Nuxt便利ですね。SSRやSPAも良いですが、静的サイトをちょろっと作るときも、nuxt generateを使ってコンポーネントベースでさっくり作れたりします。素晴らしい。 ところで。 唐突ですが、DirectoryIndexはご存知でしょうか。ファイル名なしのディレクトリhttps://example.com/foo/bar/にアクセスした時に、何が表示されるか、という設定です。通常index.htmlあたりが設定されていますが、それは絶対的ルールではありません。 サーバにはディレクトリ内のファイルを自動的に一覧してくれる機能とかもあって、まあ公開サーバなんかでは一覧されるとよろしくないことが多いので使わないことが多いですが、テストサーバなどではむしろ一覧を作って欲しい時もあります。そんなとき、GET /はファイル一覧、GET /index.htmlがインデックスファイルの表示、です。