サクサク読めて、アプリ限定の機能も多数!
トップへ戻る
iPhone 17
qiita.com/JHiyama
序 結構長いことになりそうなので、2〜3回に分けて順序立てて紹介しようと思う。 ここでは、Softcasとlibarib25のインストールを紹介する。 ちなみにKTV-FSUSB2/V3に関しては、私が所有しているのはS/N:K1508から始まる型番なので、基本的にはハード的な改造もファームウェアの変更もいらない(ただし、Windowsに関しては若干違うと思うので、Windowsの方は別途調べてほしい)。 また、KTV-FSUSB2/V3自体、今あるものが最後であり、次の製品は今よりも締め付けが厳しくなる。興味があるけどどうしようと悩んでいる方は取りあえず購入するというのも一つの手ではある。 ちなみに、ここではInstallするソフト、ライブラリの細かい解説に関しては割愛させて頂く。そもそも意味がわからない人にRaspberryPi3で地デジ録画は無理かと思われる(実際、ここで紹介した解説
このページを最初にブックマークしてみませんか?
『qiita.com』の新着エントリーを見る
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く