サクサク読めて、アプリ限定の機能も多数!
トップへ戻る
アメリカ大統領選
mimemo.io
※このページでは、「障がい者」を「障害者」と表記しています。「障がい者」という表記の場合、音声ブラウザやスクリーン・リーダー等で読み上げる際、「さわりがいしゃ」と読み上げられてしまう場合があるためです。 ★おすすめの書籍を追加しました! ●トランスジェンダー入門 (集英社新書) https://amzn.asia/d/a2aefpE トランスジェンダーとはどのような人たちなのか。 性別を変えるには何をしなければならないのか。 トランスの人たちはどのような差別に苦しめられているのか。 そして、この社会には何が求められているのか。 これまで「LGBT」と一括りにされることが多かった「T=トランスジェンダー」について、さまざまなデータを用いて現状を明らかにすると共に、医療や法律をはじめその全体像をつかむことのできる、本邦初の入門書となる。 トランスジェンダーについて知りたい当事者およびその力にな
eyes8honpo 2年前 に作成 eyes8honpo 2年前 に更新 0 【拡散OK】「ReSo/レゾ」「ReSoner/レゾナー」についての説明 #ReSo #ReSoner 「ReSo/レゾ」とは 「ReSo/レゾ」とは、RelationShip(人間関係)に、Resolution(解像度)の略語である「res.」を掛け合わせた造語。 ※ 2021年2月28日にpixivにて「ReS。」の表記で誕生したが、2022年9月13日、投稿プラットフォームの変更に伴い、検索の利便性を考えて「ReSo」の表記に変更された。 ※【10/24追記】pixivにおいては、AND検索が機能していないことと、2022年10月の時点で既に100件の登録があるため、「ReS。」表記のままの使用を推奨。詳しくは後述の「よくある質問まとめ」にて。 「ReSoner/レゾナー」とは 「ReSo/レゾ」という居
sky76626 2年前 に作成 sky76626 2年前 に更新 0 「正当な怒り」の火(「トランスカルト」と呼ばれる私たち) 誹謗中傷 トランス差別的な書籍が、アクティビストで株式会社arcaのCEOである辻愛沙子さんが主催したフェミニズムをテーマにしたイベントで置かれていたことに注意喚起するツイートをしたことで、私は「トランスカルト」と口汚く罵られるようになった。 辻愛沙子さんへの注意喚起とそのバックラッシュについて https://mimemo.io/m/qERa6lBrDJlPb0v FF外からの通知を切っていたので、ほとんどの誹謗中傷は目にすることがなかったが、一緒に抗議してくれていた人たちが通報を呼びかけていて、そんなにひどいのかと思って少し不安になった。 随分前に、私が他の件で声を上げた時は「LGBTマフィア」と揶揄されたものだが、今は「トランスカルト」と呼ぶらしい。トラン
[トランス差別に関する内容、具体的な表現を含みます。] 経緯 2022年8月7日、株式会社arcaの代表でありクリエイティブディレクター、『「クリエイティブアクティビズム」を掲げ社会課題に向き合うクリエイティブの人。』、『Creative Activist🏳️🌈🇺🇦』(いずれもTwitter bioより引用)を自称する辻愛沙子さんが企画・開催した、ルッキズム、フェミニズム、SRHRをテーマにしたイベントにて、トランス差別的な本が展示されていました。 https://twitter.com/ai_1124at_/status/1556138321335619586?s=20&t=YumjDURVSH0xfWUTqNOTgw 展示されていた「美とミソジニー」はシーラ・ジェフリーズというイギリス出身のトランス差別主義者によって執筆され、日本のGCジャパンというトランス差別主義的な団体に
※このメモの内容は個人の感想であり、効果・効能を示すものではありません。 目次EvernoteGoogle KeepScrapboxmimemoKibelaesaHackMDDropbox Paper Evernote https://evernote.com/intl/jp/ 知名度とか メモサービス最大手にして王者 有名なので連携アプリも多数あり、困ったときもググれば大抵解決できる 見た目 Windowsアプリは昔もっさりしていた 今は使用していないのでわかりません>< 公開範囲 基本非公開、でもノートブックごとに公開や共有ができる 動作速度 今はどうだかわからないが、動作がくっそ重いことで有名だった(当社比) 入力とか 基本的にはMarkdownは使えない 文字の入力がWYSIWYGエディタで、スタイルの操作をしているうちにわけのわからない表示になったまま、元に戻せないことが頻発して
hiro_y 8年前 に作成 hiro_y 8年前 に更新 2 mimemoがどうやって動いているか #mimemo #dev #heroku みんなに公開 mimemo - 10mado | StackShare にまとめてある通り。 開発ツールとか 開発言語: Node.js(4系) 5系ではなくLTSなほうを フレームワーク: Express テンプレートエンジン: Nunjucks Herokuの構成管理: Terraform add-onについてはherokuコマンドで管理している 理由はadd-onのプラン変更をterraformでスムーズに行えないケースがあるため なので使っている一番の理由はconfig、つまり環境変数の管理用 remoteとしてAmazon S3を利用している フロントエンド開発タスクランナー: gulp.js Markdownパーサー: markdown
mimemoのmarkdownエディタを作っていく上で、リストの補完などのアイデアとコードは一部esareaのものを下敷きにして書かせていただきました(多謝)。 ただ、esarea(及びesaのmarkdownエディタ)は、一部のブラウザで補完したあとにCtrl+Zなどでの「取り消し」ができなくなるようでしたので、これはエディタとして致命的、ということでmimemoでは頑張って(?)Undo対応させたので、その辺フィードバックも兼ねたハウツーメモです。 JSからtextarea書き換えた時にUndo対応させる 2018/01/13追記: Firefoxでtextareaの仕様が変わったようで、下のコードでFirefoxはundo対応できません。 方法 Chrome、SafariはexecCommand('insertText')で書き換える形にするとUndoできる形で書き換えられる Fir
hiro_y 9年前 に作成 hiro_y 9年前 に更新 0 HerokuでPHPのココが便利 #phpcondo2016 #heroku #php みんなに公開 自己紹介 山岡広幸 @hiro_y(合同会社テンマド・代表社員) おもにPHPとかNode.jsとか書く人 大学文学部卒 ➡ SIer ➡ ウノウ ➡ Zynga Japan ➡ デジタルガレージ ➡ トイロ ➡ フリー ➡ 会社設立 合同会社テンマド Webサイトやサービスの制作 技術顧問・コンサルティング、経営サポート 技術顧問: 株式会社アスクリード 社外CTO: 株式会社イノベーター・ジャパン など Webサービス開発・運営 📝 mimemo 書く・読む・見せるをお手軽に。 mimemoはゆるく使えるテキスト置き場です。 https://mimemo.io Markdown記法 個人メモに使ったりテキスト共有に使った
10年のツケを支払ったフロント界隈におけるJavaScript開発環境(2016年4月現在)。 日本のWebエンジニアの大半が、変化に対応しきれなくなっている件について。 この辺のあれこれを読んで。 フロントエンド界隈の動き早い? まあ早いですかね、確かに。 それは正直ブラウザというフロントエンド開発におけるOS的な位置付けのものが恐ろしい速度で更新されているし、JSの処理速度も互換性も向上したし、ブラウザ上でやろうとしていることがそれなりに複雑化多様化しているのでまあそうなるよね、と思いますが。 じゃあ、常に最先端をキャッチアップして導入していくべきかというと、んなこたーない。 Webデベロッパは、それぞれで取り組んでいるサイトの種類が違うので、最先端で流行っているからといってそれを導入しなくてはいけない、なんてことは全くないと思います。 たとえばWebサービス系などでSPAを作っている
私的(あるいはテンマド社の)CSS/SCSSコーディングについてのルールまとめです。 自分自身の整理/備忘録と、自分の書いたコードを引き継ぐなどしていじることになった人に見せる用。随時更新。 最終更新:2019/09/25 (→ 変更内容 ) ルール設計の指針 覚えるべきことは必要最小限に メンテナンス性の高さを最重要視 開発時に「迷う」「考える」部分を極力減らして余計な事を考えずに済むように 前提 Sassを使う 素のCSSを使うような苦行は避けます。 ほとんど好みの問題ですが、Lessは記法がちょっとよくないので、Sassを使います。 処理速度やツールセットの関係で、本家RubyのSassではなく、node-sassのほうを、大抵はgulp-sassで走らせて使います。 ※そろそろSassを捨ててPostCSSのみで済ませるのも現実的になってきているので、プロジェクト参加者のCSS知識
川上 一夫 【目的】 「カラーズ」の仲間達と共に敵の側面か背後に回り込んで敵を惹き付け、他の味方の敵と戦う負担を減らす。
このページを最初にブックマークしてみませんか?
『mimemo - Markdown記法で書けるテキスト共有サイト』の新着エントリーを見る
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く