サクサク読めて、アプリ限定の機能も多数!
トップへ戻る
猛暑に注意を
note.com/nanasawa
※ 2021/5/6 追記:私の方法で、うまくいったという紺野大地さんのnoteの解説がとてもわかりやすいので、そちらを参考にされたほうが良いかもしれません。私の解説はあっさりしています。 ※ 2021/11/23 追記:DeepLの有料版のみ、PDFのままの翻訳が可能になりWord変換工程が必要なくなりました。 必要なもの・PDF編集ソフト(ページ編集、OCR、Word変換ができればなんでもよい) ・DeepL (Starterプランだとまるごと、無料プランだと数十ページなら自動翻訳できます。) 上記がある前提で書きます。Macを基本に書きますが、Windowsでも同じ要領でできます。 主なかかる手間Kindleスクショ手作業 1分程度 PDF前処理 数分程度 PDF→word変換処理時間 長いと数十分 DeepL自動翻訳処理時間 長くて数分 手順1.Kindle表示 Kindleを文字
このページを最初にブックマークしてみませんか?
『note.com』の新着エントリーを見る
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く