サクサク読めて、アプリ限定の機能も多数!
トップへ戻る
参議院選挙2025
note.com/tealtree
以前こういう図を描いたことがある。 ↑ 「人権」文化圏と、人権なき集団主義文化圏との違い ↓ (2012年の旧ブログより) なぜこんな違いがあるんだろう。 それに加えてもうひとつ、腑に落ちなくてどうにも気になっていたことがある。 ■ 儒教という謎の存在 ↑これ。 年寄りを敬うとか、年功序列がデフォになってるとかで、 なにかあるたんびに 儒教がー 儒教の影響でーで済ませてる場面に出くわす。 そのたびに、毎度気持ち悪かった。 「なにそれ。なんでそこで止まるの。思考の ヤカンヅル かなにかなの」 ※ 本稿は、省略バージョンです。 資料込みで長々しく書いた稿は、 ▶ 『コメ作りが忖度文化を生む仕組み:長尺版』 に置いてあります。 ■ ムギとコメ そんな疑問をタンスの肥やしにしていたところ、ムギとコメの収量の違いが目についた。 というか、驚いた。 コメの収量が、ムギなんか目にならないくらいデカイ
このページを最初にブックマークしてみませんか?
『note.com』の新着エントリーを見る
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く