サクサク読めて、アプリ限定の機能も多数!
トップへ戻る
ドラクエ3
exrecord.net
CentOSにNode.jsをインストールする一般的な方法として、epelリポジトリから「yum」でインストールすることができます。しかし、epelリポジトリを使った場合は、Node.jsは古いバージョンがインストールされてしまいます。 そこで、本記事ではCentOS7に最新版のNode.jsをインストールする方法を紹介します。NodeSourceが提供しているリポジトリからインストールする方法、「n」パッケージからインストールする方法の2つを記載します。 インストール方法の違い 2つのインストール方法を紹介しますが、どちらの方法を使っても問題ありません。要件に合わせてインストール方法を選ぶことをオススメします。 要件方法すぐにNode.jsを使いたいNodeSourceのリポジトリからインストールNode.jsのバージョン管理をしたい「n」パッケージからインストール 環境 本記事の作業環
最近、Windows PowerShellでプログラムを書くことが好きです。コマンドプロンプトで書けるプログラムもPowerShellで書くようになりました。 理由は他のプログラミング言語に近い書式で記述ができますし、統合環境のWindows PowerShell ISEを使用すれば、効率良くプログラムが作成できます。 一度PowerShellを使うと、コマンドプロンプトに戻れなくなってしまうぐらい、使い勝手が良いです。 さて、PowerShellで変数を展開する場合は色々と方法があります。 特に文字列内で変数を扱う際は注意が必要です。変数を展開する書式によっては、正常に展開されない場合があります。 そこで、PowerShellの文字列内で変数を扱う方法についてまとめてみました。 文字列内で変数を展開する方法 まず、PowerShellでは文字列内で変数を展開する方法は以下の方法があります
「AWSでEC2インスタンスを別アカウントに移行する方法 」の続きで、既存アカウントで使っていた各サービスを別アカウントに移行しています。今回は、Route53の移管方法を紹介します。 移管元アカウントを残す場合は、Route53をそのまま使うことができます。しかし、削除する場合は、移管先で新しく作る必要があります。そのため、移管元アカウントの削除予定がある場合は、Route53を移管しましょう。 Route53のドメインを別アカウントに移管 ドメインを別アカウントに移管するには、AWSサポートセンターへ連絡し、ドメインを移管してもらいます。そのため、AWSサポートセンターへの連絡方法を紹介します。 まず、移管元アカウントでAWSサポートセンターにログインします。リンクからログインした後、以下の項目を入力し、「送信」をクリックします。 内容 デフォルト値の「アカウントおよび請求サポート」を
AWSに登録してから1年が経ちました。現在、使っている主なサービスは、EC2(t2.micro)、EBS、Route53、S3です。ドメイン取得で使っているRoute53以外は、AWSの無料利用枠に適用されるサービスしか使っていません。 AWSの無料利用枠は他にも色々なサービスが使えるため、正直、まだ無料利用枠でAWSを使いたいと思いました。そこで、再度無料利用枠の恩恵を受けるため、新しくAWSアカウントを登録し、各サービスを移行することにしました。 本記事では、EC2インスタンスの移行方法を紹介します。AMIを作成、共有することにより、移行することができますので、移行方法は難しくないです。それでは、EC2インスタンスを移行してみましょう。 新規アカウントのIDを確認 EC2インスタンスの移行を行う前に、新規アカウントを作成し、IDを確認しておきましょう。AMIを共有する際に、新規アカウン
ボタンをクリックしたとき、画面の背景を薄暗くするにはどうやって作ればいいのか。ふわっと浮かび上がってくるウィンドウはどうやって作ればいいのか。WebサイトやWebアプリケーションを作る際に必要な技術ですが、なかなか覚えることが難しいかと思います。 本記事では、JQueryを使ってオーバーレイとモーダルウィンドウの作り方を紹介します。 画面の背景を薄暗くする動作をオーバーレイと言い、別ウィンドウとして浮かび上がってくる動作をモーダルウィンドウと言います。 オーバーレイ/モーダルウィンドウを作るために必要な条件を理解した後、HTML、CSS、Javascriptのコードを解説しながら、作っていきましょう オーバーレイとモーダルウィンドウとは まず、各言葉の意味を確認しておきましょう。 オーバーレイ 何かの表面を薄く覆うこと モーダルウィンドウ 新しく子ウィンドウを生成し、親ウィンドウの操作を制
このページを最初にブックマークしてみませんか?
『exrecord.net』の新着エントリーを見る
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く