サクサク読めて、アプリ限定の機能も多数!
トップへ戻る
猛暑に注意を
note.com/osamukayama
3日前に参政党の「政策カタログ」が出来上がったので、読んでみました。 こりゃダメだと思ったので、参政党を辞めることにしました。 日本を変える!と言ってたはずですが、これじゃあ変わりません。 僕は、本当に期待していました。唯一、日本を救えるシステムを作れるかもしれないと思って、できる限りの活動をしてきました。 それが今年の統一地方選が終わった5月になって、党の規約や綱領が、まるで北朝鮮のような上意下達の神谷体制に一変して、異論を唱えた人は全て役員から排除されるようになり、こりゃダメだと思い、運営党員を辞めたばかりです。 一緒に始めた党の仲間は同志で、いい人ばかりです。 ですが、いい人は自分が騙されたことを、自分のせいだと考えるので、辞めることができないのです。そこが詐欺師たちの狙い目です。自分の硬い意志を曲げなければできないのだと言うことを、理解してほしいと思います。 僕は、プライドがないし
あれから3年経ちました。神谷率いるカルト集団が参議院選挙で躍進しました。 日本人ファースト? アホちゃいますか。自分の国が一番なのは当たり前のことです。外国資本から国を守ることは政治の使命であり、あえて言うことではない。 この言葉の裏にあるのは、「日本」ではなく「日本人」、つまり外国人を差別することで人心を掴もうとする戦略です。 中国や韓国では日本人差別をする教育が行われているらしいですが、それと同じでしょう。 しかし日本は今までそういうことはしなかった。それは、人は人、自分は自分で、日本人が個人として「品格」を大切にしてきたからだと思います。 でも今の人たちは自分で自分のことを考えなくなったのかなぁ。 昔、広告のコピーライターをやっていた頃に、「絶対に効く宣伝文句」というモノがあって、それは禁断のコピー3箇条というモノでした。①嘘をつく ②差別する ③不安をあおる 僕はやらなかったし、品
悲しくて言葉も出ません。 今朝になって、参政党本部におられた平岡ゆかりさんが1ヶ月前に自殺されたという知らせを聞きました。武田先生のYouTubeからです。 唯一信頼していた本部の人でした。 僕が参政党の三重第1支部長になったのは2022年9月。10月にコロナ全国キャラバンの第1回を開催した際に、本部のイベント担当として世話をしていただきました。現場の目線とは違う本部の指示に対して、改善をお願いしたり、無理だったり、それでもできる限り現場の声を通していただいたのが平岡さんでした。 三重はチームワークがよく、地方都市に関わらず四百人を超える集客がありました。イベントが終わり、集客結果のアンケート調査と共に、コロナ全国キャラバンのレポートを提出させてもらいました。この時に「たいへんなご苦労をありがとうございました」と労っていただいたのも平岡さんでした。 11月、桑名市の市議選では僕が近藤奈歩さ
このページを最初にブックマークしてみませんか?
『osamukayama|note』の新着エントリーを見る
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く