず東へ。 福山→岡山→相生→姫路→近江今津→京都→木津→加茂→柘植→草津→米原 →大垣→岐阜。 .岐阜から始発で北へ。 岐阜→美濃太田→高山→角川→猪谷→奥飛騨温泉口→飛騨神岡→高山→金沢。 .高山本線の代替バスは、毎日運航の各駅停車と多客日の直通バスがあって、 猪谷に着くのは後者が早いけれど、そこから乗り継げる列車は変わらないので、 せっかくだから各駅停車に。 .道も線路もかなりやられてる模様。鉄道橋が 3 つくらい流されてるし、 道路もところどころ崩れてしまってる。道路が復旧するまでの作業路にされていたのか、完全に線路も枕木もバラストもひっぺがされた区間があったり。 .なお、車に酔う人はこのバスに乗らん方がええよ。 .神岡線で突き当たりまで行って、ちょっと戻ってきてバスで高山。 .高山からは白川郷経由の特急バスで金沢。 前に乗った白川郷行きは
.つーわけで秋葉ヨドバシで修理依頼。「メーカーさんがどう判定するかわかりませんが、特に外傷ないから以下略にしときますね」とのこと。沈動式レンズへの衝撃は、ズームメカニズムがクッションになるおかげで中身が大ダメージ食らってても外装はなんともなかったりすることもあるだろうし、しかし外傷はなくても開けてみりゃバレバレだと思うんだが、まあ期待せずに待ってますわ。 .早ければ 3/16 らしい。 .今週末からの旅行中のカメラはとりあえず五反田さんの FinePix A340 と xD メモカを借りるつもりなので、 メモリカードホルダー代りにカードリーダを買った。 .で、秋葉デパートで飯食ってるときに開けてみたらだ。 箱の中身が入ってねえわけよ :D .しかし、重さで気づかなかったとは不覚。 店に戻ってサービスカウンターで「中身入ってなかったよ」と言ったら、 店員がどっかに電話したり在庫確認したり、「
.裁判というのは結論が出るまでが長いので、過程も重要になってくるのです。 .SCO のやりかたはあまりうまくないかなぁ、とは思うのだけど、 勝つのが目的じゃなくて混乱させるのが目的ならばそれはそれで アリかなとは思う。 .一方で、裁判に時間がかかることを利用したのが こちら 。 これ、異議申し立てすれば阪神球団にも分がある可能性があるのだが、 それをやってるあいだに旬は過ぎてゆく。
.Open-source licensing: BSD is a better model / Open-source licensing: GPL is a better model - こういう公正さを確保しようとする編集方針は偉い。 まあ偏っていることがいかんとは言わないが、 しかし全体としてのバランスというのもあるし、 偏り方の善し悪しというものもある。外国はどうだか知らないが、 少なくとも日本のオープンソースがらみの報道デスクは左(=Copyleft) に偏りがちでそれ以外にないというのが困ったものである。 もっといえばオープンソース左派とプロプライエタリ右派しかない。 全体から見たらそれぞれ極左と極右だからなあ。 オープンソース右派の相対的中道っぷりはそろそろ見直されるべきであろう。 .しかしながら声の大きさという点で、 中道というのは極のつく人々に負けがちだというのはあるよな
.地下鉄の永田町駅のホームを歩いてたら、 前を歩いていた女二人組の片っ方が、後ろを歩いている私のすぐ目の前で、 手に提げていた傘を不用意にも縦にくるっと振り回したので肝を冷やした。 .わたくし傘というものに常々興味を持っていまして、 しかしながらこれは別に傘の種類やデザインに興味があるわけではなく、 傘の持ち方に興味がある。差し方ではなく持ち方なのであって、 つまり、差さずに持ち歩いているときの人々の持ち方に関心があるわけです。 まあそんなわけで、 傘を振り回しそうな危ない人間の気配というのはなんとなく分かる。 .永田町というところは昼間でも人が多いので、 普通に歩いていてもそれなりに前の人間との距離が縮まるのだけれども、 前のそのバカ女どもはそんなところで横に並んでちんたら歩いている。 追い抜く機会をうかがっていたところ右にスペースが空いたので、 スッとそっちから追い抜きにかかったところ
注意(趣意): リンクはご自由に(逆リンクされても知らんぞ)。ご意見ご要望はお気軽にメールでどうぞ。 ただし反応があるとは限りません。この日記に関するメールは、 特に断りが無い場合には勝手に日記に転載されることがあります。 注記なき場合は、とりあえず NetBSD を想定しましょう。過去の記事は http://diary.imou.to/~AoiMoe/ccyy.mm/ で取れます。ないしょ話は適当な手段で信用できそうな公開鍵を見付けましょう。
このページを最初にブックマークしてみませんか?
『diary.imou.to』の新着エントリーを見る
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く