サクサク読めて、アプリ限定の機能も多数!
トップへ戻る
衆院選
iemaga.jp
第1回目は「フランスの間取り」です。 ネットや雑誌上で探した間取りを200件以上見つくし読み解いた、あくまでも私見です。地域にこだわらず、間取りの傾向、珍しさを基準に選びました。 数カ国の間取りを調べた中でも、間取りに熱心な国としてはフランスが一番ではないでしょうか。間取りはもちろん、ひとつひとつのデザインがバラエティに富んでいます。外観のデザイン(これがとても重要な様子!)を提供するサービスを行っている会社もたくさんあり、「間取り先進国」と言えるほど「家」に工夫や個性が際立っています。 間取りとセットで重要視されている外観。カタログにはデザイン例がたくさんあり、素材も豊富ですし、どれがいいか決められないほど。それに合わせて、外も中もお城のように見える立体感のある形状になっています。 出っ張った部分をバスルームにしたり、リビングに含めたり。外観のためだけだと思ったのですが、部屋もあえて、壁
家族全員が今よりも心地よく、楽しく過ごせる家にしたい。 そう思っていても、実際にそのイメージをどう間取りに生かせばいいのか……悩みどころですよね。 今回は、家づくり経験のあるイエマガサポーターに「間取り」について聞いてみました。
ローンは初期の負担をなくし、太陽光発電を導入し易くしてくれます。しかし、金利や返済期間によっては後で苦しくなることもあり、慎重に検討する必要があります。 前回は現金購入を前提に経済効果をシミュレーションしてきましたが、ローンで購入した場合の経済効果をシミュレーションしてみます。 前回の現金購入による経済効果の算出と同じ条件で、ベストチョイスの三洋電機を導入するとし、10年ローンを組んだ場合と15年ローンを組んだ場合の経済効果を計算しました。 金利はいずれも2.5%で計算しています。 最終的な投資回収年と利回りは、金利負担分がありますので、当然現金購入よりも悪くなります。 驚くことに、10年ローンで購入した場合、経済効果よりもローンの返済額の方が大きくなり、10年目では現金購入の償却残が約73万円まで減っているのに対し、ローン購入の場合は118万円も持ち出しになっています。また、当初は経済効
前回絞り込んだ「シンボルツリー」のお勧めは以下の8種類でした。 常緑樹2種:シマトネリコ/ソヨゴ 落葉樹6種:ハナミズキ/ヤマボウシ/エゴノキ/カツラ/モミジ/シャラ 今回は6種類の落葉樹のうち4種類を個別に紹介します。シンボルツリーとしては常緑樹が好まれる傾向も強いですが、落葉樹は花や実、新緑、紅葉など季節感を感じさせてくれる魅力があります。 それぞれ魅力となる点が異なりますので、そこで何を決め手にするのかがシンボルツリー選びのポイントです。 エゴノキの見どころは、ぶら下がるように咲き誇る花。 咲く時期は5月のゴールデンウィーク明けくらいで、この花が樹いっぱいに咲いている様は素晴らしいです。 シンボルツリーを選ぶ基準は色々あって、ご紹介する樹はどれを選んでも問題ないのですが「花」を重視する場合はこのエゴノキがおススメ。 写真のエゴノキは白ですが、ピンクの花が咲く品種「ピンク・チャイム」も
私と石(畳)文化との出会いは初めて海外旅行で訪れたギリシャでのことでした。36年前のことです。 アクロポリスの丘にオレンジ色の太陽が沈んでいく光景は今でも瞼に焼き付いています。学生の貧乏旅行なので行動範囲は限られていましたが、その分、一カ所ずつゆっくり見学することができました。 アテネの街外れを歩いていると街道のあちらこちらで半遺跡(半分は生活の場なので)といったものに出くわします。 そこで目にする石柱や石畳の群れの中に時折、日本人には馴染みのないギリシャ文字や古代の絵のようなものが刻まれているものを発見することがありました。 おそらく数百年から数千年前のものなのでしょう。それを刻んだ人の手とそれに今触れている自分の手が「石」を介して直結しているのだと思うだけで、とても興奮したものです。そして自分が踏みしめているこの石畳が他の多くの街や国とを結び付ける「道」になっているのだということにも感
最近では玄関に大きな収納スペースをつくることが主流になってきました。 今回の口コミでは、みなさんが玄関にしまっているもの、また、それをしまうためにどのような空間をつくっているのかをお聞きしました。たくさんのものをしまうには、クロークをつくる以外の方法もあるようです…。
常緑樹2種:シマトネリコ/ソヨゴ 落葉樹6種:ハナミズキ/ヤマボウシ/エゴノキ/カツラ/モミジ/シャラ この8種類を「洋風住宅に合う」「シンボルツリー」の候補としました。 今回は常緑樹の2種と落葉樹のカツラとモミジ、そして番外編をお届けします。 カツラの魅力は「葉」。 ハートの形をしています…。 新緑の季節は黄緑色のみずみずしい色になるのが素晴らしいです。 新緑の美しさ、爽やかさで選ぶなら私はカツラがナンバーワンだと思います。 二番はモミジかな。シャラやエゴノキもいいですけど。 秋は黄葉、すなわち黄色に色づきます。黄葉はまずまず、ってとこですね。 花は生物学的にはありますが、無いものと考えてください。気付かないことのほうが多いかも。 庭木、特にシンボルツリーとしては株立ちがやはり良いですね。 カツラは大きくなりやすい樹なので、広いめのスペースに植えたいところです。場合によっては剪定で切り詰
建売の間取り図、設計士が考えてくれた間取り図は、どこまであなたの理想に近いモノなのでしょうか? 「寝室はこんな風に…、キッチンは広くとって…」と、間取りには家族のたくさんの要望を詰め込まなければいけません。この特集の前編(その1)では、目の前にある間取りの住み心地や、どんなライフスタイルが向いているのかなど、間取りの一般的なチェック方法をご紹介します。 どんな間取りがいいか、おおまかに決まっている人は、一緒に自分だけの間取り図をつくりませんか?間取り図をつくる作業を行うと、自分の理想を一つ一つ確認できるだけでなく、これまでは考えていなかった場所の善し悪しも検討することができます。この特集の後編(その2)では、間取りを自由に考えるためのヒントをご紹介します。
間取り、土地探し、資金計画がわかる家づくり情報webマガジン「イエマガ」の インテリア・収納 ページです。
新築計画の時点で、現在お持ちの物が全部入りきって、安心していては、数年後確実に物が増えて直ぐに物が床に出てきてしまう状態になります。新築プランの段階で現在の物すべててが入りきり、尚且つ、余裕あるスペースが出来るような収納計画を立てる必要があります。 それでも入りきるか心配という方や確かな分析が必要であれば、住空間収納プランナーに相談することをおすすめします。 建築業者の方の視点が、物や収納にあるとは限りません。そのため業者の方だけに任せては、残念ながら家の物が入りきるかどうかの判断は難しいと思います。住空間収納プランナーであれば物に視点をおいて図面を見ていますので、収納場所にどれくらいの物が入るかどうかは分析と経験で判断できます。 収納スペースに、まだ納得していないのに確認申請を出してしまい、間取り変更ができないけれど、なんとかできないだろうかという相談をよくお受けします。 確認申請が受理
虎君?ト~ラ君っ! あっ、そうか、虎君は前に勤務していた猫の第六事務所のかま猫くんとやらに会いに行くって言っていたっけ。 先生へ、今回の依頼は、 【夏目友人帳】に出てくる主人公、 夏目貴志君が居候になっている家。 藤原邸です。 ----------------依頼書-------------------- 「どうやら二階屋らしいですが、よくわかりません。 日本的な建築のように思われます。 このコミックにちょっと興味が わいてきているところです」。 -------------------------------------------
キッチン リビング ダイニング 洗面室・トイレ・バス 家事室・書斎 寝室 玄関・アプローチ 子ども部屋 階段 ガレージ ベランダ 外壁 薪ストーブ(暖房) 照明 太陽光発電 ホーム > 間取り > 間取り特集 > わたしたちの間取りの成功と失敗 家づくりの先輩たち「イエマガサポーター」に聞いた成功・失敗の体験談や口コミ情報。 間取りとライフスタイル 生活習慣、家族構成を間取りに取り入れた人たちのコメント。>> 全口コミリストはこちら 自分で間取りを考えてみたい人に。ゾーニングから家具配置、インテリア計画までの基礎知識。>> 新築、リフォームのプロに聞いた、間取りへの人気リクエスと施工例をご紹介。>> 要望した間取りの中で、良かったことや改善したいと感じていること。>> ← 間取り特集 トップ | トップ | 1 | 2 | 3 | 4 | 家族が触れあうために…編 → 間取り特集『プロに聞
「使いやすい間取り」とは住む人によって変わってくるもの。自分たちの生活時間、家族構成、暮らし方などのスタイルを考えながら間取りを決めた人たちのコメントを集めました。リビング階段などの人気の間取りとその理由がわかります。
太陽光発電の性能を比較するとき、「モジュール変換効率」という言葉を耳にします。このモジュール変換効率とは、1㎡当たりどれくらい発電できるかというもので、1,000w(太陽光エネルギー)を100%とした場合の割合になります。 例えば、1㎡当たり150wの電気を作れるとしたら、モジュール変換効率は15%ということになります。 太陽光発電パネル(モジュール)の性能を比較する時、メーカーや製品ごとにパネルのサイズが違いますので、1㎡当たりの発電量で比較することが重要なのです。 仮に6畳(約10㎡)ほどの広さにモジュール変換効率15%のパネルを敷き詰めたとすると、約1,500wの電気を発電することができます。 よく、システムの容量を表すときに「○○kwシステム」という表現をしますが、この場合はシステム容量1.5kwということになります。 この数字は太陽光エネルギーを100%受けた場合ですので、常にこ
キッチン リビング ダイニング 洗面室・トイレ・バス 家事室・書斎 寝室 玄関・アプローチ 子ども部屋 階段 ガレージ ベランダ 外壁 薪ストーブ(暖房) 照明 太陽光発電 ホーム > エクステリア・庭 >イングリッシュガーデンをめざす! 家づくりの先輩たち「イエマガサポーター」に聞いた成功・失敗の体験談や口コミ情報。 玄関回りのアプローチ 毎日通るアプローチ部分をどのようなデザインと機能性を持たせたか?>> 全口コミリストはこちら 外構の弊や駐車場、花壇など自分でプランする方法をご紹介。>> 基本的なデザイン技術と庭づくりのポイントをガーデニングのプロに聞きました。>> 家のシンボルとなる木を植えませんか?人気のシンボルツリーとその特長を解説。>> ← エクステリア・ガーデン特集トップ ページ 1 / 6 1.イングリッシュの考え方 → サポーター発口コミ『ガーデニングの楽しみ』 こんな
「家族の下着、パジャマを置いています。とっても便利です(東京都・フィールズさん・女性ほか)」と言われるように、下着や部屋着等がしまえて取り出せれば、バスタイムや朝の準備がスムーズになります。 衣類もしまえて満足しているという人の中で、一番多かったのは天井まで利用して収納棚をつくったという意見。衣類もしまうために買い足したキャビネット等では家族全員の衣類までしまうには不足のようです。 またそのほかに多かった悩みは「洗濯物(汚れ物)を収納する場所がなくて散らかる」というもの。 洗面室の収納は、「衣類がしまえる」と「洗濯物を隠せる」の両方できるものが理想的です。
あなたは、なにがどれだけキッチンに収納されているか把握していますか? キッチンを新しくするなら、今あるものをすべて収納しなければなりません。キッチン収納のプランニングのために、一度、持っているものをすべて書き出してみてはいかがでしょうか。 今回、イエマガでは「キッチン持ちもの確認表」を作りました。 このシートに、「いるもの」「いらないもの」「買い足すもの」を書き出して、自分にピッタリのキッチン収納のイメージ作りに役立ててください。 下記は、「キッチン持ちもの確認表」の記入例です。気づいたことをどんどん書き込んでくださいね。 ・確認表は、【食器類】、【調理器具全般】、【電化製品・保存食品】の3種類をご用意しました。 ・確認表【食器類】の「現在の主な収納場所」「今後の主な収納場所」は、すべての確認表共通の、あなたのキッチンの収納場所です。 ・あなたのキッチンにある持ちものの、「品名」「数量」「
21年前、旧友を尋ねてしばらくアメリカに滞在する機会がありました。滞在させてもらった人の家には暖炉があり、毎日、毎日、暖炉に火を入れるのが滞在期間の私の日課でした。そうしてぼーっと炎を見ていたら、今までの人生で感じたことのない、とても心地良い気分を体験しました。 「炎を見る」という行為は体だけでなく心まで温めてくれる。そして、今までの自分の人生が、頭の中でドラマのように巡る。暖炉を前にすると、ゆったりとした感覚と、正直な自分が見えてくる事を感じたのです。 その日から、暖炉についていろいろと調べていくうちにバーモント・キャスティングス社のカタログで薪ストーブに出会いました。薪ストーブは暖炉と違い、直接炎から暖をとるのではなく、器である鋳物から出てくる波長の長い遠赤外線が体を温めてくれます。 以前に仕事で知り合ったお客様から「究極の暖房」を作って欲しいと求められたことがあります。これこそが、頭
わが家の間取りで成功した点は、子供部屋を可動式の壁で仕切ったこと。普段は開けておくと15畳あるので広々遊べる。就寝時や冷暖房時は閉めて一部屋で寝ることができる。失敗したかなと思うところは、お雛様や五月人形を飾るために、LDKに接する6畳の和室がほしかったこと。 初めて家を建てる時(13年前)はオープンな大空間がいいと思っていました。狭い敷地に建てる小さな家でも、中に入れば開放感のある家がいいと…。 でも、13年経ってライフスタイルも少しづつ変わり、プライバシーも保てる必要性を感じます。 オープンだったところにドアを取り付けたり、最近ちょこちょこリフォームしています。結局、普通の家が一番いいのかなあ~と思います。今なら、プライバシーを保てて、かつ、大空間にもなるフレキシブルな間取りを希望しますね。 そのほかにも…… 子どもが大きくなるとともに、間取りも変化する家にしたかった。広いスペースを仕
間取り図は暮らし心地を決める重要なポイントです。間取りづくりのプロである新築・リフォームのプランナーは施主のどんな悩みや要望に応えているのでしょうか。 どんな理由で、どんな間取りが人気なのか? みんなの「間取りの要望ベスト3」をプロに選んでいただき、解説してもらいました。失敗しない家づくり・間取りづくりの参考にしてください。
気付けばこのコーナーも1年半、いろんなクラフトに挑戦してきたおかげで、材料探しのためホームセンターや100円ショップへ出かける機会もずいぶん増えました。 大型ホームセンターでは、色・カタチ・大きさなどひとつの材料でも、その種類の多さにビックリすることも。また100円ショップではこんな物まで!?という意外な物が売っていたりと、お目当ての物が見つからず空振りの時でも結構おもしろい発見があるものです。 マイホームパパの中でもホームセンターの品揃えをきっかけに、「日曜大工にハマった!」という方も多いのではないでしょうか。 さて、今回はそんな材料探しの途中に見つけた“ガラス絵の具”を使ったクラフトに挑戦です。 ガラス絵の具とは、その名の通りガラスに絵を描くものです。乾くとガラスのように透き通るので、まるでステンドグラスのような物が作れる優れものなのです。 ネットでも『ガラス絵の具』で検索するとたくさ
人気漫画家、堀内三佳さんは大の家好き。家の素材、家具、間取り…自分たちの家はもちろん他人の家も…毎日考えることがいっぱい。 果てしなく続く家への野望(?)と彼女に負けず劣らず家づくりにこだわりを持つご主人・娘さんとの楽しいエピソードをたっぷりお楽しみください。 1964年8月17日、北海道生まれ、札幌在住。1983年、集英社「週刊マーガレット」掲載の『ないしょのバンドマン』でデビュー。 長女の育児エピソードを描いた「ぐっちすごろく」や旦那さまを描いた「夫すごろく」など、エッセイマンガに定評があり。「夫すごろく」は祥伝社「フィールヤング」に掲載。
いよいよ冬本番、ジングルベルの鈴の音が聞こえてきそうな季節になりました。一年を振り返り、大切な人やお世話になった方へ季節のあいさつ状やギフトを贈る機会も増えますね。 そこで今回は、ギフトに添えるミニカードや、クリスマスカード、年賀状など“ありがとう”の気持ちをたっぷりこめたカードづくりに最適な「消しゴムはんこ」に挑戦してみました。 この「消しゴムはんこ」は最近とても人気のクラフトで、材料もほんの少しで大丈夫な上、図案本などもたくさん出ています。だれでも気軽に楽しめるのが人気の理由でしょうね。この時期はバラエティーショップなどでも「消しゴムはんこ」のキットコーナーを見かけるので材料は簡単に揃いました。 消しゴム板、彫刻刀、トレーシングペーパー、スタンプインクこれだけあればOK。 ステーショナリーグッズはもちろん、身の回りのいろんなモノに「消しゴムはんこ」でぺたぺた押せば、ひと手間加えたオリジ
家づくりの資金どうする? 資金づくり関する後悔・反省したこと。>> マイホーム購入時の 意外な出費 建築費用以外の必要な諸経費。意外にかかった!というものは? >> 地盤調査と改良の費用 地盤調査と、軟弱な地盤の時に行う改良の内容と費用を公開。>> 全口コミリストはこちら 地盤調査をするまでは地盤改良費がどれだけかかるか分からないので不安でしたが、最初に改良費を多めに見積もってもらったので、予算オーバーにはならなかったです。最初に建築予算を多めに見積もっておくといいと思います。 (石川県・ゴールドスコールさん・女性)
-------------------------依頼書--------------------- 最近の間取り探偵さんはドラマの間取りも 推理しているのですね。そこで、挑戦です。 岸辺のアルバムというドラマは分りますか? 僕はこのドラマをたまにしか見ていませんが、 母が大好きで毎回欠かさず見ていました。 特に最終回。買い物中だった母が突然 この放送時間が来ていることを思い出し、 知り合いの家に行って見せてもらったことを 思い出します。(以下略) (40代男性-依頼日2011年2月) ----------------------------------------------------- (1)家族がテーマのドラマは家の中がよく分る。 (2)玄関を入って右手に階段。正面に台所への引き戸が見える。 (3)廊下を南に進むとリビングへ。ローボードで 仕切られてはいるもののLDKと言ってもいいか
キッチン リビング ダイニング 洗面室・トイレ・バス 家事室・書斎 寝室 玄関・アプローチ 子ども部屋 階段 ガレージ ベランダ 外壁 薪ストーブ(暖房) 照明 太陽光発電 ホーム > 更新履歴 家づくりの先輩たち「イエマガサポーター」に聞いた成功・失敗の体験談や口コミ情報。 わたしが憧れた家 家を建てる前に思い描いていた理想の家はどんな家?>> 全口コミリストはこちら キッチンにどれぐらいの荷物があるのか把握するために。>> さらに過去の更新履歴はこちら→ 【読者アンケート】 この記事の感想 とても面白かった 面白かった どちらでもない 面白くなかった 全然面白くなかった ※コメントはイエマガ内で掲載させていただく場合がございます。 性別 男性 女性 年齢 ニックネーム 2019年 イエマガで人気のキーワード 間取り:「間取り」のもくじ >> ・住まいの間取りの中で… >> ・わたしたち
「ソーラーシステム」という言葉をよく耳にしますが、太陽のエネルギーを利用するシステムには様々なものがあります。単にソーラーシステムといわれただけでは、なにを指しているのかわかりません。住宅で太陽エネルギーを利用するシステムには、「熱」を利用するものと、「光」を利用するものがあります。 太陽の熱を利用するシステムは「太陽熱温水器」(ソーラー温水器)と呼ばれ、温められた水はお風呂のお湯などに利用されます。 一方、太陽の光を利用するシステムは「太陽光発電」(ソーラー発電)と呼ばれ、太陽の光を電気に変換し、家庭内で消費される電力をまかなったり、余った分を電力会社に売ったりします。 一昔前に「朝日ソーラーじゃけん!」のCMで一世を風靡したのは、太陽エネルギーの熱を利用した太陽熱温水器でしたが、最近では熱の利用より光の利用が注目されており、「救うのは太陽だと思う。シャープは世界のソーラー・カンパニーへ
太陽光発電は、とてもエコに役立っていると思います。おかげで電気代もお得になっています。ただ、現時点では設備費のもとをとるまでには至りません。今後、電気の買取単価が増えれば助かります。 (宮城県・ベアーズさん・男性) 太陽光発電。 自分の家で電気を作り出し利用する、CO2削減に少しは貢献できているかな?今年の1月からの自給率は44%程度。容量は4.3kW。 太陽光発電設備を設置しました。設置した理由は、環境に対しての自己満足でした。元は取れないのは承知でしたが、つけるチャンスは新築する今だけだと思ってつけました。 暮らしてからは、消費電力が表示されるので、消費電力について気をつけるようになりました。また11月(2009年)から買取り金額が上がるとのことで、もしかしたら元がとれるかもと期待しています。 (島根県・なおなおさん・女性)
1階リビングからリビング階段&吹き抜けで、2階のセカンドリビング+子供部屋という空間が気に入っている。間取り的には満足しているが開放的にし過ぎたため、2階の寝室にいても1階リビングの声が聞こえるので寝室の防音対策をすればよかった。 目指したのは、家族みんながくつろげる大きなリビングと開放的な子供部屋がある家。 子供たちが大きくなった時、玄関から自室に直行しないよう、リビング階段にしました。嫌でも親の顔を見ないと部屋に行けないように、リビング階段のある間取りにしました。 引越したのは11月。新築の家って、すごく寒いんです。暖房をかけても階段があるためか、なかなか暖まらなかったのを覚えています。あの時はちょっと後悔しました。でも6年たった今は、電気代も落ち着いてきましたし、2階も暖かいし成功かな? リビング階段が憧れでした。でも、冬は暖かい空気が2階へ流れてしまうため、とても寒いと聞いていたの
次のページ
このページを最初にブックマークしてみませんか?
『イエマガー家づくり情報webマガジン』の新着エントリーを見る
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く